2020年04月09日

テレワークの弊害

在宅勤務になると仕事とプライベートな区別がなくなり、管理者などは管理だけなので指示さえ出しとけばやってくれるというような勘違いができる。指示はださないといけないので寝る直前まで仕事をする、といってもあれやれこれやれと指示だすだけなのだが。。。。それで朝になってできたかと確認の催促を。つまりは指示は出したからどうなったというスパイラルになるわけだ。まぁ、トラブルがない状態であればいいのだが、そのテレワークを実現するリモートアクセス関連を司る我々は、例の緊急事態宣言をうけて、一気に爆発炎上。さぁ、もうどうするんだ、あれやれ、これやれ、報告はまだか、周知はまだかといろいろなところから問い合わせがやってきて大変な状態になるということだ。その状態がまさに本日起こった。それを対応するにはてんやわんやで大変に。ただ、これが通常なら部屋にまで怒鳴り込まれる訳だが、みなさん在宅なので電話会議で怒鳴られる程度。それくらならまぁ、耐えるしかない。資料を作れと言われれば作るしかない。でも打ち合わせをして内容を報告しているにも関わらず、最終的にいつまでたっても資料を引き取らず、最後の報告までうまく資料をつくれという指示を与えて終わるわけだ。。。。とまぁ、グチってばかりもいられない。とにかく乗り切るしかないわけで、まだまだつらい時期は続きそうですが、たぶんあと1ヶ月堪え忍べば大丈夫。今日一日で結構ストレス耐性もできたかな。あとは体にいいものしっかり食べて、そこそこにストレス発散して、がんばるべってかな。ほんと上層部は仕事が好きな人が多くて困りますねぇ。。。

taka7107 at 23:31|PermalinkComments(0) 2020新型コロナウイルス 

2020年04月08日

不要不急は外出だけでなく業務も即止めましょう

出す出す詐欺でなかなか出なかった緊急事態宣言がやっと出た。とはいえ、あまりにも緩い宣言で、そのためそのルールをかいくぐって業務を継続しようとする人たちいるもので、その人たちのために環境整備をしなければいけないといういかんともつらいところがある。社会基盤をささえる最低限の業務が本来のはずが、あれもこれもと言われると結局あまり減ることもなく通常勤務してしまうような人もいるのではなかろうか。とはいえ、在宅勤務の環境がない業務にすればそんなことはできないというのももちろんで、そこは業務をせずに自宅待機という形になるだろう。なので我が社の喫緊の課題はなんとかリモートで業務ができるように環境を構築してあげることなのだが、それ以外のどうでもいいような業務に翻弄さることがある。上司がさらに上に報告するための資料づくりや、はたまたルール改正のための原案づくり、社内周知するための原文づくりなどなど、そして各種調整などだ。そんなの別に我々がやらなくともリソース増強してくれればいくらでもやりようがあるというのにである。とにかく不要不急の外出はもちろんのこと、不要不急の業務をとめるというのも大事。自身の報告のための資料づくりが必要であれば、自分でつくって、自分でプレゼンするという、部下に頼らないスタンスが必要で、報告、集計という今の時点で意味のない業務は一切止めた方がいいだろう。特にこのコロナの関連でどれだけ減収しそうか予想せよなんてね。担当者にしたら予測はできるのでしょうが、こんな責任のある数値は出せないので上司がやってくれるだろうからほっておきましょうとなる。在宅なんで口頭で指示が飛んでくるわけもなく、ある意味指示待ちになって、指示がくればやろうくらいになるだろうな。普段からのチーム作りが大事で、自発的なチームというのがいかに大事なのかも痛感させられる。とはいえ、うちは事業計画以外についてはほぼ全部自発的にやってくれるからましなほうですな。さて、今日も一日がんばろう。

taka7107 at 07:28|PermalinkComments(0) 2020新型コロナウイルス 

2020年04月07日

緊急事態宣言へ

やっとこさの緊急事態宣言が本日出る予定とのこと。対象が、東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7府県。これをうけてうちの会社もなにをやってなにをやらないかのふるい分け。グループ会社の子会社であるが故に変にトップの英断ができないのか、キヤノンさんのように休業宣言まではできないようです。そうすると現場にいろいろとしわ寄せがきて大変ですな。あれどうなってるのか?これどうなっているのかという調査と報告の嵐。トップの英断をしないことがこれだけ現場を苦しめるのかということをまったく理解していないのでしょうね。とにかく上は上への報告ばかりを気にするありさまですわ。そうそう、最初この宣言の期間が6ヶ月というデマがあったため、これだと都心から地方にUターンする人が続出して、コロナが全国に散らばるのでは?なんて危惧もしたが、そうではないようだ。それでも1ヶ月は結構な期間だし、かなりの苦痛で国民のストレスも相当なものとなりそう。ますます社会はぎすぎすしていくのは否めない。南アフリカで起こった暴動的なものは起こらないにしても、またまた電車内でのいざこざなどが増えるのは間違いないでしょうね。いやぁ、もう明るい話題はないのかということろに、ノーベル賞受賞した北里大学の教授がコロナの抑制効果を発見したとのこと。臨床試験が終われば投与可能と。これは期待できるのか?現状はアビガンというインフルエンザの薬が効果があると使われているようだが、それを上回る効果ということなのでしょうね。48時間でウイルスの増加が止まるとのこと。一刻もはやく臨床試験が終わることを祈るばかり。

taka7107 at 06:38|PermalinkComments(0) 世の中の出来事 | 2020新型コロナウイルス

2020年04月06日

テレワーク全盛期だが。。。

緊急事態宣言の準備に入ったとの情報が出てきたが、そんなこと言い出したら、その準備のうちにすべてをやってしまえとなんでもかんでも押し込んでくるような人がいて困りもの。もう学校の休業を突発で出したのだから、今回も突発で出してもいいのでは?なんか悠長なことやってるうちにどんどん被害が拡大してまっせと言わざるを得ませんねぇ。。。 さて、テレワークの話し。世間がみなさん、テレワークになるので、通信回線が通常より4割増になって逼迫しているとのこと。まぁ、そうでしょうね。もともと使っていないような人もいきなり使えと言われて家にブロードバンド回線がないような方も急遽引き込んでとかもあるでしょう。昨日は休みの日に3件うちのまちの近所で工事があってバケット車と呼ばれる工事車両がやってきました。光回線の分配器から光ケーブルを各家庭にひっぱっていく工事なんですね。最近の家は情報分配器とよばれる家庭内のNW集約装置まで引き込んでそこのONUを設置するのが一般的な工事のようです。うちもつい先日、実施してもらいました。そこから各部屋にはLANケーブルもしくは無線LANで直接ですが、うちの家の規模では無線LANで十分でした。ただ、たまに接続がいまいちになることがあるので11gでも厳しいのかもしれません。11acはまったく問題ないのですが。。。なるほどそうか、例の昨日書いたSwitchBotの問題はそれが原因かもしれませんね。来週はちょっとNW構成を見直す工事をやりましょう。これで改善すればOKだな。 でちょっと脱線したのでテレワークの話しに戻すと。最近は放送系にもテレワークを導入し、スタジオには一人のみで、あとの出演者は自宅というスタイルになってきてるという。なるほどそんなところまでそうしますか。となるとますます、通信インフラのニーズは増大しますな。うちの会社も急遽作れと言われるが、ぜんぜんスピードが追いつかずですわ。なんとかしたいのはやまやまですけどね。でも優秀なメンバーを1,2名つっこんでくれるだけでもなんとかなりそうな気もしますが。。。リソース不足が否めない。

taka7107 at 07:28|PermalinkComments(0) お仕事 

2020年04月05日

SwitchBotがうまく動きませんがな。

おうちのリモコンをすべて集約してGoogle Home Miniや、Amazon Echo Showの音声コマンドでオン・オフをさせるというスマート家電計画がなかなか進まない。特に困難なのがSwitchBotという要のテクノジーをつかさどる製品なのだが、これがうまく動作しないのだ。何度も設定を行っているのだが、うまくいったと思いきやしばらくしたらNGになり、いつのまにか復活しているということを繰り返すありさま。最初はWifiの設定で2.4GHzのAPにしか対応しておらず、スマホ側が5GHz対応なのでセグメントが変わるのか、うまく認識できないのだろうかと思っていた。とはいえ、IPアドレスレベルで言えばその違いはなく、同一セグメントだし、ちゃんとアプリ上は接続しているが故に設定変更まで実施できているようにも思える。
ファームウェアの不具合なのかなんなのか?よくわからない。お出かけができないので、こんなことで時間を費やしてもあまり苦にはならないのだが、うまくいかないとそれまでにかかった時間があほらしくてもったいない。困ったもんですなぁ。。。

taka7107 at 20:40|PermalinkComments(0) 困ったぞ 

2020年04月04日

ロックダウン間近、でも死ぬまだ働かされるのでしょうね。

都内での感染者が100人を超えた土曜日。先週に続いて外出の自粛要請。歯医者にはいかねばならないのでそれだけ外出をば。テレビをみて言われるのは外出自粛要請と医療が崩壊しそうになっているとの危機報道。これだけやばいといわれているのでまだロックダウンや緊急事態宣言を出さない都と政府。もう、どうなっているんでしょうね。オーバーシュートはしてないかもしれないし、まだまだ空きスペースやホテルの活用ができるからと中国みたいに病院を急きょつくって病床を確保したからなんて言うのでしょうが、スペースだけあっても看護する人たちがいないと機能しないと思われる。場所だけの議論で本当に大丈夫なのだろうか?地方から人をあつめてとかになると、それはそれで地方の医療崩壊もあるだろうし。まったくもって、困ったもんだ。都市封鎖されると一番困るのが最低限の生活が保障されるかどうかということ、そこは制限がかからないように、インフラを守る人間には外出許可証が発行されるのでしょう。うちの会社なんてのは通信インフラをささえる企業だから、間違いなく許可されて死ぬまで働けと言われそうだ。ただ、たいていの人が自粛してくれれば感染のリスクもさがるから、それはそれで通勤の安全性が向上するというもの。とにかく早くロックダウンしてほしいところだ。

taka7107 at 20:30|PermalinkComments(0) お仕事 

2020年04月03日

端末、ネットワーク、サーバの三つどもえ。いつになったら決着するのやら。。。

感染者97人と最大、3桁までリーチとなった昨日ですらロックダウンも非常事態宣言もされず、週末の外出自粛くらいで乗り切るくらいなのだろうか。決断力がないというか、なんともなさけない都と政府。本当に医療崩壊してしまったら他国と同じような状況になるのは火をみるより明らかなのにね。なんとも歯がゆいですなぁ。。。 歯がゆいと言えば、我がPJ。端末、ネットワーク、サーバとチームが3つにわかれていて、そこをまとめてみるリーダーというか、PMが不在。他にやる仕事がないならやってもいいし、やりがいのある仕事だと思うのだが、このご時世、あれもこれもで困ったことを全部ふってくる状態で、これに専念するというのは難しい。特にネックとなるのは端末の調達。セキュリティを考慮するとシンクライアント化されたものがないと難しいのだが、シンクライアント化する端末がどれくらいで調達できるのか?など端末の専門部隊が出てこないのが実体。同じ部署の中で部隊が分断されてしまい、それぞれのチームがアイディアをもちよって話しをする場を設けなければいけないのが、それができていないのが実状だ。リーダーであるうちの組織長は他の組織長と合意をとって動きやすい環境をつくってくれればいいのに、それをやらないので担当同士がぎくしゃくしてしまう。せっかくTeamsといういいツールもあるのだから、そこで号令かければいいだけの話しなんですけどね。どうも端末側が他人事のように考えているのが原因のような気もします。ネットワークのサービスなので、すべてうちのせいにされがちですが、実務をするサーバなり、端末なりがないとなにも始まらない状態。なぜかいつも前面に押し出されるネットワークですが、実はサービスを提供しているのはサーバーであり、そこが要件をきちんと決めてサービスを定義づけないといけないはずなんですけどね。ネットワークとサーバー、そして端末と永遠の押しつけあい論争。どこの会社でも同じなんでしょうけど、うちの会社は特にその縦割り文化が激しくてこまるんですわねぇ。。。それはネットワークの仕事じゃないですと平気で言う人もいるしね。ふぅ、疲れますわ。

taka7107 at 07:31|PermalinkComments(0) お仕事 

2020年04月02日

医療崩壊という言葉まで出ているのにロックダウンしない都と政府

専門家会議でオーバーシュートは起こしていないがとのゆるい見解を出すものだから政府は特にうごかず、単にマスクを2枚配布します、フランスのようなことは実施できませんとやらない宣言をしてしまいました。とはいえ、医療的にはすでに限界にきていると悲鳴をあげているようだ。それを無視してロックダウンはしないという方針が理解できないなぁ。。。いやぁ、ここまでの感染力をもっているようだと本当にロックダウンしないとまずいでしょう。助かる命が助からないことになって、あとからあのときやっておけばとなっても手遅れですからね。もうちょっと真剣に考えてほしいもんですわ。 で、うちの会社はそのロックダウンしたらどうしようということで、さらに在宅勤務を推奨せねばと業務継続に躍起になっております。まぁ、それは分かりますが、どこも麻痺してなにもできないことになっているのが正常に在宅勤務できるわけもなく、キャパもいっぱいで、それをなんとか早く作り込めと言われてもねぇ。現場への圧力が大変ですわ。いままで計画的につくってこなかった環境を急に作れと言われてもそれはむちゃなお話で、そもそも計画をきちんと立ててこなかったことをきちんと反省すべきでしょうね。特に平常時はケチになり、設備投資はしない。そんな考えの中、非常時だからいくら金をつかってもいいと言われようが、そのときにはものが無いわけですからどうしようもないです。普段からBCPをどうかんがえるかなのですが、まぁ、それは経営層に言うことだけでなく、普段からの我々の行動も同じ。せっかく環境があるのに、いままで使ってこなかったがために、あたふたとしてしまうのはなんとももったいない話し。用意した設備も結局、4割程度しか使われていないのが実状です。う〜ん、でもまぁ、それでも早めに次の設備を打てと言われて準備はしますが、実状がおいついていないことは確かですな。でもロックダウンすれば一気に増えるのか、そこが読めないのが難しいところだ。

taka7107 at 07:32|PermalinkComments(0) 世の中の出来事 

2020年04月01日

朝ドラリレー

年度末のどたばたでいろいろと変化が。うちの部署では課長がふたりいなくなり、補充なしというありさま。盛大に送別会はできないので、こじんまりと卒業式を実施。ほんとうにお世話になった二人、一人は別のビルに行きますが、もう一人は補充があるまで引き続き現業をやっていただくしかありません。とはいえ、その負担のしわ寄せが多少なりとも私のところにやってくるので、これまた大変。とにかくがんばって乗り切るしかないですわな。 さて、朝ドラの話。スカーレットが終わってしまって、若干スカーレットロスに。たけしがナレ死されてしまったことがかなり不評のようではありますが、まぁ、つらそうな死に様をみるのは朝ドラには似合わないないので、あれでよかったのかなぁと。もう少し、骨髄バンクを設立するようなところをストーリーに盛り込んでほしかったのが残念ですね。で、スカーレット終わりの、エール始まりということで、第1話と2話を見てみました。ただ、なぜかnasneに録画されておらず、未だけ限定の無料配信中のNHKオンデマンドに助けられてよかったですわ。それにしてもなんで録画できなかったのかが不思議。NHKプラスなる配信も新たに始まったようなのでとりあえず申し込みはしておきましたが、いずれにせよ、一週間まとめてBSでも見られるみたいだし、まぁ、とりあえず日課はその日のうちに消化しておくのが安心ですわ。まぁ、内容としてはあまりよくわからず、おもしろさがいまいちでてきていないという感じでしょうか。六甲おろしがはやく聞かれる日が待ち遠しいです。そして、またコロナが落ち着いたころにはゆかりの地である福島や豊橋に行ってみたいところですな。

taka7107 at 06:50|PermalinkComments(0) テレビ 

2020年03月31日

8時だよ、早く会見はじめよう。志村けんの死からきちんと学びましょう。

いやぁ、もうほんと大変な状況に。志村けんさんの訃報には愕然とせざるを得ないです。持病がなくて70歳で、あれだけの高所得者でも手を尽くすすべがないというのだから、今回のコロナの恐ろしさがよく分かります。志村けんさんのご冥福を祈るばかりです。昔ドリフターズの時代によく笑わせてもらいました。光風台の実家で、まだ小学生の低学年だったころ、2階の寝室で父と母と3人で川の字になって寝転がり、8時だよ全員集合を見ていた記憶が。あのときはなんか楽しかったなぁというとてもいい思い出。その後、大きくなると一人で部屋で寝るようになって、寝る前になるといつも人は死ぬとどうなるのだろう?なんて考えてすごい怖い想いをし、なかなか寝付けなかったのが思い出されます。父母と一緒にいれば楽しい思い出、それが一人で寝るときの恐怖というか、寂しさが倍増してた気がします。そんな楽しい思い出を作ってくれた志村けんさん、ほんとうにありがとうございました。 さて、そんなコロナの恐ろしさを知らされて、夜の8時から都知事が会見するというので帰宅途中の電車の中でテレビを見るのだが、どこも中継やっていない。普通NHKであれば緊急特番として差し込むのでは?と思ったがそうでもない。Yahoo!がネットで中継すると通知が来たので、見てみたが、会見が遅れているようで、いっこうに始まる気配なし。結局、30分くらい遅れてはじまったのでしょうか。ところが内容がなんとも品祖。接待を伴うバー、キャバクラなどに行かないようにですと。いやいや、都市封鎖する勢いじゃなかったのかい?と。前日と比較して感染者が下がったのは単にPCR検査数が少なかっただけと聞いており、今日の結果でまた3桁でも以降ものなら、やっぱりそんな手ぬるいことじゃなく封鎖しておけばよかったのでは?となるのですが。。。う〜ん、なんか中途半端すぎて少しあきれますなぁ。。。

taka7107 at 07:28|PermalinkComments(0) 世の中の出来事 

2020年03月30日

仕事の淘汰、業界再編が加速する予感

外出自粛の週末を終えて、またいつもの月曜日がやってきた。変わったことは年度末ということで、何かにつけてやらなければいけないことが多いのに、コロナの対応でいろいろと雑用が混ざってきて今週も忙しいことこの上なさそうな予感。世の中はテレワーク、テレワーク、もうテレワークに飽きたという上級国民のみなさんもいるでしょうね。贅沢な悩みですわ。こちらはテレワークのおかげでその環境づくりに大変。規約なんてもはや後回しでどおでもいいようなことに細かくこだわって仕事を増やしてくれる上層部。今回は緊急事態なのでトップの判断ですべてOKとか英断すればいいのに。細かなことは大丈夫かと下に確認し、問題があれば下に修正させるというまったくもってリーダーシップのない我が会社。困ったもんですわ。そんなお仕事でてんやわんやですが、今回のコロナの関連で、世の中が変革することは間違いなさそう。まず、旅行業やエンタメ業、スポーツ界、飲食業界など、必要最小限に淘汰されることは間違いないでしょう。その反面、人手不足でこまっているインフラ業に人員がシフトするだろうと。医療や介護は間違いなく人手不足であり、こういった別の業界であふれた人たちがシフトすることによって補充される。やりたい仕事はまず一端おいておき、食べていくために働かざるを得ない環境になるでしょうから、とにかく求人があればそちらにということになるのかと。そういう意味では我々のようなインフラ業界的なところにもより多くの人を投入してほしいところ。今まで売り上げ重視で生産性を指標にしたりしてきたが、今は安全性が最重要、いつコロナになって出勤停止、業務停止になるかは不明な状況です。ともすれば、余裕をもって人を雇っておかないことには危なくて仕方ない。日本全体の経済が大きく傾きつつありますが、ここは我慢のしどころ、できる仕事をきちんとやって乗り切るしかないでしょうね。

taka7107 at 07:21|PermalinkComments(0) 世の中の出来事 

2020年03月29日

外出自粛に雪降る4月

外出自粛の要請をまともに受けて一歩も外から出ることがなかった。その結果、1日の歩数が2200歩という、今までかつてない少なさを記録。まぁ、朝から寒くて昼には雪が降るような異常気象でもあったので出ようにも出られない感じではあったが、4月にもなって、この寒さ、そしてコロナでの外出自粛と世間はかなり異常な状態になっているようだ。
さて、おうちでいろいろと整理整頓を。住所変更しなければいけない届出ものがいっぱいあったことが判明。それをひとつひとつつぶしていく。Webでできるものもあれば、これを機会に解約するクレジットカードなども。なんで使ってないこのカードがあるのだろうと思っていたらTポイントカードの番号だけで使っているということが判明。それはなんとももったいないというか、またいつか疑問に思うはずなので、これを機会にばっさりと解約。またツタヤでも行って、Tポイントカードを作成するしかないですな。意外と面倒だった。

taka7107 at 20:46|PermalinkComments(0) 休日の過ごし方 

2020年03月28日

みんなでエネパ

関東の週末は外出自粛。家でやることは片付けなど満載。仕事もやらなければいけないのでちょうどよかったのだが、本当は花見に出かけたいのが本音ですわ。残念この上なし。まぁ、来年も咲くでしょうから皆で我慢するしかないですな。
さて、おうちの話。新しい家でのエネファームなるガスの蓄電池システムが導入されている。インターネットに接続されているようで、床暖やお風呂を沸かすのがスマホで遠隔指示できてしまうというすぐれもの。申し込みが必要なのでさっそく申し込んだ結果の登録完了届が到着。まだ、ルーターに接続していなかったケーブルを急きょ接続。さらに室内のコントロールパネルを使ってネットワーク接続設定を実施。使えるだろうとスマホにアプリをインストールしてもうまくつながらない。う〜ん、おかしいなぁと悩むこと10分くらい。何度もパネルから疎通試験を実施したら今までNGだったのがいきなりOKとなった。単に初期接続には時間がかかるということなのですね。これで便利にスマホ操作ができるのがありがたい。部屋で寒い朝に床暖をあらかじめスイッチを入れ、温まってから下の部屋に行くなんてことができるのですな。う〜ん、これはありがたい。


taka7107 at 19:39|PermalinkComments(0) 家の話 | 便利なもの

2020年03月27日

サービス提供者としての顧客志向の醸成に苦労する

藤波がコロナ陽性とは。よりによって阪神の選手がという感じですね。これで4/24と言われている開幕もまたまた延期になりそうな予感。これ以外に感染が拡大しないことを祈るばかりですわ。 さて、在宅勤務の話し。極力在宅勤務で実施のこととお達しが出た影響もあって、今日から接続数が急増する見込みのリモートアクセス環境。上からの依頼で他社はどうなっているのか調査することとのことだが、それくらいであれば上から調査依頼を出した方が話しははやく詳細まで把握できるのではなかろうかと思えて、下のみなさんはまったくもって我が身のことのようには思わない。サービス提供者でありながら、ユーザがどう考えるのかとか、他社がどのようなサービスを提供しているのかなどに関心を示さないという、ほんとうにエゴの固まりの運用チーム。こんなことでいいサービスが提供できるのでしょうかね。若手ですらそんなスタンスになりつつあるので、このチームを改革しないことにはいつまでたってもいい組織なんてできませんね。若手のころはやる気に満ちあふれて仕事やるぞと意気込むのが、いつのまにか自分の保身ばかりを考えて、顧客志向が抜けていくというのはどの業界にも同じことなのかもしれないが、少なくとも、JRや航空会社はそんなことないでしょうから、どうやって顧客志向を醸成していくのかを知りたいところですな。まぁ、普段からお客さんと接する機会がないとだめなのでしょう。裏方として提供し、ヘルプデスクをすり抜けてやってきた大きなトラブル対応くらいしかしていないようだとそうなってしまうのでしょう。きちんとサービスに対するアンケートをとったり、L1レベルの問い合わせを分析したりという振り返りの行為が必要なんでしょうね。運用保守サービスを提供するサービスマネージャーとして当たり前の営み。これができていないことが問題なんだわねぇ。。。その前にまずは見える化なんですけどね。

taka7107 at 06:21|PermalinkComments(0) お仕事 

2020年03月26日

幼稚化復活

都知事の突然の在宅勤務要請に週末の外出自粛。朝から出社していいのか?などの問い合わせがくる始末。またまた幼稚化と指示待ち状態が始まった。誰も経験したことのないことではあるが、いい大人が小学生じゃあるまいし、今日、会社どうしましょうかなんていうのもねぇ。。。。昨日出たということは、今日、会社が判断して全社的にどうするかを決断するのだから、タイムラグがあるのは致し方なし。都知事も総理もそれくらい考えて発言しましょう。平日はなんて簡単なことばで伝えると明日からになるでしょうに。せめて来週の平日からはというか、明日はのぞき、明後日以降の平日はという言葉を使ってくれればいいのにね。まぁ、それだけ切迫しているというのはわかりますが。前日にロックダウンの都市封鎖という言葉を使ったのが前振りと読めという話しなのかもしれませんが。。。 これでますます在宅勤務のシステムの重要性があがってしまいました。困ったもんですな。これだけ重視されている仕組みに人が割り当てられないってどういうことなんでしょうかね。せっかく用意したキャパを2割程度しかつかっていないという実状で、まぁ、これだけ用意すれば余裕だねと言っていたことがまったく余裕がなくなる雰囲気になってきました。あとはシステム障害や機器故障でトラブルが起こらないことを祈る限りですわ。明日、その仕組みを回避するべく、待機系が納品され、やっと冗長化構成が完成。これでひやひやしながらの週末を迎えなくて済むということですからね。

taka7107 at 07:29|PermalinkComments(0) お仕事 

2020年03月25日

サーバーがお手上げ状態に

オリンピック史上初の延期が決定。今の状況をみれば、なんであの人たちは予定通り開催するなんて大見栄を切ってしまったのかがまったく意味不明だが、言わざるをえなかったというだけの理由であれば気の毒ではあるが、国のトップとして判断を間違っていたのは確かであり、ここはしっかりと反省してもらい、今後は速やかに方向性を出すことを約束してほしいところ。もっと早く言ってくれていれば、無駄な残業もしなくてよかったのだ。まったくもって管理者にとってはただ働きこの上ない残業。コロナのせいでいままで働き方改革で貯蓄できた残業が一気に押し寄せてきた感じだ。もったいない。まぁ、いずれにせよ、少し余裕はできはしたがいずれは検討しなければいけないこと。セキュリティ面とコストの面で最適なリモートワークの環境を構築しなければいけない。今はオリンピックで猶予はできたのだが、コロナの方が予断を許さない状況。東京都の感染者は日本一に上り詰め、都知事は都市封鎖をしなければいけないかもなんてことを言い出した。となるとすべての業務が止まってしまうことになるのだが、なんとか5000アクセスまでは作り上げたが、これ以上のアクセスも当然課題になってくる訳で、そこをどう整備していくかである。ネットワークの準備は少し前進しているのだが、それ以外に端末とサーバーの問題があり、端末は目処がたったのだが、サーバーの目処がたたず、半年間でうん億円がかかりますなんてとぼけた回答をしてきた。ネットワークはすぐにやれ、やすくやれと無茶なんだいを言われて実現してきたのに、うん億円かかりますから経営判断ですねなんてなんの知恵もしぼりださず、単にサーバーでの対策は不可能だからあきらめさせてくれと言っているようなもの。そんなことがまかりとおる訳だからいい組織ですわな。このコロナの状況をみてなにを最優先に仕事をすべきかというはき違いをしているというのがわからないのだろうか?端末もなんとかそろえられるかもという目処はたってきた感じなのであとはサーバーだけなんですけどねぇ。。。レンタルサーバー、レンタルVM、レンタル端末などやりようはいくらでもあるのかもしれない。それにしても構築が半年というのはねぇ。。。これまたいけてないですな。こんなスピード感でお仕事やっていけるってよっぽどお役所体質が抜けてないのかも。

taka7107 at 07:22|PermalinkComments(0) お仕事 

2020年03月24日

どうアピールするのかが難しい

いやぁ、なんとも寒い。三寒四温という言葉通り、気温がジェットコースターのように上がったり下がったりで着るものを考えるのに苦労するところだ。明日までは寒い日が続いてまた来週も同じように寒さが3,4日続くことがある予報。そろそろずっと暖かい日が続いてほしいところ。職場の五反田の桜も早いところでは7分咲きほど。一番のみどころは目黒川沿いだがそちらは2〜3分咲き程度。これから満開、散り始めくらいまでが一番楽しみな時期ですわ。いつもと違う通勤コースにして、川沿いを散策しながら歩くのが日課になりそう。 さて、管理者同士での打ち合わせが昨今多いのだが、なかなか納得行かない結果に陥ることが多い。管理者の数がすくなく業務がまわらないという切実なる願いもまったく受け止められず、評価についてもあまり優遇されず、別の部署のみなさんの方が高い評価をもらうような結果になることが多々。もともと今の組織長がそこの出身であり、その部署の人たちのことはよく知っているし、わかるのだが、こちらの部署についてはあまり理解されていないというかわからないのが率直なところなのだろう。とはいえ、両方の部署をみつつ、打ち合わせにも週一回ではあるが、出て、見ているなかで、均等に評価してそうなるのだという風に思いたいのだが。。。まぁ、それはなんとも致し方のないところ。私も昔一緒に仕事してきた内容はよく理解しているし、そのときのメンバーはどうしても肩入れしてしまうというのが人情でもあったりする。とはいえ、これだけ、こちらに仕事振ったり、人を引っこ抜いたりしているのだから、もう少し優遇してくれてもいいようなものをとも思ってしまう限りだ。ネットワークという超低レイヤーでのお仕事でいかに成果をアピールしていくのかが重要。とはいえ、あちらの部隊はもっと低レイヤーで単なるドカンだったりもする。そこがアピールできて、こちらがアピールできないはずがないのだが、遠慮しがちのうちの組織の風土もあってか、なかなか表に出てこない。う〜ん、どうしたものかねぇ。。。

taka7107 at 07:39|PermalinkComments(0) お仕事 

2020年03月23日

データサルベージができた\(^o^)/

午前中は近辺をウォーキング、2時間弱で12000歩達成するのだが、ジムでの効率を考えると少し面倒。海浜公園でランニングして歩数を一気に稼ぐというのもありかもしれない。いずれにせよ、いまのうちは2時間かかってもいろいろと街を見て歩くのがおもしろくてたまらない。海の近くでも太平台というところまで行くとその名のとおり、台地になっているのか海抜で17m以上ある地点もある。うちは8m程度しかないので、倍以上ある感じだ。確かに坂があって、登ると江ノ島が一望できるという景色。これで駅から近いのであれば文句なしなのだが、駅からは徒歩30分かかるだろうし、バスの本数を見てみたら1時間に1本あるかないか。これは使えない。やっぱり駅近の方がよいですわ。 さて、午後からは家の中のことをいろいろと。片づけが進んで、残りの段ボール箱が1つのみ。全部で5つあったのが4つ今週末で片づいたという訳である。残り1つはいらないパソコンやタブレット、ケーブル類などで整理するか、このまま3Fの物置にぶっ込むかのどちらかである。ただ、こんな機会もないと整理しないだろうから、パソコンはデータ消去して廃棄、スマホなどはdocomoに持ち込んで目の前で粉砕してもらうなどの対応が必要だ。で、ひとつずっと壊さずにおいてきたのが、TeraStationというNASという分類の記憶装置。ネットワークアタッチドストレージ、略してNASなのだが、これがなかなかやっかいで、まずIPアドレスがまた、昔のセグメントになっている。そこで、昔のセグメントのまま残していたルータにパソコンを無線LANで接続、NASは有線LANで接続、おぉ、何年ぶりかにデータアクセスできました。今のところ無事、壊れずに残っている模様。さっそくサルベージを実施、全部で150GBほどのデータ、BleRayにすれば6枚程度になるのだろうか。このデータのサルベージにかかった時間は10時間。まぁ、ずっとほったらかしではあったのだが、いやぁ、これにはちょっと大変でした。結局500GBのRAID0で二重化、冗長化されていたのでデータはなくならず済んだのでしょうが、結構大きくでやっかいなもの。データを無事吸い上げた暁には音もうるさいし、そろそろ引退してもらうことにしましょうかね。それにしてもデータを長持ちさせるには長期保存のブルーレイなどがいいと記載がありますが、かつてDVDがことごとくNGになったこともあって、少しためらいがち。まずは高速のSSDに保存したあとにブルーレイで冗長化しておきますかね。

taka7107 at 07:20|PermalinkComments(0) 休日の過ごし方 

2020年03月22日

テレビのネット化完了

駅の南側に引越後の少しおちつた週末ということで、ジムにもいけないこのご時世なので少しウォーキングをば。南側は北側と違って、おしゃれなお店も多く、道も整備され、おうちもおしゃれ、なので歩いていて非常に気持ちがいい。rajikoでいろいろと聞きながら、楽しいウォーキングなのだが、最近はお風呂でも聞いているrajikoでだいぶ番組が増えて、なにを聞こうかなぁ状態になってきた。おもしろい番組を見つけてお気に入り登録しなければ。 さて、テレビの話。新しく購入した東芝のRegza。インターネットに接続するとNeflexやYoutubeが見られるようになる。NetflexやdTVは有料なので、まずはYoutubeのみでいいかと思って接続してみた。最初有線LANのみかと思いきや、いまのご時世、無線LANでも接続できるようになっているんですね。すごいなぁ。。。というわけでさっそく接続。11gの接続になってしまったので速度が遅いのかと思ってしまったが、まぁ、Youtubeなどをみる程度ならさほど気にならないし、そういえば、nasneで撮りためた録画も見られるのでは?と試してみたら、結構スムースに閲覧できて、まったくネットワーク越しという違和感はなかった。これはいいですな。大画面でnasneの録画が見られるのであれば、タブレットでちまちまみる必要性もなく、nasneに幾らとりためても、消化が進んでいいかもしれません。あとはエネファームと接続ができると、床暖や、お風呂沸かしが外出先からできてしまうという優れもの。いやぁ、最近の住宅は進んでいるんですなぁ。すばらしい。

taka7107 at 07:36|PermalinkComments(0) 家の話 

2020年03月21日

だいぶ片付いてきた

大阪と兵庫のけんか腰の移動規制。たしかに他の人のことは言わないほうがいい。日本人の美徳であったはずなにの、大阪人丸出しでかなり格好の悪い知事。やはりコロナストレスで本性が表れてきたのか。いずれにせよ、恥ずかしいことだけは言わないでほしいものだ。
さて、片付け週間の今週。だいぶ引っ越しの段ボールが片付いてきた。今日はファイル類とのバトル。もはやたぶん使わないだろうが、捨てるに捨てられない大きなファイル。困ったもんで、とりあえずクローゼットの後ろの棚収納に入れ込みました。また、昨今使う予定のファイル類は小さなクローゼットの方に。残念ながら高さが30cmオーバーとなって、BOXの中にうまく収まらないという問題が。これまた別途なにか収納の方法を考えなければいけないが、思ったほどボリュームが多いわけでなく、棚もスカスカの状態。これぐらい余裕がある方が気持ちいい。あと残るはいらなくなったPCやタブレットや、使わない充電器などなど。よくもまぁ、こんだけ置いておいたなぁと思うのだが、捨てるに捨てられずいままでやってきたというもの。今回こそは徐々にでも捨てていくことを徹底しよう。まずは棚に詰めるだけ詰め込んでいざ、断捨離だ。

taka7107 at 22:24|PermalinkComments(0) 家の話 
コロプラ
クリックしてね
QRコード
QRコード
ここから買ってね(楽天)
あわせて読みたい