2007年01月

2007年01月31日

無線LANにしたわけ

無料期間中に利用してみたいもの
朝会社に行く準備をしているところにhinaが起きてきた。最初は機嫌が良くなかったのだが普段どおりになっていろいろと話かけてくる。この時期、何かとモノに興味があるようだ。ズボンをはけば、「パパ、これ何おズボン?」と聞いてくる。
んー、何おズボンと聞かれると返事に困るのだが、たいてい「パパおズボン」という風に返事している。
最近はネクタイに興味があるようだ。最初はベルトといっていたネクタイもすっかり単語として覚えたようで、「コレなんだっけ?」と聞くと「ネクタイ!」とちゃんと答える。う〜ん、子供の成長に朝からちょっと感動。
あとお出かけするときに、「じゃあね、ばいばーい」だけでなく「気をつけてね」とも言ってくれる。この前はお風呂に入るときも「熱いから気をつけてね」と言ってくれた。なんか明るい老後が送れそうな兆しだ。(^^ゞ
さて、実家の無線LANコンバータ(HUB)の話し。当初、配線をどうしようかと考えていた。部屋またがりの配線になるので当然無線LANか、もしくは今話題のPLC(PowerLineCommunication)である。後者はeo光でモニター募集があったので申し込んでみた経緯はあったのだが外れてしまったようで音沙汰なし。購入するには親機と子機で2万円程度、結構な値段だ。また、子機側にHUBの機能があるわけではないので、HDDレコーダーとロケーションフリーの2つを収容するにはHUBも購入しなければいけない。それ用に電源も用意せねばならず以外と構成が複雑になる。また、電源までの位置が遠く、そこまでの有線の配線は見た目上も好ましくない。続きを読む

taka7107 at 07:50|PermalinkComments(1)TrackBack(0) 便利なもの | コンピュータ

2007年01月30日

MPEG2を再生するには

こんな感じで設置してみました

朝の予定の打ち合わせが夕刻まで延びて丸一日の出張に。終わったのは18時過ぎ。新幹線の中での弁当は新大阪に限ってはあまり好みのものがないのでいつも電車に乗る前に食べて、それから乗車するというスタイルにして帰宅している。そうすると1時間ぐらい余計に時間がかかってしまうのだが早めに座席予約ができるのでたいていE列(山側の窓側)が予約できて快適なのだ。まっ、これ以上遅くなるとやはり弁当にして帰らないと翌朝がつらいのでそこは終了時間見合いなのだが、昨日はいつものスタイルで帰宅。なんとか11時のあいのりには間に合うという感じだった。
さて、その帰宅時の新幹線の退屈しのぎに、ノートPCを活用。せっかく実家のHDDレコーダー(RD-H2)をネット接続したのだからと、とり貯めた「吉本新喜劇」と「横丁へよ〜こちょ」の2本をLANDERDというツールを利用してネットdeダビング。PCに入れて再生するのだ。続きを読む

taka7107 at 07:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 便利なもの 

2007年01月29日

ケイ・オプティのOP25B対策完了



メールのトラブル解決とウィルス撃退―Windows XP

昨日は14時ごろ実家に到着してその後ほとんど設定作業の一日。ロケフリ以外にも作業があった。ケイ・オプティのOP25B対策だ。
プロバイダをYahoo!BBからケイ・オプティに変えたからと言ってメールアドレスが変わっては困る。そういうわけで昔からメアドはYahoo!のフリーメールアドレスを利用してきた。(今となってはGmailのアカウントを利用するのが一番だと思われるが、メールを利用し始めた当初はGmailすらなかった。)Yahoo!はフリーメールとはいえPOPも利用可能だし、SMTPサーバも利用可能なのでWebブラウザを利用しなくても普通のメーラで利用可能なのだ。ところがどっこい、このYahoo!のSMTPサーバを利用するポートは25ポート。これをブロックするというのだ。今まではケータイアドレス向けのメールのみブロックしていたのが、2月5日からはケイ・オプティ以外のSMTPサーバ(メール送信サーバ)を利用しているすべてのあて先宛のメールがブロックされてしまうのだ。これは困った。
というわけで、対策をば。これにはGmailのSMTPサーバが有効。サブミッションポート(587ポート)での送信を可能にしているのでケイ・オプティのOP25Bを回避できるのだ。
早速設定を。メーラのSMTPSにチェック、SSL/TLS関連でSTARTTLSを選択、SMTP認証にGmailで取得したアカウントとパスワードを入力すると難なくGmailのSMTPサーバがサブミッションポートで利用可能になった。
これで2月5日以降も問題なくメールの送信が可能なはずだ。


taka7107 at 11:35|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 困ったぞ | コンピュータ

2007年01月28日

ロケフリ配置変更完了!

IEEE802.11a/g/bイーサネットコンバータWLI-TX4-AMG54

朝8時40分に社宅を出発。hinaの鼻垂れが気になるが仕方が無い。品川に行くのに湘南ライナーがあったので乗車しようとしたらライナー券が売り切れ。(というかおそらく時間切れで発売終了)グリーン券を購入して乗ってみるとなんとガラ空き状態。そういえば日曜日か。湘南ライナーが走ってることすら知らなかったわ。品川に到着して、新幹線に乗り換え。こちらもガラ空きかと思えばそうでもなく、窓際のE列は取れなかった。結局A列も無理で、D列になったのだが、乗車してみて新大阪まで結局E列には誰も座らなかった。大阪までひと駅、在来線で移動。ヨドバシカメラに立ち寄って実家のロケフリ設置変更に伴う機器を購入。
早速、実家に帰って設定してみた。
まずは、購入した「無線LAN イーサネットコンバータ」を設定。設定画面にアクセスしてIPアドレスを変更、無線の接続方式も変更してえいやっ!見事に無線LANルータと接続ができました。
で次は、HDDレコーダーのRD-H2の設定。IPアドレスを設定して、LANケーブルを接続。これまたすんなり、接続できて、LAN経由でレコーダーの操作ができるようになりました。
そんでもって、最後に、隣の部屋にあるロケーションフリーを接続。続きを読む

taka7107 at 21:38|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 便利なもの 

2007年01月26日

小倉へのアクセスについて考えてみた

るるぶ北九州市門司港レトロ


お客さんの都合でとりあえず今日の北九州出張はなくなった。ほっと一安心するもいずれ近いうちに一度は行かなければならない見込み。であれば下調べと、まずはアクセスを調べてみた。
一番早いのはもちろん飛行機。空港の選択肢としては2つある。羽田−新北九州と羽田−福岡。新北九州空港は2006年3月15日に開港した、まだ1年も経たない新しい空港だ。新しい物好きの僕としては是非見ておきたいところではあるが、福岡空港も行ったことはないのでいずれにせよ楽しみではある。ただ、小倉駅へのアクセスが問題なのだ。新北九州空港からだとバスが最短になるのだが40分ぐらいかかる、一方、福岡空港の場合、博多まで行き過ぎて新幹線で小倉まで戻るという行程的には長くなるルートなのだが空港からのアクセスという意味では意外と近い。何より福岡空港が地下鉄で10分たらずで博多についてしまうという空港と鉄道の隣接の便のよさが効いている。これだけの大都市にあって、空港を新幹線の停車駅と隣接できたのは本当に将来を見据えた都市計画のたまものだったのではなかろうか。続きを読む

taka7107 at 08:07|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 移動 

2007年01月25日

金曜日に北九州ですかぁ?えっ、月曜は大阪?

弁天町の交通科学館、子供のころ連れて行ってもらったなぁ
15時ごろに終わって、あとは楽々帰宅の予定だった大阪出張。結局別件の打ち合わせでつかまってしまって18時ちかくまでかかってしまい帰宅したら22時すぎ。ノー残業デーなのに、移動時間がもったいない。。。
せっかく昨日、顔を合わせて話をしているにも関わらず同じ内容で今日は朝の10時から電話会議。なんか無駄が多いですなぁ。それでもって明日は北九州出張が濃厚で、月曜日がまた大阪。
会議、移動、会議・・・の繰り返しでいったいいつ資料作成等の時間が取れるんだろう。。。
さて、多忙なスケジュールなのだが、ふと考えてみた。金曜日に北九州に出張して、帰りの時間が読めないので下手をすると後泊(出張の業務後に宿泊すること)。で土曜日に神奈川に帰るのだが、月曜日の午前中に大阪で打ち合わせなので下手をすることこれが日曜日に前泊(出張の業務前に宿泊すること)。この移動時間を考えると、東京−>北九州−>神奈川−>大阪−>神奈川よりも、東京−>北九州−>大阪−>神奈川にしたほうが楽だし、旅費も安くなる。週末は大阪の実家に泊めてもらえれば、実費清算なので宿泊費が浮くなんておいしいことはまったく無く、単に会社にとって宿泊してるけど費用がかかってないというおいしい事情なのだが。。。はたしてこの申請が通るかどうか上司と相談してみよ。
まっ、この思惑には週末実家でいろいろと設置、設定などをしないといけないという事情もあるのだが、さてさてどうなることやら。

●今日の通勤
02分 辻堂着席

■今日の天気【- 1月25日(木)15時 - 辻堂】
天気:晴れ 気温:11℃



taka7107 at 07:52|PermalinkComments(0)TrackBack(0) お仕事 

2007年01月24日

公衆無線LANサービスのムラ

生き生き楽しむ出張術―出張旅行の達人は人生の達人

今日も大阪へ。おそらく日帰り。なぜなら、明日は明日で午前、午後と電話会議があるので品川に戻らなければいけない。で下手したら金曜日か来週の月曜日も大阪。
週1回で定期的にやってもらえたほうがよほどよく、1週間に何回も行き来するのは本当に疲れることですわ。。。
情報漏えいの観点から会社のパソコンは一切持ち出せないし、データも持ち出せない。以前は移動中に資料作成なんてこともあったが、今ではそんなリスクを抱えてまでやる気にもなれない。買った雑誌など読むか、あとは寝るかというところ。移動中に「芋たこなんきん」が見られるかとワンセグケータイで視聴を試みるもうまく映らず断念。
新幹線の無線LANももうじきスタートすれば多少の暇つぶしにはなるか。
さてこの無線LANだが、Yahoo!無線スポットのおかげでBBモバイルfor eoを解約できたのはとてもありがたいことなのだが、逆にこのせいで、新幹線の駅での無線LANが使えなくなってしまった。BBモバイルだとJR東海が提供する無線LANとローミングサービスがあったのだがYahoo!無線スポットにはないようだ。結局、大阪に行けばどこかのマクドナルドを探さねばならず、もっと悲惨なのは海浜幕張。
海浜幕張はことごとくBBモバイル系のサービスがなく、一時幕張常駐になりそうな話があった際(昨年11月ごろ)にはドコモのMzoneの契約をしていたのだが、最近行く機会がなかったのでこれまた解約したのだ。
ところが、やはりたまに幕張出張があったりとなんとも間が悪いのだ。
大阪にはMzoneは少なくフレッツ系が多い、幕張にはBBモバイル系がなく、Mzoneが幅を利かせている。地域によってサービス提供者のムラがあり、利用者にとってはこの上なく不便な話だ。

●今日の通勤
02分 大船着席

■今日の天気【- 1月24日(水)15時 - 辻堂】
天気:曇り 気温:9℃



taka7107 at 10:52|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 便利なもの | 困ったぞ

2007年01月23日

EFSはとても厄介

図解入門 よくわかる最新暗号技術の基本と仕組み―暗号と暗号化方式の基礎を学ぶ


暖冬を実感した。要は昼間が暑いのだ。朝早くに会社に向かう僕にとってはぜんぜん実感しなかったのだが、昨日、久々に昼間に幕張に移動。なんとも外が暖かい。マフラーが邪魔になる。かといって夜になるとこれまた寒くなる。朝、夜にしか移動の無かった僕にはなかなか実感できないものだったようだ。
さて、会社のパソコンの話し。先週、ものの見事にHDDの不調により、OS自体がおかしくなってログオンできなくなってしまった。年末にHDDのイメージごとバックアップを取っていたのでそれで復旧ができるだろうと再度、リカバリをかけるも、しばらくすると最終的に同じ状態になってOSが起動しなくなる。過去の状態にさかのぼっているのに同じ現状に戻ってしまうのは明らかにハード面での不調が影響しているように思える。
仕方が無いのでデータを取り出して、修理に出そうと思ったのだが、これが超厄介。BartPEという緊急用の起動OSで起動してHDDからデータを抜き出そうとすると「ハードディスクに書き込みができません」と拒否されてしまう。最初は書き込み先のHDDが不調なのだろうと何個か入れ替えて試してみたがいずれもだめ。そのうち、分かってきたのは、どうやら暗号化されているフォルダに関して、コピー、すなわちデータを抜き出す操作ができないようだ。これは困った。続きを読む

taka7107 at 07:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0) コンピュータ | 困ったぞ

2007年01月22日

ViewSuicaカードの解約は意外と楽チン

さよならレガシーSuica暖冬だと言われるが、どうも週末の雪を見るとそうも思えず、本当に暖冬なの?と疑問に思ってしまう。とにかく寒いのが嫌なので、関東、関西などの都心部だけは永年的に暖冬になってもらいたいとつくづく思う。

さて、Suicaの話し。3月18日にいよいよPASMOがスタートして、関東圏もやっとJRと私鉄が同じカードで乗り降りできるようになる。JR東日本で華々しく成果を挙げた非接触式の乗車券も私鉄が遅れることで、後発の関西圏(ICOCAとPiTaPa)に先を越される形になってしまった。まっ、とにかくやっとの実現ということでこれで関東圏内の鉄道移動がモバイルSuicaひとつで事足りてしまうのはなんともありがたい。
で、そのモバイルSuicaを活用する以前に利用していたSuicaカードがお財布のメタボリック化を助長しており、なんとかダイエットせねばとやっとの思いで整理をした。
まずは、クレジット機能のついていない、単純なSuicaカード。(個人的にはレガシーSuicaと呼んでいる)
Suicaがスタートした時点で即購入したが、電子マネーとして利用できるバージョンが出たのを機にカードを入れ替え、ずっと使い続けてきたが、モバイルSuicaやViewSuicaカードなど、機能的に重複する上、あまり意味の無いカードとなってはいたのだが、電子マネーの残高があるがためになかなか捨てることができなかったのを、先日やっと残高がなくなったため返却。デポジットの500円を返金してもらうことができた。

続きを読む

taka7107 at 20:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 便利なもの 

2007年01月21日

最近のhina

終点でーす
もうすぐ2歳1ヶ月になるhinaの様子をば。
最近の口癖は「自分でできるから」。何事もやってもらうのではなくて自分でできることをすごくアピールしたがる。ほめて貰えるのが分かっているのか、うまくできるととても満足そうだ。同様に、自分のこと以上に人のこともやってあげることが多い。歯磨きだけはどうしても全部自分ではできず、仕上げ磨きをやってもらっているので、誰もが人にやってもらうことが必要なのだと思っているのかもしれない。必ず歯磨きをすると「hinaがやってあげるから」とハブラシを持ちたがる。

パパが居る時はかならずお風呂はパパと一緒に入るというようになった。両手で作る水鉄砲が好きらしい。頭を洗うことが何より嫌いで、必ず泣いていたのも、ここ1月ぐらい、一回も泣かなくなったし、それほど嫌がらない。髪の毛を濡らしたり、シャンプーを流すときの動作がとても上手になったのだ。

独り言も多く、絵本の中のストーリーがいろいろと混じっていたり、あとは歌を歌ったりしている。お世辞にも上手とは言えないが、ひどく音程が外れるというわけでもなく、才能がまったく無いわけではなさそうだ。(^^ゞ

そして、遊びはというと、昨日の小麦粘土がとてもヒットしたようだ。今日も昼からずっとこれで遊んでいる。ヘラとか型を買ってきて粘土をきったり、型で押し出していろんなものを作ったりするのが楽しいのだろう。僕自身もやっていて楽しいのでやっと共通の遊びが見つかったという感じでうれしい。

taka7107 at 22:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 育児 

2007年01月19日

Edyギフト、Edyバック



電子マネーの技術とサービス―Suica/Edy/おサイフケータイ最新「儲け」の仕組みがわかる


年明けからロクなことが続かない年だと思っていたら、ケータイにプチうれしいメールがやって来た。タイトルは当選通知メール。う〜ん、ケータイにまで迷惑メールかぁ・・・と一瞬タイトルを見てそう思った。本文を読んでいくと「当選しました。おめでとうございます。ますますもって怪しい。。。Edy番号:XXXX XXXX・・・・ 賞品:3等 Edyギフト 1,000円分」。
おぉ、なんとなく迷惑メールではなく本当に当選したのだなということが分かってきた。でもいまだに良くわからない。何のキャンペーンで当選したんだぁ?キャンペーン名が書いてなくていきなり当選しましたでは迷惑メールと思われても仕方ないだろう。。。(ちなみにいまだに何のキャンペーンか分かっていない)
まっ、とにかく当たったみたいなので、とEdyのアプリを立ち上げてEdyギフトのページにアクセス。すると、なんと2つもギフトが来ているでないの?普段、このページにアクセスすることはないのでまず見ないのだが、たまたまこの通知メールが来て見たら、もうひとつどうやらEdyバックというEdyを利用したら10%還元されるというキャッシュバックの分らしい。しかもこれが1,300円。あわせて2,300円の臨時収入!おぉ、ラッキー\(^o^)/続きを読む

taka7107 at 07:51|PermalinkComments(2)TrackBack(0) お得なもの 

2007年01月18日

はやいもので12年



1995.1.17―阪神淡路大震災十年目の残影

阪神淡路大震災から12年。早いもので干支がひとまわりしたということだ。当時、東灘区御影に下宿していた僕はもちろん被災者の一人。幸い建物が倒壊せず、天井から顔に落ちてきた電灯を受けた程度で済んだのでこのとおり、元気に生きているが、今でもあのときの光景はこの目にしっかりと焼きついている。戦争の被災地はこんな感じなのだろうかと感じたことや、あちこちで泣き叫ぶ子供の声や、余震への恐怖はいつまで経っても忘れることができない体験である。あの時のことを教訓に社会はどのように変わったか?住宅強度の平均値は間違いなく上がっているだろう(耐震強度偽装はあったが。。。)。また、地震に関する保険商品も充実してまさかの備えをする人も増えただろう。技術の進歩で数十秒後に来る地震も予報が出せるという時代になった。仮にあの時の地震と同じ規模のものが同時刻帯に発生したとして、あの時よりも犠牲者を少なくでき、被災後の生活で苦しむ人が少なくなるということが、亡くなった人たちへの追悼になるだろう。
そしてあの時の記憶を風化させないための努力も必要だ。




taka7107 at 07:48|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 思い出 

2007年01月17日

超ドタバタ



コンタクト保存液&キャリングケースNIGHT STEP Plus
昨日は本当にドタバタだった。一昨日にお客さんに提示する資料の内部打ち合わせをして、さぁ、今日は電話会議かと思いきや、急遽大阪に赴いて説明するのだという。確かにここしばらく大阪に行っておらず、年明けには打つ合わせの機会を調整すると言われていたので今週一回ぐらいは行くかと思っていたが、もともと昨日は準備もなかったし、しかも時間的に18時半からの打ち合わせとのこと。間違いなく泊まりだ。まぁ、泊まりで困るのはコンタクトの保存液の準備がないということぐらいで特にあわてることはないのだが、何より一番ドタバタだったのは朝会社に行ってPCが起動しないこと。
厳密に言えば起動はするのだがWindowsにログオンできないのだ。リソース不足とか今までシステム管理をやっていても見たことの無いような画面が出る始末。ちなみにうちの部署のPC端末管理者はお休み。ドメインの管理者に聞いても見たこと無いような現象でお手上げっぽい。しょうがないので自己解決するかということで年末にとったディスクイメージのバックアップから復元。この復元作業で午前中いっぱいかかって、PCは起動するようにはなったのだが、結局Windowsにログオンできない現象は変わらないし、幾度か再起動を繰り返すうちに、朝のOSが起動しないという状況に立ち戻ってしまう始末。過去のイメージに戻ったところでいずれこの現象に行き着くのかとある種、タイムマシン的な宿命を感じながら、これ以上この作業をすすめてもラチが開かないような気がしてきた。続きを読む

taka7107 at 06:35|PermalinkComments(2)TrackBack(0) お仕事 

2007年01月16日

当たってもこれかぁ。。。

これがマックグリドルだぁ〜

昨日の予告どおり、今日はお店の開店時間を調べて、品川の別店舗に。ちゃんと開いてました。ただ、電波男で計測するとYahoo!無線LANが利用できないようで、食後のネット&朝ドラタイムが味わえず、結局いつもの喫茶店の二股になってしまった。(^^ゞ

マックグリドルの味は、いろんなブログで報告されているとおり、ハチミツをしみこませた甘いパンで挟んだ、ソーセージ・エッグマフィンという感じ。メニュー的には、ソーセージ&エッグと、ベーコン&エッグ、そしてソーセージのみという3種類。エッグはあまり好きではないのでソーセージタイプを今後は注文していくことになるかなぁ。今日は手元にクーポン券があったので440円が、350円に。ただしエッグ付。

さて、マクドの話しはさておき。恒例の年賀状のお楽しみ抽選の結果をば。これだけ年初めからあたりまくっている僕は、きっと「わくわくハワイ旅行」が当たっているにちがいないという核心の下Webページで確認を。。。。
ちぇっ、お年玉切手シート1枚のみですか。
ちなみに2等のふるさと小包が4桁中の1桁違い。おしいねぇ。
まっ、切手シートでもなんでもいいや、旬なものは旬なうちに味わいましょってなことで早速交換してきました。
ちなみに去年はこんなデザインでした。


お年玉切手シート

●今日の通勤
02分 藤沢着席

■今日の天気【- 1月16日(火)15時 - 辻堂】
天気:曇り 気温:11℃


taka7107 at 07:43|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 新しいもの 

2007年01月15日

マクドナルド新メニューぞくぞく

Yahoo!無線LANが利用できるマクドナルドは、メニューの如何にかかわらず、おのずと足が向いてしまう場所。メニューさえ充実してくれればとの切なる願いが、多少聞いてもらえたか。金曜日にはビックマックのダブルバーガー版であるメガマックなるものが発売。早速食べてみたが、なんともこの大きさに食べづらいことこの上ない。ビックマックですら必ず最後は形がくずれて、ありゃりゃ状態になるのだが、案の定、メガマックも残り3分の1に差し掛かった地点で早くも崩壊。味はともかく、ネタとしては面白いので次は、トリプルx2の6枚バーガーでギガマックとか、4x2の8枚バーガーでテラマック、はたまた10枚でペタマックなんてのはいかがでしょうか?
さてさて、そんなマクドナルドの朝メニューの新メニューが本日から発売開始。その名もマックグリドル。しかし、どのようなものかという写真が一切ない。これはもう興味津々。新しいもの好きの私としては是が非でもとさっそく食べに行く予定だったのだが、行く予定のマクドナルドが未だこの時間に開店していないことが判明。残念ながらその全貌を知るのは明日以降のお預けと言うことで。。。
ちなみに、我が家から一番近かった辻堂駅のエキスト内にあったマクドナルドは残念ながら湘南C-X(シークロスと読むらしい)の駅前再開発事業の波に飲まれて取り壊しになってしまいました。それにしても辻堂駅の近辺は再開発で今後が期待できるのか、湘南モールフィルやミスターマックスの郊外ショッピングモールにとことんやられまくって崩壊しているのか、良くわからない状態になってきた。

●今日の通勤
02分 辻堂グ着席

■今日の天気【- 1月15日(月)15時 - 辻堂】
天気:晴れ 気温:9℃



taka7107 at 22:22|PermalinkComments(1)TrackBack(0) 新しいもの 

2007年01月13日

やっと初詣

いのししだいやいや今年は、年始からノロに襲われるやらでろくなことがない滑り出し。来年度の社宅の寮長を決める抽選くじでも見事に引き当ててしまうこの悪運の強さ。う〜ん、もうこれは早く初詣に行って厄をはらっておかないと怖くて怖くて。。。
というわけで、正月も何日過ぎたという今頃になって初詣。我が家はいつも寒川神社なのであります。車で行けてあまり時間がかからず、地域ではかなり有名で、出店もでるので楽しめるという結論から。
早速、やってきました寒川神社。いやぁ、この時期になっても多くの参拝客が居るものですな。お正月に実家に帰省して、そちらで初詣を済ませた人もやはり地域の神社に再度参拝というパターンもあるだろうし、またお正月に初詣に行くと人ごみが大変なのでという我が家のようなパターンもあるのだろう。
神社の駐車場は満車で時間がかかりそうなので臨時駐車場(800円)を利用。hinaを乗せたベビーカーで参道を歩いて御本堂へ。お賽銭をして今年一年の無事・健康を祈願。その後はたのしみのおみくじへ。
去年は大吉を引き当てている僕。今年は年初から災難続きだからなぁ。。。と思っていたら案の定、「吉」。う〜ん、やっぱりね。
ちなみにyukiは中吉で、hinaは小吉。
ちなみにこの微妙な吉シリーズの並び順ってどうなんだろう?って思って家でネットで調べたら、やっぱりいろんな説があるようですな。
大吉の次が吉とする説や、大中小と並んで吉かと思えば中吉→吉→小吉だったり、半吉というのがあったりと。。。まぁ大事なのは順番じゃなく、それを受けた心構えだなんて説教地味たことを書いてある内容もあったりと、そりゃごもっとも。
3人とも綱に結んで、参道をもと来た道に。お土産に、神社名物の八福餅(写真を見てのとおり赤福餅のパクリだと思います)と節分の福豆を購入。小腹が空いたので屋台で宮タコ(ジャンボたこ焼き:6個500円、かつてフジテレビのEZTVに紹介されたらしい)とから揚げを買って車に戻った。
さぁ、これで厄払いはできたかなぁ。。。赤福じゃん

taka7107 at 20:49|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 休日の過ごし方 

2007年01月12日

今年の目標をば。



V奪冠! -2005年阪神タイガース全記録-/スポーツ

今週は月曜日が成人の日で祝日だった、なので実質の通勤日は4日しかないのにとても長く感じた一週間。あ〜、やっと終わる。。。。
さて、仕事始めをして一週間たった今頃になってそういえば今年の目標を立ててないなぁと思った。毎年、年の頭に目標を立てるなんてことをやっているわけではないが、世間的に話題になると、う〜ん、自分も何か目標を立てねばなぁ。。。と思ったりする。会社帰りに見ていた「うたばん」で井上陽水が「目標を立てれる人間になる」と目標をたてていた。いい歳になってこれが目標かよと鼻で笑いつつも自分自身に目標もないのに人のこと言えないよなぁと痛感する。ということで、今年の目標はと。
「プライベートを充実する」
入社当時は、「よし、今年は語学をちとがんばって、仕事もバリバリやるぞぉ」なんて優等生的な目標を掲げてみたりもしたが、もはやそんな情熱はない。
仕事なんてそこそこで十分だ。いまさらモチベーションあげてやれと言われるほうが無理。であればプライベートを充実していこうとやや後ろ向きなところが自分的にちょうどよい。
具体的には「遊ぶ」。もちろん家族サービスとしていろいろなところにも行きたい。hinaが3歳になる今年は飛行機運賃のかからない最後のチャンス。結婚以来行ってない海外にも行ければいいかなぁ。続きを読む

taka7107 at 07:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日常 

2007年01月11日

ロケフリは順調

上がビデオ、下がHDD、歴史を感じる同居

昨日、年賀状が1通舞い戻ってきた。あて先に本人が居ませんとのこと。はて?と思ってはいたがその本人からは年賀状がちゃんと元旦に届いていた様子。よくよく住所を見てみると確かに微妙に違う。考えられるのは、転居案内をもらっていたのにもかかわらず、住所録を変えるのを忘れていたか、先方が転居案内を送り忘れたかのいずれか。仮に後者であったとしても1年ぐらいは転送してくれるはずなのでやはり前者の方が大いにあり得る。う〜ん、いまさらまた新しいのを作って送るのもなんだし。。。

さて、年末に設置したロケフリとHDDレコーダーの話し。ロケーションフリーから操作して、HDDレコーダーに録画した番組を好きな時間に見られるようにというのが最終ゴール地点だったのだが、テレビラックの大きさの関係上、奥行きの収納が不可能であることが判明した東芝HDDレコーダー(RD-H2)、これだけダウンサイジングされているこのご時世でDVDプレイヤーも搭載していない製品なのだからもう少し小さく作っておいてくれりゃいいものをと思いつつ文句ばかり言っていてもしようがない。なんとか次回大阪出張の頃合を見計らってこの2つを連携する仕組みを構築しなければいけない。続きを読む

taka7107 at 07:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 便利なもの 

2007年01月10日

【ある夏の出来事:最終回】セカンド、サード、オピニオン

#注意 ブログの内容を読まれてご心配されないよう、この話しの結論はここにあります。またこの一連のお話を通して読みたいかたはここをクリック

長く続いたこのシリーズ。年内には終わる予定だったが年を越してしまった。とはいえ、これがとうとう最終回。毎回訪問時につけていた議事メモが最後の1ファイルしかないのだ。これは「働きながらがんを治そう」の著者である、昭和大学横浜市北部病院の馳澤医師と「間違いだらけの抗がん剤治療」の著者である、町田胃腸病院の梅澤医師の両医師によるセカンドオピニオンを同日に行った日(9/14)の記録だ。

午前中に2回目の北部病院で、夕刻にはじめての町田胃腸病院への訪問だった。
まずは午前中の話。
前回は肉腫であったという内容で相談していたのだが、まずは内容を訂正して報告。ホジキン病であれば肉腫よりも放射線の感受性が良いので効果が期待できるとのこと。まずは国立がんセンターにて抗がん剤治療を行った後、可能であればこちらに転院して放射線治療を受けたい旨を伝えると快諾してもらえた。実際に国立がんセンターがその時になって転院を許可してくれるかどうかは定かではないが、こういった選択肢もあり、なにより信頼できる医師に診て貰える可能性があるということは希望に繋がる。

そして、夕刻の町田胃腸病院。鶴間から車で30分ほどの場所にあるこの病院に勤務する梅澤医師。ホジキン病であれば抗がん剤治療が鉄則とあるのを何をいまさら、セカンドオピニオンしにくるのかと怒られるのではないかと内心ドキドキものであった。なんせ、この医師はかなり辛口。ご自身のブログでは、国立がんセンターを代表とする標準的な抗がん剤治療を徹底的に否定し、また安保理論に真っ向から食らいつく熱血ブロガーなのだ。(^^ゞ
まぁ、そもそも、今回のセカンドオピニオンについては某大学病院で「肉腫の可能性」と言われて、じゃあどうしようという途方に暮れていた数日前に予約が取れたものだったので、本当はキャンセルしてもよかったのだが、yuちゃん本人は「一度会ってみたい」とのことだった。
ところが、実際にお会いして話しを聞くと、怒られるどころかこの鉄則であるホジキン病の抗がん剤治療について丁寧に説明いただき、治療方針について太鼓判を押してもらった。
自分が、標準的な抗がん剤治療に反対するのはあくまでもQOLを重視した予後が期待できないのに画一的に行う治療であるから、根治の見込みのあるホジキン病であれば、根治というごほうびをめざして死に物狂いでがんばるのがベストだと考えるとのことだった。なるほどそうだ。
これでyuちゃんも踏ん切りがついたのだろうと少し安心。

結局、僕自身は医師ではないのでyuちゃんの病気についてとやかく口出しできる立場ではなかった。ただ、こういった、自分で読んだ著書の、作者に会い、実際にセカンドオピニオンをもらって、患者本人の精神的な土台の構築に少しでも役に立てたのであれば今回のサポートも甲斐があったというもの。

まだ、治療も道半ばではあるが、あせらず、ゆっくり、がんばれ、yuちゃん!


taka7107 at 08:07|PermalinkComments(0)TrackBack(0) yuちゃんの病気 | 健康

2007年01月09日

K写真館

真ん中が祖父、その隣が祖母、中の子が父、右の子が叔父

5日に出社予定が、思わぬ出遅れで本日より出社となり、実に年をまたいで12日ぶりの会社。さすがに休みボケ&その間にたまったメールの処理に頭が痛かった。とはいえ、特に休み中大きな問題も無かったようで思っていたほどのあわただしさも無くスムーズなスタートであったことはなによりだった。


さて、休み期間中の帰省のときの話。帰省前に母親と電話で話していた私の祖父が営んでいた写真館のことを教えてもらった。朝の連ドラの「芋たこなんきん」に出てくる花岡写真館ならぬ、K写真館。(Kは私の苗字)場所は、大阪市天王寺区石ヶ辻町だったそうな。花岡写真館が福島区の市電の走る大通りの角地であったのと比べると、大通りからは離れた筋に入った、しかも角地ではなかったようだが、2階が写真館で、住み込みのお手伝いさんも居たようなのでまさにあの花岡写真館と似ているところが多い。仕事内容的にも近くの小学校の記念撮影や、病院がおとくい様だったようだ。昭和20年の3月の空襲で焼けたようで、あちらは6月に焼けている。写真館自体の写真が残って居ないのがなんとも残念ではあるが我が家に昭和初期の写真が多く残っているのは、なにより家が写真館だったから。そのうちの1枚をここに掲載しておこう。
かつてこの写真館を利用したことがあるという方がいらっしゃれば連絡いただけるとありがたい。


ブログに貼る地図『お散歩マニア』



taka7107 at 23:45|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 実家 

2007年01月07日

棚でけた\(^o^)/

いやぁ〜、4日ぶりのお風呂はサイコー!ありとあらゆる毛穴からあやしい汁が流れ出ているのだろうなと実感しながら、まずはぼうぼうに生えたひげをジョリジョリ。体と頭を入念に洗ってとにかく4日分温まりました。あ〜湯あたりしそ〜。(^^ゞ
とにかく今までの生涯で経験したことのない、下痢と嘔吐の繰り返し。丸2日間も続くなんて恐ろしい限りですわ。絶えず脱水症状なのでとにかく水分補給を忘れずに、水を飲んだり、ジュースを飲んだりとほんと生きてる心地がしませんでしたわ。

さて、ことの発端となった1/4にさかのぼりませう。前日の年賀状印刷で苦労した翌朝、朝一番に近くのコンビニに走るも案の定売り切れ。望み薄の郵便局に最後の願いを託して、開局と同時の9時に訪れると意外や意外、無地とインクジェットが残ってました。図柄入りのものは売り切れのようで、やはり手短に出し忘れの人に返すのに印刷されたものを買いに来る人が多いのかな?とにかくインクジェットを手に入れて3枚印刷。なんとか無事に出すことができました。
1/4と言えば今日から仕事はじめの人も多いはず。今年は年休にしました。理由は特に無くただなんとなくなんですが。。。
とはいえ、我が家には最初の仕事はじめが待っております。それは暮れにやり残した「棚作り」なんですねぇ。
年賀状印刷で疲れた僕の一向にやる気の無いそぶりを見てか、けつをたたいてせかせるyuki。う〜ん、仕方が無い、いっちょやるかと、まずはクギの選別から。それが終わると棚の位置を決める。載せるカゴの大きさが決まっているのでこれはすぐにできた。あとはクギを打っていくだけなのだがこれが大変。ベランダに出すにも難しく、玄関から社宅の階段に出すにも組み立てたら二度と入らないんじゃないか?という不安もあり難しい。結局家の中で組み立てたのだが、クギを打つ音が半端じゃない。あいにく下の階は正月で帰省しているので問題なかったが、この時期だからことできた荒業だ。
で、こんなトンテンカンテンな作業が1時間ほどあって、やっと完成〜!yukiもhinaも大喜びなのでとにかくほっと一息。だが、この後に世にも恐ろしい出来事が待ち構えていようとは露知らず。。。

このスペースに〜
このスペースに〜
作った棚がすっぽり入る
作った棚がすっぽり入る









棚の下にはhinaがすっぽり入る
ついでにhinaもすっぽり入る







棚の設計図

こんないいかげんな図面でもちゃんと棚ができるから不思議だねぇ〜(^^ゞ

taka7107 at 22:09|PermalinkComments(5)TrackBack(0) 休日の過ごし方 

2007年01月06日

ノロウイルスかも?その2

これほどまでにすさまじいものとは思わなかったノロウイルス(病院に行って検査を受けたわけではないので推定)。とにかく食べたら上に上がるか、下に下がるかで胃の中に一切居ようとしない。それが食べた瞬間から作動するからこの威力のすさまじさには驚愕である。おそらく大腸の内視鏡も問題なく検査できるぐらいのすっきりとした胃腸になっていたことは間違いない。
食欲もまったくなくなり、味覚もまるで違う。あれだけ好きだった水炊きがまるで違う食べ物になってしまったかのようだ。でもなぜかみかんやいちごだけはいままでどおりの味。果物だけはちゃんと食べられるのが不思議だった。
この3日間、ほとんど寝たきりで、起きてるときは食事をするときぐらい。昼間も寝てるので夜はそれほど眠れず、昼なのか夜なのかの感覚すら変になり、一日中うつらうつらと寝ている感覚。今朝(1/7)は特に暴風が気になってほとんど眠れなかったような気もする。風呂も4日ぐらい入らずひげはぼうぼう。平井堅なみに生えてしまった。
新年早々、本当に大変な思いをしたが、yukiとhinaの献身の看護のおかげをもって無事に復活できる兆しがでてきました。本当におせわさまでした。まだ新年に開けるシャンパンも飲んでないし、もう少し体調が回復したら乾杯することにしよう。

taka7107 at 19:12|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 健康 

2007年01月05日

ノロウイルスかも?その1

これだけネットから離れた生活を送ったのは何年ぶりだろう?一日一回は必ずPCを起動してブログを更新したりしていたのが、そんな気力すら起こらずすっかりご無沙汰。本ブログの更新も3日ぶりとなってしまった。これを記述しているのは1/7。というのも新年早々、大変な事態に。そう、巷で流行っているノロウイルスに感染してしまったようなんですわ。4日の夕刻あたりから腹痛がやってきた。立っても居られないくらいの腹痛で横になること数回、それでも耐えられなくなって布団で寝るも、ぜんぜん腹痛は治まらず、グルグルと音が鳴り出してトイレに駆け込むと下痢状態。その夜は結局何も食べられずそのまま就寝するも、ぜんぜん眠れず、時折トイレに駆け込みジャー。翌朝になっても症状は変わらず、食欲も無いが、なにか口に入れないわけにはいかないのでみかんとか野菜ジュースとかを買ってきてもらってなんとか食べた。でもすぐにトイレでジャー。このときはまだ下痢しかなく嘔吐はなかったのでノロウイルスではなく単なる食中毒かなぁと思っていたが、昼におかゆを作ってもらって食べたらこれが今度は即嘔吐。
ネットで症状を調べてみると間違いなくノロウイルスの症状ではないですか。で、どうすれば治せるのかと調べてみると。。。。なんと対処療法が無いためひたすら耐えるしかないとのこと。24〜48時間の下痢と嘔吐の繰り返しで終息するとあるのだが、まだ24時間ぐらいしか経ってない。最悪あと丸1日、こんなのに耐えるのかと思っていたら案の定、これからさらに24時間続きました。結局、下痢は数え切れず、嘔吐は2回。生まれてこの方体験したことないような症状を味わって、やっと回復傾向にあるわけですわ。
本当に今年はしょっぱなからえらい当たり年。幸い、yukiとhinaはまったく症状が出ず、不幸中の幸いでした。



taka7107 at 19:10|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 健康 

2007年01月04日

年賀状追加印刷で一苦労

昨日、大阪の実家から我が家に帰ってきた。まぁ、それにしても元旦から熱を出したhinaは一昨日の夜にご飯を食べなかったと思えば、夜中に起きて「なんか食べたい」と言ったり、朝は早くに起きてしまうわで生活のリズムが完璧に狂ってしまっている。その上長距離の移動となると、これまた過酷なようでしばらくこの余波は続きそうだ。
さて、我が家に帰ってまずすることは年賀状のチェック。これは新年の楽しみのひとつですな。早々にチェックしないといけないのは出してない人から来たもの。う〜ん、これがまた今年も3通ありました。今年はもうそろそろいいかなぁ〜と思ってリストから削除すると来るし、来ないだろうけど出しとくかと安全の線を行くとそれが功を奏することもあったりと、なかなか読みが難しい。電子メールの普及でかなり減ってきてはいるようだが、プリント技術が高度化して個人でも簡単にきれいな年賀状が作れるようになったので子供を持つ親にもなるとやはり作るのが楽しいからやめられない人もいるのだろうと自分と照らし合わせて考えてみる。
さてと、そんなウンチクはいいので、とにかく3人に出さねばとあまっている無印刷のものをチェック。おっと4枚残ってる。ちょうど良かったと、まずは文面の方を印刷しようとするも、インク切れ OTL
例の格安インクを補充して、ためし刷りもOKで、いざ本番!と印刷してみるも微妙にずれて文字がはみ出ちゃいました。 OTL
残り3枚、慎重に挑まねばもう余裕はない。今度こそと、気合を入れて印刷するとみごとに3枚、きれいに印刷でけました。\(^o^)/
さてと、次は宛名印刷をばと、まずは失敗した1枚でためし刷り。これも問題なくOK。よし、それじゃあ3枚をと、張り切って印刷ボタンを押下。
1枚はOK,2枚目はと。。。。。げげげーーーー、ハガキの上下さかさまですやん!OTL
3枚目もあえなく撃沈!結局、3枚印刷するのに3枚失敗して、1枚だけ完成。
もう予備はないし、明日コンビニ行って買ってくるしかない。でも売り切れてる予感が。。。
あ〜、なんか疲れてるなぁ。。。。早く寝よ。

taka7107 at 00:40|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 休日の過ごし方 

2007年01月03日

雨でもお散歩

近所のケーキ屋さん、1月2日から営業して超優秀
元旦早々、hinaが熱を出して大変なことになってしまった。。。
と思いきや、翌朝の2日はすっかり元気、そのかわり。。。。
どうやら僕がもらったみたいだ。(ーー;)
のどがイガイガするでないの。
なんだか体がだるくて少し寒気もしますがな。
そんな僕の状態を知ってか知らずか、はたまたしてやったりなのかこの雨空の中、hinaはお出かけしたいと言い出す始末。結局、朝2回、午後2回の合計4回も外出。う〜ん、体がもちましぇん。(ーー;)
こんなことなら、ちょっと無理して幼馴染のおうちにお邪魔していたほうが良かったかもね。
まっ、hinaが元気になったことが何よりよしとしましょうか。



taka7107 at 00:04|PermalinkComments(4)TrackBack(0) 休日の過ごし方 | 育児

2007年01月01日

新年、あけおめ、ことよろ、豊能より

大晦日と新年は表裏一体。ほんの少し前まで、暮れ行く年を紅白歌合戦でしみじみと感じていたかと思うと、ゆくとしくるとしに聞く除夜の鐘に微妙な緊張感を覚え、カウントダウンで一気に最高潮となって年明けを迎える。毎年毎年のことではあるが、この時間の流れ、年が明けた瞬間にもう数時間前のことが去年のこととなり、なかったことのように過去に置き去りにするこの気持ちの割り切りというのが不思議である。
さて、今年は年男。辞書で引いてみると「生まれ年が、その年の干支(えと)にあたる男。節分の豆まき役とされる。」とある。へぇ、節分の豆まき役なんですな。でも、この核家族の時代に家庭で豆まくときなんて、年男なんて居ない可能性もある。12人家族でうまくバラければ毎年入れ替わりその役割を分担できるのだろうが、それでも厳しい。となると一体この豆まきって何の豆まきだろうとさらに調べてみると、豆まきは「年男もしくは一家の主人がまく」とある。なんだ、ということは我が家では年男でなくても僕がまくのではないの?とはいえ、それでは鬼は誰がするの?となると嫁さんか?これぞまさに鬼嫁だ。
まっ、そんなしょうもないことを考えつつ、今年もよろしくおねがいします。


taka7107 at 00:22|PermalinkComments(5)TrackBack(0) 休日の過ごし方 
コロプラ
クリックしてね
QRコード
QRコード
ここから買ってね(楽天)
あわせて読みたい