2011年03月

2011年03月31日

震災から学ぶこと(その7)

とうとう年度末の3月31日を迎えました。いろいろあった事務処理もほぼ方がついたかなという感じ。でも何か忘れているような気がする。いつもはそれをやってくれる人がいたので安心していたのだが、今年は違う、全部やらなければいけないというところがなかなかつらい。ただ、裏を返せば、一度やってしまえば、すべての全容が分かるので、人任せでもやもやしていたところが一気に晴れるし、まぁ次回からはこうすればいいという予測が立ってくる。という訳なので、ある意味前向きに捉えることにしようと思っている。
さて、震災から学んだことの続き。帰宅困難や、大規模停電おそれの突然発表など、まだまだ首都圏は交通機関が不安定であることは確か。特に、先日あった、大規模停電のおそれを突然発表されて、帰宅困難になるから業務を早めに切り上げて帰るようにというようなお達しがでると品川駅が大混乱。結局、しばらくたってから行けばガラすきだったという結果論はあるにせよ、ギュウギュウ詰めに乗って帰るような辛い思いをしたり、はたまた人身事故まで併発して、電車の中に長時間閉じ込められるようなことになるトラブルを想定すれば、もういっそのこと帰宅はあきらめて近くのカプセルホテルにでも泊まるというのも手である。僕が愛用しているのは大森にあるカプセルホテルで震災後3回使わせてもらった。1泊2900円。割り当てられるロッカーが小さいところぐらいが苦痛ではあるが、それ以外はお風呂もまあまあだしということを考えるとなかなかいい。かつて大阪市内で泊まったカプセルホテルは結構混雑していてあまりいいイメージはないのだが、都内は意外と空いていてありがたい。来年度も節電の関係上、残業で帰れないというようなことはまずなさそうだが、トラブル対応などでヘトヘトに疲れた時は活用してもいいかもしれない。

taka7107 at 07:40|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 20110311東北地方太平洋沖地震 

2011年03月30日

震災から学ぶこと(その6)

年度末の事務処理がかなりまた溜まってきた。せっかく土曜日に一気に吐き出したのに、平日になるといろいろなところからの問い合わせと決裁を回していたものが差し戻しを食らったりと、厄介。その上にトラブル対応。製品仕様が開示されないインターネット系のセキュリティソフトは非常に厄介で、運用側への負担が多すぎる。ソフトウェアをバージョンアップするだけという単純な作業のはずが、実はその裏にはらんでいるとんでもない、しかも予測不可能な事態というのは困りもの。今回の津波も想定外だったが、表現が正しくはないかもしれないが、何事も想定外への対策ってことがキーになるのかもしれない。
さて、震災から学んだこと。今回の震災では、発生後、皆がケータイを利用して連絡を取り合ったということから、輻湊が発生し、繋がらなかった。ただし、インターネットは使えたのでSkype等のIP電話に関しては問題なかったという。とはいえ、停電すると光設備の固定電話もアウトだろうし、パソコンもバッテリーのあるノートでなければダメだろう。なにより、ブロードバンドルータがバッテリーを搭載しているとは思えない。UPSを自宅に設置している人もやはり少なかろう。であるとするとやはりスマホでSkypeとなるが、これも最後のインフラ部分ではケータイ電話会社のものを使っているのでどうだったのだろう?という疑問が残る。IPパケットであれば流れたのであろうか。その辺りも含めて、今後の緊急時の電話のインフラたるものもあり方を見直すべきでしょう。

taka7107 at 07:37|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 20110311東北地方太平洋沖地震 

2011年03月29日

震災から学ぶこと(その5)

2009年度社員の育成最終報告会ということで、幕張まで出かけてきた。震災後の幕張の街は液状化がひどかったようで、そのつめ跡がまさにありとあらゆる箇所に残っていた。ビルとかが倒れなかっただけでも良しとしなければいけないところではあるが、ほんと、今回の地震がもたらしたもののすごさをどこに行っても感じてしまう。
さて、地震から学んだことの続き。節電、節電と口をすっぱくするぐらい言われると、もちろん反射的にその行動にはなる。何かにつけて電気のスイッチを入れる時は、本当にこれは入れていいのか?時間は適切か?なんて自問をして、少し間が空く。今までなんのためらいもなく使ってきた便利なエネルギーに感謝だ。とはいえ、夏場の大規模停電は免れない見込みらしい。現在の東電の出力規模は3800万kw。今後の数ヶ月で1000万kwは回復するようだが、それでも4800万kw。普段の夏であれば6000万kwの需要うではあるが、今の節電意識が広まっているため、5500万kwにはなるそうな。それでも差分の700万kwが不足している。西の60HZの変換供給の100万kwはすでに織込み済みだろうから、やはりどうあがいても足りないのだ。昼間の13時から15時の一番気温が高くなる時間帯がピークらしい。昔はエアコンなしでも耐え忍んできたはずで、ただ、地球温暖化の影響なのか、昔とは事情が違うし、一度便利な生活になれたら逆戻りができないというような理論もあるだろうが、ここはどうしようもないのだから、やはり耐え忍ぶしかないのだろう。

taka7107 at 07:31|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 20110311東北地方太平洋沖地震 

2011年03月28日

休んだ感なし

休日出勤をすると休んだ感じがあまりしないのでつらいですなぁ。
今日も朝からドタバタしそうな予感を孕みつつも、土曜日にできた事務処理のおかげでかなり楽に。午後からは新人の研修関係で幕張に行かねばならず、できればその後は直帰したいところですが、金曜から出ているトラブルが収束していくかどうかが鍵ですかね〜


taka7107 at 06:37|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 携帯 

2011年03月27日

気分転換

NEC_1065


hinaはjyunちゃんの家にmaoちゃん一家と一緒にお泊りしているため、昨日からyukiと久しぶりの二人生活。いつものにぎやかな声がないと少し寂しい気もする。特にどこかにでかけるわけでもなく、溜まった録画番組を見ながらなんとなくだらだらとすごしてしまった。
さて、先週の大阪出張の際に実家に立ち寄ったのだが、震災で少し気分も鬱になりつつあるので、気分転換をということで尼崎のホビタスというところを尋ねた。そこは、西日本一とうたわれているHOゲージのレイアウトがあったり、Nゲージのレンタルレイアウトなどがある鉄道模型の専門店。お店自体はそれほど充実しているわけではないが、やはり売りのレイアウト(最近はジオラマということが多いようだが)は圧巻もの。ストラクチャー(建物)が紙製だったりとちとちゃちいところもあるが、その大きさに度肝を抜かされる。西日本の30の観光地を模して作ってあるとのことでそれぞれをひとつずつ探っていくという楽しみもある。鉄道好きな方、模型好きな方は是非一度どうぞ。
その際に見つけた京阪8000系のBトレ。昔買った、3000系の更改車であるダブルデッカーと組み合わせるとこんな感じ。色が微妙に違うところが残念。
image
image (1)
NEC_1067
NEC_1068


taka7107 at 20:14|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 鉄道 

2011年03月26日

仕事は片付いたが、トラブルは完全には収まらず。

いやぁ、今週は長かった。
木曜日に構築中のシステムから火を噴いて、最初はたいしたこと無いと思っていたのが、大きな問題に膨れ上がって(というか、本質的にはたいした問題でないのだが、みながマイナス思考になると、マイナス方向にしか向かないという悪循環なだけ)深刻な事態に。
4時間の作業中にずっと電話会議で対策を考えることに。明けて金曜日も午後から快方に向かうかと思いきや、またうった対策がいまいち効き目がないということも判明して、結局また電話会議で残業。あまりにも疲れたので、かつ、本来やらねばならなかった年度末の事務処理をするために翌日も出社が決まっていたので、またまたアナグマ生活のカプセルホテルを予約することにした。
そして明けて本日。休日出勤で、なんとか業務をこなしました。休日の出勤はほんと気が楽。普段であれば1日30件ぐらいはかかってくる電話も一切なし(というのはウソで、5件ぐらいはかかってきたが。。。)仕事がはかどるはかどる。仕事が思ったようにすすむとこんなにもストレス解消になるとは。とにかくすっきりしました。1日休んで、また来週もがんばりましょ。

taka7107 at 21:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0) お仕事 

2011年03月25日

震災から学ぶこと(その4)

あぁ、このクソ忙しい、年度末にトラブルが2件も発生してしまった。1件は確実に否があり、もう1件は微妙なところ。1件の否はうちの新入りの後輩社員が関与したところもあり、あまり叱責するのも今後のためによろしくない。監督不行き届きとしか言いようがないのだが、こういう問題が一番つらい。もう一つもかなり申告でなかなか先が見えないところがつらい。事務処理だけでも大変は年度末にこれが降ってかかるのは痛いがなんとか乗り切るしかない。
さて、震災から学ぶことの続き。地震直後に発生した福島原子力発電所の問題により、関東地方は極度な電力不足になった。1000万kwほど不足しているようで、関西地方から変換をかけてもってくるにしても100万kwが限界とのこと。周波数の違いという電力インフラの根本的な問題もあるのだが、これは当面解消される見込みがないそうな。まず、問題はそもそも電力に依存しすぎた現代社会がまずかったのだろう。オール電化が売りの住宅だったり、電気自動車がもてはやされたりとクリーンで二酸化炭素を排出しない、エコなエネルギーは電力となるのだが、やはり一つに集中するというのは、何事も問題あり。かといって、灯油のストーブや、ロウソクを使った灯りにするかと言われるとやはり火事が気になって仕方がない。エネルギー革命は人類の大いなる課題であり、一朝一夕で解決できるような問題ではないが、少なくとも個人の使用のレベルでも一つに集中するのはまずいなぁと思った。買い換えたところではあるが、ある意味、電気自動車になるよりはプリウスのようなハイブリッドがよいのかもしれない。ちなみに、プリウスのエコモードという低燃費モードでの運転は今回のガソリン不足でも結構重宝しました。

taka7107 at 07:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 20110311東北地方太平洋沖地震 

2011年03月24日

震災から学ぶこと(その3)

昨日の朝イチのぞみ102号での姫路出張のおかげか、無事に会議は終了。今日、もうひとつの会議を乗り切れば、契約に向けての目処がたつかな。
今日は朝から関東なので、計画停電の状況を気にしつつ行動する必要がある。第一グループは最終の22時までという、帰宅時を襲う、最悪のパターン。まぁ、なんとか乗り切るしかない。
ここまでケータイで書いたが、いつもの喫茶店で無線LANが復活したようなので、iPadで続きを書くことにした。
さて、震災から学ぶことのその3。防災対策であるが、これは誰でも実践できることだが、あまりやらないことではないだろうか。阪神大震災を経験している自身でさえも一度あったら、もうしばらくはないとおもってやらない。新しく家を立てたらちゃんと家具とかを耐震補強してとは考えるのだが、今の社宅でやるかというとどうしてももったいないという意識が先に立ってしまう。せめて、防災袋ぐらいは用意して置いても良いだろうと思った。今回の震災で停電が発生し、懐中電灯もない我が家。ケータイのラジオが居るかと言われると、ケータイのワンセグもあったり、緊急エリアメールも来るのでそこまでは過剰だろうが、防災袋の中にはあってもよいもの。カンパンとかも少し落ち着いたら買って、これだけはきちんと用意しておきたいと思った。

taka7107 at 07:34|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 20110311東北地方太平洋沖地震 

2011年03月23日

震災から学ぶこと(その2)

昨日の姫路での作業は今期一番の大作業だったのだが、問題なく終了。ほっと一息、祝杯をあげて、これから品川に向かう。朝一から重要な会議があるからだ。いつもより1時間早くの4時起きでかなり辛いが、がんばろっと。

さて、震災の話。津波に続いて、直後に襲ったのが原子力発電所の問題。福島の義弟、義妹、姪をはじめとする皆さんの家が近いのだ。特に、義弟一家の家は、福島第一と第二の間の富岡町。今となっては退去指示が出た場所であるし、自身直後にすぐに10km以上離れた川内村には避難していたので、津波とか地震については安心していたのだが、放射能漏れだけは、そんな程度ではとうてい安心できない。チェルノブイリの悪夢が蘇るのだ。政府は燃料棒の水が何センチ上にあるから大丈夫なんて言っていたのが子供だましのよう。水素爆発は起こって建屋は吹っ飛ぶわ、冷却水から燃料棒が出て、メルトダウンは起こるは、放水しなきゃいけない状態になるは、それが1つではなく、1号機から4号機の原子炉で次々に発生し、もう手がつけられない状態になっているとしか思えない。それでも、安心だ冷静に行動するようにと言われてもである。海外では80km退避するように勧告したりするところもあって、20kmや30kmでほんといにいいの?と言いたい。変に不安を煽ることはよくないことだが、事実を隠して、あとになって国に保証すると言われても、命は一つしかないんですから。。。
とにかく、原子力発電所については、まさかとは思っていたが、そのまさかがほんとの現実になるということを考えると、やはり存在自体を見直す必要があるかあもしれませんね。ただ、日本の電力事情を考えると、必要悪とか魔女とか言われていますが。これに対してもやはり術はないのだろうか。1000年に一度の災害と、起きたら起きたであきらめるしかないのか、それとも、それでも予防する術を見つけ出せるのか、人類の知恵を結集する時が今なのかもしれない。とにかく、この問題については何が真実なのかを知りたいのが国民の総意だと思う。

taka7107 at 07:16|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 20110311東北地方太平洋沖地震 

2011年03月22日

今回の震災から学ぶこと(その1)

大阪に立ち寄ったので新幹線の特急券が新大阪で無効となってしまったので、在来線で尼崎から姫路まで移動。さほど混んでもいなく、座れたのはよかった。水曜日の帰りの新幹線を予約だけして、いつものコンフォートホテルにチェックイン。外に出るのが面倒になって途中のスーパーでお弁当を購入し、部屋で食べることにした。姫路のスーパーはほんと至って平穏。カップメンも品切れなんてことはなかった。
さて、震災の話。今回の震災で我々が学んだことを整理してみよう。まず、第一に津波の恐ろしさ。地震はもちろんのことだが、津波による被害が、かなり甚大で、一気に阪神淡路大震災の死者数を超える、被害となった。10mの巨大堤防、日本一、天下一と歌われた堤防も役に立たず、それを乗り越えて津波がやってきたという。じゃあ、さらに高い堤防を作る必要があるのか?リアス式海岸で、入り組んだ場所であれば、狭い入り口だけをふさぐという意味では有効かもしれない。でも、わが町藤沢市のように広大いに広がる海岸線に果たしてその様な巨大堤防を沿岸沿いすべてに設置することが可能だろうか?いや、まず不可能。では、やはり極力、海岸沿いには住まないようにして、津波がきたらすぐに高台に避難できるような設備をうつというぐらいしか術がないのだろうか?海の仕事に従事するのに海岸沿いに住まないことはあり得ない。やはり、いち早く津波を察知して、逃げるしかないのだろう。人間の自然災害に対する無力さを1点目から見せつけられた。

taka7107 at 07:57|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 20110311東北地方太平洋沖地震 

2011年03月21日

複雑な思い

被災地の悲惨な状況が日々報じられている。ガソリン不足もそろそろ解消されるとは言っているが、それでもまだまだ混乱が続くだろう。一方で、福島の原発も予断を許さない状況であることは変わりなく、放射能の拡散を少しでも食い止めようと決死の覚悟で、消防庁、自衛隊、警察が奮起している。そんな中で、自分の仕事がどうやって東北の復興に貢献できるのだろうかと考えるとなかなかつらいものがある。阪神淡路の時は自分が被災者でもあったし、学生だったので、とにかく勉学に励むことが唯一できることと割り切ってはいたが、今回はまた事情が違う。多少の生活の苦労は強いられているものの、五体満足、仕事ができている。でもその仕事は東北地方の復興とはあまりかかわりのない、西日本向けの仕事。う〜ん、このジレンマに悩まされつつ、明日は一日姫路での仕事に従事することになる。

taka7107 at 12:32|PermalinkComments(3)TrackBack(0) 20110311東北地方太平洋沖地震 

2011年03月20日

温度差いろいろ

月曜日からの姫路出張のため前移動で大阪の実家までやってきた。品川からの乗車では節電状態で駅も薄暗い状態なのだが、途中下車した静岡ではまったくその様子もなく、そして関西入りすると震災の影響など感じさせない雰囲気。強いて言えば、駅前の義援金の募金を集める人たちが大声で呼びかけている光景ぐらいか。同じ日本でもここまで違うのかということを実感する。
また、同じ関東にいても影響がぜんぜん違うのを実感する。方や、まったく停電のない地域はあまり影響がない。ところが、我が家の場合は、確実に停電し、その停電によって断水も同時に発生するのだ。そのため、この地域はやはりものの買占め等が発生したり、ガソリン不足が深刻だったりと、同じ関東なのにと思うところもある。まぁ、とはいえ、被災地のことを思えばまったく文句を言う立場にもないところではあるが、それにしてもこの計画停電というやつはほんと勘弁してほしい。鉄道も、すべて電力に頼るのではなく、ディーゼルカーなども復活させるなどしてエネルギーの分散を図る必要がるでしょうな。

taka7107 at 19:46|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 20110311東北地方太平洋沖地震 

2011年03月19日

お見舞い

大和の実家に避難されてきた福島のご一家をお見舞い。いろいろとお話を伺いました。ほんと明るくは振舞ってくれて入るものの、これから先のことを考えると心境が複雑なようですね。なんとも声のかけようがないです。心ばかりのお見舞いをさせてもらったものの、逆にすごく気を遣われてしまって恐縮しました。我々にできることはこれぐらいしかないのでせめて受け取ってください。2人ぐらいならなんとか我が家に来ていただくことも可能なのですが、6人がばらばらになるというのもあまりよろしくなかろうと思えてきました。テレビでも報道されているとおり、被災の心境を共感できる身内、とくに家族がこの時期にばらばらになるのはよくないようです。せめて今の社宅管理事務所と調整して、2世帯ごと受け入れが可能かどうかを確認してあげることぐらいでしょうか。大和市でも受け入れがあるようですが、市ではなく県だったようで、神奈川のどこに移住させられるかも分からず、申し込みに踏み切れないようでした。とにかく、僕らでできることは全力で支援していきたいと思います。それが阪神大震災の時に我々が受けたせめてもの恩返しになるのかと。

taka7107 at 20:35|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 20110311東北地方太平洋沖地震 

2011年03月18日

カプセルホテル生活

大規模停電の可能性から帰宅時間に襲った大混乱
通勤に疲れ、会議資料作成と会議付議でヘトヘトなので今週二度目のカプセルホテル生活。今日はなんとしてでも家に帰ることにしよう。


taka7107 at 05:44|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 携帯 

2011年03月17日

福島の皆さんは無事到着

福島の皆さんは無事、大和の実家に避難されたとのこと。とにかく安心しました。我が家も昨日やっと懐中電灯を入手でき、計画停電に備えることができました。
さて、今日はhinaの卒園式なのですが、大事な会議があって出席できず、しかもその資料作成のために家で残業、今朝も朝一本早い電車で出社して残りを仕上げます。はぁ、年度末のこの時期にこの災害はまさに泣きっ面に蜂ですが、頑張るしかないです。
ケータイなので短めに


taka7107 at 06:01|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 携帯 

2011年03月16日

しばらくは不定期

喫茶店での無線LANも節電のため停止のようです
なのでアップの時間がしばらくは不定期になりそう
鉄道は回復しつつあるけど、停電と物不足の生活はしばらく不可避
被災地のことを考えたら贅沢は言ってられませんね


taka7107 at 07:23|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 携帯 

2011年03月15日

計画停電初日

福島のyuちゃん、maoちゃんから昨晩電話がかかってきて、こちらに避難してくるとのこと。福島第一原発の3号機の水素爆発に続いて、2号機の燃料棒露出問題は尋常ではないので、これはもう避難したほうがいいだろうという判断なのだろう。とはいえ、だんなは避難所生活に燃料配達等があるので、こちらまで送り届けたらまた川内村に戻るとか。う〜ん、つらいですなぁ。とにかく20kmの範囲はもう少し広めてくれれば確実に避難できるんですが、今の状況だと境界線上の町で中途半端に対応せざるを得ないようです。
さて、計画停電の話。初日は、この停電の影響で東海道線が早々と終日運行停止。陸の孤島である辻堂は、東海道線、隣駅の藤沢から出る小田急江ノ島線、さらにその隣の大船から出る、横須賀線、根岸線がすべてストップするともう品川への出社は不可能ということで、その旨を会社に連絡。6時20分からの停電に備えるも、中止を発表。ところが、その後、「やっぱり状況をみて実施する可能性があり」なんてこと言い出してそわさわもの。それでも家に居てもどうしようもないので、10時のお店の開店を前に買出しに行く。ところが、どこも保存食を求める人の行列で、カップ麺、パン、お米、懐中電灯などがすべて売り切れ。最低限、買える物だけを購入して、夕刻からの停電に備えることに。ところがまた、夕刻は実施しないということ。まぁ、ありがたいことではあるが、情報が2転、3転するのが困惑させられる。
なんとか初日を乗り切ったところであるが、二日目の本日、グループは変らないが、時間が変るという変則的なことを言い出している。こりゃ、しばらく混乱しそうです。
ちなみに東海道線は東京−小田原間を4割程度の本数で運転するそうな。


taka7107 at 05:31|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 20110311東北地方太平洋沖地震 

2011年03月14日

計画停電まもなく突入

朝起きて東海道線が終日運休であることを知る。せめて、藤沢、大船まで行ければと考えたが、小田急江ノ島線もアウト、横須賀線もアウト、さらに根岸線もアウトときたらもう出社は無理です。しかもあと20分弱で第一グループの計画停電により、まもなく藤沢市が停電に入ります。福島の義妹と姪の避難生活も心配ですが、こちらの方もしばらくは混乱の生活が続きそうです。。。


taka7107 at 06:06|PermalinkComments(3)TrackBack(0) 20110311東北地方太平洋沖地震 

2011年03月13日

思い出す阪神淡路大震災(その1)

地震の状況がやはり甚大だった。地震事態もそうだが、その後の津波によるものも激しく南三陸町の町ごと壊滅状態で行方不明者が10000人だという。それ以外にも、福島第一、第二原発のメルトダウンも尋常ではない出来事。気仙沼や市原での火災などなど、被害はとうてい書ききれない状況で、阪神淡路大震災をはるかに上回る広域での災害だと言えるだろう。自然の驚異をまざまざと見せ付けられた瞬間だった。
阪神大震災の被災者だというと「、あの時は遠方に居て、状況が良く分からなかったんだけど、徐々にメディアで明らかにされていった」ということをよく聞かされたのだが、今回は逆の立場になってしまった。
ふと、阪神大震災の当日を思い出さずにいられない。
過去にも書いたが、阪神御影ちかくの神戸市東灘区住吉宮町という町に住んでいた私は、震度7を体験。阪神高速道路が横倒しになった近くの場所で、家賃2.5万円の大家さんには悪いが風呂なしのおんぼろアパートに通学のため下宿していた私は1995年1月17日に運命の瞬間を迎えたのだ。それはもう、飛行機が近くに墜落でもしたのかというぐらいの下から突き上げられる振動に、飛び起き、立ち上がっても、ありとあらゆるものが倒れ、天井から電球は落ち、何をどうしていいのか分からない状況だった。地震がどれくらい続いたのかは定かではないが、今回の東北のものが2分ということなのでかなり長い時間恐怖を感じたことだろう。幼少時代のトラウマにならないことを祈るばかりだ。
過去の体験話は続く。


taka7107 at 09:34|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 世の中の出来事 

2011年03月12日

地震の瞬間

たまたまの大阪出張だった。来週から春闘に入ると出張も事前申請しておかないと身動きがとれなくなるのと、それと反して、締め切りがあって、訪問しなければいけないタスクがあったため、まぁ僕が無理クリつくったような出張ではあったのだが。。。地震当時の14:46はまさに打ち合わせ中。4人で打ち合わせしていたのだが、なんだか、ぐるぐるめまいがするなぁと思っていたら、館内放送で宮城県で震度7の地震が発生したとのこと。震度7といえば、阪神大震災でまさに体験した規模。まじでこれはやばいと思った。何より心配だったのは、福島に居る義妹と姪の安否だった。その後、打ち合わせが終わって、弁天の事務所に帰る途中に、品川からメールが来て、安否を確認する内容。あれれ?品川がそんなに揺れたの?関東もやばいの?という心配も出て来て、すぐにyukiにメールをするも、その後なぜか、僕のケータイだけ圏外になる事象が発生。仕方がないから、事務所の電話から何度も自宅と、yukiのケータイにかけるも全く繋がらず、不安は募るばかり。会社のアドレスからもケータイに送っても返信がなく。。。ただ、一緒に出張していた上長の自宅にはなぜか問題なく繋がって安全の確認ができており、まぁ、電話が輻輳しているから仕方がないとあきらめつつも、やはり気になって仕方がないから何度もトライする。大和の実家も同じだった。逆に僕のケータイだけが圏外になるのは気になるところがあって、心配されかねないので、とりあえず、大阪の実家に連絡してみた。繋がったのだが、テレビもラジオもつけていなかったらしく、発生後1時間以上もたっているのに、全くこの事態を知らないとのこと。とりあえず、僕の身の安全だけは伝えたのと、まだyukiとは連絡がとれないこと、ましては福島のyuちゃんたちとは連絡がとれないことだけは伝えておいた。当然、今日は新幹線も飛行機もすべてストップ。しかも関東は帰宅難民も予想されるJR全線ストップの状態で、東京に帰ることはまず無理。もともと、週末実家に顔を出すつもりで、ホテルも予約してあったので、よかったのだが、終業までワンセグとかで被害の状況を確認すればするだけ不安になってくる。しかも、僕のケータイだけなんで圏外なんだよと。。。
終業時間になって、品川に連絡して、弁天の事務所を退去。まずはケータイの圏外を解消すべく、近くのDocomoショップにいくことに。その途中に、圏外にはなってない、会社から貸与されたケータイでかけてみたところ、やっとyukiと連絡がとれて一安心。藤沢は海の近くで不安でもあるので大和の実家に移動中とのことだった。とにかく、これで一安心。あとは圏外問題だけ。Docomoショップにたどり着いて、何度、電源をOFF・ONしても圏外になる旨を話そうと思った矢先に復活した。でも通話はできるが、iモードは利用できないという不可解な現象が出ていたいので、それを説明している途中にiモードも復活。はぁ、とりあえず、これで情報のライフラインは確保できた。
あとは、一刻も早く状況を把握したいので、ホテルにもどってずっとテレビを見る。見れば、見るほど悲惨な状況が確認でき、福島が気になる。。。どうしようもないのだが、とにかく心配だ。とおもっていた矢先にyukiから、無事に大和の実家に避難した連絡と、yuちゃんたちの安全が確認できたとのこと。おぉ、よかったぁ。身内はとにかくよかったが、それにしても、テレビで、見れば見るほど、被害の状況を見れば見るほど、ほんとまだまだ予断を許さず、多くの人々の安否が心配される。

taka7107 at 21:52|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 世の中の出来事 

2011年03月11日

我が家は無事です

妻と娘は実家に逃れているようです。
私もたまたま大阪出張で難を逃れました。
取りいそぎ

taka7107 at 18:33|PermalinkComments(4)TrackBack(0) 世の中の出来事 

2011年03月10日

BトレKIOSK/NEWDAYS版パート6(その2)

いやぁ、朝から大変だった。東海道線がポイント切り替わりの不具合で20分ぐらい遅れていたので、寒空の下ずっと待ちぼうけを食らっていたのがお腹にきたのか、電車の中からずっと腹痛状態が続いて、さきほどやっとおさまった。う〜ん、ほんと朝からついてない。
さて、Bトレの話。E233系の京葉線モデルが出てがっかりだったのだが、なんとしてでも湘南ライナーという思いもあり、めげずに購入を続けることに。2箱目は品川駅の新しくできたNEWDAYSで、仕事帰りに、まさに湘南ライナーに乗車する前に購入。すると、「あ〜、惜しい」ライナーはライナーでも中間車が出てきました。それでも、あと先頭車が出れば連結して楽しめるので、まずはよしとしましょう。
でもってさらに翌日も懲りずに品川駅のNEWDAYSに。昨日、購入したところが1箱分、すっぽりと空いているのだが、それ以外はぎっしりと詰まっている。つまりは売れてない。あれれ?買ってるのは僕だけ?てなことは気にせずに、昨日の隣の箱をチョイス。さて、その結果は。。。。続く。
NEC_1059


taka7107 at 07:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 鉄道 

2011年03月09日

コロプラお土産ゲットの旅(その4)

朝の品川駅でダイヤ改正後の新幹線の時刻表を入手して眺めていた。新たに、みずほ、さくらの列車名が現れていて、真新しいイメージが。また、鹿児島中央という文字も見えたりして、いよいよ鹿児島までつながるのだという実感がわいてきた。残念ながらみずほは姫路には停車しないので、北九州でも出張しないかぎりは使えないのだが、さくらであれば、新大阪行きに関して、14:14、16:14の2本の利用機会がありそう。う〜ん、ぜひ乗ってみたい。

またまた、コロプラお土産ゲットの旅の続き。三島に到着したので、こだまとさようならすることに。ここからは在来線の旅。三島の東側で取得できる三島大社のお守りはやはり三島駅では無理だった。のぞみのスピードでもよっぽど運よく無かったらアウトではなかろうか?幸い在来線の選択は正しく、駅を出て数回のトライでゲットできた。その後、函南で山中城の置物もゲットして、順調順調。熱海では熱海温泉の湯。さらに湯河原で伊豆湯河原温泉の湯もゲット。最後は小田原で、かまぼこや小田原城の置物、さらには箱根湯本の湯と鯛めしをゲット。ここまでで総位置登録数89回。(上限は60回までプラ発行になっていた)412kmの旅が終了。2地域のミスと3つのお土産のミスながら、地域は94%、お土産は90%の取得率であった。さて、残りの取れなかったところは次回の反省点として、さらなる具体策を検討して万全の体制で臨むことにしよう。う〜ん、まずまず満足の旅だったかな。


taka7107 at 07:41|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ケータイ 

2011年03月08日

コロプラお土産ゲットの旅(その3)

雪にならないだけでもよかったと思っていたら、午前中は吹雪になってしまった。まぁ、外出することもなく、一日事務所で事務仕事だったので被害はなかったが、それでも寒い一日。あ〜、今週も春は遠いみたいですな。

コロプラお土産ゲットの旅の続き。袋井でピアノを落としてショックだったものの、掛川の難易度高い、掛川城の置物もちゃんとゲット。これものぞみではなくこだまにした成果が発揮されたというもの。\(^o^)/掛川を過ぎて、藤枝をゲットするところでこれまた痛恨のミス。焼津にまで踏み込んでしまった。。。静岡駅でおでんと駿府城の置物もゲットして、さあ、東静岡のガンダムを目指すとおもったものの、これまた痛恨のミス。ただ、取得できたところで、これは無理だった。なんと5000プラもするらしい。プラの準備不足でした。今はもう対策済みだけど。その後、親分の三度笠も痛恨のミス。その後、新富士できれいな富士山を見ながら、竹取物語を余裕でゲット。次は三島で、三島大社のお守りと難関な場所が続く。ここでひらめいた作戦はこれ。いざ、三島からは在来線を使うべし。(^_^;)

taka7107 at 07:29|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ケータイ 

2011年03月07日

コロプラお土産ゲットの旅(その2)

朝から寒い雨。雪にならなかっただけましではあるが、今日の最高気温は6℃だそうな。。。寒いのはほんと勘弁してほしいもんだなぁ。もう、3月だっていうのにねぇ。
コロプラお土産ゲットの旅の続き。京都から滋賀に入る。まずは大津で、建部大社のお守りをゲットするはずが、痛恨のNG。いやぁ、ショック。でも地域はゲットできたのでまぁ、よしとしよう。で、次の草津はゲットしているのでその次の栗東/湖南を目指す。積水化学の工場を目安にと書いた一覧表の情報をもとにひたすら位置登録。おぉ、取れた。それからも米原まで順調に地域は取得できた。がしかし、またまたオオムカデストラップをゲットならず。う〜ん、難しい。それでも米原と米原を出てからの赤丸かぶという難しいお土産と、長浜/高島の地域をゲットでき、なんと滋賀県をゲットのみならず、制覇してしまった。\(^o^)/
その後、愛知県はかなり順調に、地域とお土産をゲット。豊橋までたどり着いて、その後、浜松の三ケ日をミス。でも浜松駅前のドクターイエロー型USBメモリーもちゃっかりゲットできてバンザイバンザイと侮っていたら、その後の袋井のピアノでショック。なんと2000プラもするらしく、プラ不足で購入できず。<`〜´>
う〜ん、そんな落とし穴ありぃ?


taka7107 at 20:17|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ケータイ 

2011年03月06日

コロプラお土産ゲットの旅(その1)

コロニーな生活☆PLUS 公式ガイドブック
コロニーな生活☆PLUS 公式ガイドブック
クチコミを見る


実家での作業が終わった。ひとつはプリンタのインク替え。金曜日の夜にアマゾンで注文したのはいいが、到着が土曜日の夜になったため、結局作業は今日の朝にドタバタだった。プリンタが使えるようになったのでかねて、昨晩準備した資料をば印刷。
なにかというと、コロプラのお土産取得のための一覧表。お土産と、ゲットできる地名を東海道線の駅の順にならべてある。Wikiからとってきたのだが、それだけでは良く分からないので、事前にGoogleMapで見えるであろう建物などの目安を書き込んでおく。もちろん、GoogleMapでも事前にイメージトレーニング済み。それでもやや心配。なにかというと新幹線の速度が速すぎて、位置登録とさらにお土産の購入手続きが間に合わないのではなかろうかということ。最初、新大阪1147発ののぞみで行こうかと考えていたのだが、のぞみではあまりにも速すぎて失敗する可能性が大であることが分かったので、時間もあることだし、1150発のこだまを利用することにした。まずは新大阪から京都までは6地域のミス0ですべてゲット。なんとも順調な滑り出しだ。で、京都駅で京都タワーのキーホルダーのお土産ゲット。総勢、36地域と32個のお土産ゲットの旅に挑んだ。




taka7107 at 20:16|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ケータイ 

2011年03月05日

BトレKIOSK/NEWDAYS版パート6(その1)

実家で、無線LANの不具合は解決して、あとはプリンタのインク補充だけ。はやく換えのインクが届かないかと待ち遠しい今現在。
さて、Bトレの話。JR東日本管轄のKIOSK、NEWDAYSにて販売されている限定版のBトレパート6。お目当てはもちろん、日々お世話になっている湘南ライナーの車両こと185系新湘南色です。これ以外はいらないのでと決めうちで変えないところがこの商品のつらいところ。全12種類+シークレット1種の合計13種類。望むのは185系の先頭車のみ。こいつを会社のデスクに飾って早く、湘南ライナーに乗って帰るのを夢見ながら仕事に打ち込むというモチベーションアップツールに導入を考えているのであります。1個630円で、12種類の箱買いというか大人買いをすれば確実に手に入るのですが、さすがにそこまで無駄遣いする勇気もなく。。。まず最初に買ってみた1つを、あけてみると。。。えいっ!残念、E233系、しかも東海道線ではなく京葉線。このがっかり感を察してかhinaが湘南ライナーの絵を書いてプレゼントしてくれました。ありがとう>hina
がんばって、次こそは当てます。
NEC_1058


taka7107 at 18:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 鉄道 

2011年03月04日

今週も終了

昨日の夜移動で弁天に。朝一の電話会議に出るには朝の始発で移動するというのもあるのだが、最近それも疲れるので前泊することが多くなった。
今日は朝からケータイにいろいろとかかってきて大変。電話会議は出なければいけないは、客先にも移動しなければいけないわ、客先から戻ってきたらまた電話会議だわでてんやわんやしてしまった。ただ、おおむねほとんど順調に言ったので、まぁ問題ないといったところか。一週間疲れたので少し実家でのんびりしますわぁ。。。
ちなみに、実家のPCのメンテナンス中ですが、Windows7SP1のインストールや、MSSEの1.0から2.0へのアップデート、データのバックアップ(SDカードへのコピー)などいろいろとやっていると結構時間がかかってしもた。あ〜眠い。

taka7107 at 23:40|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 実家 

2011年03月03日

スマホ移行のための事前検討その2

朝の出勤で家を出るのが6時前なのだが、最近一気に明るくなってきた。ほんの数日前までは夜中だったのが、すっかり朝の雰囲気を呈している。徐々に春は近づいてきているのだろうと思うのだが、一気に最低気温0℃のこの寒波。寒すぎるぅ〜。(T_T)
さて、スマホ移行の事前検討その2。ワンタッチマルチウィンドウについては問題はなさそうだったが、今度はたまに見る機会があるというレベルのBookMark内にあるサイトについて。
・スポーツナビ プロ野球・・・阪神の試合状況を見るのに1球1球やりとりがあってわかりやすい有料サイト。月額100円程度。
・ANA@DESK・・・出張時の飛行機予約サイト。コーポレートカードを利用する関係上、このサイトから購入しないといけない。
・価格コムモバイル・・・電気屋さんで製品の最安値を調査する際に利用。
たしかにBookMarkにはふるふるいっぱいのサイトが登録されていてキリがないのだが、実際にはそれほど使ってないこともあって、あまり支障となるものはなさそう。
スポーツナビもiPhone用には日刊スポーツとかが提供するアプリがあるように、専用の見るのに優れた有料アプリがAndroidにもあるんでしょうな。それほど心配することもなさそう。ANAは結局、AMCアプリがAndroid対応しないことにはどうしようもないし、価格コムモバイルはブラウザでPCサイトもしくはスマホサイトを見る形で対応できそう。
とりあえず、BookMarkも大きな支障はなさそうかな。

taka7107 at 07:46|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 便利なもの 

2011年03月02日

スマホ移行のための事前検討その1(ワンタッチマルチウィンドウ)

またまた、雨で始まる朝。しかも寒い。これだけでモチベーションが下がってしまう。でも今日は水曜日なので早くお家に帰ってのんびりしましょ。それにしても昨日急にやってきた花粉。う〜ん、なんか本格的に対策考えなきゃいけないのかなぁ。
鼻の穴に塗る薬は買ったのだが、今朝に至ってはもう、塗ってくるの忘れてる。。。f^_^;)
さて、ケータイの話。スマホへの乗り換えをそろそろ考えようかということになって、事前に影響がどれくらいあるかを検討していこう。まず、ケータイで一番使うのはおサイフケータイであり、モバイルSuicaが対応していないというので、まずこれの対応が大前提なのだが、それ以外に普段見ているiモードのサイトが見られなくなるということからまず考えよう。
朝一、ケータイを使って、ワインタッチマルチウィンドウという機能を利用して、一気に5つのiモードサイトを起動するというのが日課。まぁ、日課というか、常にこの状態であるので、デフォルトのケータイ画面がこれと言っても過言ではない。その中で立ち上がっているのは
・モバイルGmailサイト
・モバイルmixi
・ジョルダンライブ!・・・鉄道の遅延情報を共有するサイト
・ケータイ国盗り合戦・・・ゲーム
・コロプラ・・・ゲーム
このうち、Gmailについてはプッシュ型通知機能付アプリがあれば、常時起動する必要もないだろう。あとケータイ国盗りは最近ほとんどやらないし、コロプラについてはスマホ対応のアプリになる。じゃああとはジョルダンとmixiだが、前者をブラウザの常時起動タブ、後者は個別アプリで起動かな。それか後者もタブ内で表示にするかは画面の見栄え、使い勝手次第か。ただ、アプリの切り替えとタブの切り替えだとどちらが素早くできるかというと、おそらく後者(とはいえiPodはどちらもいまいちだが)なので、基本はやはりブラウザでやっていくのかなぁ。。。
でもまぁ、致命的な問題はなく移行できそうなので、まずは常時起動のi モードサイトについてはクリアですな。

taka7107 at 07:41|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 便利なもの 

2011年03月01日

時間厳守

いやぁ、早くも3月なんですなぁ。びっくりびっくり。とはいえまた寒さがもどってきて困り者。寒い上に花粉が多いというふんだり蹴ったりの状態ですがな。(T_T)昨年に引き続き、今年もなんとか薬なしで乗り切りたいところではあるが、早くも辛い状態になってきた。今年はかなりひどいらしいし、がんばれるかしら。。。
さて、仕事の話。昨今、お客さんとの電話会議が多いのだが、うちの会社のメンバーほぼ全員に言えることなのだが、時間を守れない人が多すぎる。普通、打ち合わせだと、事前の準備とかで、10分前にきて、電話会議システムのセッティングや、パソコンのセッティングなどなど、いろいろとするのだが、まぁ、その準備ぐらいは僕がやってもいいのだが、せめて打ち合わせの開始1分前には必ず卓に座ってましょうよといいたい。いつもいつも、始まってからやってきて、資料の準備してって、一体どれだけ学習したら悔い改めることやら。まぁ、一生気がつかないんでしょうな。というか、社会人のマナーとして基本である時間厳守ってのが、もはや崩壊しているのかも。う〜ん、なんとも悲しい世の中になりました。

taka7107 at 07:46|PermalinkComments(2)TrackBack(0) お仕事 
コロプラ
クリックしてね
QRコード
QRコード
ここから買ってね(楽天)
あわせて読みたい