2016年09月

2016年09月30日

トラムがスイッチバックする福井鉄道

鷲塚針原でえちぜん鉄道を降りて、向かいの停車中のフクラムに乗り換える。路面電車なのに標識に急行とついているのがなんとも不思議な感じが。フクラムの車両はたしか路面電車の中でもっとも幅広に作成されているものだったかと、それほどの広さは感じなかった。とはいえ、新しい車両で窓がとても大きくて明るいのはいい。とはいえ、富山のポートラムやセントラム、高岡のどらえもんトラムなどの路面電車などと同じ構造なのであまり感動を覚えない。強いて言えば、前方の視界にもう少し配慮してかぶりつきが堪能できるような構造にしてくれればよかったのにと思ってしまう。しばらくしてトラムは発車。さきほどの低床ホームのない駅は通過、その手前に廃駅になったようなホームがあったのだが、停車中の運転手さんにいろいろと話をきいても理解してもらえなかった。鉄道マニアな会話はあまりきらいなんでしょうね。ドラえもんトラムでは親切丁寧にいろいろと教えてくれた女性運転手にくらべてえちぜん鉄道はサービス関連はアテンダントにお任せ。運転手はあまりサービス精神はないようです。田原町で乗務員が交代。ここからいよいよ路面に入って未体験の路線だ。本当は武生まで行ってきたいところだったが、お客さんとの飲み会の時間に間に合わないのであきらめた。市役所まで降りて福井駅まで歩くのだが、この市役所前と福井駅の間、ヒゲ線と呼ばれているらしいのだが、このヒゲ線から武生に行く列車がおもしろい。なんと市役所前でスイッチバックするのだ。う〜ん、路面電車でスイッチバックなんて、やっぱり福井鉄道はおもしろいわぁ。

taka7107 at 23:22|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 鉄道 

2016年09月29日

福井鉄道がおもしろい

福井で昔のお客さんと懇親のための飲みをば。時間があったので福井の街を見ることができた。えちぜん鉄道は以前に乗車したことはあったが、北陸新幹線のホームを利用した運用されてからははじめての乗車。そしてなにより楽しみだったのは福井鉄道への乗り入れの列車だ。どのように乗り入れするのか不思議ではあった。えちぜん鉄道はふつうの高床の車両が走るローカル路線。福井鉄道は市内線ということで路面電車。フクラムという低床のトラムが走る路線である。これがお互いに乗り入れるとなると昔の京津線のように路面区間は急行でぶっとばす高床車両が走るのかとも思ったが、そうではないらしい。低床のトラムがえちぜん鉄道の三国線に乗り入れる。田原町というところでいままで乗り換えができたのだが、ここで線路が直結。トラムが乗り入れてくる感じだ。で、この乗り入れのため、えちぜん鉄道線内に低床ホームを作っている。高床の先に低床をつくるパターンもあれば、右が高床、左が低床とおもしろい構造もある。中にはどうしても低床のホームがつくれず駅を通過するというのもある。そして三国港まで乗り入れるのかと思いきやこれがまた中途半端で鷲塚針原という駅まで。ここには低床専用の分岐線をもうけて、トラムが折り返すための場所をもうけている。ただ、この駅、無人駅。なんでこんなニーズの低そうな駅をあえて始発駅にしたのかまったくもって不思議だ。う〜ん、福井鉄道、おもしろすぎる。

taka7107 at 23:09|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 鉄道 

2016年09月28日

今週は金沢からの姫路

今月も月末に工事案件がはいり出張することに。今回は金沢経由で姫路に入るというルート。帰りは東海道新幹線で姫路から一気に品川まで戻るため、きっぷの買い方に工夫ができる。というのも、ひとふでがきの区間がある場合は片道の延長で購入すると長距離になればなるほど割引率がよくなるという点を考慮すると東京から北陸新幹線で金沢、福井とまわって、京都の手前の山科で折り返し、名古屋経由の東海道新幹線で東京まで戻るというひとふでがきルートが一つ。それに山科と姫路の間を往復するきっぷという形で計3枚で購入可能となる。この買い方をすると北陸経由の姫路切符と、姫路から東海道・山陽新幹線経由の東京までのきっぷの2枚で購入するよりも2000円ほどやすくなったりするのだ。まぁ、会社から旅費はでるが、経費削減に貢献できたといえよう。で、肝心の出張でいざ金沢まで到着。今晩は昔、一緒にお仕事をさせてもらった、今は福井で勤務されているお客さんと飲む約束をしているのだが、これが困ったとこに北陸本線が大雨の影響で遅延や運休が発生している。う〜ん、どうなることやら、まずは腹ごなしをして金沢での仕事を終えないと向かえないので、それが先決。さぁ、昼からがんばってまいりましょう。

taka7107 at 12:10|PermalinkComments(0)TrackBack(0) お仕事 | 出張

2016年09月27日

デジカメの画素数

少し気温が下がったかと思いきや、昨日は暑く、今日も暑い。9月になってこの暑さはまた記録的なことらしい。なかなか天候が安定しないのは体調不良の原因となりかねず困ったもんです。
さて、デジカメの話。先日の旅行会で撮影した画像をみなさんに共有しようといろいろと画策していた。撮影画像は8M(800万画素)で撮影しているのでA3に拡大しても問題ないくらい。ところがほかの人のカメラの画像のファイルサイズが大きく、私の分だけやけに1MB以下になって小さいなぁと思っていたら、どうやら3M(300万画素)に勝手に変換されていることが分かった。どこで変換がかかっているのかと追跡してみたところ、dropboxにアップしたり、ダウンしたりする際にはなにも変わっていない。さらにさかのぼるとデジカメから無線LANを経由してデータを取り出すアプリのことろでどうやら3M変換がかかっているらしきことが分かった。う〜ん、なんで勝手に変換かけるのか、ツールにそんな設定はないのに。。。とはいえ、3MでもL版の印刷には十分耐える画素数。もう面倒になったのでこのままシェアすることにしました。ちなみに私のカメラでは最大16M、それ以下は8M、3M、0.3Mと4段階で設定できるようです。光学ズームで30倍できるという点がお気に入りですが、欲を言えばあともう少しアップするとありがたいのと、充電がスマホのバッテリーとかでできるとさらによいですな。次のカメラを購入する際の検討項目ですわ。

taka7107 at 07:40|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 困ったぞ 

2016年09月26日

久々の西武レッドアローちちぶ号

旅行会の〆は、高麗の彼岸花畑に。途中で雨が降ってきて大変でしたが、真っ赤な絨毯状の彼岸花はほんと一見の価値はありますね。ただ、人が多すぎてなかなか移動が大変でした。
高麗での彼岸花を見終えたらあとは解散状態。私は池袋経由で帰るので、飯能からレッドアローのちちぶ号に乗車することに。飯能でスイッチバックするところを体験したかったのですが、残念。とはいえ雨も降ってきているし、かなり疲れたのでまぁ、とにかく早く帰る方法を選ぶとこうなってしまいました。さすが有料特急を走らせる西武鉄道。5分近く到着が遅れていた特急ですが、なにより優先して通過させなければいけないのでしょう。特急の遅れは通過待ちする普通や準急、急行にも影響してしまうようですね。いいことやら悪いことやら。なにせ、特急さまさまなのでしょう。車両は至って平凡ではありますが、Wifiサービスも提供されているようで顧客サービスは充実してます。東武スペーシアのようにビュッフェなどがあるとなおよいのですが、どうやら自動販売機がある程度。このあたりはもう少し考えてほしいところですね。と思っている間に池袋に到着。特急が遅れたおかげで湘南新宿ラインを一本逃してしまいましたが、次の電車まで30分。池袋駅をいろいろと歩き新たな発見もいくつかあってよかったですわ。56

taka7107 at 21:53|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 鉄道 

2016年09月25日

旅行会無事終了

宿でのお食事はとてもおいしくいただけました。中でもお刺身とお肉が最高でしたな。その後、部屋に戻って宴会のはじまりはじまり。スペインのワインに、山口のお酒といろいろ気を使ってくれておいしくいただけました。その中にキャビアも登場。さすがにがっつりはいただけませんでしたが、雰囲気が味わえてよかったかなぁと。その後、食べ物、飲み物が不足となり、追加で買い出しに。これがまた顔面に雨がかかるくらいの微妙な感じの天候の中、片道20分近くかけてのコンビニまでの往復徒歩。結構きつかったですなぁ。。。まぁ、これもいい思い出となりましょう。
結局宴会は1時半ごろまで続いてお開きに。雨が降って明日の予定もままならないままに就寝することとなりました。
で、翌朝7時半に起床。すぐさま温泉に駆け込んでさっぱりとしてから朝食をば。この朝食もまた朝からがっつりとボリューミーでいい感じですが、食いきれません。たまごかけごはんはそそられましたがそれも食べられないくらい腹いっぱいになりました。
さて、10時がチェックアウトなもんで、集合写真をとって、その後お土産屋さんに立ち寄り、そこで解散に。結局ラフティングも川下りもできず、電車組だけで高麗にある彼岸花を見に行くというプランになってしまいました。でも第1回にしては上々のでき、幹事さんありがとうございました。
22

taka7107 at 16:53|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 旅行 

2016年09月24日

旅行会のお宿

せっかくのSLなので雨と言えど楽しまないわけにはいかない。給水の場所に切り離されたSLをしばらく撮影し、自身にもきちんと石炭ならぬ食料を与えたあとは、いよいよ転車台に。切り離されたSLは推進運転で転車台のところまで移動。方向を変えるとまた推進運転で折り返しの場所まで行って、再度客車の横をすり抜け、最後にバックで客車に連結。さすがに雨もきつくなってきたので撮影はそこそこにして普通に乗ることだけを楽しむことにした。秩父から、旅行会のメンバーが同上して、皆野まで乗車。お宿までは迎えの車がほしかったところだが、如何せんとなりの和同黒谷までしかやってきてくれないとのことであきらめました。結局タクシーをつかって宿に到着。和どうというなの宿ですが、内装がとてもきれいでよかったですわ。お風呂もすばらしく、露天風呂はとても気持ちよく、となりに荒川が流れるという絶景でしたが、あいにくのここ数日の大雨の影響で川の水がかなりにごっていて残念。明日のラフティングができるかどうかが心配でありました。

taka7107 at 22:33|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 旅行 

2016年09月23日

SLパレオエクスプレス

hinaの修学旅行の翌日は大人の修学旅行ということで、私のグループ初めての泊りの旅行会。秩父方面で温泉につかってわいわいやりましょうという旅を若手が企画してくれました。当日は金曜日スタートで15時までに宿に集合ということになっていてそれ以外は何もきまっていないアバウトな旅行。というわけで、せっかくの秩父なので、秩父鉄道のSLパレオエクスプレスC58に乗車することにしてみました。前回乗車したのはもう何年も前の話。しかもその時は長瀞から秩父までの間でごく少しの間。終点の三峰口で転車台でSLが回転するところもみていなかったのだ。これは終点から終点まで乗車してみてみるでしょうというわけで、やってきたのは熊谷駅。熊谷駅に転車台と車庫があるのかと思いきや、2つ隣の駅にあるようで、そこから電気機関車に引っ張られてやってくるとのこと。これは入線の時から楽しめました。このパレオエクスプレスは乗車するのに指定席券とSL整理券という自由席に相当する2種類の券があり、いずれかが必要。指定席は2日前までJRのみどりの窓口で購入するという形。SL整理券は当日でも購入可能だが自由席であり、着席が保証されるものではない。4両の車両のうち、1番SLに近い車両が指定席で、2号車から4号車の3両が自由席となっている。SLは熊谷駅を出発するとしばらくは新幹線の高架下を走ったりとSLらしからぬ空間で少し違和感はある。ただ、しばらく走ると埼玉ののどかな田園風景が現れたりとすぐに旅情はわいてくる。しかもとても鈍足。もう少し多線のSLはスピードアップするとは思うのだが、本当に止まりそうなスピードで終始走る感じ。約3時間弱のSLの旅で終点の三峰口に到着するのだが、そのころには雨が本降り状態となってしまった。
19

taka7107 at 22:32|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 鉄道 | 旅行

2016年09月22日

修学旅行専用列車で日光へいってらっしゃ(@^^)/~~~

連休の谷間の二日目。今日も定時あがれるかと思いきや、夕刻になって何やら嫌な雰囲気に。システムトラブルが発生しているようだが、いつもお願いしている委託先組織の人がお休みで対応できていないような感じ。9月になると年休消化でお休み三昧。正直仕事が停滞するといってもいいくらいだ。とはいえ、年休をとらないと組合が強いので課長がお叱りをうけてしまうという羽目になるので、とってもらうしか方法はない。結局、管理者になると組合が強いというのはあまりよい方向にはならないのかもしれない。とまぁ、愚痴っても仕方ないのでうちの部署でひきとって統制をとることに。2年前にやってきたおじさんではあるが、そろそろ独り立ちができてまかせても安心な感じなってきた。その人にお任せしてなんとかトラブル解決。食事をとれてないかったので帰り際に駅構内の立ち飲みで軽く。この酒がよろしくなかったのか、今朝から頭が痛くて調子がよろしくない。hinaの修学旅行ということで大雨だったので駅までyukiの運転でお見送りしたのだが、なんでも修学旅行専用列車で行くというので興味津々。駅までついていって、こっそり写真撮影することに。まぁ、別に児童の写真を撮る訳ではなく電車の写真をとるのでこっそりする必要もないのだが、なんとか恥ずかしくて生徒の列の近くには近づけなかった。おそらく踊り子の185系が充てられるのだろうなぁと思っていたが、やはり予想は的中。回送表示で辻堂駅に入線して、なんだぁ回送とは味気ないなぁと思っていたら目の前で赤字の「修学旅行」表示に変化。やっぱこれじゃないとね。あと列車案内表示に「ようこそ〇〇小 皆さん、気を付けていってらっしゃい。」と表示されたのは少し感動でした。日光までの3時間半、友達とのおしゃべりであっという間なんだろうねぇ。あいにくの雨だけど楽しんできてねぇ。(@^^)/~~~
19

taka7107 at 15:05|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日常 

2016年09月21日

台風をなんとかやり過ごし

台風16号が関東地方を直撃するということで、早めの帰宅をするも、電車が台風とは関係なく人身事故の影響をくらって遅れていた。これは総武快速に回って帰るかと思ったが、すでに案内が始まっているため品川駅の東海道線ホームから横須賀線ホームへの民族大移動が始まっていた。これはもうとてもじゃないけど乗れたものではないと踏んでちょうど運行されていた成田エクスプレスに乗車。何ともがら空きである。時間がなかったのでケータイでの予約も面倒でどの席でもよいと選んでしまったがために、4両ほど車内を移動しなければならなくなったが、まぁ、空いていたからどこの席に座っても問題なかっただろう。グリーン車の料金プラスアルファくらいで乗車できる成田エクスプレスは車内にWifi環境も整備されており快適な列車。大船で止まらずにできれば東海道線を下り小田原まで行ってくれればありがたいのだが。。。ただ、踊り子に倣うと次の停車駅は小田原になるので結局藤沢には停車しないだろうから同じか。で、まぁ大船まではたどり着いて、そこからは東海道線が運転再開をして、ぎゅうぎゅう詰めの電車で辻堂まで。辻堂からはバスで帰るも、雨で遅れていて10分の遅延。辻堂駅はロータリーのキャパが少ないのでお迎えの車が詰めかけるとあおりをくらってバスが遅れるという寸法。うまく分離できればいいんですけどね。とにかく早め帰宅に成功してびしょびしょになるのは免れました。
で、今朝となってはすでに台風も温帯低気圧に変化。台風一過の青空とはならないが、風も雨もまったく何事もなかったかのような感じにおだやか。連休の谷間なので電車も空いていて大船からは着席できました。う〜ん、ラッキー。

taka7107 at 07:31|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 日常 | 通勤

2016年09月20日

3連休はお勉強

台風が近づいているということでいまいち天気のすぐれない三連休。先週、鉄会での旅行会があったので今週はおとなしくお勉強の日々。秋の情報処理技術者試験の受験に向けてがんばってはいるものの、あまり普段やっている業務とは関係のない企画屋さんのお仕事なのでいまいち実感もわかず面白味にかけるところ。この資格を取得しておけば、社内資格を受験する際にそのための試験が免除になるというメリットもあるのだが、その資格がAMというカテゴリであり、もっとも自分自身が苦手とする分野の受験なのだ。できることなら避けたい人材ではあるのだが、会社として求められていることもあり、PMとSMを取得でき、それがなっとくのいくグレードになった暁には残りのひとつのマネージメント職種であるAMという人材とも向き合うのかなぁと思っている。いかんせん、技術職でいつまでも会社に貢献できるわけでもなく、いつかはキャリアプランを考えれば営業職にというのもあり得るのだが、若い頃に経験してあまりいい思いのないこの人材はやはり苦手中の苦手である。かといって、ひとより秀でた才能があって技術一本で食べていけるという分けでもないのでいつかは踏み入れなければいけない分野なのではあります。そのときのために勉強をば。とはいってもとても営業チックなお話ではなく、ITストラテジストは企画屋さんのお仕事。経営企画部とかに所属する人が会社の経営戦略をベースにIT戦略を考え出し、実現化していくというプロセスを担うようなイメージなんでしょうね。そういう意味では事業部の事業計画などを検討する際には少しは役に立つかもしれません。新たなるビジネスのネタを考えていかなければいけない昨今。このスキルは必要なんでしょうね。

taka7107 at 13:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 資格試験 

2016年09月19日

旅行会は秩父へ

今週末はグループの旅行で秩父に行く予定。グループの若手メンバーが企画してくれて総勢12名の旅行会となった。昨今、会社での旅行会が減少傾向になるなか、やはりこういったレクは大事だろうと思っていたのだがなかなか実現できなかった旅行会。私の前任の課長さんのころは毎年熱海で泊まりの忘年会を実施するというのが当たり前だったのだが、それがいつの間にかなくなっていたので、それを是非とも復活させたいと思っていたのだ。りっぱなしおりまで作成してくれたので、これを配布して準備万端となる。あとは当日どのように行動するかだが、それが決まっていない。前日から集合するのだが、その前日の集合にはSLの乗車はどうだろうと提案してみたものの、なかなか賛同する人もすくなく残念。翌日は宿を出たあと、ラフティング組と観光組にそれぞれ分かれる模様だ。私は数の多い方に賛同すると決めたのでラフティング組となった。やったことがないので楽しみな反面、ずぶぬれになるようで、水着の貸し出しもあるくらいなのでちょっと恐ろしい反面もある。とにかく楽しみたいところである。そして一番気がかりなのはお天気。台風もやってきてるがなんとか水・木あたりで抜けてくれると初日の金曜日がいい感じに晴れ上がることでしょう。天気がよくなることを祈りましょう。

taka7107 at 13:50|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 旅行 

2016年09月18日

今回の終着は糸魚川

糸魚川に到着してのメインはキハ52の撮影。前回訪れた際は雨天だったため、列車を外に出すというイベントが中止になっていたのだが、今回はどうであろうか?この旅行はめずらしく天候に恵まれたおかげもあって、キハ52もきちんと外に出されていた。レンガ彫の車庫をバックにとても絵になる写真が撮影できるのがよい。その後は気動車の中に入ったりするも、灼熱地獄で長くは居られず、駅のしたに設置されたジオラマパークで時間をつぶす。途中、Oさんが急用のため一本早い新幹線で帰宅するとのこと。ここで一応解散ということになった。その後はジオラマをゆっくりみたり、駅の近くにあるSLのC12を見学したりとしているとあっという間に一時間が過ぎ、われわれの乗車するはくたかの時間に。日曜日の帰宅方面ということで念のため指定席を予約しておいたが、そこまでの混雑ぶりでもなかった。まぁ、とにかく今回の鉄旅も無事終了。とにかくリゾート雪月花が一番のメインであったが、ゴージャスな車両にとにかく満足、満足。ハイデッキの展望席を占有できるという優越感はなかなかないものを味わえた次第ですな。さぁて次回はどこに行きますか。

taka7107 at 12:55|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 鉄道 | 旅行

2016年09月17日

車掌のアナウンスがおもしろいリゾート雪月花

二本木のスイッチバックを堪能した後は、妙高高原まで行って、そこでまたスイッチバック、そしてもういちど二本木でスイッチバックそして、直江津に到着してスイッチバックと4回も執り行われるのがおもしろい。直江津からは旧北陸本線を糸魚川に向けて海沿いを走っていく。ただし、トンネル区間も多いため、結構高速で走行することになる。設計速度としては営業運転100km/hを想定して製造されているため、その速度の前後で走行ということなる。トンネル内に設置されためずらしい駅を通過。途中で駅員さんが敬礼してくれるのがうれしい。とにかくどこの観光列車も社運をかけているだけにお見送りは丁寧である。また、このリゾート雪月花が他の列車と違うのが車掌さんのマイクパフォーマンスのよさ。スロー運転の区間に入ると、いつもより多めにサービスをしております。と誠実さをアピール。毎回同じことを言っているように思わせる白々しさが笑いを誘うようになっているのだが、他の列車でこのように笑いを取り入れたアナウンスはなかなか珍しいのではなかろうか。直江津の次は名立という駅に停車するのだが、この駅で貨物列車に抜かれるというイベントもある。これもあえて組み込んだイベントなのだろう。牽引車であるEF510はかつて北斗星を牽引した機関車。リゾート雪月花とのツーショットになんとなく感動を覚えてしまう。このイベントが終わると、いよいよ終着の糸魚川に到着だ。

taka7107 at 12:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 鉄道 | 旅行

2016年09月16日

昨年トラブルの呪縛から解放された\(^o^)/

一年前の呪縛からやっと解放された。昨年、システムトラブルを発生させた際にこのトラブルのようになにが起こるか分からないからまったく関係のない作業だけど、もしも何かあった場合には電話かけるのでかけつけてなんてことがあって、今年の春にもやったのだが、お客さん側の失敗で今週リトライ。そのために五反田に宿2泊もした今週であったが、なんとか無事乗り切り。電話がかかってくることもなく完了した。本来であればトラブルを起こしたらそれはそれで別の償い方というか、契約に基づいて淡々とやればいい話が、なぜか押し込まれてしまったやっかいな頼まれ毎だったのだ。これも、お客さん側の体制が変わったばかりに起きた出来事。一昨年も同様に体制が変わったばかりの際にトラブルを発生させた経緯もあり、気をつけなければいけない時期ではあったのだが、気をつけることが多すぎて結局、見逃されてしまうという始末ではある。とはいえ、呪縛は終わり、これからは淡々と業務をやっていくことにしましょう。もし同じようなことが頼まれたら、それは契約に基づいて、既存の契約の業務でやるか、新規契約を結んでやるかである。ほんと、担当代わりの時期に発生するトラブルは尾を引いて大変だという教訓であった。ちなみに今年度の上半期はトラブル発生なく推移している、このまま下期も順調にいきたいところだ。

taka7107 at 08:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0) お仕事 

2016年09月15日

二本木のスイッチバック

今回は3人の鉄旅ということですが、せっかくの雪月花ということで追加料金にはなってしまいますが、どうせ乗るならハイデッキということで1列車に1部屋しかないこの場所を予約しました。運転席のすぐ隣で運転の様子を眺めながら食事ができるなんて鉄ちゃんには最高の贅沢ですな。この列車は合計4回もスイッチバックをするため前や後ろの景色が眺められてとても楽しめます。どうせ乗るならやはりハイデッキですな。で、上越妙高をまず後方展望でスタートした雪月花は、最初の停車駅が二本木。ここはスイッチバックの駅で、15分以上停車します。その間に記念写真の撮影や、この駅の成り立ちなどの解説を聞く、はたまた改札の外にあるおみやげ屋さんでおみやげを購入するなど自由行動ができます。上越妙高は近代的な駅のためいまいちリゾート雪月花の背景にマッチしないのですが、二本木はローカルな駅の雰囲気がとても似合います。この二本木はスイッチバックで、駅が本線から離れた場所にあるため、直江津方面からやってきた列車はいったん、側線に入って、方向を変えて駅に入線するという形。妙高高原からやってきた列車は駅に入ったあと、出発する際にいったん側線に入って、本線に折り返すというパターンになるようです。ちなみに、このスイッチバックですが、箱根登山鉄道のように距離の長いスイッチバックであれば運転士が入れ替わり進行方向の運転台で運転するのが当たり前ですが、ここの駅では、その時間を短縮するべく、バックの区間は推進運転をするので、運転席に人がいない状態。しかも車掌さんも見ていない、まさに無人運転のような気分が味わえてしまいます。これはなかなかの見物。これが2回も堪能できるのは、リゾート雪月花のプランを考えた方がやはりターゲットを鉄っちゃんにしたのでしょうね。これはおもしろい。

taka7107 at 07:33|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 鉄道 | 旅行

2016年09月14日

リゾート雪月花に乗車\(^o^)/

ゆざわ※Shukuraを下車したのは上越妙高。本日のお宿はここからさらに二駅いった新井にあるルートイン新井というところ。駅から少し歩かなければいけないが、大きな道路沿いにあり、となりがローソンとわかりやすいロケーションでした。3人ともほろよいでいい気分なので、さらに深酒はやめて、おのおのの個々でお酒をかって部屋のみでという形になった。翌朝も雨が降りそうなこともなくいい天気。今回はお天気に恵まれました。本日のメインイベントはえちごトキメキ鉄道の新しい観光列車であるリゾート雪月花。真っ赤な車両は昨晩のカープの優勝とかさなってしまい、似合うのだが受け入れられない感をかかえつつも、楽しみな列車であります。始発駅である上越妙高まで戻ります。1時間ほどおみやげなどを考えながらぶらりとしていざ入線。直江津方面からやってきた華やかな車両は終着が糸魚川で、直江津方面ですが、いったん逆の妙高高原まで行きます。これはゆっくり旅を味わってもらおうというのと二本木というスイッチバックをイベントのメインに取り入れているから。午前が糸魚川行きで午後が上越妙高行きと一日1往復になります。午前の便は時間に余裕があるのか二本木駅でのイベントが行きと帰りで2回あるのがおもしろいところですね。二本木駅ではスイッチバックのしくみや、明治43年という新潟県で一番古い駅舎の歴史や、構造を教えてくれるので1回の停車はこちらの話を聞いて、もう一回で写真撮影などが楽しめてありがたいです。車内は水戸岡デザインを思わせるような木をふんだんに利用した感じですが、水戸岡作品でもなく、はたまた昨今四季島で話題の奥山デザインでもありません。この列車の一番の売りは運転台後ろに設置されたハイデッキの展望台。2両編成で両方に設置されていますが、片方は全員出入り自由ですが、もう片方は4人の専用個室という位置づけになっています。周りの座席より高い位置で前方・後方展望が楽しめ、食事もできるという優越感に浸れるのが売りなわけです。続く。
44

taka7107 at 07:38|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 鉄道 | 旅行

2016年09月13日

現美新幹線の次はゆざわ※ShuKura

現美新幹線を下車したあとは、ひたすら在来線で長岡まで戻ります。今回はE129系の6連、4連+2連増結という編成でした。たまに115系にであいますがほぼ8割以上はE129系という感じでしょうか。まもなく全車置き換えかと思われます。到着した長岡で時間があったのでなにをしようかと。長岡車両センターの見学も考えたのですが徒歩片道30分なのでこれは無理。長岡城跡があったのですがこれもいまいち。とはいえ1時間弱なのでぶらり散歩で時間はすぎ、ここからはまた観光列車のゆざわ※ShuKuraに。越乃※ShuKuraというキハ40系を改造した3両編成の日本酒を楽しむ列車ですが、鉄会では2度目。私自身では3度目という乗り慣れた列車。1号車はびゅうの旅行パッケージでお弁当付きなのですが、ここにはお金をかけないで、いつも3号車の指定席だけ予約し、2号車のイベントブースでジャズを聴いたり、利き酒を楽しんだりとできるので好評なのです。今回も鉄会メンバーがどうしてももういちどこの列車をとアンコールするので。一応、行き先によって列車名が代わり、一方の終点・起点は上越妙高で変わりないのですが、もう一方の方が、十日町だと越乃、新潟だと柳都(りゅうと)、そして越後湯沢だとゆざわと名前が変わります。今回の列車は越後湯沢発ですが、そこから乗るには現美新幹線が間に合わず、苦渋の策での長岡からの途中乗車。それでも利き酒イベントもジャズも両方楽しめてよかった。2号車で知り合った同じ東京から会社のレクで18名でお越しの方々からお酒の差し入れをいただき、ほぼこの列車では金を使わなかったというありがたいお話でした。これも旅の醍醐味ですな。ありがとうございました。

taka7107 at 07:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 鉄道 | 旅行

2016年09月12日

現美新幹線で新潟へ

越後湯沢に到着し、鉄旅仲間である二人が東京からやってくるのを待ち受けます。この後は現美新幹線に乗車するため、食事はすませておきましょうという取り決めでしたが、どうやら一名、東京の集合にぎりぎりになってしまい、お弁当を買い損ねたとのこと。なんとも波乱含みの旅行の始まりです。私は越後湯沢駅構内にあるごちそう横丁でかっぺ飯なるもをいただきました。とろろがかかった汁飯ですが、なかなかの美味でした。お弁当を買い損ねたメンバーも越後湯沢で爆弾おにぎりを食べられたようでなんとか食事問題は解決。いざ現美新幹線です。車両はすでに入線。新幹線駅構内は外から光が入ってくるため逆光になることが多く、白とびの写真になるのでなかなか撮影しづらいですね。しかも越後湯沢駅は東京方面の側線のホームに入線するため、対抗側からの写真撮影ができません。ホームの安全柵がかなりじゃまでなかなかいい写真はとれませんでした。そうそうにあきらめて車内の撮影に。揺れると撮影しづらいので停車中にということでなんとか全6両の車内を主だって撮影。なかなかいい塩梅に仕上がった芸術作品がならんでいて新潟までの1時間弱の旅はあっという間に終わります。新潟に到着し、今度こそ対抗側からの撮影をと望んでいたら、願いかないました。対抗に停車していた列車がちょうど発車して、きれいに撮影することが可能に。これが分かっていたら越後湯沢ではそんな写真とらなくてもよかったですな。

taka7107 at 08:27|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 鉄道 | 旅行

2016年09月11日

E129系でいざ越後湯沢

本当はせっかく沼田に行ったので、単身赴任中の学生時代の友人とお酒を酌み交わす予定だったが、向こうが急遽出張が入ったとのことで断られてしまい、あえなく晩飯難民に。まんじゅう程度ではさすがに腹ごなしにもならず、旅館に戻った後に食べようとコンビニで翌日の朝飯含めて調達。というのも今晩のお宿のある上牧(かみもくと読むらしい、関西人だとかんまきだけどね)の駅には駅前にコンビニすらない土田舎状態。しかも宿の場所もやや分かりづらいのでお宿のお迎えをお願いした。到着した宿はなかなか風情のある民宿という感じ。お風呂も露天風呂があっていい感じでした。いいお風呂につかってこころもリフレッシュ。明けて翌日から鉄旅がはじまります。まずは上越線を北に向かい、越後湯沢まで。やってきたのは115系。高崎の115系はまだもう少し安泰のようですね。今日は18きっぷの最終日なので使い切りユーザーが多いのか列車は満員でした。まずはお隣の水上まで1駅移動して、ここで乗り換え。ここには新潟所属のE129系がやってきます。4両編成で、2両+2両というつなぎ方。真ん中の運転台のところが座席の数減らしとなってますが、まぁ、普段は2両で運転しているのであろうから致し方ないのでしょうね。今後の115系の置き換えとされている129系。ロングシートとクロスシートを組み合わせてなかなかいい感じで作り込まれているように思われます。新潟所属の115系も少し残ってますが、大量に129系が投入されているので置き換えも意外と早いかもしれません。と考えているうちに水上を発車。湯桧曽の上りループ線を横目に見ながらトンネルに突入。湯桧曽の次は日本一のトンネル駅である土合駅。ここは夏にきても涼しさ満点。格好の避暑駅です。列車の便が悪いので今回は下車せず、そのまま通過。国境の長いトンネルを抜けて、数駅停車すると越後湯沢に到着です。

taka7107 at 08:12|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 鉄道 | 旅行

2016年09月10日

沼田は小松姫の街

(真田丸ネタバレ注意)
犬伏の別れの舞台である佐野をあとに、両毛線に乗車して、今度は沼田を目指します。途中、新前橋で上越線に乗り換えるのにお昼の時間で50分ちかくあったので駅の近くの蕎麦やに立ち寄り。おなかも満足にしていざ沼田へ。沼田といえば河岸段丘の街。依然、タモリ倶楽部で3D地図を作るならこの街と一押しでした。どうやらNHKのブラタモリでもやってきたことがあるようで、街の至る所にブラタモリで訪れた場所と観光案内があった。で、沼田駅は河岸段丘の底にあたり、市街に行くには強烈な坂道を上らなければいけない。これはもう耐えられないということで速攻タクシー。沼田城趾公園にまで連れて行ってもらった。このお城の見所は、名胡桃事件が勃発した名胡桃城を見渡す絶景に、釣り鐘の塔。天守閣は真田信之のころには5重のりっぱなものがあったようですが、今では櫓すらもない状態。あとは信之とその妻小松姫(吉田羊が演じる稲)の銅像があるのでそれらを撮影し、次は真田丸展の会場へ。その前に、稲のお墓があるという正覚寺も訪問。なんでも、犬伏の別れの後に昌幸が沼田城を訪れたが、信之が不在で、その留守を守る稲が「たとえ義父といえど今は敵、夫の留守を守る身として城に入れる訳には行かない」とかたくなに拒否したとか。今度の真田丸で描かれることでしょう。というわけで、お墓参りも終わって今度こそ真田丸展へ。展示の中心はやはり沼田の話。沼田の地をめぐってさまざまな大名が奪い合う、戦乱の時代。天正壬後の乱夜沼田裁定などが中心でしたがなかなかおもしろかったですね。段丘の上の市街地には真田飯などの御前が味わえるお店もありますが、そこまでおなかも空いてないので上州味噌まんじゅうですませます。これ饅頭というよりもどちらかというと味噌パン。4つもついて超巨大ですが、中身がすかすかなのですぐに食べられます。

taka7107 at 07:53|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 歴旅 | テレビ

2016年09月09日

犬伏の別れ

管理職も完全に年休を消化しましょうというお達しにより、がんばってお休みをと思ってますが、やっぱり無理そうな感じが見えてきました。それでも今週もお休みをもらって少しでも原価低減に貢献しましょうと。明日から鉄会ですが、その前に歴史旅をと、ひとりで明日の集合地である越後湯沢近くまで前入りすることに。昼間は、歴史旅ということでまずは今週の真田丸で放送された犬伏の別れの舞台、栃木県佐野市にある新町薬師堂に。ここで真田昌幸、信之、信繁の3人が密談をし、昌幸、信繁の親子は豊臣方に、信之は徳川方について、どちらか勝った方が真田家を守っていこうという苦渋の決断を行ったところになります。さすがに放送週ということで結構な観光客でいっぱいかと思いきやそれほどでもなく。でも私が居た10分くらいの時間に3組ほどの訪問者がやってきました。今は出店がでていて真田丸グッズなどを販売しているみたい。犬伏の別れをいう特別バージョンのクリアファイルを手に入れることができました。その後、すぐに駅にとってかえして次なるところは沼田を目指します。青春18きっぷをつかいきりということなので、毎度毎度よく来るルート。両毛線も結構な頻度での乗車になりますね。

taka7107 at 20:14|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 歴旅 | テレビ

2016年09月08日

iPhone7が発表されたが。

あいかわらずなさけないですな。甲子園で今シーズン未だGに勝ちなしとはほんとなさけなさすぎ。いくら育成メインだからといいつつもそんなのは阪神ファンの逃げ口上であって、プロである以上、勝ちを無視しての育成なんてありませんがな。みんなアニキ金本にはあまり悪くいえない雰囲気があるからファンもいい子ぶってますが、こんなのほんま激怒しなきゃいかんときでしょう。育成という逃げ口上はもう聞き飽きました。
さて、iphoneの話。iphone7が発表されました。待望のFericaが搭載されるということでやっとおさいふケータイとして利用可能になるわけで、いままでこれを理由にずっとiphoneだけは避けてきたのでその理由がなくなりました。だ、androidと比較するとハードとソフトが一体開発のため、バッテリーの減りが少ないところが月とすっぽんなみの違いであり、かつ動作のスムーズさもぜんぜん違う。これを機会にiphoneに乗り換えたいところではあるがよくよく考えるとまだ2つクリアしなければいけない問題があった。ひとつはRaziko。Radikoではなく、Razikoである。位置情報でその場所の放送しか聞けないのは関東の人間が、関西の毎日放送で朝からてんこもり、や夜のタイガースのナイターを聞くなんてことができなくなるのは生活上大いなる支障となる。そして、今回発表されたiphoneにイヤホン端子がないこと。Bluetoothのイヤホンは持っているが、たまに充電を忘れてしまった場合は100円均一のイヤホンが大活躍。100円なのでありとあらゆるかばんの中に入れてはもち忘れを防止している。そんなことができなくなってしまうのは困り物。あとは充電器のコネクタの問題。ふつうにUSBの端子にしてくればいいのになぁ。

taka7107 at 07:43|PermalinkComments(2)TrackBack(0) 新しいもの 

2016年09月07日

やっとLINEを使ってもらえた。

先日の鉄会の終わりの際に当日のやりとりはやっぱりLINEが便利ですよねと言ってくれたメンバーのおかげで3人そろって連絡がとりやすい体制に。メールでQRコードやIDを送ったら、昨晩登録してくれてやっとLINEが使えるようになった。さすがにはじめて使う人なのでまでよく要領が分からないようだが、さっそくグループを作ってそちらに招待したおかげで即座に連絡がとれてとても便利。鉄道のスタンプをぺたぺた貼って鉄会の雰囲気をアピールなんてのもこの3人だからこそですな。やはりLINEは便利でいいです。いままでなぜ使ってこなかったのか、きっとそう思ってもらえることでしょう。毎回のSMSはどうかんがえても不便。しかも課金されるし。このインターフェイスを企業の利用用途につかった商品がある。我が社の商品にもあるのだが、なかなか普及しないのが現状。我がチームは若手はLINEは使うようだが、中堅社員は友達リストにはあがってこないので使ってもいないのだろう。若手は一部LINEでやりとりさせてもらうこともあるのだが、やはり業務の連絡になるとできればLINEではなく専用のツールを使いたいというのがセキュリティも扱う我が社の本音。とはいえいまは利便性が優先している。それを考えるともっと若手とのインターフェイスをLINEに変えたいところではあるが、こちらから申請するとパワハラ扱いされてしまうご時世なものでそれは控えている。やはり専用のツールを全社をあげて利用するというガバナンスを利かせるのが一番だと思うのだけどね。

taka7107 at 07:42|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 鉄道 

2016年09月06日

鉄旅前の最終打ち合わせ

月曜日からいつもの場所で鉄会を開催。みなさん忙しいなか集まってくれました。というのもチケットを渡しておかないと金曜日だけ別行動になってしまうからだ。水上方面に先行してお出かけし、沼田城、名胡桃城、さらには先日放送された犬伏の別れの佐野を訪れようと思っていたからだ。もちろん、そこは個別行動になるので鉄旅とは別。あとは夜に時間をとって10年ぶりくらいになる大学時代の友人にあって、久々に飲もうかという話をしていたところだ。ところが、先日メールで返信が来て、ちょうどその日は出張で不在とのこと。残念ではあるが、またの機会ということにしたいところだ。
さて、昨日の鉄会はまたまた和気藹々として楽しい飲み会でした。やはり一緒に旅をすると思い出ができて、その思いで話がいい具合に酒の肴になるという感じです。毎度話題になるのは福島のお座トロ展望列車という会津鉄道の観光列車に乗ろうとしたときに集中豪雨で運行が休止となり、急遽別ルートで帰京したという話に。雨男は誰だろうと言う自虐的なネタで大いに盛り上がるのである。さてさて、今回の鉄旅はこれ以上に楽しい思い出ができますでしょうか。ハプニングはあまり起こってはほしくないですが、思い出という意味ではそれもありかな。

taka7107 at 07:27|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 鉄道 

2016年09月05日

今シーズン終了

今日負けると自力のCS出場が途絶えてしまうという土俵際の試合。2月のファンクラブ先行販売のころはこんなこととは考えずに予約してしまいましたが、なんともなさけないことですね。それでもビールフェスタなるものがあって盛り上げてくれます。タイガースガールのダンスや、藪恵壹のトークショー。ビールカップホルダーも特製のものがもらえてなかなか楽しめました。ただ、肝心の試合展開はというと、能見が結構好投してくれて安心安心と思っていたら、6回に変調。筒香にレフト前にポテンと落ちるヒットというか、これが福留だったら飛び込んでキャッチできたのでしょうが、いかんせん高山ではね。。。という感じのしょぼいあたりで同点にされ降板。サターホワイトは押さえてくれて、7回裏には福留のホームランも見られてこれは勝ち試合やと思った矢先。。。球児が乱丁で2失点。なんともなさけないまけっぷりでした。はぁ、今シーズンは、甲子園が4戦、2勝2敗の五分。甲子園以外が5戦、1勝3敗1分け。あわせると9戦、3勝5敗1分けという成績に終わりました。なんとも借金2とは後味悪いですわな。来シーズンこそは優勝、そして日本一目指してがんばってもらいましょう。そうそう、本試合は12年ぶりの鳥谷サードスタメンという試合だったのでなかなか記録に残る試合でよかったですわ。サードゴロ1本くらいしかさばいてないとは思いますが。。。( ´ ▽ ` )

taka7107 at 10:11|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 阪神タイガース 

2016年09月04日

ローカル路線バス乗り継ぎの旅のロケが( ;´Д`)

駅に向かって灼熱の太陽の元、あるくこと10分。前来たときは踏切が貧相でしたが、りっぱな道路ができていました。まなびの鉄道館に大型バスで来る観光客などを考慮したのでしょうか?駅前に1件だけホルモンうどんの協会に参加しているお店があるということで行ってみました。時間がないのでさっそく注文。ホルモンうどんと生ビール。早く来ないかなぁと少し焦りながらも壁に目をやると、「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」企画書なるものが壁に貼り付けてあるではないですか。これはひょっとしてロケにやってくるの?と身を乗り出してお店の大将に聞いてみたら、なんでも昨日やってきたとのこと。確かにとなりはバスターミナル。くぅ、一日違いでしたか。太川さん、蛭子さん、そして今回のマドンナはくまきりあさみさんらしく、その三人とスタッフの方々がちょうど24時間前にここで食事をされたとか。蛭子さんは地の物を食べないことで有名。そんなわけでほかのみなさんはホルモンうどんで、蛭子さんだけカツ丼ということになったそうな。放送は9月24日。智頭方面にでて鳥取を目指していたということなので岡山方面から鳥取に抜けるコースなのでしょうか。う〜ん、一日違いで残念でした。でもオンエアが楽しみですな。

taka7107 at 10:10|PermalinkComments(0)TrackBack(0) テレビ 

2016年09月03日

つやままなびの鉄道館

数年ぶりの津山駅。駅前が工事中で大回りをさせられる始末。それでなくても駅からまなびの館というか、扇形機関庫はけっこう距離があるのですが、それに加えて大回りで結構時間をロスりました。次の汽車の時間の関係で1時間ちょいしか時間がとれないので早くいかねばなりません。やっとたどり着いてそく入館。とおもったらみまさかノスタルジーなるレトロ風のキハ47が入庫しているではないですか。これをまず撮影。そして機関庫にならんだ13両の車両を順番に。キハ181、キハ58、キハ28はもう見られなくなった気動車で涙がでるほど懐かしい気動車です。D51やDD51などもありますが、このあたりはまぁ、そこまでという感じはありますが、ここの一番の売りは1台しか製造されなかったDE50の1号機があること。2000馬力のエンジンがご自慢とのこと。前回来た際にも車庫の外から撮影した気がしますわ。ひととおり、撮影が終わったら3つある個別ルームに足を運びますが、1つめのレイアウトは少し物足りなさがあり、残りの2つも小さい部屋に数点の展示物がある、文化祭の出し物に毛が生えた程度のレベル。京都鉄道博物館とかを見ているとなんとも物足りなさ感が満載です。まぁ、ここは13両の展示車両がメインなんでしょうね。それでも4月にオープンしてすでに4万人が来場しているとのこと。こんな山中の不便な土地にわざわざやってくる方が多いというのも少しびっくりです。というわけで、そろそろ時間になってきたのと小腹も空いてきたのでいざ駅を目指します。

taka7107 at 21:38|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 鉄道 

2016年09月02日

スーパーはくとで姫新線を追い越せ

今週の3夜連続工事。途中に月末の事務処理があり、東京に戻らざるを得なかったので残念ながらせっかくの九州出張はなく、大阪と姫路の2夜を対応するという形となった。姫路での工事は問題なく完了してなによりでした。1時間半くらいで終わるという最短の工事だったような気もします。これでまた工事の自粛期間になるため来週は安眠できる一週間になりそうですわ。
さて、せっかくの姫路出張なのでちょいと足を延ばしましょうということで訪れたのは津山。4月にオープンしたつやままなびの鉄道館が観光の売りになっているとのこと。これは行ってみねばという次第でした。姫路から津山には路線図を見ると姫新線1本で走るのが一番早そう。でも実際に検索すると、姫新線のルートは播磨高岡と佐用で2回の乗り換えで3時間以上かかることになっている。でもまぁ、滅多に乗らないルート、というか3、4年前に逆に津山から姫路にでるルートは乗ったのだが、逆ルートは初めてだ。最初は行くつもりが無かったのでスケジュールに登録していただけだったが、やはり行ってみようと思い立った時には時すでに遅し。でもまてよ、スーパーはくとで追いつくルートもあるなと。調べてみたらやはり、先行した姫新線の列車よりも先に佐用に行けるということが分かりました。スーパーはくとといえば、鳥取行きは先頭が自由席でかぶりきをするとみはらしがよい列車。これはと思い立って出かけることに。青春18きっぷを使いたいところですが、あいにく特急列車には別途乗車券を購入する必要があるので佐用から先の部分にのみ利用することに。さぁ、かぶりつくぞと気合いをいれて入りましたが残念ながら中国人観光客の先約がありました。でもまぁ、2列目でそこそこ堪能できました。上郡から先の智頭急行線でのスピードはハンパないですね。超きもちいはしりっぷりで、あっという間に佐用に到着。さて乗り換えはと乗り換えたキハ120は満員状態。さすが18きっぷ期間は旅人が多いです。みなさんどうみても同じ鉄分が見え隠れ、津山の終点まで人は減りそうにないですわ。1時間ほどでやっと津山に到着。さぁ、まなびの鉄道館めざしてれっつゴー。

taka7107 at 21:21|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 鉄道 

2016年09月01日

CS行けるか?

たった1点がとれずに完封負け。いったいどうしちゃったんでしょうね、今年の阪神は。メッセンジャーも好投したのにかわいそうに。これでは来シーズンもがんばろうってモチベーションあがりませんわ。3位のDeNAと3.5ゲーム差は変わらず。今日は試合がDenAしかないので4になるか3になるかが結構大きな鍵になるかと。広島の勢いでなんとかやっつけてほしいところ。そして残りの対DeNAを最低5勝1敗で行けば十分ありえますな。でもまぁ、明日の直接対決で負けた時点でジエンドと思っていいでしょう。まぁ、今後のことを考えたら今年はCSやめといたほうがいいかもしれませんな。でもファンとしてはやっぱりいってほしい気持ちもあるし。となると3位からのCS、日S負けなし日本一達成みたいな記録を作ってくれるといいんですけどね。てな夢物語を見ることくらいしか楽しみがないですわ。とにかく今日は広島、明日からは自力でがんばるしかないです。

taka7107 at 07:42|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 阪神タイガース 
コロプラ
クリックしてね
QRコード
QRコード
ここから買ってね(楽天)
あわせて読みたい