2019年01月

2019年01月31日

さて、今年のタイガース観戦はどうしようかなぁ。。。

朝が寒い。とにかく寒い。今日は特に夜に一気に冷え込んで関東の平野部でも一部雪が降るかもと言う予報が出ていたりする。帰宅難民にならないように注意しなければいけませんな。 さて、タイガースの話。せっかくダイヤモンド会員という最上級のファンクラブ会員になれる特典をもってして臨んだ昨年は6位、最下位という最悪の結果に。まぁ、今から思えば去年は野球だけでなくてさんざんなことが多い最悪の一年であったことは確かなのですが、それでも毎年ですが、今年こそはという想いがつのります。というわけで、今年こそはという想いを込めて、応援するにあたってチケットの優先販売が日曜日から開始。どの日程を申し込むか悩み中です。ウルトラの夏というユニフォームが配られる期間ははずせず、虎Winという帽子が配られる日も逃せない。今年はファンクラブ会員の特典でサコッシュがもらえる日もあれば、これはファンクラブとは別だが、ガンダムの40周年記念とコラボして、ガンプラがもらえたり、場内放送がガンダムの声優が実施したりというイベントもあったりする。いついこうか、という計画をたてるのがやはり楽しくて、ただ、実際に行こうとなると仕事が詰まってきてなくなくチケット転売しなければ行けなかったりと、残念な結果になることもしばしば。でも、この楽しい2月、3月、一年間のイベントを計画するのが楽しい時期を寒いのでお出かけもできないのでじっくりと考える時間にしたいと思う今日この頃でした。

taka7107 at 07:18|PermalinkComments(0) 阪神タイガース 

2019年01月30日

今年の目標は血糖値を下げること

今年の目標を何にしようかと考え中だった。健康面という意味では、昨年がんばってやったダイエットの体重を維持すること。まぁ、これはここ1年近くキープできているため、さほど難しいことではない。では、それ以外にどうしようかと昨年受診した人間ドックで唯一赤い数字になっていた血糖値。平常時の血糖値は99以下であることが望ましいのだが、101と2だけオーバーしている。また、HbA1c(ヘモグロビンアーワンシーというらしい)の値が5.6とこれまた赤字。この2つの数字をなんとかしたいなと思っている。血糖値を下げるには、もしくは糖尿病予防にはという記事を読んでいると出てくるのはコーヒーをブラックで1日5杯飲むとよいというのがあった。これは確かにコーヒーの延命効果は統計学的にもあるらしいので間違いなさそう。しかもコーヒーは好きなので苦にならない。昔は缶コーヒーを良く飲んでいたが、あれは砂糖の固まりで逆効果。なので、あくまでもブラックにこだわってである。あと、血糖値をあげるのが塩分なので、塩分控えめにはもちろんなのだが、塩分を下げる働きをするのがカリウムというミネラルらしい。海草類に多く含まれており、わかめ、こんぶ、ひじきなどでとれるそうな。わかめだけは好きになれないので、困り物だが、こんぶ、ひじきならなんとかいけそう。あと、いつも飲んでいる野菜ジュースの中にもカリウムが770mgも含まれていることが判明。接種目標の1/4程度はこれで補給できていることになるが、それ以外にも毎日とれるもので探す必要がありそうですな。ちなみに、先日の食後の血糖値の上昇の話で出てきたGI値、やはりご飯は白米をやめて玄米とか五穀米とかがいいらしく、ここも要検討。昼飯をカップライスというどんぶりものに変更しているのだが、いつも日替わり弁当で白米を半分しか食べないのに、このカップライスだと量が少ないので白米を全部食べてしまう。う〜ん、これはいかん。

taka7107 at 07:17|PermalinkComments(0) ふと思うこと 

2019年01月29日

プロジェクト訪問

久々に幕張ビルにお出かけ。食堂が片側閉鎖され、売店もミニストップに変更されてずいぶんと雰囲気は変わったが、逆に売店はミニストップで商品が充実しているようにも思われた。いずれはこのビルを明け渡して返す予定なので、ここに出張にこれるのもあと何回あるだろうかと考えると少し寂しい感じだ。入社して、数ヶ月の現場研修を終えた私が一番最初に配属担った場所がこのビル。ビルの大きさときれいさに度肝をぬかされて、会う人、会う人に自慢していたものだ。それがいつのまにか当たり前のようになって、今では少し古めかしさすら感じるぐらいの箱物となってしまった。それでもドラマではよくロケ地として利用されるビルであり、自慢できるものであったことはたしかである。そんなビルの片隅にひとつのプロジェクトが佳境を迎えている。120名超のメンバーがせまい居室に押し込まれて、とあるシステムの開発に専念しているというもの。構築があと1ヶ月ほどで終了したあとは、いよいよ試験の工程に入る。ここでバグがいっぱい見つかるようだと、手戻りが発生して作り直しなんてこともあり、工期が延びて、納品が遅れるなんてこともある。たいていのプロジェクトは納期が厳守であり、おそらくこのプロジェクトも同じ。となるとみなさんの形相はするどいものとなって、なにがなんでもやりきるぞという表情に変わるものだ。それでも旅行に行ってきたのでおみやげをと各テーブルに配っている若者もいたりとすこし和やかな雰囲気もあり、ぎすぎすしているわけではない。去年、私が担当していたプロジェクトもそうだった。休める人は休めるし、休めない人は休めない。同じプロジェクトでも違うんですわな。まあ、そんなことを横目にみながら、我が部署からの派遣メンバーから報告を受けるも、まぁ、申告なことはなく、順調に。このままなんとか乗り切ってもらいたいものだ。

taka7107 at 07:27|PermalinkComments(0) お仕事 

2019年01月28日

ミステリー列車が消えたのような作品を是非

大坂なおみの全豪オープン優勝で世界ランキング一位達成と言うのは本当にすばらしい成果ですな。こうなったらグランドスラムも達成してほしいところ。ますますの活躍を期待します。なおみ節にもみがきがかかってますます愛されるキャラになってほしいものです。一方の大相撲は玉鷲が優勝したとか。そしてなにより大きなニュースとして嵐の解散が速報で流れました。なんともそわそわ、ざわざわとした週末になりました。 さて、西村京太郎さんの話。先日、湯河原でご本人にお会いして、お話させていただき、サインもしていただいたのですごく親近感が沸くので、サインしていただいた本(京阪宇治線の話)とサンライズエクスプレスの殺意という本を続けて読んでみた。ただ、いずれも、トラベルミステリーなのだが、時刻表トリックはなければ、列車が絡むから何かというのがいっさいない。十津川警部と亀井刑事のコンビで事件に挑むという定番のストーリーをみているだけの安心感だけがあるという感じだろうか。もはや、サザエさんとかちびまる子ちゃんの領域となり、たとえ、同じようなストーリー、昔聞いたことのあるような話であっても、まぁ、このコンビが出てくるからおもしろいし、安心して読んでいられるという形になる。なので正直おもしろいかと言われるとわくわく感に乏しいのが残念。まぁ、年間12冊以上、月1冊以上のペースで執筆するのなら致し方のないことでしょうか。それにくらべて先日録画されていた昔の作品、ミステリー列車が消えたはおもしろかった。国鉄時代に行く先不明のミステリー列車がブームとなっていたころの話で、向日町車両基地や垂井町の東海道線の上下線分離などを使った鉄分満載の内容。もはや、ここまでの作品は今では作れないのかもしれないですが、是非、そちら方面の濃い展開を期待したいところです。

taka7107 at 07:19|PermalinkComments(0) ふと思うこと 

2019年01月27日

魚の定食がマイブーム

昨日とちがって、お酒も入ってないので朝から準備万端にして戸塚のジムに通う。マシン2種類と30分のランニング、そして仕上げのお風呂が最高に気持ちいい。あと血圧の測定は週に1回ここで実施するくらいなので貴重なルーチンでもある。測定したらサイトに記録することを習慣づけているので過去2年くらいのデータはさかのぼってみることができる。ダイエットの効果があってか体重はこの2年間で激減であるが、血圧は少し下がり気味ということでとてもいい傾向。最近は血糖値を気にしているので、それの効果は測定できないものかと悩み中。まぁ、こればかりは年1回の人間ドックの数値をみるしかないのかしら。ちなみに、最近ジムのあとに戸塚の大戸屋で食事をするのがマイブーム。特に魚の脂が体にはいいと言うので、魚の定食を選んで食べるようにしているのだが、これがなかなかうまくてはまってしまう。もちろん、気持ち的にはお肉をがっつりと食べたいところなのだが、普段の平日の食事でまず魚を食べることがない。なのでせめて週末は魚を中心にということを心がけることにした。さばがおいしくて、前回は焼き鯖の定食を。今回は、梅酢の煮魚の定食を食べてみたが、これがまたうまかった。魚の定食は5,6種類あるので、ローテーションしても飽きが来ないかもしれない。ジムの楽しみを見つけて、長く継続できるといいのだ。

taka7107 at 15:24|PermalinkComments(0) グルメ 

2019年01月26日

新年会も一段落か

お世話になった方が大病を患われているという連絡を受けた。一日も早い回復をお祈りするばかりです。私とは年が10歳も違わない方、いつも運動はされていて健康体そのものという感じであったのが、ほんとうに突然で、原因不明とのこと。人間なにがあるかわからないのですね。覚悟しようにも覚悟のしようがないが、せめてきちんと整理しておかないといけない。 さて、金曜日は飲み会のダブルヘッダー。1次会はお肉の会の新年会で、人気のお店を予約してくれていた。とてもおいしくて楽しく飲めたのでよしとしましょう。2次会は横浜での飲み。まぁ、これも楽しく飲めました。部下のお祝いもかねてという事なのでうれしい限りですね。とはいえ、2次会になると満腹すぎる状態でなにも食べられない。昔は満腹中枢がこわれていたのか、いくらでも食べられたのにと思うのだが。まぁ、むりせず、えだまめくらいをつまむのみという健康的な飲み方で、ちょうどいいのかもしれない。いい年になったのだなぁと実感した。さて、これで一応新年会はひとだんらく。大阪の大学時代の友人との飲み会から始まって、部署の管理者での新年会あり、趣味の仲間での新年会、同じエリアにすむメンバーでの新年会とやはり1月は飲み会が多かったですね。これからは少し飲みのペースをセーブしていきましょう。

taka7107 at 16:52|PermalinkComments(0) 飲み 

2019年01月25日

PDFの表をExcel化する方法

本日は飲み会のダブルヘッダー。当初予定していた飲み会は楽しい食事会だったのだが、その後、結構濃いメンバーからのお誘いを食らってしまった。1次会は肉会で、肉好きの集まり、せっかく予約してもらった人気のお店をまたリスケして最予約してもらうのは申しわけない。しかも先約なので最優先で対応だ。その後かぶせられた2次会から参加の飲み会は、もともとかつての上長を囲んだ、横浜方面の飲み会。横浜方面の飲みは2つあって、今回は、久々のメンバーの方。まぁ、今回人事で喜ばしいこともあったのでということで企画してくれたようだ。とはいえ、こちらのメンバーは飲むと制限がないので1次会から参加すると大変なことになりかねない。2次会以降からということでちょうど良かったかもしれない。 さて、仕事で見つけたTIPSの話。監査対応ということで、とあるExcelファイルに記載のある内容とPDFファイルにある内容の突合というのがある。さらに、現物確認でキングファイルから見つけるということも。後者の現物確認はやはり自動化は難しそうだが、前者ぐらいはなんとかできるのではなかろうかと。ただ問題があった、Excelファイルから検索した項目をPDFから検索するのだが、PDFのできがあまりよろしくなく、へんな場所に改行がはいるため、見つけられないという事象が発生した。そもそもPDFは編集ができないので作業に向かない。というわけで、PDFをExcelに変換かけたいのだが、これがなかなかうまく行かない。そこでネットで調べてみると、どうやらWordをかませるといいということが分かった。WordでPDFファイルを開くと表形式がきちんと保存されている。それをExcelにコピーするときちんとした表になるというもの。おぉ、これは目から鱗でした。あとはExcel内で数値を拾って、もう一枚別のシートから検索するってところまで自動化できれば一気通関となるのでしょうか。これぞRPAのみせどころでしょうか。 そうそう、昨日のブログで記載した内容に誤りが。95%に収まるのは3σ(σは標準偏差のこと)ではなく2σでした。しかも前提があって、分布が正規分布(母数が1000以上ある場合はたいていあてはまるらしい)に基づく場合という前提はあるようだ。ちなみに1σだと68%とのこと。なので、平均±σには68%のものが収まり、平均±2σには95%が収まるとのこと。ちなみに学力の偏差値はσを10にした場合の分布だそうで偏差値60だと上位16%以内に入っていて、偏差値70だと上位2.5%以内に入っているということらしいです。偏差値70だと100人中3位以内ってことですね。ほぅ、統計学って知るとおもしろいです。

taka7107 at 07:41|PermalinkComments(0) TIPS(技あり!) 

2019年01月24日

散布図のあり方

眠い。なんだか寝不足。人事の相談で上司に入ったら、自分自身の人事の判断を求められた。いままで12年間同じ部署でやってきたので他の部署がどうなのかなんてよくわからないので、答えようもないのだが、まぁ、何か回答する必要はあるのでとりあえずという感じだ。はたしてどうなることやらである。 さて、統計の話。とある品質の妥当性を評価する上でなんらかの指標が必要になる。一般的にはQC7つ道具というのがあってその中に散布図というツールがある。2つの数値を座標軸にして長方形で指標値の枠を作り、その中にプロットした座標点が収まっていれば妥当というものだ。うちの部署の品質をソフトウェア開発をベースにしてしまったのが原因なのだろうか?その数値の前後プラスマイナス30%を妥当値とするという考え方にしているようだ。これだと数値が絶対的に大きい数値だと30%の数値が大きくなり、妥当であることの幅が広がり、いまいちな考え、そもそも30%という数値もどこから来ているかわからないとのこと。う〜ん、自ら作る数値はきちんと考え方を整理しないといけませんな。たしか情報処理のPMの勉強をした際には平均値と標準偏差を算出して、3倍の標準偏差(シグマ)の間に収まると95%のものが居ることになると学んだような。統計を勉強する必要があるんでしょうね。

taka7107 at 07:30|PermalinkComments(0) お仕事 

2019年01月23日

やる気のない上司と働き方改革

昨日の夢はよかった。10年以上あっていない昔の友人との再会。なぜか夢に突然現れるということがあるんですな。そしてなぜか一緒に旅行に出かけるというシチュエーション。まぁ、高校時代の友人と最近旅行したこともあって、それとオーバーラップしたのか、はたまた昼に食べたランチ仲間が会社の鉄仲間で、次の旅行会の話をしていたからその記憶が合成されたのかは不明だが。。。とにかく、楽しい夢でした。 さて、仕事の話。ここ半年、今の上司と一緒に仕事をしているが、とにかくメールを読んでいるのか読んでいないのか、はたまた理解しているのかが不明。いちいち、あれ読みました?これ読みましたと確認するのも失礼。たまに確認するとあぁ、読んでますよと。それなら自分の意見とか何か返信してほしいのだが、それもない。何か上からの情報提供があるのかというとそれもなし。資料は作らない、部下に指示もしないで、ほんと困った上司というか、無害なのはいいですが、正直なにを考えているかわからないところが奇妙ですね。とはいえ、飲み会になるとはりきって仕切るは、話は止まらないわ。。。確かにそんな噂は前々からありましたが。。。困ったもんですね。やりたいように任せてもらっていると前向きにとらえてがんばります。逆に部下はというと、前のチームが20名以上の大所帯であったことと比較すると、直属のメンバーが3名、後は、部下ではないけど、課長が7名といった感じ。メンバーは自発的にがんばってくれる人たち。ただ、昔からずっと同じ業務で何一つ変わらず、総括的な業務なので正直、あまりやりがいはないはず。とはいえ、彼らの専門スキルであり、家庭で子育てや介護などの問題を抱えている人も居て、在宅勤務あり、また普段もかならず定時あがりというスタンス。ワークライフバランスだとか働き方改革と言われるご時世ならふつうのことですね。いい時代です。まぁ、こんな時代に管理者をやるというのはある意味負け組なのでしょうか。なんだか、去年やりきったプロジェクトがあまりにも大変だったので、そのギャップで気分的に燃え尽きているのかな。なにかやりがいの種を見いださないと。

taka7107 at 07:23|PermalinkComments(0) お仕事 

2019年01月22日

アンガーコントロールの必要性

眠い。昨日、かなり悔しいことがあり、その悔しさで眠れなかった。まぁ、その話はまた別途書くことにして、とはいえ、感情をコントロールするということは非常に大切。なにか、不具合があったとしても常に自身の感情をコントロールして、その感情を人にぶつけないということが上位のマネジメント層になると要求される。人間だから感情をぶつけるのは当たり前という人もいるだろうが、それでは社会は成り立たない。そもそもその感情に至った原因を考えてみなければいけない。たいてい、その発端を人のせいにするのでほかのひとに当たるということになるのではないだろうか?メンタルマネジメントという我が社の育成のバイブルのような著書には記載がある。人に期待するからその成果が出せなかった場合にしかるのだと。期待しなければ、自分でやらなければいけないと思うし、期待通りに動いてくれないとなげくこともない。人は変えられない、変えられるのは自分だけという、すべての出発点を自分に置き換える。すべてうまく行かないのは人のせいではなく自分のせいだと考えると人への怒りも感情のぶつけもなくなるだろう。特に社会人通しの人間関係になればなおさら。よく朝から機嫌の悪い人がよく居るのだが、たいてい、そういった人はその機嫌を誰かにぶつける人も居たりする。自宅でなにがあったか知らないが、家庭の事情、個人の事情を会社に持ち込んでほかの人にあたるのはもってのほか。小学生レベルの対応ですわなぁ。。。私もこの悔しさをコントロールしていかなければいけない。がんばろ。

taka7107 at 07:18|PermalinkComments(0) ふと思うこと 

2019年01月21日

イベント列車も新造してよいのでは?

朝から底冷えのする寒さ。一駅手前で降りて歩くウォーキングも少し厳しくなってきた。まぁ、暦の上でも大寒の翌日なので寒くて当たり前ということなのだろうか。とはいえ、今日はまだましなはずで、今週の木曜日以降にまたまた寒波がやってくるとのこと。困ったもんですなぁ。。。 さて、先週の伊豆旅行の話。スーパービュー踊り子でいざ、伊豆急下田に向かうもロープウェイが運行中で大した観光もなくという感じではあったが、下田条約締結のお寺でおみくじの大吉がでたのでまぁ、よしとしましょう。その後、イズクレイルにて湯河原まで逆戻り。伊豆クレイルは2回目の乗車だが、ボサノバの生演奏も聞けて、いい列車だ。越乃※Shukuraという日本酒が飲める列車の中でもジャズの名前演奏が味わえたりする。あの列車を主ださせるような趣向だった。小田原が始発なのだが、将来的にはザロイヤルエクスプレスと同様に横浜発着にする計画もあるみたいで、人気になること間違いないだろう。快速列車なので18切符でも乗車できるということが売りでもある。そんなイベント列車をいろいろと作ってくれるのはいいのだが、いかんせん、どこぞの使い古しという改造パターンが多く、もう少し、新しく作ってみてもいいんじゃないと思ってしまうが、やはりイニシャルコストが大きくなってしまうのはかなりリスクなのだろうか?昨今の成功事例をみていると、大丈夫な気もするんですけどね。まぁ、スーパービューについては新車に置き換えということもあるので、そこに予算をつぎ込むのかしら。踊り子があずさ、かいじのお下がりというのが気にくわないですわなぁ。まぁ、電源とWifiは必須で、きちんとリニューアルしてほしいところですかね。

taka7107 at 07:28|PermalinkComments(0) 鉄道 

2019年01月20日

いだてんがいまいちなじめない。

社内の内線電話をトライアルで検証中なのだが、一斉発信の時間にアプリを起動したら画面が真っ黒になり、検証できず。私のペアだけができなかったようで、なんとも残念な結果に。ログを収集し、発生した事象をとりまとめて事務局に送付した。なにが悪いのやら。たしかに、そのアプリだけでなく、ふつうに電話をかける操作をしたときも画面が真っ黒になる事象が発生しており、なんとも意味不明なのだが、もし、潜在的にこのアプリがバグを抱えているのであれば大問題。ただ、単なる私の端末特有の問題であれば大したことない。う〜ん、よくわからないですなぁ。 さて、今日は、いだてんの第3話。先週の第2話を見逃して、録画でおいついたのだが、その追いつくときも寝てしまったりと、どうも話に集中できない。明治と昭和をいったりきたりするところがいまいちなのか、そもそも現代史なのでダメなのかはよくわからないけど、やっぱり戦国時代でも幕末でもない、現代史の大河ドラマっていまいちのめり込めない気がしますね。いまさらやめる訳にもいかないのだろうけど、次回からはこれにこりて、現代史はやらないように気をつけてほしいものですなぁ。マラソンの父と言われても正直、まったく興味ないしなぁ。

taka7107 at 21:09|PermalinkComments(0) テレビ 

2019年01月19日

藤沢スタンプラリー完歩\(^o^)/

会社の管理者7名で新年会。上司のリクエストでお肉のお店でワインが飲み放題。飲みやすいのでついつい飲んでしまうワインですが、翌朝に来るのでつらいんですわな。本当は土曜日は午前中からジムにいきたいところですが、とうていいけるほどの復活は期待できず、むしろ撃沈で眠り込んでしまいました。いやぁ、ワインは注意ですな。とはいえ、飲み放題付きでお肉料理も結構おいしくて5000円。五反田のゴールデンミートバルというお店はなかなかいいですね。 さて、藤沢のスタンプラリーの続きを実施。全部で8つの寺社を回るのですが、自宅の近所から行くだけで6社まわれてしまいます。先週、3社回っているので、残り5社。ジムに行って運動する気力はなくともせめて一日の12000歩歩こう目標はなんとか達成したいところ。去年はいつも茅ヶ崎の温泉まで歩くのを休日の楽しみにしていましたが、今回はこのスタンプラリーの残りでがんばってみようと。さっそく近場の3社を達成。残りの2社は江ノ島にあるので、さすがにそこまで歩くわけにも行かず、白旗神社の最寄り駅である藤沢本町から江ノ電に乗車。藤沢でスイッチバックしていざ片瀬江ノ島へ。江ノ島までの徒歩の往復だけでも結構歩数が稼げる上、江ノ島神社の登りはかなり心拍を鍛える運動になる。江ノ島からの戻りぐらいでやっと12000歩達成できました。その後、瀧口寺という去年も大吉チャレンジした寺社を参拝。ここのおみくじは特殊でなにが大吉なのか良くわからないものだったが、すでにお寺限定大吉チャレンジは先週完了しているが、旅行と争事がいまいちだったのでさらなる大吉をもとめてチャレンジ。1発目に引いたのは大凶的な意味合いで記載されていた。思い出したくもないので記載もしないが、速攻しばりつけ。2回目で大吉っぽいのだが、大吉という文字はなし、吉と記載はあるので単なる吉なのだろうか?うん、まぁ、よしとしよう。スタンプラリーも制覇できたのでこれでOK。1月も半ばをすぎ、あれ?もう一年の1/24がすぎたのかと考えるとなんとも早いものである。

taka7107 at 16:15|PermalinkComments(0) 健康 

2019年01月18日

安請け合いは要注意

今週は長かった。月曜日が祝日で4営業日しかないのだが、年1回程度受験している社内資格制度の面接などもあったりして。。。とりあえず、年間の一仕事を終えたので少しほっとしたいのだが、それ以外にも総括の事務仕事や組織の人事事など、急に振ってくるしごとがいっぱいで手一杯。 なにが面倒かというと、又聞きで仕事をすることの手戻りの多さということでしょうか?人事話である組織から連絡が来るのだが、それを受ける人がきちんと情報を聞かないから何度も何度も手戻りが発生する。また、その受けた人が、自分のチームで解決できるような仕事のみに限ればいいのに、結局自分のチームはなにもいじらず、ほかのチームに影響をあたえるようなものばかり安請け合いでも持ち込んでくるから困り物。どうせ自分のチームではないのでいいやという軽い気持ちなのだろう。まぁ、こちらのメンバーとの入れ替えとなった場合に出すメンバーについてもメリットがあることであればやってもいいだろうし、そもそも来るメンバーの力量は仲介してくれる人がしっかりと把握してくれないと困るのですがねぇ。。。いやいや、まぁ、グチばっかり言っていてもしようがないので進めるしかないのですが、全人事の1/3くらいはそんなやっかいな話ばかり。なんとかしてほしいなぁ。。。仕事は受けた人が責任もってやれる範囲でやってくれないとですな。

taka7107 at 07:15|PermalinkComments(0) 困ったぞ 

2019年01月17日

震災から24年、あのときの記憶は今。

24年前の今日、阪神淡路大震災を東灘区住吉宮町のアパートにて経験。飛行機が落ちたのかと思うようなしたからの突き上げに、当然目は覚めるがなにが起こっているのかさっぱりわからず、天井から電灯が落下して頭に当たるわで、それはもうすごい状態だった。部屋の中は本当にひっくりかえしたような状態に散らかり、扉も半開きだが傾いたためか開かず、すぐには外に飛び出せなかった記憶がある。外はまだ暗い状態ながら、当然、みなさん外に出てきて話し合い、安心を確かめ合う。同じアパートに同居していた友人は2Fに住んでいて真っ先に逃げたようで、その後しばらくして出会うのだが、なんで、1Fの俺に声をかけてくれなかったのか、未だにそりゃねぇだろう?と思うことはある。( ´ ▽ ` ) その後、近くの崩れた家で人が下敷きになっているという話があって、近くの大人はみんなかり出されて救助に。うもれたおじいちゃんに、とにかくがんばれよーと声をかけた記憶が未だに残っている。その後、実家になんどか連絡してやっとつながり、実家は花瓶が倒れた程度でとのことで安心したし、向こうもニュースで映像が流されていないのか?「今日は学校に行くのか?」などと親父が寝ぼけたことを言っていたのを未だに覚えている。その後、2Fの住人である友人Kが三田に実家があり、そこまでなら車で行けそうだと言うことで、そちらに避難させてもらうことに。実家に帰ろうにも阪急・JR・阪神のすべてがストップしているので無理だったのだ。その後、3〜4日三田のKの実家にお世話になることに。風呂場で頭を洗うと、地震の時の揺れがフラッシュバックしていつまでも消えないという初めての体験を今でも忘れない。1000年に一度規模の地震と言われ、貴重な体験と思いつつも、20年も経たないうちに、東北・関東で大震災あり、そして、近年では、熊本であり、北海道であり、大阪市内でもあったりする。もはや1000年に一度なんてことはなく、いつでも起こり得る規模なのだと覚悟するしかないのでしょうね。地震大国に住む我々、過去の震災で学んだ教訓を生かして、25年目の第1歩を踏み出していく必要がある。来年は四半世紀の区切りの25年にもなる。記憶を風化させないようにしないといけない。

taka7107 at 07:37|PermalinkComments(0) 歳時 | ふと思うこと

2019年01月16日

カロリーではなく、GI値が重要らしい

雑誌の記事で正月太りを解消するダイエットの話が記載されていた。ウォーキングをするとか、21時以降の食事を控えるといった、項目的にはごく当たり前のことなのだが、特に食事はカロリーだけに注目してはいけないということだった。太る原因は脂肪にあるが、その脂肪をためるのはインスリンという糖分をコントロールするホルモン。インスリンは糖分が急激に上昇すると、一気に分泌が増え、余った糖分を脂肪として蓄えようという働きをするらしい。なので、肝心なのは糖分の上昇ということで、食後にどれくらいの糖分が上昇するかという指標であるGI値(グリイセミック・インデックス)が重要らしいです。この値は高いほど、血糖値上昇が高くなり、悪い指標のようで、炭水化物系の白米やパン、ラーメンなどは高い値の代表的なもの。血糖値は空腹時99mg/dL以下が理想、食後2時間は140mg/dL程度が標準とのこと。で、GI値は空腹時からどれくらい上昇させるかの値でグリコース(ぶどう糖のこと?)を100とした値だそうです。70以上は高GI食品、56〜69が中GI食品、55以下だと低GI食品と定義されているらしい。また低GI値は血糖値の上昇が低いだけでなく腹持ちもよく、満腹感を持続できるというメリットもあり、ダイエットにはおすすめとのこと。特に豆がよいらしく、大豆のものなどがおすすめとのこと。また食べる順序も最初がいいのでという話もあり、居酒屋で枝豆を最初に頼むと良いとされているのもそのことらしいです。それ以外にはヨーグルト、牛乳、玄米、そば、りんご、みかん、キウイ、なし、巨峰などなど、結構ありますね。 逆に高いとされているのは、白米、うどん、餅、食パン、コーンフレークなど。おぉ、炭水化物で結構好きな物が多いですな。夜ご飯にうどんを食べることが多かったのですが、控えるようにしたほうがいいのか。う〜ん、悩ましい。アーモンドやナッツはカロリーが高いのになぜ、健康食ともてはやされるのか不思議でしたが、低GI食品ということに定義されていたからなんですね。納得。

taka7107 at 07:36|PermalinkComments(0) ダイエット 

2019年01月15日

大吉チャレンジ終了?

3連休の後半2日でおっさん二人旅に。高校時代の友人と東京駅で待ち合わせ、スーパービュー踊り子の1号車グリーンに乗車していざ伊豆急下田まで。かぶりつきの座席がとれなかったのが残念ではありますが、あと1年で引退してしまう251系に乗車できて満足、満足。いつも辻堂駅で通過を眺めるも、かつて乗ったのは娘が小さかった頃に二人でお出かけしたとき以来。かなりのお久しぶりということになりました。伊豆急下田に到着したのは13時半ころ。2時間の滞在が可能なので、どこに行こうかと。前回は伊豆クレイルが運行を始めた時に、乗り鉄で来ただけで、今回が3回目。ロープウェイで寝姿山に上るのが一番の定番の観光コースかと思いきや、ロープウェイがなんと運休。あとは了仙寺という、ペリーが滞在したり、日米和親条約の付録である下田条約を締結した場所ということで観光できるようになっている。なので、そちらに散歩がてら行ってみるということで、歩くこと20分ほど。ちょうど、大吉チャレンジ寺院限定バージョンにトライしはじめたところだったので、今年の一回目をここにすることに。お参りして、いざ、おみくじをえいっと引く。なんと一発目で大吉が出てしまいました。うれしいやら、あっけなくてもの寂しいやら。結局、今年は2戦2勝、負けなしにて終了。去年がさんざんで数え切れないほどの連敗をしているので、それを取り返したという感じでしょうか。ちなみに、中身はというと。 全ては良い方向に向かう強運です 事に当たっては準備を万全にするように ○願事 思う通りになる ○待人 知らせなく来る ○失物 男の子供が知ってます ○旅行 盗難に注意 ○学問 安心して勉学せよ ○争事 勝ちばかりが続くことはない ○恋愛 この人が幸福を与える ○病気 軽し なおる ○縁談 女の妨げあり とのこと。大吉の割、全て良い方向という割には旅行は盗難に注意って、今旅行中やし、争事も勝ちが続くことはない、であったりとあまり良くはなさそうなことも記載がある。う〜ん、でもまぁ、大吉だから持っておきましょう。 ちなみに、おみくじは自分が気に入るものがでるまで何度引いても問題ないとのこと。 八幡神社で引いたのは旅行がさわりなしだが、争事が、一旦驚く事もあるも思いの外安しとあり、両おみくじとも、争事はよろしくないようだ。平穏な1年で過ごすべしということでしょうかね。う〜ん、もう一回引くかなぁ。。。。

taka7107 at 07:26|PermalinkComments(0) 歳時 

2019年01月14日

西村京太郎氏に会えるとは。。。感激。( *´艸`)

おっさん二人旅の宿泊先は、湯河原の高台に建つホテル。新幹線と在来線を眼下に望むことができる眺望が売りの展望風呂のあるお宿です。まぁ、普通はおっさん二人で泊まることなど、まずないのか、当然、男女だと思われたのか、浴衣も男と女用で用意してあったので、お宿の人が、あわてて、あっ今取り替えますので。。。と。なかなか笑えました。宿泊客はというと、カップル2組、おばあちゃん4人組、我々おっさんペア1組の計4組。料理はフランス料理のコースで温泉宿というよりもペンションですね。味はうまかったです。で、翌朝の湯河原の散策をどうするかが問題だったのですが、まずはバスで奥湯河原方面を目指し、途中の不動の滝ってところで下車。なんかのテレビ?ブラタモリかな?で見かけた気がする茶屋は朝飯後すぐだったので見向きもせず通り過ぎ。その後、温泉街を下って下って、たどり着いたのは万葉公園、さらに下って、私の希望の西村京太郎記念館。かつて小・中学生時代におおはまりしたトラベルミステリーの作者である西村京太郎氏の作品を紹介したり、二階にNゲージのジオラマがあったりとなかなか楽しめる場所なのですが、ご本人が隣にご自宅を構えられていて、毎週日曜日にはサイン会が開かれているのです。今日は月曜日なのでサイン会の日ではないのですが、なんとふらっと現れてファンサービスを。これはめったとない機会。前回来た時も本人にはお会いできておらず、人生でお会いするのはもちろん初めて。あまりにも感動してしまい、さっそく2階で本を購入して、私の名前をサインしていただきました。その後、時間があるのでずっと雑談を。阪急電車も殺人現場にしてほしいという話をしたら、梅田の3線同時出発はいいですよねぇっと構想を少しお話してくださったりと、非常に有意義な時間でした。最後に握手していただき、記念撮影も。こんなファンサービスのある記念館は本当にいいですね。結局、小一時間近くもお話させていただき、感無量でした。ありがとうございました。(*^-^*)今回の旅行はなによりもこれが一番の思い出。スーパービュー踊り子のサロンカーに乗車した時も西村京太郎の殺人現場になったところだよと話題にしたときからの願かけが通じたのかもしれません。\(^o^)/

taka7107 at 17:38|PermalinkComments(0) 旅行 

2019年01月13日

おっさん二人旅(1日目)

先日、高校時代の友人からMessengerがやってきた。次の3連休、暇やから相手してと。まぁ、関東まで来てくれるなら、近場で温泉旅行ぐらいやったらつきあってもいいかもと返事したら、やってくるとのこと。まぁ、せっかく来てもらうのでせめて行先くらいは希望を聞いてあげようということで、伊豆に行きたいとの返事が。伊豆といってもいろいろとあるのだが、鉄道で行くなら伊豆急下田が最南端。僕は何度も訪れていてすたれた町ということも知っているので、伊豆半島で、特に鉄道にかぎらず、楽しめそうなところをピックアップしてURLを送るも、いまいちどれも響かなかったのか仕事が忙しくて見ている暇がなかったのかは不明だが、やっぱり下田でとしか回答が返ってこなかった。まぁ、それであれば、下田に行くまでの行程を楽しむしかないと、来年の春にはなくなるスーパービュー踊り子に乗車することに。えきねっとで予約するもグリーン車は満席、当然、スーパービューに乗るなら先頭のかぶりつきがいいに決まっているのだが、そんなところはとっくに売り切れていて、それ以外のグリーン車であっても海側にある二列席はすべて満席。まぁ、仕方ないですわな。というわけで普通の指定席の方を予約してみるも、こちらも海側の2列は満席。まぁ、仕方なく山側の席ということで、予約していたのだが、発車の前日に見てみると、なんとグリーン車の海側座席にキャンセルが出たのか、空席を発見。これは予約せねばとはりきって予約してゲット。ただ、あいにくかぶりつきの席は発車、発券の間際まで粘ってみたが駄目だった。で、当日、昨年の9月の飲み以来の再開で、東京駅からいざ出発。駅弁屋祭りで牛肉どまんなか弁当を車内で食すべく事前購入して乗車。天気もよく、日差しがまぶしかったのはありますが、なかなか快適なスーパービュー踊り子の旅。おそらくグリーン車は乗り納めとなることでしょうね。満足、満足。伊豆高原ではザ、ロイヤルエクスプレスも発見。あいにく運航日ではないので、先頭車が切り離されて車庫にいるのを見るだけで少し残念ではありましたが。。。その後、下田の町を散策して、二度目の乗車の伊豆クレイルでお宿のある湯河原まで。初日はそれなりに楽しめました。

taka7107 at 17:25|PermalinkComments(0) 旅行 

2019年01月12日

寺限定大吉チャレンジ開始

今年最初のジムに。お正月太りを解消すべき、さぞ多数の人が詰めかけているのだろうと思っていたが、意外にも人は少なく、ゆったりとできてラッキーでした。そのあと、藤沢七福神めぐりのスタンプラリーを実施。今年は喪中なので初詣ではちょっとはばかられたのだが、元旦の午後の散歩で実家近くの吉川八幡神社を参拝。おみくじでみごとに一発で大吉を引き当てたのだが、神社というところが少し気になるところ。喪中の場合は神社の詣ではNGとする神社がある、寺はOKという書き込みがあったので、それを真に受けると、神社というところにひっかかりがあり、寺でおみくじを引いて大吉をとりたいところ。会社の安全祈願で目黒不動尊に行ったのだが、その時には寺めぐりをするという考えもなかったので、八幡神社のおみくじでいいやという思いだったが、やはり寺で大吉の思いが強くなったという次第です。というわけで、寺で大吉をもとめて、今日から今年も回ることに。ただ、あいにく今日回った3つの寺(7福神とは無関係の遊行寺も含め)のうちおみくじがあったのは遊行寺のみ。ただ、遊行寺はおみくじをひく社務所が閉まっていてひけず。結局、3社回っておみくじは一回もひかずという結果に。そもそもお寺はおみくじが少ないという統計情報もあるなか、前途多難な気がしてきましたが、今年も絶対に大吉チャレンジやります。神社ではなく、寺限定の大吉チャレンジ。がんばるぞと。

taka7107 at 19:22|PermalinkComments(0) 歳時 

2019年01月11日

BYODで自ら自身に投資しないとね。

キン肉マンのスタンプラリーがJR東日本で開始。去年、ガンダムだったのでがんばって全60以上の駅を制覇。乗っているだけなのだがホームを歩き回ったりするので意外と歩数がかせげてウォーキングにもいいということでやってみた。今回、キン肉マンなのでべつにグッズがほしいわけでもないが、おもしろそうなのでやってみるというのもいいかもしれない。でも今の子供の世代にどれくらいキン肉マンが浸透しているのか不明ですなぁ。。。いやぁ、我々の世代は懐かしすぎて。悪魔将軍にネプチューンマン、キン肉マンフェニックスとか懐かしいわぁ。。。 さて、会社で管理者向けのセミナーに出席。去年、一般社員向けに実施されたDXとはなんぞやとか、IoTとはなんぞやといったようなITのトレンドについて講師の先生が教えてくれるというものなのですが、ある意味啓蒙活動的な意味合いもあるセミナー。講師独自なりのバズワードの解釈があって、それをうまく説き伏せ、力説し、とにかく新しいことに挑戦するために今の行動パターンを改めていこうという前向きにさせるというのがセミナーの主旨であることはあきらか。実際にどれくらいの人がそれで前向きになるのかは不明で、いつもはたいていあきあきするのが定番。AM向けと言うこともあり、営業活動を主としないわれわれにとってはあまり関係ないしと心に響かないことも原因であったが、昨日の管理者向けのセミナーは少しちがった。話をするバズワード、DXとかの解釈の下りは一般向けとまったく変わらないのだが、管理者への変革のための7箇条というのがあって、それがやはり心に響いたというか、いつも私が考えていることと同じなので共感でした。7箇条にはとにかく新しい技術を取り入れてやってみなさいという主旨のものが多い。Office365を使おうとか、Slackを使おうとか、一般のIT企業では使うのが当たり前なのだが、我がグループ企業はセキュリティの問題があって外部のサービスを利用することに相当な抵抗感がある。やっとOffice365は利用できるようにはなったが、活用するという点ではまだまだ遠く及ばない。slackに変わる自社製のビジネスチャットソフトはあり、全員にアカウントは配布されているが、BYODで自身のスマホにインストールして使う人はごく少数。管理者は重宝するが、一般社員はあまりというところ。。。若い社員は抵抗感ないのだろうが、我々の中堅世代はそもそもスマホじゃなくてガラケーなんでという本当にITの会社の社員なのか?という人やBYODだとデータ通信料自腹なんでしょう?なんてせこいことを言う人もいることは確か。自分に投資して新たに技術を収集しておかないと時代に乗り遅れるという危機感がないところが恐ろしいですわな。とはいえ、そういう恐怖心をあおったところで人は動かないよというのがこういったセミナーのワードに入っている。みんなが、使うようになればそういう人たちもいずれ疎外感を感じて自らBYODをするようになるのだろうか?いずれにせよ、新しい技術はどんどん取り入れていくスタンスは忘れてはいけないと改め共感するセミナーでした。

taka7107 at 07:27|PermalinkComments(0) お仕事 

2019年01月10日

働き方改革ならぬ、受験改革も

いやぁ、ほんと寒い。今朝の関東はほんとうに冷え込んでいるようだ。栃木県の日光の近くでー15.6℃とのこと。鼻毛も凍る寒さだそうだ。横浜は関東の中でも一番暖かい。やはり気候のいいところのようだ。いまから埼玉方面に住みたいとは思えない状況だ。 さて、朝の通勤電車の模様。飲み会のあとは朝がつらいためグリーン車を使うことがある。今朝もその一環で、つかってみたのだが、今日は中学校の受験があるのか、受験と思われる親子連れが多くグリーン車に乗車してきた。年に数回しか見かけないような光景で、あぁ、この子たちの運命が今日の成果となるんだなぁと思うと、とにかくがんばれといいたくなる。今までの成果がためされるとき、昨今猛威をふるっているインフルエンザからのリスクを避けつつ、最低減のストレス低減で受験地に臨むというスタンスなのでしょうね。昔のぎゅうぎゅうづめの通勤電車にもまれて受験しなければいけなかった我々の同世代の人たちがみたらなんていい時代なのでしょうとなりますわな。いずれはこんな受験の仕組みも代わって、サテライト受験や自宅受験というのが可能になるのでしょうかね。働き方改革ではないですが、受験改革、勉強改革というのはいずれ起こり得ること。今年そうなるかどうかは別にして、いずれは手書きの試験はなくなって、スマホやパソコンでの受験となっていくような。。。とはいえ、これがなかなか実現しないのはなぜか。教科によって文字入力の壁があるからですかねぇ。。。仕事ではほぼ手書きの文化はなくなりましたが、資格試験のために手が腱鞘炎になるくらい、毎回論文を書かなければいけないあの仕組みをとにかく早く変えてほしいものです。

taka7107 at 07:20|PermalinkComments(0) ふと思うこと 

2019年01月09日

050plus以来のソフトフォンをインストール

今朝は風がすごく強くその分、体感温度がすごく低い。新年の安全祈願で五反田から目黒不動尊まで徒歩参拝。いつもの昼の散歩コースの2倍ほどの距離なのでそこそこの散歩になる感じだ。その後、管理者だけなので飲み会になだれ込むという形に。いやぁ、飲み過ぎでつらい。そして今日もまた、元お客さんで今はうちがお客さんになろうともしている方々との飲み会。連チャンはきついなぁ。。。 さて、会社の施策でとあるユーザ検証にトライアル参画中。アプリをスマホにインストールしてBYODでソフトフォンを体験するというもの。かつて050plusというサービスを利用していたが、それと似たようなサービスということになる。内線番号でインターネット経由で通話するというものなのだが、とりあえず管理者全員にインストールすることが義務づけられました。まぁ、おもしろいのでやってみるのもいいかと。さっそくインストールしてなんとか通話できるようにはなりましたが、いかんせん通話相手の数が少なくて限られてしまうのでたいした検証にならない。インストール直後にいちぶ、片通話になるという不具合はあったが、それは相手方の初期設定が未完了だったからとのことだ。まぁ、しばらく使ってみていろいろと洗い出す形でしょうかね。

taka7107 at 07:28|PermalinkComments(0) お仕事 

2019年01月08日

寒中見舞いのテンプレートが1種のみだった

今年は喪中のため年頭のご挨拶は欠礼ということで、欠礼状を送ったところ、案の定、年賀状はほぼ0となってさみしい。1枚だけ、欠礼状を出していなかった、おばさんの娘さん?という少し離れた縁の方から1通だけ届いておりました。欠礼状を出していないので、寒中見舞いくらいをお返ししておきますかね。いままで、欠礼状をいただいた場合は、なにもせず、年賀状も出さずということだったが、欠礼状を出す側の身になってはじめてわかる、年賀状がもらえない寂しさ。年賀状が減っているというのもあるが、これはやっぱり日本の文化として残してほしいですね。LINEでお年玉くじを送りあうのもいいですが、写真付きで一年の様子がよくわかる年賀状をもらえると「あぁ、あの人も元気でやってるんだなぁ。。。自分もがんばろう」という気分になれるわけですね。確かに作るのは面倒で、手書きもつらいのではありますが、かける限りは続けていきたい日本の風習だとあらためて気がつきました。 ちなみに、郵便局で寒中見舞いとなる印刷済みのはがきを購入しようとしたらすでに販売期間が終了とのこと。そんな早くなくなってしまうのか。仕方ないのでインクジェットの寒中見舞い用という切手のデザインが胡蝶蘭だか何かになっている青色系の落ち着いたデザインのはがきを購入。自宅に持ち帰って印刷することに。新しいSurfaceに筆まめとかをインストールするのは手間なので、もうWordのテンプレート印刷でいいかと探してみると、暑中見舞いはいっぱい出てくるのに、寒中見舞いのデザインが1種類しかないということに気がついた。暑中見舞いを出すほどの筆まめではないので、まず使わない。そもそも、暑中見舞いを書くような人はこのソフトは使わないのでは?と思ってしまった。う〜ん、ニーズをはき違えているように思われたのだが、一応マーケティングはしているはず。でもなぁ。。。まぁ、とにかく印刷して投函済み。これで一仕事終了だ。

taka7107 at 07:31|PermalinkComments(0) ふと思うこと 

2019年01月07日

今年の予測(仕事編)

早いもので年明け1週間で、今日は七草がゆの日。例年、正月の出勤があったりと大変な時代もあったが、今年はゆっくりとできる。10連休となった。休みすぎて会社にでるのがつらいですわ。お正月は実家でのんびり、毎日7時に起きて、夜10時くらいには寝るというとても健康的な生活。ご飯は食べるが、寒いのであまり外出することもなく、少ない日は数千歩という日が何日も続いた。となると当然体重は増える一方。八尾の温泉で測定したときは57.3kgだったのに、たった二日で58.7kgという増加。これはやばいですな。しばらくは減量のため食事を控えめにしないといけませんわ。 さて、新年恒例の今年はこうなるであろう予測。まずは仕事面ですね。DX(デジタルトランスフォーメーション)という、ITを活用して業務改革をするだとか、PRAですべて自動化するだとか、とにかく、こういったバズワードが流行って、先行してしまうIT業界。我々は人月型のビジネスということで、人が居る分しか稼げないので、限界があり、その限界を打破するためにも人月型ではなく、サービス提供型に変革しましょうという流れはここ数年変わらず、そのためにDXは必要なのだというとってつけたような理論武装をせざるを得ないという昨今である。とはいえ、昔と同じことを続けているだけでは、企業は成長しないため、あたりまえのこと。毎年、今年は変革の年であるという念頭挨拶がいろいろありますが、今年だけでなく、企業たるもの常に変革を求められる訳ですわなぁ。。。てなことを考えつつ、自分はなにをするのかということを考えなければいけないのだが、やはり正月ボケの今の状態では上の空。変わらないことにもパワーが必要ではありますが、なにをどう変えるのかを具体的に考えていく一週間にしましょう。

taka7107 at 07:38|PermalinkComments(0) お仕事 

2019年01月06日

新年早々のヒヤリハット

新年早々、やってまったことがある。気がついたのは大学時代の飲み会の当日、八尾の温泉施設にて会計をしようといつものクレジットカードを出そうとしたら、なんと見つからない。財布の中に横にして入れておくと言うのがいつものポジション。横入れだと、しっかりとガードされてまず落下することはない。ただ間違えて縦に入れてしまったときには落ちることもある。なのでクレジットカードは必ず横入れとしているのだが、間違えて縦入れしたことが原因なのだろうか???最後に使ったのは確か、帰省のための切符を購入するために辻堂駅の自動販売機だったはず。駅にわすれたか?電話してみるか?いや待て、そんなチョンボはまずしない。。。うーん、あとは家で何かネットで購入する時にクレジットカード入力で利用するときにカードを引っ張り出し、面倒で財布に戻すのを忘れたか?まぁ、とにかく自宅に帰って調べてみて、それでも見つからなければ紛失届を出すことにしよう。ちなみにこのカード、光熱費の引き落としやら公共料金系の支払いに使っているため利用停止となると結構面倒なことに。とは言え悪用されてしまっては、元も子もないので、まずは、最新のカード料金状況を見てみようと、MYJCBというネットの明細にアクセスしてびっくり!今月の請求額が何時もの三倍くらいの額になっている。これは不正利用されてしまったか?と明細を見ていくとなんてことはない、香典返しの支払いをすべてこのカードでやっているから当たり前なのだ。一応、話題のPayPayの不正利用が無いことも確認できた。(^o^)で、肝心の一番最新の利用はと言うと、法事で利用したカニのお店の利用だった。これは間違いなく利用者、私ですな。ん?カニのお店?まさか、と階段駆け上がり、喪服のポケットを探る。そこには明細書の紙といっしょにクレジットカードが。。。ああ、そう言えば、あの時財布を忘れると困るのでとポケットにクレジットカードを入れておいたのだ。で支払いが終わった後も、財布をバックから取り出すのが面倒で、とりあえずとポケットにしまった。それでかぁ。。。まぁ、見つかって何よりでしたが、出したものは必ず出したところに戻すと言うのを忘れてしまったことが問題でした。次は気をつけましょう。ちなみに、今年引いたおみくじには、「必ず出づ早く探せ」とありました。もし、探してなくて家に帰ってたら紛失届出さなければいけない騒動でした。このおみくじ当たってるわ。(^_^;)

taka7107 at 11:43|PermalinkComments(0) ヒヤリハット 

2019年01月05日

大学時代仲間との飲み

大学時代の飲み会は難波の和食のおいしいお店にて。なかなかの人気店のようだ。食べログの点数も3.5以上。たしかにおいしいお店だった。集まったメンバーは6名。そのうち、2名は大学卒業してから会っていないくらいの久しぶりだった。クボタと日立造船、大阪府庁、自営の弁理士にトヨタの関連会社とみなさん一流ですわ。家のローンの話、仕事の話、家族の話、学生時代の想い出などいくら時間があっても足りないくらいで、あっという間に二時間が終了。二次会にというのりにはなりましたが、家まで1時間半以上かかるため、断念。昔は平気で二次会も行ってましたが、今はもう夜遅くなると眠くなってしまうのと、明日の朝に応えるので今日は断念。次回はゴールデンウィークに再会することを約束してお別れとなりました。体重が90kgを越えたのでアルコールは控えているというメンバーもいたりして、健康には十分に留意しなければいけませんな。

taka7107 at 14:13|PermalinkComments(0) 飲み 

2019年01月04日

入社時の最初の配属時の寮を訪ねる

一般的には仕事始めの本日。大学時代の仲間との飲み会を夜に控えて、昼間から外出。飲み会が難波であるため、少し遠出となるが、時間もあるので、いろいろと散策を。まず、阪急京都線で淡路まで。立体化工事がどれくらい進捗しているのかをみてみたが、まだまだ先行きは長そう。2027年に完成予定とのことで、本当に先は長いようだ。その後、堺筋線で日本橋に。黒門市場で食べ歩きでもしようかとおもったが、市場の道もふさがるほどの外国人観光客に嫌気がさしてやめることに。その後、近鉄に乗り換えて布施まで。西大寺で撮影しようと思ったが、カメラの電池がしょっぱなで切れてしまい、それもままならず、大阪線を下ることに。山本で信貴山口に向かうローカル線に乗り継ぐ。たった二駅のローカル線。終点の駅にはケーブルカーがあって、10分以内で乗り継ぐことができる感じだったが、上って下ると時間もかかりそうなので、やめた。その後、高安という車庫のある駅まで徒歩で散歩。20分くらい歩くことによって到着。ただ、ここから先の電車の乗り継ぎが悪い。各停は高安まで、急行は止まらず、準急は高安から先が各停になるのだが、15分に1本程度しかないため、待ち時間が長い。法善寺という駅が目的地の近く。降りてまたJR方面に歩くと目的地の八尾寮に到着。かつて我が社に入社して最初に配属となったのがこの寮だったので想いで深いところだ。昔の一部屋を2つ壁をぶち抜いてつなぎ、畳の敷かれたベットという奇妙な作り。エアコンは窓の横に設置する縦型で、水タンク式で定期的に排水のため、共同の水道場までもっていかなければいけないという不便さ。当時はコンビニもあまり普及しておらず、今でも近辺にはないようだったが、寮母さんが、食事を作ってくれるので、朝に夕食が必要かどうかを伝えておかなければいけないというレトロな感じだった。さすがに今回中に入るわけにもいかず、外観だけの確認だったが、まだ残しておいてくれてありがとうであった。その後、近くの喜多の湯という温泉施設で飲み会までの時間をつぶす。かなり混雑していたが、時間もあったのでゆっくりとくつろぐことができた。

taka7107 at 14:12|PermalinkComments(0) 休日の過ごし方 

2019年01月03日

我が家の家紋発見?

父の遺品を整理していたら何やら家紋のついた風呂敷が出てきたそうだ。我が家の家紋はずっと五三の桐だと思っていたのだが、見たことのない文様が風呂敷に記載されている。ネットで調べると、家紋が山ほど出てくる。200〜300種類で5000個以上の家紋があるとする情報から、2018年現在で20000以上あるというサイトもあり。いずれにせよ、とんでもない家紋の数があるということは確か。確かに、五三の桐ですら、外に丸があったり、なかったりとこれだけでも数えきれないほどの種類が。てっきり、五三、五七、葵、とあっても20種類くらいだろと思っていたらとんでもない数でした。そんな途方もない数の中から図形を探すのは至難の業ではあったが、根気よく探すとたどりついた。この家紋はどうやら、「離れ剣片喰(はなれけんかたばみ)」もしくは「総陰の剣片喰(そういんのけんかたばみ)」のいずれかだろうということが分かった。片喰という植物の葉の形の間に剣がかたどられた図形になっている。武家に愛されたとか、長曾我部や宇喜多が使っていたという説が記載されている解説あり。はたして我が家の家紋はこれが正解なのでしょうか?もはや知るのは亡き父のみ。2019-01-01 13.13.57

taka7107 at 21:03|PermalinkComments(0) 父の死 | ふと思うこと

2019年01月02日

VSパークでへとへとに。頑張りすぎ大注意。

元日はほぼ家で過ごし、お正月の二日目は娘がどうしても行きたいと望んだ、VSパークにお出かけ。去年の春にエキスポシティにできた、バンダイナムコが運営するスポーツ施設。スポーツといっても、VRを駆使した仮想系のスポーツだったり、ビリヤードとサッカーを組み合わせた新しい競技だったりと、いろいろなアクティビティが体験できて楽しいとのこと。エキスポシティの場所まで娘のアテンドで連れて行ってくれるとのことなので、すべておまかせで。私のように電車に乗るのが好きで自分でいろいろなところに出かけるということはないですが、普通に中学生、今はスマホを駆使してなんでも調べればできるんですな。ちょっとびっくりしました。到着したら整理券をもらって入場。しょっぱな棒にあたらないようにジャンプしたりかがんだりする競技でバテバテに。その後、テニスの壁打ちで点を競う競技をやったのが大失敗。へとへとにつかれるだけでなく酸欠状態になってぶったおれるかと思いました。注意事項にがんばりすぎないようにと記載されているのは本当で、まじでヤバイです。それ以外にはカーリングのVRゲームやったり、アーチェリーをやったり、ビリヤード、卓球と遊び尽くし。2時間しか居られず、あっという間に終わってしまいましたがなんともひさびさに子供心にもどる楽しい一日でした。

taka7107 at 20:54|PermalinkComments(0) 休日の過ごし方 

2019年01月01日

2019年のはじまり

新年あけましてというご挨拶はできないですが、今年もよろしくお願いしますということで、2019年がスタートしました。喪中になるとなにがよくてなにがいけないのかネットでしらべてもよくわかりません。とにかく、忌中と喪中があって、忌中は四十九日までの間。先日の29日に四十九日の法要は終えたので、忌中は終わりました。喪中は1年間なのでまだまだではありますが、ネットで調べると初詣は神社の場合は忌中はダメだけど喪中ならいいというところもあり、場所によって違うということのようです。ただし、お寺に限っては特に区別なく、お参りしてOKということなので、大阪に帰省している私たちとしては中山寺とかであれば大丈夫ということでしょうか。2018年は健康、学問、転居がさんざんな年となりましが、今年はそれらを補える、リベンジできるいい年になればいいかなぁと。3つは贅沢なので、まずは一番大切な健康。家族3人そして大阪の母、大和の両親、はじめ、親戚みなさんが健康な一年で過ごせるように望むばかり。そしてなにより自身の健康を考えられるのは自身のみ。今年もジムに通うこと、そして日々の徒歩をきちんとやりぬくことですな。継続は力なりということで、今年も続けていくとともに、何か新しいことを一つ初めてみたいとも思います。では、今年も一年、よろしくお願いします。

taka7107 at 09:43|PermalinkComments(0) 日常 
コロプラ
クリックしてね
QRコード
QRコード
ここから買ってね(楽天)
あわせて読みたい