2019年07月

2019年07月31日

朝の人間観察

いやぁ、いいのやら悪いのやらよく分からないソラーテ。ホームラン1日2本は大山の11本停滞時に累積3本とすばらしい成績をあげてくれるのはいいが、いかんせん守備がねぇ。。。とはいえ、あのホームランがなければ勝てなかったのでとにかく神様、仏様、ソラーテ様であることには間違いない。甲子園でのショートはグランドの状態も考えるとなかなか難易度が高い訳なので、ほかのポジションでがんばってもらうことくらいが対策ですかね。とにかく打撃に期待しておきましょう。 さて、人間観察の話。朝の通勤電車では着席できるかどうかは非常に重要なファクター。着席できると体力の温存になるし、朝からラッキーとテンションもあがる。朝6時の電車であっても関東では座れないことが当たり前。しかもみなさん長距離通勤が多く、結局45分くらい乗車していても一度も座れないことなんてのもざらにある。そこで、どの人がどの場所で降りるなどを記憶していれば、座れる確率があがる。なので、そういう感じで記憶して、毎回、その人の前にたつというのを実践している人をみかけるのだが、その人は電車の到着10分前(一本前の電車がちょうど10分前なので)から整列しているという力のいれようだ。なので、その二番煎じとなるので、なんとなくまねっこでいやなのだが、そのおこぼれをもらうもしくは新たに開拓して新天地で別のエリアの座席をねらうというのがあるのだが、今は後者をやってみている。観察するときに、たいてい、鞄、腕時計、スマホは変わらないので、その特徴をスマホのメモアプリにメモリその人がどこで下車するのかを記載しておくのだ。画像では覚えきれないので文字で記憶していくということ。それでも毎日同じ顔ぶれということが滅多になく、入れ替わり立ち替わりなので、なかなか特定できない。本当は画像認識とかをつかって、VR画像の中にこの人はこの駅で降りるというデータをため込めれば一番いいのか。まぁ、できない技術ではないが、怪しまれるのでなかなか実行への障壁が高いですな。

taka7107 at 07:37|PermalinkComments(0) 通勤 

2019年07月30日

今まで読んだことのない作者の作品を読んでみる

梅田とは埋田から近くにある神社に由来の梅をとって、梅田としたとWikiに記載があった。もともとは低湿地帯で田んぼだったようだ。それが、阪急、阪神、大阪メトロが駅をつくる一大ステーションとなったのだが、やはり外国人にはなじめないのでしょうね。大阪という冠をつけないといけなくなったようです。阪急・阪神の駅名が大阪梅田に改称されてしまうとのことです。まぁ、わかりやすくなるのはいいのでしょうが、地元の人間にするとやはり違和感もあるし、ありとあらゆる表示の情報量が梅田から2倍の大阪梅田になるとすると文字が小さくなって見にくくなるんだろうなという別の不安も出てきますわな。まぁ、時代の流れなんでいたしかたないでしょうか。 さて、昔の上長から借りた本がなかなか時間がとれずに読めないでいたのだが、やっと半分くらい読めた。京極夏彦の作品でタイトルは死ねばいいのにというもの。なかなか過激なタイトルで、とある飲み会でこれを叫んだ部下がいて、それをキックオフの時にネタにしたのを上長が印象深く覚えていたのだ。本屋で見つけて読んだから、読んでみというノリのようだ。ここからはネタバレになるので知りたくない人は読まない方がいいのだが、ワタライケンヤという人物が知り合いの女性が殺人で殺されたのを、その女性の知り合いに会いながら謎を解き明かしていくという不思議な展開。派遣会社の社員の女性が派遣されていた先の上司からはじまり、同じマンションに住んでいた隣の住人の女性と二人の章まで読み終わったところだ。共通するのは、最初ななんで、こんな訳の分からないケンヤという男性に話をしなければいけないのだろう?と不思議な感覚もあり、殺された女性とどんなつながりがるのあるのだろうと思ってしまうのだが、いつのまにか話ながら逆上してか、その女性との関係をすべて話してしまう、そしてケンヤにそこまで人のせいにするような人生なら死ねばいいのにと決めせりふを言われるという展開であることが分かった。最初はおもしろくないなぁとも思ったのだが、このおきまりのパターンが見えてくると、この3人目は殺された女性とどんな関係で、なにを契機にすべてを話、そして死ねばいいのにと言われてしまうのかと期待してしまうところが作家のうまい引き込みテクニックなのかもしれない。今まで読んだことのない作者の作品、しかも最近はラジコや動画でまずあまり本を読むことがなかったのだが、こういったことも頭のリフレッシュになっていいということがよく分かった。

taka7107 at 07:27|PermalinkComments(0) 日常 

2019年07月29日

帰省の前後で鉄道模型イベントがあるんですわなぁ。。。

せっかくの2連勝で調子よく来たのに、最後に大敗はいけませんわ。せめて惜敗くらいにしておいてくれれば月曜日からの仕事へのテンションも変わったというのにねぇ。。。まったく。まぁ、3連勝とはうまく行かないのはわかってはいましたが、一つ勝ち越しただけでもよしとしましょうか。明日からの中日戦に期待しましょう。 さて、鉄道模型イベントの話。夏休みに入るといろいろなところで鉄道や鉄道模型のイベントがあったりする。今週末も鉄道模型コンテストなるものが開催された。行く予定だったのだが、土曜日は散髪の予定を入れてしまい、日曜日もジムに行くというのでそれが終わった後に、模型をとるか、野球をとるかで、野球をとってしまい断念。う〜ん、こんな惨敗するのであればイベントに行っておけばよかったなぁと。高校生がいろいろと創意工夫をして作り上げるジオラマはなかなかおもしろい。まぁ、ネットで復習するしかないか。そんな、模型イベントは8月に2つ大きなものがあるようだ。ひとつはいつもの阪急百貨店のイベントで、これは阪急梅田駅や淀川鉄橋などのジオラマなどが見所で、楽しみなもの。そしてもうひとつが東京ビックサイトであるJAMといわれる一番大きなイベント。かつては鉄道模型ショウという松坂屋であったイベントが定番だったのだが、それがなくなって久しい。昔はよく行っていたのだが。。。まぁ、今年はこの2つのイベントで我慢することにして、まずは8月のお盆の帰省にあわせて阪急百貨店、最後は東京に戻る際に小田原で止まらずにいきすぎてビックサイトでということなりますかね。もう一度、帰省の予定を考えましょう。

taka7107 at 07:47|PermalinkComments(0) 鉄道 

2019年07月28日

夏バテ予防

戸塚のジムにひさびさに。会員証を先日の四国旅行で紛失してしまったので再発行をば。手数料はかかってしまったが、少し新しいデザインのかっこいいカードに変えてもらえてよかったですわ。今度こそはなくさないようにきちんと財布にいれておきましょう。
さて、梅雨明け、台風接近となったこの週末。駅まで歩いただけでも汗だくだくになってしまった。あれだけ曇りのどんより空はいい加減勘弁してほしいと思っていたが、いまとなったらやっぱりあんな感じが一番過ごしやすかったと思ってしまう。これから毎日のように猛暑日が続くのかと思うとうんざりとしてしまいますわ。特に昼間のお散歩ができなくなってしまうので、その分朝の散歩で稼ぐとなるとそれはそれできつかったりもするし、夜になっても気温は下がらないだろうから夜の散歩というわけにもいかず。。。とにかく何事に対してもやる気が起こらず、かつ寝苦しくて、冷房かけたら体がだるくてというまさに夏バテの時期になりそうです。今年はこの夏バテを解消する仕組方法はとネットで調べてみると糖質をエネルギーに変えるためにはビタミンB1が必要とありました。ビタミンB1の多い食品は豚肉、レバー、豆類などだそう。特に豚肉がいいとか。なるほどね。冷しゃぶなどがいいのかしら。

taka7107 at 17:27|PermalinkComments(0) 健康 

2019年07月27日

初めてのメンツで東京ドーム今季初観戦

会社の知り合いに誘われて東京ドームでひさびさの野球観戦。巨人戦は負けると倍疲れるし、虎テレで十分にみられるのであまり積極的にチケットをとることはないのですが、せっかくなので行ってみました。いつもは都市対抗野球の応援で赴くところですが、今年は応援に行く前に東西ともに敗退してしまったので残念ながら行けずじまいでしたが、プロ野球で応援に来れるとは。。。といったところです。
なんと昇格早々の新外国人ソラーテが7回の表に勝ち越しの特大ツーランホームランを浴びせてくれて快勝。高橋遥人もがんばってくれたのですが、残念ながら勝ちはつきませんでした。いずれにせよ、勝てたことに感謝ですが、会社仲間でいままで行ったことのない人たちと初めての観戦ができたことが何よりよかったですね。また誘ってもらえるとうれしいですが。
ちなみに、今シーズンの観戦成績は8勝4敗で貯金4。本拠地甲子園が4勝4敗でイーブンですが、すべての勝ちはビジター戦。ハマスタ2勝、神宮1勝、そして今回の東京ドーム1勝というわけです。


taka7107 at 20:47|PermalinkComments(0) 阪神タイガース 

2019年07月26日

テレワークデイズのコア日、運用する側が大変なのよ

なんともふがいない。今永に完封負けですか。打順、スタメンが日替わり定食状態ではねぇ。。。大山が一発でも打ってくれれば気分も晴れるのですが、それすらなし。最後は能見の4失点で完全に終了状態になってしまいました。能見が二軍落ちで、ドリスも枠の関係で下へ、昨日はエラーの洗礼で陽川がいなくなり、代わりにソラーテなる新外国人がやってくるそうな。内野手でショートですかね。北條、鳥谷、木浪とスタメン争いが激化しそうです。まぁ、どうなることやら、今日はドームに応援に行けることになりましたが、楽しめるのかやけ酒居酒屋になってしまうのか、まぁ、とにかく楽しみましょう。 さて、テレワークデイズの話。我が社のネットワーク管理を実施している我が部署のミッションは来年の東京オリンピックの開会式をテレワークデイズのコア日に設定し、在宅勤務を推奨しています。100人の在宅勤務を目標にというのですが、普段のログを見ていると300弱は同時接続であることから、非常に軽い目標。それで押さえておいてくれればいいのに、毎週のように社内のポータルサイトで宣伝するものだからみんな在宅勤務をやろうということになって、想定ユーザ数が急増。そんなにすぐには設備がおいつかないんですが。。。とのいいわけもあまり聞いてもらえないようで、なんとかしなければいけないというのがこの手の常。最大接続数を750と見立てて事前準備をば。結局接続された同時接続数は680ということでぎりぎりセーフでした。ただ、1ユーザあたりに必要な帯域はあくまでも想定なので難しいですな。それが正しいのか正しくないのかをモニタリングする仕組みが確立していないのでやっかいなんですわ。そう、うちのシステムで弱いのは仮説でたてたトラフィックの中身をモニタリングしたり検証したりする手段がないというのが弱点なのです。これだけ長い間運用してきたのに運用ノウハウがないというのが問題なんですね。そもそも運用のプロではないような気もします。このあたりを是非、改革してよりよいシステム運用を心がけないといけませんな。

taka7107 at 07:27|PermalinkComments(0) お仕事 

2019年07月25日

内容の濃い7月

関東の梅雨があけない。とはいえ、ほどよい曇り空なのでピーカンよりは快適だと思う。ただ、やはりじめじめした感じが残っているのが微妙につらい。そんな中、台風が接近する可能性が高いとのこと。まだ、台風にはなっていないものが関東の近辺にいて、今日台風になって、土曜日に上陸するかもって、あんまり聞いたことのないような事象になっている。台風が東から西に逆行したり、迷走したりと今まで体験したことのないような現象が多々あり、やはり地球的な規模で異変が起こってるのでしょうかね。怖い、怖い。 さて、7月はなにが大変だったのかと振り返ると、まずいろいろな手続きに東奔西走。必要な資料はあれだ、これだと言われて準備するのだが、しばらく放置しているとあれ、どこにおいたっけとなって、自分の整理整頓の悪さにがっかり。昨今、スマホで写真にとっておくことも多いのだが、その写真も多くなりすぎて整理整頓ができていないという。。。そんな事務手続きが第1週、第2週あたり、そして第2週の3連休には年休を前後にくっつけて四国旅行に。初日は倉敷で熱中症っぽくなるも、その後は天気がいまいちだったので、最後の伊予灘ものがたり以外は景色を楽しむことがほとんどなった感じです。自分の誕生日の利点を活用してのバースデー切符、グリーン車乗り放題の旅でしたが、天気がよくないとやっぱり気分もはれないですな。とはいえ、たまの友人との旅行というのもなかなか楽しめました。こんなマニアックな鉄道旅につきあってくれて感謝です。そして、それが終わったら人間ドック。毎日のように飲んで、1日半だけ禁酒して臨んだのですが、意外にもγGTPは30以下というすばらしい結果が。一番いやな胃カメラも無事?こなすことができ、来年からは鎮静剤をつかって胃カメラをうけられる権利もゲット。診断結果の仮バージョンでも内容的に全く問題なしとお褒めの言葉までもらえてうれしい限りでした。これからも引き続きがんばって継続していきましょう。そして、それが終わった翌週は今年一番の大変な研修。とにかく普段使わないスキルを使うので精神的、肉体的に非常に疲れます。さらに仕事面では、私の担当内で扱っている社内システムの更改が。メールサーバが切り替わるという一大事で、メールクライアントに一部不具合はでたもののなんとか無事乗り切りました。そして、昨日はテレワークデイズのコア日となり、来年のオリンピックに向けて在宅勤務が推奨されました。それもうちのシステムで実現しているので、不具合があれば問い合わせが来るところでしたが特になにもなく完了。いやぁ、次から次へと本当に大変だった7月。今週末はまた事務手続きがいろいろとあるので後少しがんばって、8月のお盆休みを楽しみにがんばりましょう。でも明日は会社の仲間に誘われた野球観戦が急遽来たのでプチイベントになりそう。

taka7107 at 07:33|PermalinkComments(0) 日常 

2019年07月24日

久々の研修にヘトヘト

いやぁ、ほんとドリスはなんとかしてほしいなぁ。あれでまじめな性格と言われてしまうと、なにもいえなくなってしまうのだが、やはりメンタル面で最初のバッターにフォアボールを出してしまうことはなんとかしないとね。まじめだからこそ、精神的に追い込まれるのか。大事な試合を落としてしまいましたわ。この2位以下の団子状態は早く脱却して首位を駆逐する体制に入らないと間に合いませんで。 さて、ひさびさに我がグループに研修センターに。課長になった後の研修で何年か前に来たのと、昨年、グループ会社への出向者との交流会があって、その時に来たくらいで、普段はあまり来ることのないところ。相変わらず広大な土地で、入社当時の古い建物も少しは残っているものの、立て替えが終わってきれいになっているビルも多い。ただ、中の舗装道路などは古いままなので、やはり古さは感じられ、そろそろこの辺も手をいててほしいなぁと思うばかりだ。さて肝心の研修はというと、まぁ、自分なりのスキル発揮はできましたが、他者と比較するとまだまだ学ばなければいけないなと思うところが多々ありました。難しいですね。こればっかりは、やはり苦手な分野すぎて、体力、精神力、集中力がベースで必要で、その上に頭脳的に、分析力、判断力、交渉力、話術などさまざまなスキルをバランスよく発揮させるというこれまた本当に難しい研修であります。まぁ、まずは、今年一番の大仕事が終わったということで、少しはほっとしていますが、とにかく7月はイベントが多すぎて。。。なんだかとっても疲れました。今日はオリンピックの開会式のちょうど一年前ということでいろいろな施策があります。研修明けのへとへと状態ですが、がんばりましょう。

taka7107 at 07:17|PermalinkComments(0) お仕事 

2019年07月23日

組織の長たる役職の責務

組織の長という役職の人は、部下の手本になる必要がある。いろいろな会社のイベントや飲み会等もあって、プライベートな理由があるからとか、はたまた、飲み会はあまり出たくないのでなんて。。。という理由でとうてい欠席する訳にはいかない。なので、飲み会の出席者はたいてい課長は全員出席で、部下がいくらついてくるかという話になるのだが、部下も、出て楽しい、おもしろい、自分の役に立つコミュニケーションができるとなれば出席するようになるだろう。なので自ずと出席率はあがるはずなのだが、昨今はそうではないことが多い。ひとつに課長レベルでもこの点に疑問を感じていたり、そもそも飲み会に出ないという人も出始めたからだ。飲み会が必ずしも有効な手段とは思わないが、少なくとも気の利いたイベントを企画するくらいであれば手っ取り早く飲み会の方が幹事も楽だ。とりわけ、100名を越える組織ともなると、飲み会以外のイベントを企画するのが難しい。年に1回、旅行会は企画するが、出席者は30名弱、なかでもOBが20名くらい占めるので実質現役のメンバーは10名程度。仕事だけだと人間関係がぎくしゃくするのはあたりまえ、とはいえ、働き方改革といわれて、ワークライフバランスともなると、飲み会よりもプライベートでしょなんて傾向に加速するのは否めないところ。ただ、組織の長たる役職についた人は組織をよりよくしていくための施策には参加してほしいところ。自分勝手、自己中心的な長ができると間違いなく風土が悪くなり、人間関係がぎくしゃくしちゃうんですよねぇ。。。

taka7107 at 07:28|PermalinkComments(0) お仕事 

2019年07月22日

釧路湿原

近本はすばらしいねぇ。。。人気になる理由がよくわかります。グッズ売場でもいつも5番の近本タオルが売り切れ。しかたなく梅野を買ったりするのだが、本当は近本のがほしかったりする。まぁ、ルーキーで二夜連続のヒーローなんてすばらしいですな。しかも昨日は犠牲フライという地味なアシストではなく、スリーランホームラン。一球前のファールがおしかったので、三振前の。。。。かぁとなかば期待はしていなくてすみません。なんとも目の覚めるような、しかも逆風の浜風を切り裂いてのホームランなのだからすごいですわぁ。。。ほんま大山もみならってよという感じですわな。まぁ、これでとりあえず週明けからの仕事にも気合いが入りそうで何よりですわ。 さて、ブラタモリの話。先日、釧路湿原が特集されていた。そういえば何年か前に家族旅行で網走から釧路まで、知床経由で旅した思い出が。釧路ではノロッコ号というトロッコ列車に乗った記憶もあってなかなかおもしろかった。タンチョウも目の前に降りてくるところが見られたりと大自然を満喫できた感じだ。そうそう、カヌーもやったような気が。4kmで1mしかくだらないとのことで川の流れは至極のんびり。タモリはのたうち回ると表現していたが、蛇行した川ができる理由がこういうことなのだそうだ。南からの暖かい風が寒流で冷やされて霧になり、釧路湿原を北上、さらに北上した先にある摩周湖まで到達することによって霧の摩周湖ができあがるというのもなかなかすごいメカニズム。広大な釧路湿原をさらに北上するだけの自然現象のすごさを番組ではあるが、感じることができた。摩周湖はまた機会があればいってみたいものですわ。釧路や、昨今話題のなつぞらの舞台となっている帯広、このじめじめした梅雨を経験すると北海道に行きたくなるのは自然の理なのかもしれない。先週、四国に行ったところではあるが、室戸岬での天候不良を考えると、また近いうちに旅に出たくなってしまう今日この頃であった。

taka7107 at 07:33|PermalinkComments(0) テレビ 

2019年07月21日

Thunderbirdは意外と使えます。

先週のメールサーバの移行から一週間。いままで使ってきたアプリが起動しないという問題が起こり、大問題になるかと思いきや、対処方法を迅速に検討してもらったおかげでそれほど大問題にもならず、平穏に過ごせたこの一週間でした。よかった、よかった。そんなメールサーバの移行で、われわれは今まで使ってきたOutlookというマイクロソフトの製品をすてて、Thuderbirdなるメールクライアントソフトに乗り換えることになりました。中でも2つ問題があって、まずTodoにするためにフラグチェックをやっていたのですが、Thunderbirdで、そのフラグチェックしたものをフォルダをまたいで一覧できるかどうかという問題、さらにファイルのUNCパスがうまく表示できるのかという問題があって、なかなか乗り換えができず、結局、切り替わってから乗り換えるという最悪の準備状態になりました。とはいえ、使ってみると、いろいろといい面も出てきて、ネットで調べればすぐに解決策は出てくるというもの。フラグをつけたものは検索フォルダという仕組みを利用して、ステータスにスター付きというものをすべてのサブフォルダから検索し、その結果を一覧するというものを作っておけば、それで解決するということが判明。なんともあっけなかったです。それ以外には、せっかくなのでOutlookではできなかったことも実現してみようと、昔、メーラでbecky!というものを利用していたときに自分の名前のキーワードが本文で見つかった時にハイライト表示するものはできるかとやってみました。ネットですぐ答えは見つかりましたが、やってみてもうまく機能しないということが判明、これはあきらめて、自分宛のメール(自分のアドレスがToもしくはCcとなっているもの)について件名を赤くするということをやってみたら、これができたので、ハイライト表示の代替としていいのかなとでもやはりハイライト表示は本文中に自分あての指示等が入っているなど、細かに見たいときもあるので、継続的にできるかどうかもっと調べてみたいと思います。まぁ、結構使えると言うことがわかったThunderbird。我が社も実にメールサーバをころころと移行してきましたが、これを気にアウトソーシングすることになったのでこれ以上は仕様を変えないようお願いしたいところです。

taka7107 at 18:03|PermalinkComments(0) お仕事 | TIPS(技あり!)

2019年07月20日

医薬業界のデジタル化について

医薬業界のデジタル化の推進ということで調べてみたら結構進んでいることが判明。人工知能(AI)の活用はもちろんのこと、そのデータをベースにした対話型プログラム(チャットボット)を活用しているところが多いようだ。抗インフルエンザ薬のタミフルを対象にした医療従者向けの情報提供ページを運用していたりするようだ。今後はいろいろな製品での展開を目指しているらしい。これの効果の測定が難しいのだが、問い合わせ件数×回答にかかった時間をすべてロボット(ボット)が実施してくれるとすると問い合わせ用にコールセンターとして要員をアサインしているところを減らせるというDX推進につながっているとも言える。
また、医薬品や医療機器を使わずにソフトウェアで病気を治す「治療アプリ」なるものが幕開けしそうだとのこと。キュア・アップという会社は慶應義塾大学と連携してニコチン依存症の治療用アプリを開発したそうだ。これは、アプリをインストールしたスマホで、たばこが吸いたくなった時にアプリを起動すると、チャット形式でどうしました?というと問いかけが来たり、たばこ吸いたいですよね?といった同調もあったり、ガムを噛みましょうという提案もしてくれというなかなかすぐれたアプリのようです。人間の心理をうまくつかんだものといってもいいでしょう。
また、お薬の飲み忘れ、飲み間違いをサポートするようなクラウドビジネスもはじまっていたりと医薬業界のデジタル化は目覚ましい。なかなかおもしろいですな。

taka7107 at 15:24|PermalinkComments(0) お仕事 

2019年07月19日

製薬業界について調べてみた

訳あって製薬業界について調べることに。そういえば昔営業で少しこの分野を担当するかもとなったり、義父が製薬会社に勤務していたりといろいろと縁はあるのだが、とはいえ、あまり深く内情を知らない私はネットでお勉強するしかないのが事実。製薬業界、動向とかで検索すると2018年に起こったニュースが出てきた。まず、武田製薬がアイルランドの製薬会社であるシャイアーという会社を7兆円で買収したという大きなニュースがあるようだ。ワールドワイドで見るとスイスのロッシュが1位で売上高6.4兆円、2位がファイザー(米)で5.9兆円、3位がノバルティス(スイス)で5.7兆円と日本企業は出てこない。なんと、シャイアーの買収まで20位近くにランキングされていたとのこと。これがこの買収で10位以内にランクインしたようだが、それでもビッグ3にはほど遠いようだ。倍の売り上げをあげないことにはトップにはなれない。そういった背景があるなか、地域包括ケアというのが市町村や都道府県を主導で進められており住まい、医療、介護、等が連携し、高齢者が重度な要介護状態になっても自分らしい暮らしを住み慣れた地域でできるような取り組みがされている。そんな市場を営業体制を強化することにより開拓していくことを戦略とし、MRを病院完結型から地域完結型の医療にシフトし、担当する地域の医療状況に関する深い理解が求められるようになっているそうだ。また、薬価制度が抜本的に改革され、特許期間中の新薬に適用される新薬送出等加算が抜本的に見直され、新薬の約70%弱が要件未達になっているとのこと。結果、薬価ベースで平均7.5%もの価格引き下げにつながったことは厳しい状況の変化のようだ。これは高騰する医療費を削減する政府の思惑があるようで、今後も続くことが想定される。新薬が伸び悩む一方でジェネリック医薬品は診療成功報酬のインセンティブや認知度の高まりから普及がすすみ、11年の40%から30ptのばして70%まで躍進している。ただ、地域格差があり、九州・沖縄では普及率が高いものの、大阪、東京、神奈川など大都市では普及が遅れていたり、高血圧や糖尿病などの生活習慣病への適用は高いが、抗ガン剤などはジェネリックではなく先発薬の方が普及がすすんでいたり、点眼剤や貼付剤などの使用感が重視される薬剤もジェネリックが進んでいないという事実があるようだ。そして、デジタル化の推進も大きな話題。これについては明日記載しよう。

taka7107 at 07:25|PermalinkComments(0) お仕事 

2019年07月18日

忘れ物と落とし物

中日に三タテ食らうかねぇ。。。リードしても追いつかれ、リードしても追いつかれ、最後は逆転されてジ・エンド。なんともねばりがないですなぁ。。。原口ががんばってくれているのが唯一の救いか。大山も負け試合に限ってハッスルするし。。。前の2試合でもこれくらい打ってくれてたら負けへんかったのになぁ。。。と思ってしまう。 さて、忘れ物、落とし物の話。今回の旅行で忘れ物1つ、落とし物1つを経験。普段、滅多にしないことをこの旅行に限って2つやらかしてしまうというのは集中力が最近かけてきているのか。。。少し心配だ。まず忘れ物は前述しためがねケース。次の宿で気がついたし、そもそもコンタクトをはずさないと眠れないので絶対に気がつく。コンタクトケースだけなら忘れたままでもいいが、めがねがあるのでさすがにそれを取り返さないわけにもいかず、着払いで送ってもらったら1000円ちょっと。まぁ、仕方ない。一方の落とし物。いつものジムの会員証を落としてしまった。スマホの後ろにカードケース兼スマホスタンドが一緒になったものを張り付けているのだが、その中に入れていたのを松山城を散歩中に気がつく。確かにいつも落ちそうになることがあったので危ないと思いつつも、カードケースにカードがないとすかすかして逆に気持ち悪く、まさか本当に落とすことはないだろうと油断していた矢先の出来事だった。松山城の散歩中で、もし見つけられればと、本当は今まできていない道を歩く予定だったのが、元来た道を下向きながら、探しながらのホテルへの帰着。結局見つけられずに断念。再発行するしかなさそうだ。で、昨日人間ドックが早くに終わったので、ジムに立ち寄り再発行の手続きをしようとしたらなんと臨時休業にて閉店中。あれま、ついてませんな。明日も明後日も臨時休業とな。夏休みなんでしょうか。お盆の週に休んでくれればいいのに。。。まぁ、仕方ないです。次回手続きをしましょう。

taka7107 at 07:19|PermalinkComments(0) 困ったぞ 

2019年07月17日

人間ドックというか胃カメラを無事終了\(^o^)/

昨日の21時から断食状態。そう今日は人間ドックの日であります。一番きらいな胃カメラを麻酔をかけてやってくれるので寝ている間に終わってしまうという評判だったので申し込んだのですが、なんとこのクリニックで過去に1回でも胃カメラを麻酔というか鎮静剤なしで受診していないとできないオプションのようで、今年は来年以降楽になるための布石の回。とにかく1回は鎮静剤なしで受診しなければいけないのです。なので相当の気合いが必要なのですが、意外と緊張なく取り組めました。まずは内臓のエコー、その後、身体測定に、眼圧や、視力、聴力、心電図、メタボCT、胸囲CT、採血と進んでいよいよ最後の大御所胃カメラが。まずはのどの麻酔を飲まされ4分間上を向いた状態でのどに液体をためておきます。最後にコップに吐き出し、呼ばれること20分後。めちゃくちゃ苦手なのでとっとと終わってくださいねと助手の方に念押しするのだが、「先生上手ですから大丈夫ですよ〜」と明るく返されてしまった。おぉ、これ先生に伝わっていないね。というわけで、もう一度先生にも念押しで同じことを告げるとはいはいと愛想のない返事。マウスピースを口にかんで、いよいよカメラが潜入。一気に涙と嘔吐感がこみ上げてきて悶絶の苦しみが。体をくねらせるので、必死に助手の人が私の方を上から押さえつけ、大丈夫ですよ〜となにが大丈夫なのかよく分からない言葉を発している。マウスピースをしっかりかんでくださいと言われたのでそのとおりにやったら少し楽になった。それでも目から涙、口からよだれが止まらず、7〜8年前に味わったあのウミガメの産卵の時のウミガメの状態になってしまった。背中をさすってくれるのだが、効いているのかよくわからない。それでも最初の苦しい気持ちからはだいぶらくになって、ゲップは10回ほど出たが、約7,8分間の胃カメラ挿入をなんとか乗り切ることができた。前回やったときはその後、胃がきりきりしたのだが、今回はそんなこともなく、1時間後にはふつうに食事もできた。やはり先生が上手というのはあながち嘘ではなかったようだ。いやぁ、それにしてもやはりつらかった。でもこれで鎮静剤利用の権利はゲットしたので来年からは少し楽にできるはず。とにかく今年一番の大行事が終わり一段落だ。それにしても今までバリウムだったので、この検査が終わってからのトイレへの駆け込みが大変だったのだが、今年は気分すっきり。すぐにはやろうと思わないが、来年もふつうに胃カメラの方が断然いいなと思った次第だ。ちなみに、今回の検査結果の速報を面談で教えてもらった。肝機能のうちALPという数値が115〜359U/lが標準らしいのだが、私は109と少し足りないのでB判定となっているが、残りの17ある項目についてはすべてA判定。お医者さんからもすばらしい結果ですねぇ。。申し分なしですよ、このまま持続してくださいと太鼓判押してもらいました。胃カメラは昔からある逆流性食道炎は指摘されましたが、自覚症状がないなら問題なしとのこと。昔は症状があったのですが、ここ5年くらいはまったく症状なし、あと内臓エコーでたんのうに小さなポリープがあるようですが、まったく気にしなくてもいいレベルとのことでした。いやぁ、とにかくよかった、よかった。

taka7107 at 16:30|PermalinkComments(0) 健康 

2019年07月16日

次回の鉄旅はどうしますかねぇ。。。

今回の四国旅行では岡山・倉敷から高松に入り、徳島、室戸、高知、大歩危、多度津、松山、八幡浜まで多くの街を訪れることができました。一番残念だったのはやはり室戸岬。天気が暴風雨のような天気のため太平洋の絶景がまったく望めず、バスに乗る旅、まさにローカル路線バスだけを堪能したような感じでした。ただまぁ、四国の南東端まで訪れたという記録だけはできたのでまぁよしとしましょう。コロプラの位置ゲームでも四国は制覇できて満足、満足。ひとつ大失敗したのが、高松のホテルにめがねケースにめがね、コンタクトケースを忘れたこと。それに気がついたのがすでに次の室戸岬の宿ということで即座に高松のホテルに電話をかけて発覚。いやぁ、一人旅だとかならずチェックするのでこんなことはいままで経験がないのですが、どうもおっさん二人旅になると、相手の時間感覚とあわせるのに変に気が散るのか忘れ物やうっかりがおおくなってしまっていけませんな。とまぁ、ひとのせいにするのはよくないですが、とにかく一人旅ではあまりないようなことを体験。ただ、逆に一人旅でないので観光列車での写真撮影も気兼ねなくアテンダントさんにお願いできてよかったですわ。前回は伊豆の一泊旅行、今回は3泊と少し長めの旅。きっぷを手配するのはまぁ、いつもの会社の鉄旅仲間との旅行でも同じこと。面倒だけど、自分が乗りたい列車、乗りたい座席を自分で選択できるので手間はかかれどまぁ、よしとしましょう。さて、次回はどこに行きましょうかねぇ。。。

taka7107 at 08:10|PermalinkComments(0) 旅行 | 鉄道

2019年07月15日

伊予灘ものがたりのスロー運転はハンパない。( ´ ▽ ` )

四国まんなか千年ものがたりが無事に多度津について、そこから2時間かけて松山まで移動。翌日は松山からの観光列車にのるためである。とはいえ、午前中は空き時間があるので、道後温泉でのんびりと過ごす。本館が工事中のため、別館の方で個室の入浴をば。部屋に通されて浴衣等が貸し出されていざ浴場へ。さぞ、大きな浴場かと思いきやそうでもなかった。露天風呂も小さめ。これであれば近所のスーパー銭湯の方がましでは無かろうかという感じだ。とはいえ、1700円弱での個室付き、茶菓子付きなのでまずまずの割安なのか。とりあえず一風呂あびてさっぱりしたところで、いざ、松山駅に移動。13時28分発の伊予灘ものがたり八幡浜編に乗車するのだ。これも去年やってきたのだが、きっぷはとれたけど、当日大雨で運行中止になってしまったといういわく付きの列車。今回はなんとしてでも乗りたかったところだ。運行からもうすぐ5年を迎えるこの列車も、内装はすこぶるきれい。こちらも水戸岡さんではなく、JR四国の社員によるデザインなわけです。すばらしい。この列車、特急列車が内子線経由になって、ダイヤに余裕のある旧予讃線の海側周りを走るため、スロー区間がすごく長いというのが特徴。海に面したところはすべてスローで走るのではなかろうかと思われるくらい。特急列車なら1時間で走るところを2時間半かけて走るのでよほどのスローということだ。今日はひさびさの晴れ間で海は絶景。昨日の四国まんなかとは比べものにならないくらいの景色を堪能できました。海が薄暗いとまったく映えないですからね。そんなこんなでマニアに有名な絶景駅の下灘に到着。伊予灘ものがたりを待ち受けるかのように、別の普通列車でやってきた観光客でにぎわう下灘駅。とてもローカル線の駅とは思えないほどのホームラッシュになっていました。下灘につく前に出されるのはレストラン列車の売りであるお食事。松山市内にある門田という有名なフランス料理店で作られた懐石弁当だそうな。これまたソースやマスタードが非常においしい作りになっていて、舌鼓。料理も景色も十二分に堪能でき、四国まんなかと甲乙つけがたい列車であることは間違いないですね。旅も終盤の伊予大洲をでると、大洲城から武将たちの旗振りのお見送り。橋から見えるお城もまた絶景でした。四国まんなかと比較するとスロー運転区間だらけのこの列車。特急ではなく、特急料金もかからないので青春18きっぷでも乗れるというのが売りなのでしょうか。夏休みになるとまったく予約がとれなさそうです。今回乗れて本当によかったですわ。 2019-07-15 14.13.552019-07-15 15.55.15

taka7107 at 21:45|PermalinkComments(0) 旅行 | 鉄道

四国まんなか千年ものがたりはかなりよかった。( ´ ▽ ` )

朝5時半起き、いつもの平日よりものんびりだが、休日にしては早い方。せっかくなので室戸岬の近辺を朝ウォーキング。遊歩道があるというので歩いてみたが、ジャングルのようになっていてまた道をちいさな生物がちょろちょろと走り回って気持ち悪い。とても快適な散歩とはいいがたかった。ただ、ジオパークというだけあって、隆起してきた岩などの地層をみるのはおもしろく、ブラタモリをみているような気分になれる。朝飯食べて、バス、土佐くろしお鉄道と乗り継いで高知まで。ここまでで3時間。同じ県の東半分の移動だけでこれだけかかるとはねぇ。。。ローカル線での移動は大変です。高知も雨で日曜市に行っている時間もなく今日の観光列車乗車の始発駅大歩危まで2000系の特急南風に乗車していざ、大歩危。大歩危駅に到着するとすでに四国まんなか千年ものがたりはホームに到着していたが、1時間ちかくあるので乗車はできず、これまら時間つぶしに散歩をば。吉野川をわたる橋から眺める川は遙か下にあって足がすくみそうなくらい。出発時間近くになったためまた駅に集合し、そこから乗車。いやぁ、すごくきれいな車内。キハ185系という昔、南風とかで利用されていた特急車両を改造してつくられた観光列車。水戸岡さんのデザインとは少し違い、JR四国の社員がデザインしたそうですが、なかなかの出来映え。そしてなにより、この列車、風景が売りでした。大歩危、小歩危の風光明媚な場所を特急南風ではあっという間に通り過ぎるところ、これはスロー運転をしてくれるので写真撮影なども堪能できます。あいにくの曇り空で車内のライトが窓ガラスに反射するため、撮影はしづらい状態でしたが、まぁ、そこそこきれいには撮れました。また、遊山箱というお弁当をいれる箱がおしゃれだったり、お弁当そのものも、和風の地のものを利用したメニューで日本酒にあうものになっています。クラフトビールから日本酒飲み比べセットへとついついお酒が進みます。阿波川内というたぬきで有名な駅や、徳島線の起点となる池田高校のある阿波池田。ここは小学生のころ、祖父・祖母の家に遊びに来たときによく遊んだ場所で懐かしいところ。その後、佃をすぎて吉野川を渡り、讃岐山脈に向けて勾配を上ります。途中、坪尻というスイッチバックの秘境駅に停車し、スイッチバックが体験できるのもこの列車のお楽しみ。残念ながら坪尻での特急の追い越しもしくはすれ違いはないようでした。逆向きのまんなかならあったのかしら?讃岐財田での大木をみたり、各駅ごとでいろいろとイベントは用意されています。塩入近くのひまわり畑が有名で、ここ二週間限定のスロー運転とか。いろいろとあったイベントも最後は琴平駅でのフェアウェルサービスのシャーベットをラウンジで食べるというのでおしまい。金の畳が見て座れるのがおもしろ体験ですかね。今まで乗った観光列車の中ではかなり楽しい部類でした。また次回機会があれば乗ってみたいと思います。2019-07-14 13.46.12

taka7107 at 06:00|PermalinkComments(0) 旅行 | 鉄道

2019年07月14日

はじめての室戸岬はすこぶる曇天とすこぶる湿気。でも四国制覇達成。\(^o^)/

室戸岬を目指す旅。高松から徳島までは高徳線というローカル線で1時間ばかり。2600系という空気バネ制御の車体傾斜装置を装備した気動車で高速に走り抜ける特急うずしおでいざ徳島へ。土讃線を走る2000系という初代の振り子式気動車を置き換えるために開発された車両ですが、土讃線で利用するには空気タンクの量が不足するため量産を断念。振り子式に戻した2700系と言う車両が投入される予定なのですが、その試作車的存在となったもの。おそらくマイナー車両として生き延びていくことでしょう。そんなこんなであっという間に徳島に到着。徳島で鯛塩ラーメンなるものを食べて、さらに南下をするため牟岐線の各駅停車で目指すは海部という駅。JR牟岐線の終点ですが、それまでにはウェルかめという朝ドラでも有名になった日和佐などを経由して行きます。天気は相変わらずの雨模様。湿度も高く景色はまったく望めません。2時間ほどかけてやっと終点。そこからさらに安佐海岸鉄道なる2駅しかない第三セクターで甲浦(かんのうら)駅を目指します。そしてそこからさらにバスに乗り継いでやっとこさ、室戸岬へ。室戸岬の一番南に位置するまさに四国の東側で最南端となるところにある室戸荘が本日のお宿。食事は海の幸満載のおいしい夕食でした。量もたっぷりでデブること間違いなしですね。で、夜になるとさらに風雨がすごいことになり、台風並の風が吹く中、なかなか轟音で眠れず、しかもすこぶる湿気に不快感も高まり、なかなか過酷な環境でした。宿のおかみさんとかは人情味あふれるいい方なんですけどね。いかんせん、最悪のコンディションで行った室戸岬と言ってもよかったかもしれません。結局朝方の散歩でも太平洋の絶景は拝めず、なんとも曇天のテンションのあがらない風景だけでした。あぁ、残念。次回来ることがあるかは分かりませんが、天気のいいときにきてみたいものです。とりあえず、これでコロプラの四国制覇完了。でも四国制覇という名称が出てこないので中国とセットになっているのか?いやぁ、張り切ってきたのに少し残念ですわぁ。。。 2019-07-14 05.39.26

taka7107 at 22:20|PermalinkComments(0) 旅行 

2019年07月13日

高松の魚男

倉敷で結構な日光を浴びたために、少し日射病っぽい症状に。頭が痛くつらかったが、一晩寝たらなんてことなくすっきりした。岡山で友人と合流してマリンライナーに乗っていざ高松へ。マリンライナーは先頭のグリーン車のかぶりつき席を予約。瀬戸大橋の中を進んでいく全面展望を楽しめるのは1F席に作られた4席のみ。その4席のうちCDは運転席が前にないためAB席よりも眺望にすぐれているという点が特徴的。やはりかぶりつきが楽しめるのはいいことだ。 そんなこんなであっというまに四国入り。瓦町に宿をとったので、琴電で二駅ばかり乗車して移動。前にとまったことのあるスーパーホテルとは別で、2年前くらいに仕事できた拠点ビルの目の前にあるホテルだった。なつかしさ満点。ひとっ風呂あびて、食事にお出かけ、マリンライナーでつまんできたのであまり腹は減っていないのだが、せっかくの瀬戸内の海産が食べたいという友人のリクエストもあり、出かけることに。はもの梅肉や鯛のお造りなどやすく食べられるお店を発見。その名も魚男(フィッシャーマンというらしい)で夕食をとることに。タコのお造りが作りたてで動きまくっているところが少し気持ち悪いところもあって、またかなりの歯ごたえ。味はうまいが、。。。といった感じであった。しめにあっさりラーメンが食べたいとの要望で、これまた腹一杯だが、つきあうことに。まぁ、鉄道の要望はすべて通しているので食事の要望くらいはゆずってあげざるを得ないかなと。まぁ、それなりに楽しめた1日ですが、いかんせん、頭が痛くて少し残念でした。でも今日はすっきり、これから室戸岬を目指します。

taka7107 at 08:58|PermalinkComments(0) 旅行 | グルメ

2019年07月12日

倉敷はなかなかおもしろい町

仕事がいっぱいあるなか無理矢理お休みをもらって四国旅行にお出かけ。四国といいながらも最初に入ったのは岡山。直接指四国に入るのも面白味がないのでここはどこかでワンクッションおいてというのでとにかく高松に近い県で選んだのがたまたま岡山だったというだけ。特典航空券であとで区間変更すればいいやと思っていたらなんと、区間は変更できないみたいで、失敗失敗。仕方なく岡山を楽しまなければいけない羽目に。まずは、岡山空港なので、そこに行くまでも結構大変。朝から搭乗口変更のメールが来るわ、条件付き引き返して伊丹着陸の可能性ありなんてメールも来るわでなかなかびっくりです。結局天候はすこぶる回復して伊丹に行くなんてことはなかったですが、もし行ったらどうなってたかも少し興味があったところ。飛行機では乗れなくて1000円もらったということはあれど、他の空港に行くなんて経験今まで一度もないですからね。 さて、そんなこんなで岡山にたどり着き、予定の連絡バスにも遅れなく乗れたので下調べしておいた、岡山電気のチャギントン電車も撮影でき、満足したところでいざ倉敷へ。友人と合流するまでの時間が長くて暇つぶしをしなければいけないのですが、岡山はもうあまり訪れるところもなく、倉敷の美化地区を訪れることに。今まで倉敷は来たことあれど、この有名な町並みを一度もみていなかったので、ここは是非と。町はきれいで運河はあって、風情あり、ドラマのロケでもよく使われていますね。おそらく朝がきたとか、クラボウの敷地ではマッサンのロケもあったとか。ブラタモリも来ていましたね。なかなか興味深い町で、お店歩きが好きな人ならもっと時間が足りないとなるのでしょうが、あいにく時間はあれどスマホの充電がもとないため、そうそうに食事まですませて立ち去ることに。でもとても満足な観光でした。また時間があれば行ってみたいところです。駅から少し歩くのがネックかな。

taka7107 at 15:19|PermalinkComments(0) 旅行 

2019年07月11日

経営戦略

3タテどころか、3タテ食らわされて今シーズン完全終了状態のタイガース。もはやすくいようがありません。大山もひとりヒットでがんばってますが、打線がつながらないので点が入らないという悪循環。ホームランねらえば三振するし、せこく行けばヒット、よくてもツーベースではねぇ。。。ランディも調子がまったくあがらず、どうなってるのよとグチしか出てきませんな。 さて、今月ある研修に向けて経営戦略なるものを考えなければいけません。ある業界の仮想企業をベースに、会社の状況が記載されたメモを読みとり、戦略を立案、プレゼンするというものだそうです。PEST分析して、3C分析して、SWOT分析するという流れのようですが、普段からそんなことやっていない私は事前に準備しないとお手上げ状態。ネットで調べて出てくるのはスターバックスの事例が出てきます。ただ、こつを聞いてみると分析はほどほどにして戦略策定をしっかりやったほうがいいとのこと。分析に時間を使いすぎて、戦略や実行の計画ができていないとそれは確かにそのとおり。戦略は現状分析したところから、強み弱みをみて、強いところをのばすとか、弱いところを補強していくとか、まぁ、攻めと守りの二刀流が必要というわけですが、実行計画というのはどのレベルまで落とすかが難しいですね。たとえば、スターバックスの戦略として、サブスクビジネス(月額飲み放題サービス)を始めようとした場合にコスト計算から費用回収、損益分岐点の計算などが必要ですが、まずはそのニーズがあるのかという調査が必要かもしれません。ただ、それは現状メモに記載されているでしょうから、なければ過程してあるものとして展開していくという感じでしょうか?フローチャートで各プロセスをいつまでに誰がどのようにして実施するのかというのを記載。ただ、自分ですべてやるのはダメで、いろんな部署を巻き込んでタスクを大きくしていくこと、つまりは巻き込みというのが必要になってくるでしょうね。いろんな組織の協力を得ながら一丸となって新しいビジネスにとりくむという姿が求められるのかもしれません。一番苦手な分野ですが、まぁ、がんばるしかないですね。ITストラテジストという資格試験の時は、IT戦略を立案するという面ではお勉強は少しかじりましたが、経営戦略となるとそれはそれで難しいですが。ただ、経営とITはきっても切れないご時世なので自分と得意分野に巻き込んで記載していく。つまりはITを活用、特に昨今はやりのデータサイエンスの活用は無視できないですな。そのあたりをちょっと下調べしましょうか。

taka7107 at 07:38|PermalinkComments(0) お仕事 

2019年07月10日

梅雨感半端なし

ひさしぶりにやってしまった。タブレットを自宅に忘れて、気がついたのが駅に行く途中。引き返す気力はないので今日のブログはフリック入力にて。キーボードは忘れていなく、ペアリングも出来たので楽々入力かと思いきや、うまく入力できずにフリック入力に切り替えなければ行けない始末。困りましたなぁ。とはいえ、阪神負けてテンションもだだ下がり、書くことも余りないのが真実ではあるのですが。。。 さて、梅雨の話。今年は本当にがっつりと梅雨状態。朝晩が寒かったり、平均日照時間が極めて短くなっているとか。せめて、明後日からの四国旅行では現地で晴れ空を望むもそれも厳しそうな感じ。せっかくの旅が雨ではねぇ。。。まぁ、鉄道なので雨には濡れませんがせっかくの風景を明るく楽しみたいところです。とにかく早くこのどんよりした梅雨が一日も早く明けて天気良くなってちょうだいなぁ。(*_*)

taka7107 at 07:45|PermalinkComments(0) 世の中の出来事 

2019年07月09日

スマホを認めない方法の論理武装

5打数0安打3三振1四球のさんざんたる4タコ状態。チームで12安打して3得点で終わってしまう理由がわかります。そう、全部彼でストップしてるわけですわ。ほんまにこれで4番ですか?といいたくなるような感じ。4番なので我慢して使うというのも分かります、生え抜きなんで我慢して使う鳥谷、それも分からなくもない。でも結果を出してこそのプロの世界。我慢してもダメだったら換える、致命傷にならないまでの我慢にしてちょうだいな。7.5ゲーム差はやばいでしょう?ぜったい3タテ食らわせなければいけなかった試合やのになぁ。。。ほんまに分かってるんかいな。 さて、スマホを会社の端末として認めるかという論理武装が必要になった。端末要領なるもので規定してくれるのでわれわれの仕事ではないのだが、規定しようとなると、それなりに機種を絞ってセキュリティ対策を実施しないといけない。MicrosoftのSurface端末でかつ、会社のしかるべき部署でキッティングされたものはOK。しかも顔認証という生体認証ができているので、カード認証というものによる認証がスキップできるという仕組みも導入された。RASの認証とSurfaceの顔認証が連携できているからこそ実現しているのだと想定する。(要確認)なので、SurfaceはOKだが、連携のできないスマホやタブレットはNGというストーリーで切り抜けるしかないのが現状。本来であれば、認めないのであれば会社のガバナンスを効かせる部隊がこうすべしと指針をしめして全社を納得させるべきところ、スマホ向けにサービスを提供しているわれわれに後ろからところてんのように押し出して、サービス停止を言えと言うのだから殺生な話だ。端末規定で逃げるしかない。それはガバナンス部隊が規定したことなので、われわれはそれの指示に則りサービス終了しますと。本当に会社のガバナンス部隊というのはどこも使い物にならないですわ。

taka7107 at 07:34|PermalinkComments(0) お仕事 

2019年07月08日

PEST、3C、SWOT、フレームワークってなんじゃそりゃ?

今週末、カープに3タテ、2位浮上。\(^o^)/こんなテンションのあがる週末はないですな。ただ、最後の1戦、高橋遙人の好投はすばらしかった。防御率1.80も脱帽ものです9Kもすばらし。ところが。。。やっぱり問題は4番大山。あのヒットは当たり前ですが、バントはねぇ。。。そもそも4番にバントさせる監督が悪いといわば悪いですが、尻に火がついてのあのヒット、本当はもっと別の場面でうたなければ行けないんですわ。それもたんなるシングルヒットやツーベースではなく、どでかいホームランを打ってくれないと。。。右打者で風的には有利なはず。二桁乗って安心してもう何日打ってないのでしょうか?まぁ、今日からの巨人戦に期待するしかないですね。6.5ゲーム差とかなり大差をつけられましたが、とにかく3タテで3.5まで縮めましょうぞ。たのんまっせ、大山君。
さて、マーケティングの話。とある研修の課題で、経営戦略を立案するというのがある。PEST分析して、3C分析、最後にSWOT分析となるのだが、そのフレームワークと呼ばれるものが普段から使わないのでさっぱりわからない。PESTというのは政治、経済、社会、技術のそれぞれの英語の頭文字をとったもので、その4つの象限に分けて現状を分析するというもの。普段から、政治、経済にとんと無頓着な性分が露呈されてしまうのがまずい。かといってにわか仕込みで入れた知識がどれだけ活用できるものか。とにかく自分の不得意分野は極力さらっとい行くことにしよう。次に3Cは、顧客、競合他社、自社の頭をとったもの、とにかく事実となる情報収集をして、最後にSWOT分析にかけるインプット情報にするようだ。SWOT分析はよく名前は聞くし、おそらく昔、研修でもならったこと。強み、弱み、機会、脅威の4文字のこれも英語の頭をとったもの。内部環境という自分の影響範囲でなんとかできる強み、弱み、外部環境という自分の範囲ではどうしようもない、外部的要因を含むものを機会、脅威に分類して、それぞれを俯瞰して経営戦略の基礎をつくるというものらしい。普段、マーケティングとかの専門をやっている人にとってはなんてことない、お茶の子さいさいなんでしょうね。う〜ん、悩ましい研修ですわぁ。。。


taka7107 at 07:44|PermalinkComments(0) お仕事 

2019年07月07日

森口博子がおもしろい

梅雨らしい天気なのか、ほんとうにはっきりしない。土曜日は朝から雨が降りそうだったが、夕刻になっても降らず、じゃあ、ジムでも行こうかと家を出たら雨が降り出して断念。結局行けずじまいだったので、今日こそはと朝から張り切って出かけてみた。昼から用事があるので、早めにということで9時半をめがけていったら、実は朝9時から営業しているようで、そんなことであれば時間をつぶさずに早めに行ってみてもよかったのにと少し後悔。朝から雨なので皆さんなかなか出かけられないのか、ジムは結構な混雑。早々に切り上げて、お風呂に入ることに。さっぱりとして、辻堂での用事の前に食事と、ひさびさにとんかつ大関まで。雨が止んでいたので歩くのもいいかと散歩がてらに行ってみた。いつぶりくらいだろうか、少なくとも4〜5年くらいは来ていないと思う。辻堂名物のとんかつを堪能して、いい散歩になってよかった。散歩でラジオを聴くのだが、安住さんの日曜天国。今日のゲストは森口博子でした。これがまたトークがおもしろい。なんでも8月にガンダムソングのカバーアルバムを出すようで、その宣伝を兼ねての出演なのでしょうが、大好きなZガンダムの水の星へ愛をこめては本当にいつ聞いてもすばらしいですな。歌もうまいし、トークもおもしろい、あとは容姿がというところはご愛敬ですかね。でも人間味あふれるキャラはとてもいいと思いますね。検索して新たに2つの番組を発見。これからまた聞いてみることにしたいと思います。

taka7107 at 19:06|PermalinkComments(0) 休日の過ごし方 

2019年07月06日

コミュニケーションの難しさを痛感

誕生日にタイガースは勝ってくれました。しかもカープに。これはうれしいですわ。ほんとありがとう。ただ、最近変な法則が気になっているんです。糸井、マルテが打つときはかならず大山がダメという。今日も大山が4タコという困った法則にずばりとあたっています。4番として4タコ、すべてフライアウト、打点0というのではねぇ。。。頼むからがんばってちょ。 さて、コミュニケーションの難しさを実感する。メールで依頼した事項について、何度もやりとりしているのでわかってもらっていると思いきや、まったく理解されていなかったという話。まぁ、こういう人に限っては直接話をしてもちんぷんかんぷんで通じないところもあるのですが、今回はそれを怠ってしまった私のミスですかねぇ。間接管理の難しさに直面しました。部下の部下に仕事をお願いするのに、まずは部下にお願いします。ただ、その部下はその部下と会話がない。とすると、最後の念押しとして部下の部下に直接話をする。それでも伝わらない時がある。伝え方の問題なのか。その人は、上長にそのことを返す、でもその上長は私に伝えないとなると、三角コミュニケーションとなってどこかで破綻しているということなんですね。直接、あって、その場ですぐ答えを聞く、他のものを巻き込まないというのがいいのかなぁ。。。とにかくコミュニケーションは難しい。あと、思わせぶりというのもある。思いこみもある。思わせぶりに来るから、てっきり上昇志向があるものと思いきや、そういう訳ではない。いざとなったら足がすくんでうしろずさり、確かに仕事はすごくやってくれるが、仕事以外のことはあまりやらない。う〜ん、そういう意味ではみんなそうなので頼りない。仕事以外の他者とのコミュニケーションを重視してくれる人でないと、私のように同じミスを犯してしまう。なので、とにかく人とコミュニケーションのとれる人を育てないといけない。難しい課題だなぁと思う今日このごろであります。

taka7107 at 21:11|PermalinkComments(0) お仕事 

2019年07月05日

人事調整でへこむ

7Payでアプリの作りがよろしくなく、セキュリティ上のリスクがあるとのことでチャージできない状態に。なんともいけてないスタートですね。セブン&アイホールディングスというブランドをひっさげて出遅れ感満載ながらに投入したバーコード決済がこんなざまでは困ったもんです。信頼回復に向けてアプリの作り替えをお願いしたいところですねぇ。。。 さて、部下の昇格のための試験の段取り中。想定外の出来事が発生。まさかの、受験しませんとの答え。年齢も年齢だし、給料あがらないしということが直属の上長から刷り込まれてしまっているようで、困ったもんですわ。その上、プライベートな事情によりつらい仕事はできないのと、自身のメンタルにも関わってくると言われてしまうと、これ以上プレッシャーを与えてもなぁ。。。という感じです。とはいえ、私の場合がどうだったかを振り返ってみました。どちらかというとさからえないかなりきつい上司の元、もう推薦しておいたからがんばれよと言われ、受ける受けないの選択はなかったのが事実。まぁ、若くはないですが、そこまで歳でもないという年齢だったので、それほど迷いはなかったのは事実です。とはいえ、上昇志向があるかというとそれは正直ないと断言できるので、そんな人間を選ぶんだとも不思議に思っていました。与えられた仕事はしっかりするが、それ以上にぐいぐい前にでるなんてことはとにかくやってこなかったし、なぜ選ばれるのかも不思議でした。それでも今となっては選んでもらってありがたいなぁとも思っています。いまや、協力会社含め150人超の部下をもつ大所帯ではあります。ちょっとした中小企業の社長クラスなのかもしれませんね。まだまだ迷うこともあってプレッシャーもいっぱい、年上の上司というのでこまった人も多いですが、なんとか周りにささえられてがんばっているのが事実。ありがたいです。なので若手にというか年下の人間にも同様にがんばってほしいと伝えてきたつもりなんですけどねぇ。。。残念で仕方ないですが、次点の人を選んでうまく通せるか。いやぁ、ほんと人事は難しい。

taka7107 at 07:21|PermalinkComments(0) お仕事 

2019年07月04日

ダイエットが浸透しているのか。

心臓に悪い。寿命が縮まる。ほんまにドリスだけはなんとかせんとあきませんわ。フィールディングが確実に悪い。大和のバント処理はよかったけど、送りバントとかで確実にファーストへの送球で失敗するという。。。何回やらかしたら済むのやら。。。まぁ、運良くなんとか昨日は勝てましたが、これから後半戦に向かって頼むからもうこんなひやひや試合はやめてほしいもんです。 さて、ダイエットの話。最近、私のまわりでダイエットしている人が増えてきた。家族はもちろんのこと、会社の同僚でもそう。ただ、まぁけた違いに100kg近くの人が2kgやせたという話だったのだが、母体がでかすぎるので割合はかなり低め。とはいえ、ジムに通ってがんばってるとのこと、なかなかいい心がけですな。ただ、肉会というお肉好きのメンバーでもあるので、食とのバランスがどうとれるかがこれからの課題でしょう。その肉会のメンバーで長老がいるのですが、その方も最近、歩きとジムでダイエットとのこと。ここ数週間で4kgほどやせたということなのでちょっとがんばりすぎ感はありますが。。。いずれにせよ、無理のない範囲でがんばってもらって、みんなで健康になっておいしいものを食べ続けるというのはいい活動、サイクルですな。私も4ヶ月で14kg減という記録をひっさげて、成功体験談をどんどんと広めていくことを目標にがんばりましょう。ちなみに、ダイエット後にジムを始めましたが、その成果はあってかなくてか、週1、行くか行かないかなので定かではないですが、継続は力なりですかね。意識が向上するだけでもいいかもしれません。体重56kg台を常にキープして1年以上。これからもずっとキープしていけるようにがんばりましょう。

taka7107 at 07:27|PermalinkComments(0) ダイエット 

2019年07月03日

お盆の帰省予約をば。

22イニング連続無得点ですか。重傷ですな。近本が相変わらず調子が悪く無安打、糸井、大山、マルテのクリーンナップは1安打づつではとても点が入るようには思えませんわ。ほんまにどうなってしまったんでしょう。交流戦が終わってお得意の横浜銀行さんに対してもこのざまとはね。悪いモチベーションを引きずってしまうという悪循環です。お払いしてもらったほうがいいんでしょうかね。 さて、お盆のお話。父の初盆ということで予定通り帰省するにあたり、そろそろ新幹線の予約が必要。今日からお盆の週の初日となる8/10土曜日の事前受付が開始となりました。朝の5時間半からの予約受け付けないので早めの方がいいのですが、そのことに気がついたのが1時間ほどすぎてからという形なので、しかたなく、出遅れましたがとりあえず予約をば。エクスプレス予約の事前をした場合は、第1と第2しか選択できず、しかも時間帯がほぼ同じでないとできないというシステム上の制約があり、まぁ、今回もポイントはたまらないけど、第1〜第3まで予約可能なえきねっとの事前予約を利用することに。小田原から新大阪まで乗り換えなしのひかりは2時間に1本。10時、12時、14時とそれぞれを希望にして選択することにしています。とりあえず予約の結果は1週間後の10時。みどりの窓口での発売と同じ。まぁ、毎年これでとれているのでたぶん大丈夫でしょう。

taka7107 at 07:20|PermalinkComments(0) 便利なもの 

2019年07月02日

新体制キックオフ

朝から雨なのか霧なのか微妙な天気が続き、湿度もすこぶる高い状態で蒸し暑い。あぁ、梅雨の季節まっただなかという感じで、すっきりしないのだ。 さて新体制がはじまって早速の懇親会。昔懐かしい人々がいっぱい来ていたので同窓会のようなのりになってしまった。まぁ、一緒にお仕事したことのある人たちとのおつきあいは昔話に華がさいて楽しいもの。あのころはああだったという思い出がいっぱいあるのがうれしいことだ。苦労すればするほど、苦労話になっていい思い出になることはまちがいない。最初は敵だった人たちもいつのまにか味方になってくれるというか、そういうつながりがうれしいですね。今度のあたらしいトップはいままで一緒にお仕事をしたことのない方。前のトップもそうではあったが、人畜無害というか、特に大きな影響を被ることはなかったのでよかったのだが、さてさて、今度のトップはいかがなものでしょうか。少しお話をした限りでは同じく人畜無害っぽいので大丈夫かなぁ。。。今までとあまり大きく変えるつもりはないと言ってくれるのが一番安心感ですね。さぁて、今日も一日、がんばっていきましょう。

taka7107 at 07:28|PermalinkComments(0) お仕事 

2019年07月01日

7Payはとりあえず登録してみた

週末の連敗は精神的によろしくないですな。昨日はテレビ放送がなかったのでずっとラジコで聞いてましたが、延長戦にもなって、2安打しか打たれていないのになんで負けなあかんのよと。一発でも大山が打っていてくれたら勝てたのに。。。4番の仕事ができんもんなぁ。。。 さて、今日から7月に。上長だった部長もいなくなって、仕事が増えそうでちょっと困りものですが、まぁ、なんとかがんばっていくしかないですな。150名弱の大所帯の組織を背負っていかなければいけないというプレッシャーはありますが、まぁ、人は急には変われないのでいままでどおりでがんばりましょう。6月は四半期の締めと言うこともあって事務処理しかり、いろいろと大変でした。まぁ、送別会の飲み会が毎晩のように行われたことが一番大変ではありましたが、これが月があけると今度は新体制の歓迎会もあったりとあいかわらずおつきあいは減りませんね。ただ、飲みになるとあまり食べなくなって、体重が減るという健康的なのか、健康的でないのかよくわかりませんが、まぁ、ダイエットは持続できるという変な傾向もあったりします。そうそう、7月になったので新たにセブン−イレブンで7Payなるバーコード決済が始まりました。nanacoポイントが2倍ということで、セブンで支払う時はしばらくこちらかなぁと早速登録してみましたが、バーコード決済はアプリの機動やコードの読みとりに時間がかかるという問題があります。せっかくnanacoというICチップの通信で簡素化された決済が普及してきたのに、iPhoneもFelicaを採用したというのに逆行する形になったのは残念で仕方ないですわ。まぁ、とにかく現金決済よりかは早いはずなのでレジ渋滞が少しでも解消されればいいんですけどね。さぁ、7月からまたがんばっていきましょう。

taka7107 at 07:14|PermalinkComments(0) 便利なもの 
コロプラ
クリックしてね
QRコード
QRコード
ここから買ってね(楽天)
あわせて読みたい