2019年11月

2019年11月30日

相鉄とJR,相互乗り入れの記念すべき一日

大変だったわが部署の上司・部下の問題をなんとか無事に決着することができて平穏な週末を過ごせそう。今朝は冷え込みがすごくさすがに一番列車とは行けませんでした。山手線の切り替えの時と違って、あらかじめ決まっているので押し寄せる人がいっぱいいるのはわかっているし、じゃあ、前面展望がしたいかというと、すでにYoutubeで公開されているので、あえて撮影する必要もなしとなると、いつ行ってもいいかなぁと。そう、今日は相鉄とJRの記念すべき相互乗り入れの初日であります。西谷から相鉄新横浜線という新しい路線が開業し、羽沢横浜国大という駅がその終点となり、JRの貨物線と直結。これで乗り入れが可能になるわけです。貨物線は下りのみ、湘南ライナー1号が利用していたり、たまに朝のサンライズ瀬戸・出雲が遅延した時にう回路として使われたりと営業列車が走ることもまれにありましたが、定期列車で上下線とも乗り入れるのは今回がはじめてでしょう。海老名から新宿まで、場合によっては川越まで乗り入れですが、海老名からでは小田急の方が早いため、メリットがあるのは二俣川あたりの人々にとっては横浜を経由するよりも10分くらい早く新宿につけるというメリットがあるみたいですね。そんなわけで新たな駅と路線が開業なのでさっそくお出かけをば。まず、駅は工事中、7年くらい前に西谷から散歩できたことがありますが、その時とあまり変わらず殺風景なところ。羽沢横浜というJR貨物の駅があるのですが、駅名の横浜国立大学は駅前ではなく、徒歩10分以上離れた場所にあり、建物を拝むことすらできません。今日はカオス状態で、今後二度とないだろうと思われるくらいの混雑。30分に一本しか列車のない陸の孤島が後にも先にもすごい盛り上がりでした。また、前日の放送されたタモリ倶楽部では、タモリさんたちがサインをしたという駅名表示板が大人気。みなさん、写真撮影に余念がありませんでした。私ももちろんパシャリとやっておきました。その後、JR線に乗り入れて武蔵小杉で折り返し。帰りの列車で、「JRと相鉄は本日より相互乗り入れを開始しました。普段とは少し違うルートを通りますので、わずかな時間ではございますが、旅の風景をお楽しみください」という車内放送が流れて少しプレミアム感と感動を覚えた次第です。JRも変わりましたね。そして相鉄は都心乗り入れと大きな一歩を迎え、記念すべき一日となりました。
2019-11-30 13.49.582019-11-30 14.34.57

taka7107 at 20:39|PermalinkComments(0) 鉄道 

2019年11月29日

丸投げ上司に、部下とコミュロスする管理者

またまた困りものの管理者の話。私が引き吊りこまれた入社以来最悪の案件を引き起こした課長がまたまた懲りずにコミュニケーションの問題を起こして一悶着。あれま、またほんとに懲りずにやってしまうのねぇとあきれるしかない。考え方がもう時代遅れというか、若いのになんでそんな考え方になってしまうのというような、どちらかというと自分が被害者でモンスターペアレント的な感じも呈してきた。こういったモンスターがハラスメントを起こして風土を悪くするという悪循環に陥ることは必至で、なんとか回避しなければいけない。人間は悪くないのだが、仕事でテンパった時の変貌ぶりというかねぇ。。。あなた二重人格なの?っていうくらいの変わりようでもある。こういったこまった部下をきちんと意識付けするのが上司の役割なのだが、その上司が職務放棄して丸投げ状態。困ったもんですわ。人が足りないと訴えている部下の言うことは聞かない、部下の面倒は部下に丸投げ、会議は自分の上長に説明するためだけの資料レビューになっていると我々にとってなんのメリットもないような会議を開催する。この困った上司に困った部下となんとかせんといかんですなぁ。。。で、たいがい昇格試験の時の問答では、どうしてもだめな場合は上にエスカレーションするというのが答えであるのだが、実際の現実世界はそんなことができるわけもなく、あるていどがんばるしかないんですわな。まぁ、またしばらくがんばってみるか。

taka7107 at 07:32|PermalinkComments(0) お仕事 

2019年11月28日

困った上長、困った部下というよりも同僚

肉好きの集まりである肉会の忘年会をば。神田の焼肉グレートなるお店。ミスジを片面3秒であぶって食べるのが最高に美味。ここはまた是非行きたいお店であります。いやぁ、よかったよかった。 事業計画を検討中なのだが、困った問題が山積。というか、事業計画自体は淡々とやればいいのだが、それ以外の周辺系で管理者に問題が多発。12月に退職する人の年休取得を阻むようなことをする勝手な管理者、人事異動を勝手に調整する管理者と困った人たちだらけ。まぁ、前者の方は言って聞かせるしかなく、後者についてはまぁ、勝手にやってくれるのは別にいいのだが、いろんなところで荒れたことをしわ寄せでこっちに持ち込まないでねとだけいいたいところですな。もと人事をやってきたひとなので、俺がやればという想いもあるのでしょうが。。。で、一番の困りものは、こういった管理者を統括すべき管理者は私の上司なのだが、その人が職務放棄していること。ほんとうはあなたがやらなきゃいけないことでしょうにということを、やっといてとやる権限の無い人にほり投げるのが問題だ。いやぁ、ほんとに困った、困った。まだ一度も面談で私の思うところも聞いてもらっていないので、これを機会にぶつけてみる必要がありますわな。いやぁ、ほんと、まぁ、パワハラ系ではないだけましなのですが、前の上長がなんでも自分でやってくれて、こんな問題ごとはまったく発生しなかったのが、上長が変わって問題山積。なんとかせんといかんですわ。

taka7107 at 07:41|PermalinkComments(0) お仕事 

2019年11月27日

いらないファイルは消しましょう

全部で6回の外部研修のうち第5回目が開催された昨日。懇親会で、部下を飲み会に誘いづらいという話が。無理に誘うとハラスメントになるし。。。とどこも同じ悩みがつきないらしい。業務時間に2時間の打ち合わせすることを考えたら、飲み会で10分話せばすべて完了する効率の良さといったらこの上ないと思う。確かにお金は多少かかるだろうが、それ以上の対価として、親近感は沸くし、モチベーションもあがることこの上ない。2次会までつきあわされて説教くらうなんてのはそりゃあアルハラだと言われても致し方のないこと。1次会を効率よく運営すれば、この上ないコミュニケーションになるのだけど、今の世代には浸透しないようだ。 さて、その懇親会で話題になったのが、コミュニケーションツール何使っている?だった。うちの会社はOffice365に舵をきったのだが、なかなか利用が浸透しないと打ち明けたところ、別の輸送系の会社のシステム子会社ではGoogleを利用しているとのこと。メールもGmailだし、外で読めて便利、予定はGoogleカレンダーのようだ。ただ、プライベートとは個別のアカウントなので取り込むのはインポートやエクスポートの作業が必要になるとのこと。まぁ、それは致し方ないか。ただ、ファイルサーバはやはりストレージサービスを利用する傾向にあるようで、やはり自前で持つのはナンセンスだ。我が部署でも昔からの文化として自前文化があり、ファイルサーバを運営してきた。ファイルサーバの案件に対応できるスキルを習得するなんて名目で、本当は使い放題好き勝手に容量を増やしたかっただけなのだが、ファイルサーバの案件なんてあろうはずもなく、まったくもって目的外の利用だ。結局、運営する若手は毎月のセキュリティパッチを適用するなんて業務を押しつけられてそれこそ、今の働き方改革の時代にそぐわないことになっている。そこでいっそ、ストレージサービスに移行しようとなっているのだが、移行の際にファイルを一掃しないと使わない容量のために高い月額を支払わねばならず、それは無駄なことこの上ない。だが、なかなか誰も消していいとは言わない。そのジレンマにさいなまれることになる。ここは英断が必要であろう。5年前のファイルなんて絶対に使わんからねぇ。。。

taka7107 at 07:35|PermalinkComments(0) 困ったぞ 

2019年11月26日

iphoneのポータル機能が秀逸

ぽかぽか陽気の昨日から一気に10℃近く気温が下がるジェットコースター状態。いやぁ、寒い、寒い。ヒートテックを着込んで万全の体制で臨んでいます。これからしばらく寒さが続くようで困りもの。冬といえど、寒さには弱いので、やはり暖冬であってほしいですわな。 さて、iphoneの話。iphoneにしてなかなかいいなと思えることがある。それはホーム画面を右にスライドするとポータル画面のようなものが現れて、一覧できること。一番上には、スケジュールが表示され、今日もしくは今後の予定が何個か表示される。その次に、マップというのがあって、次に行く場所を予測し、そこまでの所要時間が表示される。自宅にいるときは平日であれば会社に行くだろうから、会社に行くまでの列車の時間が表示され、会社にいるときは自宅に帰るまでの所要時間が表示され、そこをクリックするとどの電車にのるなどの乗り換え案内系のサービスと連携しているのだ。これはすごく便利。いちいち乗り換え案内のアプリを起動して検索しなくていいのだ。あとは、ニュース画面があって、お天気画面だ。でこれはいろいろと表示させる情報と内容がカスタマイズできる。天気はiphoe標準のものではなくYahoo!天気を表示させると、今後24時間の天気および気温が折れ線グラフで表示されるので非常にわかりやすいので、そちらに変更している。また雨雲の動画も表示されるので、これまたいちいちYahoo!天気のアプリを起動しなくてもいいという感じだ。う〜ん、なかなかすばらしい。

taka7107 at 07:44|PermalinkComments(0) 便利なもの 

2019年11月25日

iphoneのよいとこ、わるいとこ

今朝も朝イチから面談演習。ここ数年昇格試験の成績が芳しくないため、なんとかせよとのこと。何回となく演習したが、やはりこれは受からんわというような人が多い。しかも去年ダメだったメンバーにそれが顕著。去年の反省がまったくないやんって感じですわ。昇格試験なので会社としてはそのリーダーシップに一番期待するところなのだが、今までやってきた業務ではあまりリーダー的な要素もなく、今やっている業務でのリーダーシップの発揮具合もうまくアピールできないようではどうしようもないといいますかね。。。 いずれにせよ、満足行くまでサポートはしますんで、本気でがんばってくださいな。 さて、iphoneに変更してからのいいこと、悪いことをば。いいことは、Wifiの接続が自動接続で結構秀逸。Androidもツールを使えば同じことができたが、そのツールがうまく動作しないとかもあって使い勝手も悪く、、、いまいちだったのだが、iphoneでは全くそのようなことがなく、この場所ではこのWifiというのをピンポイントで選んで接続してくれているのがありがたい。また、写真というかカメラも秀逸。まだ夏を乗り越えていないので何とも言えないが、Androidは確実に夏場になると熱暴走して標準のカメラアプリが使えなかった。これは1機種ならず、過去の機種すべてに共通しての問題。しかたなく、別のアプリを起動するという煩わしさがあったのだが、それがないのがとてもよい。またカメラアプリの起動が遅くてイライラしたこともあったのだが、それがないこともいい。radikoと同時に利用しているとradikoの音声がオフになって、撮影後再度、再生を押さなければいけないなどのイライラもあったりしたが、iphoneでは全くなし。ただ、逆に困ったことは、テザリングだ。Androidではテザリングが切れることはあまりなかったのだが、iphoneのテザリングは結構な頻度で切れる。毎回、iphone側のテザリングをOFF/ONしているのでiOSの問題なのだろうと思ったりしている。ここは早く改善してほしいところですな。いずれにせよ、おおむね満足。もうAndroidには戻れないですわ。

taka7107 at 07:42|PermalinkComments(0) スマホ 

2019年11月24日

週末はジムにウォーキングに年末ジャンボ

土曜日にいつものジムで運動。雨が降っていたので、ウォーキングもできず、こういう時こそ、ジムが活躍する。普段であれば駅までの往復の歩きでも稼げるのだが、今回は駅までyukiに送ってもらったし、帰りも雨がきつかったのでバスに乗ることを考えるとあきらかにノルマ不足。なのでジムでの運動の負荷をいつも以上にして、普段であれば30分のランニングだけなのだが、それに加えて30分のウォーキングも入れてみた。これでなんとか1日のノルマ12000歩を達成することができたのだ。で、明けて日曜日は雨が少し残っていたが昼にかけて晴れる予報だったので、今日はウォーキングに。辻堂駅の南側を東に駆け抜けて藤沢まで、80分くらいの運動負荷だったので9000歩くらいは確保できた。その後、藤沢の郵便局にて来年の年賀状を購入。全部で125枚なのだが、すべてディズニーにするのも芸がないので少し一般的なものを混ぜてみた。で、そういえば最近CMをやっている年末ジャンボ。ここ数年はあまり購入していなかったのだが、親父が好きだったことを思い出し、去年から買って実家の仏壇に供えていた。今年もお供え用に買っておかねばと連番で10枚だけ購入。あたりますようにと、

taka7107 at 16:11|PermalinkComments(0) 休日の過ごし方 

2019年11月23日

内線電話は必要か?

今年はいろいろと事務処理をしなければいけない事案がある。まずひとつは税金の処理。これは税理士事務所といろいろとやりとりするのだが、打ち合わせが1回あったただけ、そのあとはすべてメールとゆうぱっくのやりとりだけで完了した。メールのやりとりは全部で20回ほどだろうか。それでも対面の打ち合わせが1回だけというのが非常に楽だった。あと電話も一度もかかってきたことがない。ただ、逆に本当にやってくれてるのかな?1か月くらい音信がないときもあって、少し不安になることもあったが、まぁ、そこはご愛敬といったところか。で、今、別の事案でいろいろとやりとりをするのがあるのだが、このやりとりが両極端で、こちらはメールでやりとりしたいのに、先方から電話がかかってくるのだ。それも休日ならいいが、平日の業務時間中にだ。これは結構迷惑なので極力メールにしてくれるとありがたいので、電話はよっぽど、昼休みなど電話がとれる時間でないと取らないようにし、極力メールで回答してもらうように促している。最近、うちのプロジェクトは社内のネットワークを管理するチームなのだが、内線電話についてもサービス提供している。この電話をBYODで個人持ちのスマホ等にアプリをインストールしてもらって内線電話にし、固定電話をなくしていこうという方向性になっている。ただ、それを推進する部隊が逃げ腰モードなので困り者。私としては電話なんて今どきつかわず、メールで仕事が事足りるのだから、電話自体なくした方がよっぽど業務効率化になるんではなかろうかと思ったりする今日この頃だ。

taka7107 at 15:52|PermalinkComments(0) お仕事 

2019年11月22日

紙の手帳は必要か。

同期のサクラがおもしろい。視聴率も好調のよう。サクラのまっすぐな性格がすかっとさせてくれるのだ。歩きスマホや傘の持ち方の指摘など、まぁ、誰も指摘しないだろうなぁということをどうどうと言ってくれるところ、こんな人が現実にもいてくれたらなぁとふと思う今日この頃だ。歩きスマホは当たり前的なになってきているので、ドラマでも出てきたが、指摘してたら会社に遅刻したなんてことが日常茶飯事。ほんとに感覚がどうなっているのやらですな。自己中心的な人間が増えているのでしょうか。公道を歩いているという認識がないんでしょうね。 さて、12月も近づいてきていよいよ、今年もあとわずか。来年の年賀状の準備もしなければいけないし、来年の手帳も新調しなければいけない。いつも使っているのは昔、能率手帳といっていたが、今はノルティという横文字のブランドになってしまった。クレスト2というタイプがいつものお気に入り。月間の予定と週間の予定が中心で把握できるのが魅力的。毎週、週末もしくは週頭に会社のスケジュールシステムから転記しているのだ。ただ、昨今あまりこの手帳を持ち歩かなくなった。というのも、スケジュールがスマホでいつでも閲覧できる仕組みができあがったからだ。ITの会社のくせにそんなこともできなかったので、みんな、自分のGoogleCalenderなどに業務の予定を書き込むというシャドーITが横行していた。こうすると、セキュリティの問題もあるが、ほかのひとに予定を見てもらえないというのがある。まぁ、書き込んでる本人は自分さえよければという、これまた自己中心的な感じの人が多く、人にスケジュールを見てもらわないといっしょに仕事をするひとに迷惑になるという認識がないような人。原本がGoogleになって、会社のシステム上は予定スカスカということが普通にあったのだが、スマホで見られるようになってからは、ほとんどの人がスケジュールシステムに入れるようになった。とすると、紙の手帳はなんのメリットがあるのかと言われるとう〜んとなる。まぁ、システムは味気ないし、データが吹っ飛んだときのため、もしくは、将来、自分が仕事をやめて、思い出に浸るときにデータは残っていないだろうから、そのときのため?くらいしか思いつかないのだが、まぁ、とにかくまだ来年はとりあえず紙の手帳もおいておこうとおもう。ただ、手帳とノートのダブルアナログ体制だったのは、ノートはなくせばいいかと思いつつある。

taka7107 at 07:31|PermalinkComments(0) お仕事 

2019年11月21日

飲みにケーションとアルハラの境界線

7月から上司が変わって、結構いろいろと面倒なことが多い。何かにつけて資料について、1枚物をつくれだの要求がいろいろとあるのだ。前の上司は基本放置主義だったのでやりやすかったのだが、まぁ、致し方ない。まぁ、それだけならまだいいのだが、何が一番大変かというと飲んだ時だ。ビール党であり、日本酒が趣味という根っからの酒好きなので、とにかく飲むことにかなりの力を入れている。飲むお酒の銘柄はすべてスマホで写真にとってというので、まぁ、飲み会が趣味みたいなものだ。なので、基本、量が多く、ついつい深酒に付き合わされる。こっちは別にそこまで酒が好きなわけでもなく、おもしろい、またためになる話が聞けるのであればお付き合いはするが、大した面白いこともなく、とにかく飲むと説教も加わったりと、まぁ、気分のいいものではない。となると早く解放されたいのだが、1次会の時から、終電が何時なので2次回は何時間飲めるなぁなんて皮算用されたひちゃ、1次会で帰りますともいえず。。。昨日もせっかくの出張で、1次会終わったら、のんびりとホテルに切り上げてゆっくりしようとしたら結局、終電間際まで飲まされ、かつ高いビール代を払わされ、説教聞かされともうモチベーションは全くあがりません。挙句の果てに上司の足は千鳥足なももんで、ホテルへの道も危うい感じ。大丈夫と言いつつも明後日の方向にあるこうとするから、とにかくホテルの見える場所までは送り届けねばと、私の宿は全くの反対方向で遠回りなのだが、お届する羽目に。いやぁ、もう本当に勘弁してほしいなぁ。。。これは飲みにケーションではなく、明らかにアルハラですわ。2次回は1時間一本勝負と時間を決めてきりよく切り上げるというのが大切。本当に酒がすきで終電まで飲みたいなら、それは仕事ではなく、好きな仲間とプライベートでやってほしいもんですな。はぁ、先が思いやられるわ。

taka7107 at 21:59|PermalinkComments(0) お仕事 

2019年11月20日

ヘルスケア分野、市場の活性化はいい傾向

とあるプロジェクトのキックオフに参加。少し飲み過ぎて夜の寝付きが大変だったが、ビール2杯のあとはハイボールにしたのでそれほど悪酔いすることもなく二日酔いもいっさいなし。強いて言えばのどがいたい程度ですな。そんなこんなで今日は大阪で別のプロジェクトのキックオフをば。せっかくの大阪出張なのだが、残念ながら一泊したあとはすぐに東京にとんぼがえりと移動時間がつらいだけの出張となってしまった。できれば一日ずらしてくれればよかったのにねぇ。。。と思いつつも仕方ないですな。 さて、ニュースの話。日経新聞の記事に、電力の使用量のデータを分析して一般企業などに売るというビジネスがはじまるようだ。たとえば、規則正しい生活をして、毎日同じ電力使用量を守っているような人は、きっと規則正しい生活をしているだろうから、病気になる確率が低くなるため、生命保険・医療保険がやすくなる提案ができるというもの。本人の同意は必要だが、こういった情報が情報銀行と呼ばれる銀行管轄のもと、売買される時代がやってきたようです。いやぁ、おそろしい時代ですわな。とはいえ、消費者にとってメリットのあることであれば、ある程度情報提供も必要なことですし、致し方ないですかね。セキュリティにだけは十分に気を遣ってもらって安全、安心なデータ社会になってほしいものです。そんななか、やはり健康ブーム、ヘルスケア分野での注目がやはり多いように思うこのごろ。ドラクエというゲームですらウォーキングを主旨としたようなスタイルに変わりつつある。規則正しく、適度に運動負荷をかけ、健康なくらしをすることが、健康保健料の引き下げにつながったり、保険料の引き下げにもつながるんでしょうから、やはり社会のことを考えても健康意識をもつということは非常に重要なんですわな。いい傾向だと思います。もっともっと、ヘルスケア分野のプログラムを作っていってほしいものですし、われわれの会社も貢献できるようなことがあるとモチベーションがあがりますね。

taka7107 at 07:31|PermalinkComments(0) 健康 

2019年11月19日

来年度の事業計画をそろそろと

ドリスが退団するとのこと。まぁ、たしかにあのひやひやさせる守備は困りものでした。一時ひどいときがあって、最後の方はだいぶましに戻ったんですけどね。ひどいときは最初のアウトをとらず、ノーアウトで走者を出すともうダメだ、絶対に点入るというような時もありましたから、まぁ、致し方ないでしょうな。今までありがとう、どこかでまた会いましょう。 さて、この前、修正事業計画のキックオフが終わったところなのに、もう、来年度の事業計画をたてなければいけないところ。いやぁ、ほんまに早すぎますがな。。。といっても例年こんなスケジュールなので文句も言えない。修正事業計画が遅すぎたというのもありますな。で、肝心の戦略をどう考えるかで悩みどころ。ネットワークテクノロジーで戦略をたてたいところだが、実際にはそんな最先端なことはできず、レガシーな分野をこつこつやっていくのがせいいっぱい。とはいえ、これでは若手がやる気を起こしてくれない。なので、あえて、何か新しいことにとりくむぞという方向性を示して、リーダーシップを発揮することが非常に重要となる。ただ、課長陣にじじいが多く、保守的な考え方の人ばかり、なかなかイノベーションを起こすような発想になる人が少ない。飲み会などでは気が大きくなって言いたい放題であったりするのだが。。。ということで、今回は少し趣向をかえて、まじめなディスカッションではなく、あえてアルコールを交えた事業計画ディスカッションを開催することにしてみた。本当は課長だけでなく、その下の有望な若手、係長クラスも引き込んでやりたいところですけどね。まぁ、どんな結果になるか、がんばってファシリテートせんといけませんな。

taka7107 at 07:42|PermalinkComments(0) お仕事 

2019年11月18日

メルPayが少しやっかいだ

11月も半ばになって、やれ、流行語大賞の候補が何だとか、紅白の出場歌手が発表にとなったりすると、なんだか年末が迫ってきたのだなぁ。。。という感じがする。とはいえ、日中もあたたかく、昨日なんかはすごく快晴で、ウォーキングにはうってつけの気候。もう少し歩きにでかけてもよかったかなぁとも少し後悔したり、まぁ、ジムに行ったからいいかと自分を納得させて、三時過ぎからだらだらと競馬を見てという生活をば。とはいえ、最近気になるのが日の低さと、まぶしさ。冬になると太陽が低すぎて、太陽に向かう時のまぶしさが尋常でないような気がする。そうか、サングラスを利用すればいいのかしらね。とにかく、暖かくて気分はいいのだが、太陽のまぶしさがやはり冬場はいやだなぁとの思いが強い。 さて、キャッシュレス決済の話。これまた流行語大賞にもノミネートされている○○ペイ。10月の消費税増税の消費対策として導入されたキャッシュレス決済でお得感をあおり、消費の冷え込みを回避しようという国策。対策自体は非常にいいとりくみだと思う。こういったことでもしないと、本当に導入が進まないからだ。レジで精算待ちに待たされることのイライラと来たらハンパない。なんで、時間のかかる現金で支払うかなぁ。。。と思っていた割合がかなり減ってきたように思う。ただ、相変わらず公共料金の支払いをコンビニに支払い表を持ち込んでやってくる人も多くいて、これがまた行列を作ってくれるので困ったものだ。引き落としという仕組みがなんで進まないのかねぇ。。。と思いつつ、まぁ、話はキャッシュレスに戻して。LinePay、Paypay、メルPayそして大失敗した7Payといろいろと使える状態にしたが、結局使ったのはPayPayが一番多く、どこでも使えるという安心感がある。とくにメルPayなんかはコンビニだとローソンでしか利用できず、まだ残額を使いきれずにやっかいだ。その上、メルカリの売り上げがまた、このメルPayの残高になったりもするので、なんとかほかのPayと連携し、そちらにチャージできるようにしてほしいところだ。まぁ、とりあえず、LinePayは残高をなくしたので、PayPayとメルPayの二刀流で行くのかなぁ。

taka7107 at 07:31|PermalinkComments(0) 困ったぞ 

2019年11月17日

本日開通、京浜東北線新ルート

品川駅の線路切替工事は昨日の16時に山手線の運転再開を迎えたが、引き続き、京浜東北線は終日運休とし、今朝の始発から運行が始まった。おそらく、ホームの移動もあったりと山手線と比較すると作業ボリュームも多かったことから、山手線終電後の時間も工事時間にあてることで時間を稼いだのだろう。そんなこともあって、京浜東北線の品川-田町間の営業再開は本日の始発から。さすがに昨日の山手線のように、営業一番列車に乗るのは朝の始発ということでまず難しく、今日は戸塚のジムにお出かけしたついでに自分なりの初乗車を楽しむことに。まずは、山手線と同様に、やはり先頭にかぶりついてそれなりの動画は撮影したいところ。川崎から乗車するなど、手前から作戦を考えたのだが、川崎だと東海道線からの乗り換える人で同じようなことを考える人も多いだろうからと、少しでも安全をみて、横浜から京浜東北線に乗車。すると一人、てっちゃんぽい人は乗車したが、余裕で先頭かぶりつきがゲットできた。そして、次の東神奈川からも一人と徐々に増えてきた感じだが、昨日の山手線のときのような、パニック状態になるようなことは一切なく。余裕で撮影ができた。高輪ゲートウェイ駅を出ると、旧ルートと同様に山手線の内回り、外回りの2路線を跨線するように走り、一番左側の線路に移動することになる。新しい跨線橋はコンクリートでできており、古いものが鉄橋だったことから音の違いが明らかだった。帰りは、山手線の外回りも堪能して、今週末は鉄分を十分に吸収、満喫の土日でした。

taka7107 at 20:02|PermalinkComments(0) 新しいもの | 鉄道

2019年11月16日

品川駅線路切り替え工事、運転再開一番列車かぶりつき堪能

金曜日はフレックス勤務の早上がりを活用して少し早めに帰宅。明日は品川駅で一大工事がある。そういえば、山手線、京浜東北線が旧ルートを通るのが最後の日ということだ。これは最後に乗り納めをしておかねばということで、乗車したら、さすがに夕方くらいだと特に鉄ちゃんもおらず、先頭かぶりつきでビデオ撮影が可能に。ちょうど京浜東北線のE233系が併走して走ってくれるタイミングで、山手線を跨線するところがばっちり撮影できてよかった。 明けて本日、いよいよ工事の本番。山手線の上下および京浜東北線の上りの計3本を同時に切り替えるという一大工事だ。これによって先行して完了しちえる京浜東北線の下り線と同様に、ルートが高輪ゲートウェイ駅を経由するルートとなるのだ。今回は始発から16時まで山手線が大崎〜東京〜上野の間で完全に運休するというJR発足以来の一大事でもあったようだ。京浜東北線に至っては品川と田町間のみの運休ですが、品川で折り返すために渡り線を作ったりしていた。本当に一大工事なのだなぁというのがよくわかる。散歩がてらに品川駅までぶらりお出かけ。東海道線は通常運転プラス臨時列車だったりして増発しているのだが、東海道線のホームは普通に入れるのでみなさん、ホームから工事の様子を写真撮影していたりする。大井町側と田町側の両サイドを撮影したら、次は、田町側のつながりポイントを撮影したくなるもの。東海道線で新橋まで出て、京浜東北線で戻れば田町までは行けなくもないが、ここは散歩がてら歩いて田町まで行くことに。歩き出して結構距離があることを思い出した。やっとたどり着いた接続点は札の辻橋という跨線橋から見えるので、みなさん撮影ポイントに。ここも押さえたので、あとは五反田もしくは恵比寿あたりから乗車して、切り替わった後のルートを撮影できればと思っていた。泉岳寺から都営地下鉄で五反田へ。五反田から定期の区間である恵比寿まで戻った時に反対方向にやってきた列車は品川・東京方面と記載があるではないか。今までは大崎どまりとかかれていたので、もしやと思って乗車したら、なんと大崎どまりとならず、品川まで行けました。品川から大量の鉄ちゃんが乗り込み。恵比寿からなので余裕で先頭かぶりつき、ビデオばっちりポジションだったのですが、品川では押すな押すなの押しくらまんじゅう状態。あっというまに超満員電車になって、発車。運転席に作業員まで乗り込んで視界が悪かったけど、たまたま前に作業員のいないスペースがあったので、そこにスマホをセットして動画撮影。品川駅を発車すると昨日までは一直線に走る路線が、急カーブで右に曲がる。そして高輪ゲートウェイ駅を通過する訳です。その後、車内放送が入り、工事が終わった旨と、そのことに協力のお礼、そしてなんと、この列車が営業一番列車である旨が解説されました。これには興奮を隠しきれなかったですね。恵比寿折り返しの読みが見事的中して、一番列車、しかもベストポジションでビデオ撮影のできるかぶりつき堪能。いやぁ、今年一番の運を使い果たしたか。まぁ、それにしてもこの一大工事、本当にみなさん、お見事、お疲れさまでした。あっぱれ、あっぱれ。

taka7107 at 20:28|PermalinkComments(0) 鉄道 | 新しいもの

2019年11月15日

同期と10年ぶりくらいの遭遇

大手町プレイスというオフィスを初訪問。去年できたそうで、すごくきれいなオフィスでびっくり仰天。こんなところでセミナー受講できるというのはありがたいことです。内容的にはハンズオンで、さすがに一度もさわったことのないシステムなので、なんのことやらですが、流れはわかったので、次回からは大丈夫かな。とはいえ、端末を持っていても、会社のサイトからではslackは使えないとなると、仕事ができないということが判明。今時slack当たり前の時代に遅れているなぁと実感しましたわ。そんなセミナー終了後、トイレにて偶然、同期と遭遇。10年以上はあっていなかったのでほんとうにすごい偶然だ。いやぁ、ほんまにびっくり。あった時の一言が、めっちゃやせたなぁと言われて、やっぱり当時は相当太ってみてたというかか。。。自分自身は太っているイメージは全くなかったのだが、そうなんですな。( ´ ▽ ` )セミナーの懇親会があったので、またゆっくり話そうと分かれたのですが、またばったり遭遇することもあるんですかね。エイトでつながっていればいいのか。ほんと同じ寮で、もうひとりと寮のネットワークインフラを作った仲間。あのころはNW工事やったり、サーバを自前で運用したり、OCNエコノミーの常時接続でインターネット接続したり、はたまたメールサーバ、DNSサーバをFreeBSDで組み上げたりと自分たちで手を動かせるおもしろい時代でした。今でもできなくはないけど、クラウドで基盤提供されることになって、そんなコアな部分はスペシャリストじゃないとさわらないですからね。メールサーバなんてたてなくても、フリーメール使えばいいだけなんでね。いやぁ、時代は変わりましたな。

taka7107 at 07:29|PermalinkComments(0) お仕事 

2019年11月14日

会場設営の段取りと飲み会参加率は反省点

25分のプレゼンが、直前に20分に短縮された。とはいえ、実際には30分かかってしまい、10分オーバー。時間管理をもっと徹底せねばいけませんな。反省点としては、各課長にお願いした内容。案件をしぼって、成果を報告してほしかったのだが、やったこと全部書く人たちがほとんどだったり、線表に今までやったこと、これからやることを一覧化してシステム名がでるだけで中身がよくわからないプレゼン資料だったりと。それであれば、まだ受けをねらってアニメーションでごまかしてくれるような仕組みの方が、プレゼンする側からすればありがたい。またプレゼンするときにツールだが、ポインタがうまく動かなかったりと毎回悩まされるのだが、毎回段取りの悪い事務局。なんで反省しないんでしょうかね。ちゃんと設備を管理しているところに問い合わせとかして、事前にいろいろ確認してくれればいいのにと思ってしまう。半年に一度の場なのでこうなってしまうのでしょうが。。。あと、懇親会の参加率もほんといまいち。190名もいる組織で、でているのが30名ほどって、キックオフなのにありえないでしょうな。自戒の念もこめてではありますが、やはり上司とお話したいと思われるようにならないとですな、飲み会が人気ないのではなく上司としての魅力がないからでしょうかね。どうすれば参加率があがるのか、真剣に考えていく必要がありそうだと痛感しました。でもまぁ、ひとつの大仕事が終わったのでまずはよしとしましょうか。

taka7107 at 07:34|PermalinkComments(0) お仕事 

2019年11月13日

京急脱線事故の再発防止がやはりマニュアル的な件

今日は所属部署の下期キックオフ的なイベントがあって、25分ほどのプレゼンをする必要あり。資料づくりは問題なく終わったが、実際のプレゼンが時間通りに行くかどうかが未知数なところ。まぁ、ダメもとでがんばりましょう。これが終われば一段落できるかと思いきや、また来年度の事業計画やら、また社内資格の審査やらといろいろと面倒な業務が次から次へとふってくる。この時期からなんとなく忙しくなって忘年会シーズンに突入していくんでしょうなぁ。。。 さて、9月に発生した京急の脱線事故の話。昨日、京急から発表がされた内容によると、今回の事故で、発光信号を見た運転士は最初、非常ブレーキは利用せず、通常のブレーキ操作を実施、その後、非常ブレーキに切り替えていたことが判明した。これは社内のルールとして発光信号で必ずしも、すぐに非常ブレーキを利用するということになっていないからとの釈明。まぁ、実際にそうなのかもしれないが、それでルールを変えるので大丈夫ですというのもねぇ。。。あと、今回の信号は見づらい場所にあったとのことで位置を手前に変更する対策もするとのこと。う〜ん、あくまでも人力に頼るのですかねぇ。。。自動的に非常ブレーキと連動するような仕組みにしないと、人為ミスは絶対に防ぎようがないわけなので、もう少しシステム的な対策も必要かと思いますがね。お金がかかる問題かとも思いますが、これからますます人手の高齢化がすすみ、運転手も不足する時代、全体数が減ると運転手のスキルの質にも影響はあるはず、教育だけでなんとかなるものでもないでしょう。やはり自動化、DXを推進していくことが必要なんじゃないですかねぇ。。。と思わされる会見内容でした。

taka7107 at 07:37|PermalinkComments(0) 世の中の出来事 

2019年11月12日

ドラクエウォークをやってみた

ゲームはあまりしないのだが、昨今はやりで流行語大賞にもノミネートされているドラクエウォークなるものをインストールしてみた。ポケモンGoはインストールした初日に飽きてしまって、それ以来まったくやっていない。五反田近辺でも人だかりができて、みんなスマホを下から上にスライドさせているのをみると、あぁ、ほんまに好きな人たちやなぁと少しあきれてみていたりもするのだが、やはりその気持ちはあまり理解できない。今回のドラクエはポケモンという我々からは違う世代のものではなく、昔ドはまりした時代のゲームであり、かつウォーキングに向いているという点、また位置ゲー的な要素があり、コロプラのように全国のおみやげを収集するというようなおもしろさもあるということで、始めた次第。まだ1日たっただけなのでよくわからないことが多いのだが、どうも自分で訪問する場所を指定して、そこまで歩くとミッションをクリアしたりできるようだ。途中の地図はリアルの地図を連携していて、歩いているだけでもモンスターに遭遇するので、そこでバトルが発生し、勝つと経験値があがっていき、レベルアップしていくというまさにドラクエと同じ仕組みになっている。まさか歩きスマホを助長するようなゲームではと思っていたが、Walkモードというのがあって、これに設定しておくと、勝手に戦闘したり、勝手にHPを回復したりとすべてが自動で実施され、歩き終わった時に確認すると結構、ポイントがたまっていたり、はたまたレベルアップしていたりと歩くのに集中して遊べるのがいいかなと思った。単に歩数だけでなく、できればBMIとかも入力して、優れた人にはポイントをくれるなど配慮があると、ゲームをする人はみなさん健康志向になるかもしれませんな。

taka7107 at 07:36|PermalinkComments(0) 新しいもの 

2019年11月11日

あれから1年、父の命日、当日を振り返る

父の命日。あれから1年がたった。あの日は朝から家の近くをウォーキング、家の購入の抽選にもはずれて、次はどうしようかといろいろと物件を探していた時期だった。戸塚に行ったり、藤沢を歩いたり、近所の辻堂で探していたりと場所はさまざま、あの日は辻堂だった。家に戻ったのが15時頃、そんな折りに母親からの電話だった。父が危篤状態になったとのこと。突然の知らせにかなりびっくりした。とにかく、すぐに荷物をまとめて新幹線に飛び乗り、大阪に向かう。ちょうど名古屋に到着する頃、もう一度母親から電話があった。18時くらいだったか。父が亡くなったとのこと。これもまた突然。新大阪についた頃にはもう真っ暗になっていて、そこからタクシーで、箕面の有料トンネルを抜けて、箕面新町近くにある、箕面病院に。数日前にも池田病院から転院でやってきたばかりなのに、たった二度目の訪問で亡くなってしまうとは思ってもみなかった。人の命ははかないのだということを改めて痛感する。その後、葬儀屋に連絡して、自宅に父を連れてかえってもらう段取りを。簡単な明日以降の段取りとかの打ち合わせを葬儀屋とやってその日は終了。応接間に父の亡骸を運び、祭壇が準備されるのだが、一気に部屋の様子も変わるのと、やはりなかなか現実を受け入れられないこともあって精神的に覚醒状態。寝ようにもなかなか寝付けず、結局眠れずに夜を明かした記憶がある。そんなちょうど一年前の日、一生忘れることのない一日になるんだろうなぁと思った。

taka7107 at 07:35|PermalinkComments(0) 父の死 

2019年11月10日

新語・流行語大賞候補がイマイチ

新語・流行語大賞の候補が発表されたとのことで中身をチェック。ONE TEAMだの笑わない男だの、4年に一度じゃない〜だの、実にラグビーワールドカップの関連が5つもノミネートされているようで、盛り上がったことがうかがえるが、私的には日本が負けた時点でほぼ興味もなくなり、笑わない男などたんなる不愛想なおっさんだろうくらいにしか思えないので、それをネタにするかなぁと冷ややかな思いしかないのが正直なところだ。自分的には話題になった高輪ゲートウェイ駅なんかも入れてほしかったところ。自分的にはタイガースの話題はもちろん、プロ野球するらも、鉄道関連もなにもノミネートされない、なんともしょぼい流行語となりそうで、イマイチ感満載ですわ。


taka7107 at 16:23|PermalinkComments(0) 世の中の出来事 

2019年11月09日

クラウドサービスはもっと活用すべし

グループ会社がクラウド利用に舵を切る。独自のアプリ開発はすてて、デファクトスタンダードを選択、アプリ開発などにかかるコスト削減を目的とした世の中の流れと言うものだろう。ただ、クラウド自体、インターネット経由で利用する訳なのでそれなりのセキュリティ対策が必要で、入り口、出口のセキュリティをしっかりと確保しないといけないという命題がある。いままさに、そのプロジェクトが始まろうとしており、そのためにかなりの稼働とコストはかかる。ただ、これは一時の投資であり、将来にわたって大いなるコスト削減に貢献できる施策であるため、それはある意味仕方のないことなのだろう。たとえば、最近、エイトというクラウドサービスを利用する。これは名刺管理のクラウドサービスであり、どこの会社でも実施いしている名刺管理を一手に引き受けてやってくれるというもの。そもそも名刺自体が個人の管理であり、会社をあげて管理するという営み自体、本来あってしかるべきところが、実施されてこなかったという面もあり、営業の機会損失であったり、まさにCMの「それ早く言ってよ」といった場面に遭遇することがないようにしなければいけないのだ。とはいえ、我が社もまだ、一元的にこのクラウドを利用しているわけでもなく、あくまでも個人利用のレベル。社内で利用している人は100人にも満たない感じだ。営業組織でないとあまり効力はないのかもしれないが、将来、いつ営業になるかもしれないし、今、外部の研修でいろいろと知り合う方々ともいつおつきあいが発生するかもわからない。そういう点では一刻もはやく活用していくべきだろう。ちなみにこのエイトを運営しているサンサンという会社、株価を調べてみたら、上場以来一気に6000円(100株単位)まであがっているようだが、その後下落して、今底値の4000円くらいになっている模様。買い時なのか。

taka7107 at 08:38|PermalinkComments(0) お仕事 

2019年11月08日

復帰のお祝い会

かつての上司が大病を克服され、職場に復帰されて2ヶ月あまり。お仕事にもなれたとのことなのでお祝い会を開催。両国にあるちゃんこ鍋屋さんにて開催しました。主賓と私含めの計6名。なにより、お元気な顔をみられて本当に安心しました。非常にやさしく、気遣いのできる上司であり、人間的にすごく尊敬のできる方でした。仕事にすごいまじめで、まぁ、2年前の大変なプロジェクトに私を巻き込んだ張本人ではありますが、まぁ、この方に頼まれたら断れるわけがないですし、いまとなっては大変なプロジェクトではありましたが、とてもいい経験をさせてもらったと感謝している次第です。そんなわけで、いまは会社も変わられて上司でもなくなりましたが、復帰されたのは非常におめでたいこと。そして、こうやってお見舞いにいったメンバーおよび、そのプロジェクトは3人で毎晩、苦労していたのですが、そのPMも加えての6名でお祝い会ができたことは本当にうれしい限り。はじめて食べたちゃんこもすごくおいしかったですし、まぁ、とにかくめでたい、めでたいですわ。今週末から少し運動も再会されるとのこと、くれぐれも無理だけはしないようにしてもらいたいところです。

taka7107 at 07:24|PermalinkComments(0) お仕事 

2019年11月07日

健康ポータルで励みになる

昨日の午前中の会議は問題なくクリア。これでやっとプロジェクトを前に進めることができるようになった。プロジェクトマネージャーとして進捗管理、品質管理、原価管理など、チェックする項目は多々あるが、まぁ、一番大変な社内の付議がクリアできたので大丈夫でしょう。普通は、社内の会議なんてのに稼働をかけることはもってのほかで、本業に集中することに注力するのが基本なんですけどね。資料の細かいところにこだわるような生産性の低い上司がいるもんでこまりもんです。本質じゃないよねといいたいところですわ。すんません、誤字だらけで。。。レベルでかまわないのですが。最低限、組織名、会議名、人の名前などを間違えないように気をつけていれば十分ですよ。 さて、グループ会社の共同サイトで健康ポータルというサイトがある。そこでは、ウォーキングのランキングが掲載されており、日々がんばっている人にとってははげみになるというもの。前のAndroidの時は歩数がいくらやっても計測されず、1日の歩数が300歩とか、下手したら一桁みたなありえない数字になっていた。それが、iphoneに機種変更してからは正確な歩数が記録されるようになって、ランキングも順位を回復してきた。ただ、過去に蓄積した変な数値が残っていたので平均するとかなり下がってしまって不利な状況だったのだが、ここ数日になってほぼ正常な数値に戻りつつある。毎日、平均歩数が1000以上アップするようになり、iphoneで始めたころは一日3000歩とか表示されていたのが、本日になって10000歩を越えました。実際の平均値は12000歩くらいなので、あと2000歩くらいは計上できるような期待が持てるところだ。全体で20000人いるなかでの順位は5000位。上位25%に食い込んだ。これで新しい励みもできたので、またこの気候のいい時期にがんばって歩きましょうぞ。

taka7107 at 07:26|PermalinkComments(0) ダイエット 

2019年11月06日

いよいよプロジェクト開始判定会議2/2へ

立ち上げに苦労したプロジェクトの会議付議の1/2が完了。本日の午前中の2/2の会議で了承されれば晴れてキックオフできるという運びに。なにが関門かというと、お互いにポテンヒットになる部分を作って、誰かがやってくれるだろうと待っていること。そしてとりまとめることはうちらの仕事じゃないと考えること。そしてなにより、口は出すが手を動かさない船頭もいることだ。あるべき姿を突きつけられて、物品を調達する部署と調整をしてみるが、肝心の自分たちの部分はぜんぜん調整していないわ、設計会議的なものにも付議していないので、今回の会議を遅らせてほしいだの、やらなければいけないことが山積で、それをすべてこちらにお願いする割には、こちらからお願いしている見積もりを作るだとか、調達の準備をするだとかが何もできていない状況なのだ。自分のことを棚に上げてはまさにこのこと。自分のところしっかりやってから、こうやるんだよとリーダー的にプロジェクトを引っ張ってくれれば私が出る幕なく収まるはずだったのだが、そうも行かないのでしかたなく、プロジェクトマネージャーをやる羽目になってしまった。それでもみなさんが協力して、ポテンヒットをなくし、資料づくりも手際よく進め、とはいえ、何度も手戻り修正はあって、こんなに稼働かけるかというくらいのボリュームにまで仕上げ、なんとか1/2をクリアしてくれたのだから感謝しかありません。今日残りの会議をうまく乗り越えて、次はキックオフにこぎ着けなければいけません。来年4月のサービス開始を目指してがんばっていく、2年前にやったプロジェクトはなにより社内のステークホルダー調整が一番大変だったが、今回はキックオフまでのメンバーのモチベーション調整が一番大変、これから先はスムースにことが運ぶことを祈るばかりだ。

taka7107 at 07:45|PermalinkComments(0) お仕事 

2019年11月05日

能勢電パン屋(カフェステーションbakery&coffee)

実家で日課の朝の散歩。最近は寒いので早朝は難しい。午前中に時間ができると出かけるようにしている。昨日は妙見口方面に出かけることに。能勢電の妙見口駅に列車を配置してそこでパン屋をやるというイベントがあったのだ。まぁ、妙見口なんおでそんなに人も来ないだろうと思っていたら、意外や意外、かなりの盛況ぶりにびっくりしました。妙見口の駅開業以来のにぎわいでは無かろうかとおもうほど。いつもの営業ホームである1号線に4両の7200系を1編成導入。片側のホームが入り口になっていて、普通の営業は2号線を利用して実施。普段は見慣れない風景に鉄道好きも楽しめる。人が多すぎてパンを買う余裕もなかったが、出店は能勢電の沿線の有名なパン屋が中心らしく、豊能町から3店舗。今回の1番人気だった、atlier saco(アトリエ サコ)はときわ台の駅の、商店街の中にあるお店、それ以外には東ときわ台にあるコーヒーショップにパン屋さんと3つとも散歩でいけるようなところにあるお店だ。なので、今回は時間もなくてゆっくりできなかったのだが、次回帰省の際にはおいしいパンを仕入れることにしましょう。また、今回のイベントは12時すぎにパンが完売になって16時まで予定だったイベントがあっという間に終了してしまったもよう。これほどまでに盛況だとは主催者側も読めなかったのでしょうね。というわけで、次回もまた、開催されることは間違いないでしょう。たのしみですわ。パン以外のイベントもやってほしいですな。

taka7107 at 07:20|PermalinkComments(0) 休日の過ごし方 

2019年11月04日

父の一周忌を無事に終えました

早いもので父の一周忌を執り行いました。あれから1年。あっという間に過ぎ去ったような気がしますね。父親の死というのが自分にとってどういうものなのかなんて、一生に一度しか経験しないことなので、前もって知る由もなく、ある意味、ある日突然訪れる悲劇です。入院して容体が悪くなるたびに少しずつ心の準備はできても、いざ、本当にこの世から居なくなったのだというのを現実として突きつけられるとそれはそれで、ものすごい衝撃なのだというのがよくわかりました。いろいろな思い出もめぐるし、突然、無意識に悲しくなったりするという普段では感じることのない感覚が襲ってくるのが、近親者の死を受け入れるということなんでしょうかね。
まぁ、それでもこの1年、なんとか乗り切れて無事に一周忌を迎えることができて一安心。去年のような感覚を最近感じることはなくなり、年を重ねるごとに和らいでいくのでしょうか。とにかく一年間、残された我々が健康に過ごせたことに感謝して、また、これからも天国で見守っていてほしいと切に願いました。


taka7107 at 21:10|PermalinkComments(0) 父の死 

2019年11月03日

箕面新町のトライアル

箕面新町に新しくできたトライアルというお店に行ってみた。24時間の営業で、食料品から衣料品や電化製品までそろう、大きなスーパーといった感じ。藤沢で言えばミスターマックスのような店舗だ。いままで箕面新町にはこういったお店がなく、隣町の東ときわ台にある阪急オアシスまでわざわざ車で買い物に行っていたようなのだが、それが町の中で買い物ができるということでさぞ便利になったことだろう。ただ、鉄道は走っておらず、普段はバスの生活。山奥で冬は寒く、霧も濃いといった感じで、とても住みたいとは思わないのだが。高速道路のインターチェンジができたり、千里中央へのトンネルもあったりと車での生活にはそこそこなのだが、やはり鉄道が無い町は将来、歳をとってからの生活が心配ではありますな。ちなみにバスは能勢電の光風台という駅と接続するのが1時間に1本あるだけ。通勤の際にはこれに併せて帰らないといけないのがつらいところ。あっ、でも大阪にでる人は千里中央からでるのかしら。いずれにせよ、不便なところではあるが、自然に囲まれた環境で住み心地は悪くはないのかもしれない。

taka7107 at 13:14|PermalinkComments(0) 休日の過ごし方 

2019年11月02日

nasneを居間に移設してコンバータがなくなりすっきり。

新しいルータに変更したら突然nasneが利用できなくなってしまった。原因はほぼわかっていた。無線ルータとnasneの間に存在する、無線とイーサーネットのコンバータ。nasneは昔の製品仕様なので無線LANを搭載していない。そこで、光ファイバの入り口である居間から、テレビの設置してある応接間まで無線で飛ばすためのコンバータを設置していたのだが、おそらくこれが悪さの原因。ルータに接続できなくなっているのだろう。これも古い仕様のため、マニュアルも見つからず、どう設定を変更していいのやら。。。である。そこで、もうすべてを居間の方に移設して、有線LANで接続する方法を選択。こうすれば確実に接続できて、煩わしい設定もないというもの。最後の手段だ。そのために長め3mのLANケーブルと、テレビの分配機を購入。本当はテレビの延長ケーブルでいいのだが、あいにくジョーシンに売っておらず、断念。まぁ、なんとか手持ちで組み替えて、いろいろと苦戦して設置を完了。無事、nasneがみられるようになりました。う〜ん、これでコンバータがなくせるのでさらにすっきり。最初からこうすればよかったのかなぁ。。。

taka7107 at 16:07|PermalinkComments(0) 困ったぞ 

2019年11月01日

新無線LANルータを実家に導入

首里城がなんとも無惨に炎上して落城。まるで映画でもみているかのよう。沖縄ゆかりの人の心の動揺が大きく報じられていた。本当にお悔やみ申し上げるとしかいいようがない。次回再建するときは火事、地震に強い、今回の再興以上の技術レベルを求めたいところ。それにしてもスプリンクラーは絶対つけとかないといけないですな。ちなみに私が首里城を訪れたのは、2年前のお仕事での沖縄出張が最初で最後。プライベートで何回か行ったことある沖縄だが、これだけ有名な首里城だから1回くらいは時間のある時にみておかないとねと言うことで訪れた次第。本当に行って置いてよかったなとつくづく思った。 さて、実家のインターネット環境の話。バッファローのルータでインターネットに接続している。ネット接続を初めて20年以上になるので、ルータも何回か入れ替えをして、3〜4代目くらい。そろそろ老朽化してきたのか、そもそもスペックがおいついていないのか、iphoneをDHCPで接続すると確実にルータがハングアップしてインターネットに接続できないという事象が発生した。最初、DHCPの問題で、固定IPを払い出す設定にすればなぜか回避できるというワークアラウンドを確立したかと思いきや、実はまったく対処になっておらず、やはりハングアップして使い物にならないということが判明。ここは思い切って、新しいルーターに交換ということで、今回その工事を実施。今回購入したのは同じくバッファローの結構性能のよいもの。5GHzで1733Mbps、2.4GHzで800MHzと昨今の中ではハイスペックモデルだ。WSR-2533DHP2-CBというモデル名。早速、設置設定をば。eo光の認証IDが見あたらずかなりあせったが、徐々に設定ができ、半日がかりでほぼ使い勝手のいい環境に。ただ、肝心のnasneがうまく接続できなくなってしまったでないの。う〜ん、困った。あんまりのんびりと設定ばっかりやってる時間もないので、はやく解決したいのだが。。。無線LANになって、設定は簡単になった反面、無線では設定がしづらい環境もあることを痛感。う〜ん、ややこしいべな。

taka7107 at 21:02|PermalinkComments(0) ブロードバンド 
コロプラ
クリックしてね
QRコード
QRコード
ここから買ってね(楽天)
あわせて読みたい