2020年03月

2020年03月31日

8時だよ、早く会見はじめよう。志村けんの死からきちんと学びましょう。

いやぁ、もうほんと大変な状況に。志村けんさんの訃報には愕然とせざるを得ないです。持病がなくて70歳で、あれだけの高所得者でも手を尽くすすべがないというのだから、今回のコロナの恐ろしさがよく分かります。志村けんさんのご冥福を祈るばかりです。昔ドリフターズの時代によく笑わせてもらいました。光風台の実家で、まだ小学生の低学年だったころ、2階の寝室で父と母と3人で川の字になって寝転がり、8時だよ全員集合を見ていた記憶が。あのときはなんか楽しかったなぁというとてもいい思い出。その後、大きくなると一人で部屋で寝るようになって、寝る前になるといつも人は死ぬとどうなるのだろう?なんて考えてすごい怖い想いをし、なかなか寝付けなかったのが思い出されます。父母と一緒にいれば楽しい思い出、それが一人で寝るときの恐怖というか、寂しさが倍増してた気がします。そんな楽しい思い出を作ってくれた志村けんさん、ほんとうにありがとうございました。 さて、そんなコロナの恐ろしさを知らされて、夜の8時から都知事が会見するというので帰宅途中の電車の中でテレビを見るのだが、どこも中継やっていない。普通NHKであれば緊急特番として差し込むのでは?と思ったがそうでもない。Yahoo!がネットで中継すると通知が来たので、見てみたが、会見が遅れているようで、いっこうに始まる気配なし。結局、30分くらい遅れてはじまったのでしょうか。ところが内容がなんとも品祖。接待を伴うバー、キャバクラなどに行かないようにですと。いやいや、都市封鎖する勢いじゃなかったのかい?と。前日と比較して感染者が下がったのは単にPCR検査数が少なかっただけと聞いており、今日の結果でまた3桁でも以降ものなら、やっぱりそんな手ぬるいことじゃなく封鎖しておけばよかったのでは?となるのですが。。。う〜ん、なんか中途半端すぎて少しあきれますなぁ。。。

taka7107 at 07:28|PermalinkComments(0) 世の中の出来事 

2020年03月30日

仕事の淘汰、業界再編が加速する予感

外出自粛の週末を終えて、またいつもの月曜日がやってきた。変わったことは年度末ということで、何かにつけてやらなければいけないことが多いのに、コロナの対応でいろいろと雑用が混ざってきて今週も忙しいことこの上なさそうな予感。世の中はテレワーク、テレワーク、もうテレワークに飽きたという上級国民のみなさんもいるでしょうね。贅沢な悩みですわ。こちらはテレワークのおかげでその環境づくりに大変。規約なんてもはや後回しでどおでもいいようなことに細かくこだわって仕事を増やしてくれる上層部。今回は緊急事態なのでトップの判断ですべてOKとか英断すればいいのに。細かなことは大丈夫かと下に確認し、問題があれば下に修正させるというまったくもってリーダーシップのない我が会社。困ったもんですわ。そんなお仕事でてんやわんやですが、今回のコロナの関連で、世の中が変革することは間違いなさそう。まず、旅行業やエンタメ業、スポーツ界、飲食業界など、必要最小限に淘汰されることは間違いないでしょう。その反面、人手不足でこまっているインフラ業に人員がシフトするだろうと。医療や介護は間違いなく人手不足であり、こういった別の業界であふれた人たちがシフトすることによって補充される。やりたい仕事はまず一端おいておき、食べていくために働かざるを得ない環境になるでしょうから、とにかく求人があればそちらにということになるのかと。そういう意味では我々のようなインフラ業界的なところにもより多くの人を投入してほしいところ。今まで売り上げ重視で生産性を指標にしたりしてきたが、今は安全性が最重要、いつコロナになって出勤停止、業務停止になるかは不明な状況です。ともすれば、余裕をもって人を雇っておかないことには危なくて仕方ない。日本全体の経済が大きく傾きつつありますが、ここは我慢のしどころ、できる仕事をきちんとやって乗り切るしかないでしょうね。

taka7107 at 07:21|PermalinkComments(0) 世の中の出来事 

2020年03月29日

外出自粛に雪降る4月

外出自粛の要請をまともに受けて一歩も外から出ることがなかった。その結果、1日の歩数が2200歩という、今までかつてない少なさを記録。まぁ、朝から寒くて昼には雪が降るような異常気象でもあったので出ようにも出られない感じではあったが、4月にもなって、この寒さ、そしてコロナでの外出自粛と世間はかなり異常な状態になっているようだ。
さて、おうちでいろいろと整理整頓を。住所変更しなければいけない届出ものがいっぱいあったことが判明。それをひとつひとつつぶしていく。Webでできるものもあれば、これを機会に解約するクレジットカードなども。なんで使ってないこのカードがあるのだろうと思っていたらTポイントカードの番号だけで使っているということが判明。それはなんとももったいないというか、またいつか疑問に思うはずなので、これを機会にばっさりと解約。またツタヤでも行って、Tポイントカードを作成するしかないですな。意外と面倒だった。

taka7107 at 20:46|PermalinkComments(0) 休日の過ごし方 

2020年03月28日

みんなでエネパ

関東の週末は外出自粛。家でやることは片付けなど満載。仕事もやらなければいけないのでちょうどよかったのだが、本当は花見に出かけたいのが本音ですわ。残念この上なし。まぁ、来年も咲くでしょうから皆で我慢するしかないですな。
さて、おうちの話。新しい家でのエネファームなるガスの蓄電池システムが導入されている。インターネットに接続されているようで、床暖やお風呂を沸かすのがスマホで遠隔指示できてしまうというすぐれもの。申し込みが必要なのでさっそく申し込んだ結果の登録完了届が到着。まだ、ルーターに接続していなかったケーブルを急きょ接続。さらに室内のコントロールパネルを使ってネットワーク接続設定を実施。使えるだろうとスマホにアプリをインストールしてもうまくつながらない。う〜ん、おかしいなぁと悩むこと10分くらい。何度もパネルから疎通試験を実施したら今までNGだったのがいきなりOKとなった。単に初期接続には時間がかかるということなのですね。これで便利にスマホ操作ができるのがありがたい。部屋で寒い朝に床暖をあらかじめスイッチを入れ、温まってから下の部屋に行くなんてことができるのですな。う〜ん、これはありがたい。


taka7107 at 19:39|PermalinkComments(0) 家の話 | 便利なもの

2020年03月27日

サービス提供者としての顧客志向の醸成に苦労する

藤波がコロナ陽性とは。よりによって阪神の選手がという感じですね。これで4/24と言われている開幕もまたまた延期になりそうな予感。これ以外に感染が拡大しないことを祈るばかりですわ。 さて、在宅勤務の話し。極力在宅勤務で実施のこととお達しが出た影響もあって、今日から接続数が急増する見込みのリモートアクセス環境。上からの依頼で他社はどうなっているのか調査することとのことだが、それくらいであれば上から調査依頼を出した方が話しははやく詳細まで把握できるのではなかろうかと思えて、下のみなさんはまったくもって我が身のことのようには思わない。サービス提供者でありながら、ユーザがどう考えるのかとか、他社がどのようなサービスを提供しているのかなどに関心を示さないという、ほんとうにエゴの固まりの運用チーム。こんなことでいいサービスが提供できるのでしょうかね。若手ですらそんなスタンスになりつつあるので、このチームを改革しないことにはいつまでたってもいい組織なんてできませんね。若手のころはやる気に満ちあふれて仕事やるぞと意気込むのが、いつのまにか自分の保身ばかりを考えて、顧客志向が抜けていくというのはどの業界にも同じことなのかもしれないが、少なくとも、JRや航空会社はそんなことないでしょうから、どうやって顧客志向を醸成していくのかを知りたいところですな。まぁ、普段からお客さんと接する機会がないとだめなのでしょう。裏方として提供し、ヘルプデスクをすり抜けてやってきた大きなトラブル対応くらいしかしていないようだとそうなってしまうのでしょう。きちんとサービスに対するアンケートをとったり、L1レベルの問い合わせを分析したりという振り返りの行為が必要なんでしょうね。運用保守サービスを提供するサービスマネージャーとして当たり前の営み。これができていないことが問題なんだわねぇ。。。その前にまずは見える化なんですけどね。

taka7107 at 06:21|PermalinkComments(0) お仕事 

2020年03月26日

幼稚化復活

都知事の突然の在宅勤務要請に週末の外出自粛。朝から出社していいのか?などの問い合わせがくる始末。またまた幼稚化と指示待ち状態が始まった。誰も経験したことのないことではあるが、いい大人が小学生じゃあるまいし、今日、会社どうしましょうかなんていうのもねぇ。。。。昨日出たということは、今日、会社が判断して全社的にどうするかを決断するのだから、タイムラグがあるのは致し方なし。都知事も総理もそれくらい考えて発言しましょう。平日はなんて簡単なことばで伝えると明日からになるでしょうに。せめて来週の平日からはというか、明日はのぞき、明後日以降の平日はという言葉を使ってくれればいいのにね。まぁ、それだけ切迫しているというのはわかりますが。前日にロックダウンの都市封鎖という言葉を使ったのが前振りと読めという話しなのかもしれませんが。。。 これでますます在宅勤務のシステムの重要性があがってしまいました。困ったもんですな。これだけ重視されている仕組みに人が割り当てられないってどういうことなんでしょうかね。せっかく用意したキャパを2割程度しかつかっていないという実状で、まぁ、これだけ用意すれば余裕だねと言っていたことがまったく余裕がなくなる雰囲気になってきました。あとはシステム障害や機器故障でトラブルが起こらないことを祈る限りですわ。明日、その仕組みを回避するべく、待機系が納品され、やっと冗長化構成が完成。これでひやひやしながらの週末を迎えなくて済むということですからね。

taka7107 at 07:29|PermalinkComments(0) お仕事 

2020年03月25日

サーバーがお手上げ状態に

オリンピック史上初の延期が決定。今の状況をみれば、なんであの人たちは予定通り開催するなんて大見栄を切ってしまったのかがまったく意味不明だが、言わざるをえなかったというだけの理由であれば気の毒ではあるが、国のトップとして判断を間違っていたのは確かであり、ここはしっかりと反省してもらい、今後は速やかに方向性を出すことを約束してほしいところ。もっと早く言ってくれていれば、無駄な残業もしなくてよかったのだ。まったくもって管理者にとってはただ働きこの上ない残業。コロナのせいでいままで働き方改革で貯蓄できた残業が一気に押し寄せてきた感じだ。もったいない。まぁ、いずれにせよ、少し余裕はできはしたがいずれは検討しなければいけないこと。セキュリティ面とコストの面で最適なリモートワークの環境を構築しなければいけない。今はオリンピックで猶予はできたのだが、コロナの方が予断を許さない状況。東京都の感染者は日本一に上り詰め、都知事は都市封鎖をしなければいけないかもなんてことを言い出した。となるとすべての業務が止まってしまうことになるのだが、なんとか5000アクセスまでは作り上げたが、これ以上のアクセスも当然課題になってくる訳で、そこをどう整備していくかである。ネットワークの準備は少し前進しているのだが、それ以外に端末とサーバーの問題があり、端末は目処がたったのだが、サーバーの目処がたたず、半年間でうん億円がかかりますなんてとぼけた回答をしてきた。ネットワークはすぐにやれ、やすくやれと無茶なんだいを言われて実現してきたのに、うん億円かかりますから経営判断ですねなんてなんの知恵もしぼりださず、単にサーバーでの対策は不可能だからあきらめさせてくれと言っているようなもの。そんなことがまかりとおる訳だからいい組織ですわな。このコロナの状況をみてなにを最優先に仕事をすべきかというはき違いをしているというのがわからないのだろうか?端末もなんとかそろえられるかもという目処はたってきた感じなのであとはサーバーだけなんですけどねぇ。。。レンタルサーバー、レンタルVM、レンタル端末などやりようはいくらでもあるのかもしれない。それにしても構築が半年というのはねぇ。。。これまたいけてないですな。こんなスピード感でお仕事やっていけるってよっぽどお役所体質が抜けてないのかも。

taka7107 at 07:22|PermalinkComments(0) お仕事 

2020年03月24日

どうアピールするのかが難しい

いやぁ、なんとも寒い。三寒四温という言葉通り、気温がジェットコースターのように上がったり下がったりで着るものを考えるのに苦労するところだ。明日までは寒い日が続いてまた来週も同じように寒さが3,4日続くことがある予報。そろそろずっと暖かい日が続いてほしいところ。職場の五反田の桜も早いところでは7分咲きほど。一番のみどころは目黒川沿いだがそちらは2〜3分咲き程度。これから満開、散り始めくらいまでが一番楽しみな時期ですわ。いつもと違う通勤コースにして、川沿いを散策しながら歩くのが日課になりそう。 さて、管理者同士での打ち合わせが昨今多いのだが、なかなか納得行かない結果に陥ることが多い。管理者の数がすくなく業務がまわらないという切実なる願いもまったく受け止められず、評価についてもあまり優遇されず、別の部署のみなさんの方が高い評価をもらうような結果になることが多々。もともと今の組織長がそこの出身であり、その部署の人たちのことはよく知っているし、わかるのだが、こちらの部署についてはあまり理解されていないというかわからないのが率直なところなのだろう。とはいえ、両方の部署をみつつ、打ち合わせにも週一回ではあるが、出て、見ているなかで、均等に評価してそうなるのだという風に思いたいのだが。。。まぁ、それはなんとも致し方のないところ。私も昔一緒に仕事してきた内容はよく理解しているし、そのときのメンバーはどうしても肩入れしてしまうというのが人情でもあったりする。とはいえ、これだけ、こちらに仕事振ったり、人を引っこ抜いたりしているのだから、もう少し優遇してくれてもいいようなものをとも思ってしまう限りだ。ネットワークという超低レイヤーでのお仕事でいかに成果をアピールしていくのかが重要。とはいえ、あちらの部隊はもっと低レイヤーで単なるドカンだったりもする。そこがアピールできて、こちらがアピールできないはずがないのだが、遠慮しがちのうちの組織の風土もあってか、なかなか表に出てこない。う〜ん、どうしたものかねぇ。。。

taka7107 at 07:39|PermalinkComments(0) お仕事 

2020年03月23日

データサルベージができた\(^o^)/

午前中は近辺をウォーキング、2時間弱で12000歩達成するのだが、ジムでの効率を考えると少し面倒。海浜公園でランニングして歩数を一気に稼ぐというのもありかもしれない。いずれにせよ、いまのうちは2時間かかってもいろいろと街を見て歩くのがおもしろくてたまらない。海の近くでも太平台というところまで行くとその名のとおり、台地になっているのか海抜で17m以上ある地点もある。うちは8m程度しかないので、倍以上ある感じだ。確かに坂があって、登ると江ノ島が一望できるという景色。これで駅から近いのであれば文句なしなのだが、駅からは徒歩30分かかるだろうし、バスの本数を見てみたら1時間に1本あるかないか。これは使えない。やっぱり駅近の方がよいですわ。 さて、午後からは家の中のことをいろいろと。片づけが進んで、残りの段ボール箱が1つのみ。全部で5つあったのが4つ今週末で片づいたという訳である。残り1つはいらないパソコンやタブレット、ケーブル類などで整理するか、このまま3Fの物置にぶっ込むかのどちらかである。ただ、こんな機会もないと整理しないだろうから、パソコンはデータ消去して廃棄、スマホなどはdocomoに持ち込んで目の前で粉砕してもらうなどの対応が必要だ。で、ひとつずっと壊さずにおいてきたのが、TeraStationというNASという分類の記憶装置。ネットワークアタッチドストレージ、略してNASなのだが、これがなかなかやっかいで、まずIPアドレスがまた、昔のセグメントになっている。そこで、昔のセグメントのまま残していたルータにパソコンを無線LANで接続、NASは有線LANで接続、おぉ、何年ぶりかにデータアクセスできました。今のところ無事、壊れずに残っている模様。さっそくサルベージを実施、全部で150GBほどのデータ、BleRayにすれば6枚程度になるのだろうか。このデータのサルベージにかかった時間は10時間。まぁ、ずっとほったらかしではあったのだが、いやぁ、これにはちょっと大変でした。結局500GBのRAID0で二重化、冗長化されていたのでデータはなくならず済んだのでしょうが、結構大きくでやっかいなもの。データを無事吸い上げた暁には音もうるさいし、そろそろ引退してもらうことにしましょうかね。それにしてもデータを長持ちさせるには長期保存のブルーレイなどがいいと記載がありますが、かつてDVDがことごとくNGになったこともあって、少しためらいがち。まずは高速のSSDに保存したあとにブルーレイで冗長化しておきますかね。

taka7107 at 07:20|PermalinkComments(0) 休日の過ごし方 

2020年03月22日

テレビのネット化完了

駅の南側に引越後の少しおちつた週末ということで、ジムにもいけないこのご時世なので少しウォーキングをば。南側は北側と違って、おしゃれなお店も多く、道も整備され、おうちもおしゃれ、なので歩いていて非常に気持ちがいい。rajikoでいろいろと聞きながら、楽しいウォーキングなのだが、最近はお風呂でも聞いているrajikoでだいぶ番組が増えて、なにを聞こうかなぁ状態になってきた。おもしろい番組を見つけてお気に入り登録しなければ。 さて、テレビの話。新しく購入した東芝のRegza。インターネットに接続するとNeflexやYoutubeが見られるようになる。NetflexやdTVは有料なので、まずはYoutubeのみでいいかと思って接続してみた。最初有線LANのみかと思いきや、いまのご時世、無線LANでも接続できるようになっているんですね。すごいなぁ。。。というわけでさっそく接続。11gの接続になってしまったので速度が遅いのかと思ってしまったが、まぁ、Youtubeなどをみる程度ならさほど気にならないし、そういえば、nasneで撮りためた録画も見られるのでは?と試してみたら、結構スムースに閲覧できて、まったくネットワーク越しという違和感はなかった。これはいいですな。大画面でnasneの録画が見られるのであれば、タブレットでちまちまみる必要性もなく、nasneに幾らとりためても、消化が進んでいいかもしれません。あとはエネファームと接続ができると、床暖や、お風呂沸かしが外出先からできてしまうという優れもの。いやぁ、最近の住宅は進んでいるんですなぁ。すばらしい。

taka7107 at 07:36|PermalinkComments(0) 家の話 

2020年03月21日

だいぶ片付いてきた

大阪と兵庫のけんか腰の移動規制。たしかに他の人のことは言わないほうがいい。日本人の美徳であったはずなにの、大阪人丸出しでかなり格好の悪い知事。やはりコロナストレスで本性が表れてきたのか。いずれにせよ、恥ずかしいことだけは言わないでほしいものだ。
さて、片付け週間の今週。だいぶ引っ越しの段ボールが片付いてきた。今日はファイル類とのバトル。もはやたぶん使わないだろうが、捨てるに捨てられない大きなファイル。困ったもんで、とりあえずクローゼットの後ろの棚収納に入れ込みました。また、昨今使う予定のファイル類は小さなクローゼットの方に。残念ながら高さが30cmオーバーとなって、BOXの中にうまく収まらないという問題が。これまた別途なにか収納の方法を考えなければいけないが、思ったほどボリュームが多いわけでなく、棚もスカスカの状態。これぐらい余裕がある方が気持ちいい。あと残るはいらなくなったPCやタブレットや、使わない充電器などなど。よくもまぁ、こんだけ置いておいたなぁと思うのだが、捨てるに捨てられずいままでやってきたというもの。今回こそは徐々にでも捨てていくことを徹底しよう。まずは棚に詰めるだけ詰め込んでいざ、断捨離だ。

taka7107 at 22:24|PermalinkComments(0) 家の話 

2020年03月20日

電動シャッターのリモコン設定が不明

午前中は散髪に、午後から部屋の片づけをやったが、あまりのはかどらなさに少しげんなり。結局、いらないものが多すぎて、一気に捨ててくればよかったと思う始末なのと、これはどう考えてもずっととっておくもので、部屋にならべておいておく必要はないなぁと思うものが残っている。はて、どうするべかという感じだ。
さて、リモコンの話。スマートホームの実現を目指して、GoogleHomeMiniとAmazonEchoShow5の2つのデバイスとリモコン装置を利用して実現できることをいろいろと模索中。昔購入したeLinkJapanのリモコン装置では新しくかった東芝のテレビの操作ができないことが判明。なんともこんな低レベルな装置だったとは。それ以外にも電動シャッターが操作できなかったので、これもダメだと思い、EchoShow5を購入する際にセットで購入したSwitchBotというリモコンにつけかえることに。せっかくリンクを張ったりした設定をすべてやり直しとなったが、その甲斐があって、テレビも操作できるようになった。ところが、電動シャッターについてはいまだに操作できず。これは防犯の関係上独自のリモコン装置なのか?LIXIL、電動シャッターで検索してみるとどうやらペアリング操作が必要なスマホアプリとあるのでインストールしてみたら、やっぱりペアリングが必要という画面で先に進めない。電動シャッターの取説をみても、ペアリングの方法など記載なし。う〜ん、それ以外にもリモコンの会社のHP等を検索していくとこれまた別のアプリがあって、それを使えばリモコンが開けられるだとか、LIXILの高額のサービスに加入すればスマホで開けられるようになるだとか、どれが真実なのかよくわからないため、引き続き格闘する必要がありそう。エアコンが設置されていないので、エアコンも設定が必要なのだが、まぁ、これはなんとかなるでしょう。う〜ん、あと一息なのだが。。。


taka7107 at 23:08|PermalinkComments(0) 家の話 

2020年03月19日

新五反田ゲートウェイ計画の全容

やっぱり批判が出ているオリンピック通常開催。そりゃ無理ですよ。はやく延期宣言してくれないかしら。これがあるがために今やらなければいけないことがいっぱいあるのに、こっちもやらなくてはならず、優先順位をはきちがえたことをやらされたりして大変。迷うのはわかるし、インパクトも大きな話しですが、それだからこそ早く決めて、それに向かって計画的にやっていかないことには他の計画がすべて崩壊するというか、ずるずる崩れる最悪のシナリオになります。 さて、そんなコロナ対応の話し。なんとかゲートウェイといわれる装置を増設してたくさんのアクセスを受け付けられるようになった。とにかく安心。いままで毎日天井に張り付いていたグラフをみなくてよくなると思うだけでも少しストレス解消となる。ただ、シングル構成での導入なので、もしその1台が機器障害などを起こそうものなら、即駆けつけなければいけないという冷や冷や状態。冗長化構成という一台がNGとなってもちゃんと切り替わって運用をしてくれる構成になっていないわけですね。まぁ、それになるにはあと10日ほどかかるということで、それまでなにもないことを祈るしかないですな。でもって次なるステップを検討。今度はアクセス回線を早い回線にして、より多くのアクセスを受け付けられるようにするというのとIpv6という新しいアドレス体系のインターネット接続にも対応できるようにするというもの。昨今のインターネットアドレスの不足からv4といわれるアドレス体系から一気に変わって仕組みも刷新。いろいろと違いがあるためにVPNという仮想トンネルをはるゲートウェイ装置やそれまでつながるNW機器に仕組みが必要になってくるわけですね。いやぁ、奥深い。というかおもしろいことをやるというモチベーションは沸きますね。STEP1が終わって少し安心ですが、続いてSTEP2に向けてがんばらねばね。まさに新五反田ゲートウェイ計画ですな。

taka7107 at 06:22|PermalinkComments(0) お仕事 

2020年03月18日

新五反田ゲートウェイ駅開業プロジェクト発動

コロナに打ち勝って予定どおりオリンピックを実施するとたかだかと宣言したようですが、それはどう考えても無理なお話。4ヶ月もあるのだからという理由のようだが、4ヶ月しかないのになにができるのかという話し。むしろはやくあきらめて来年にのばした方が、いろいろな人がハッピーになるはず。こういうところが計画性がないというか、いい加減なんですわなぁ。。。今回のコロナの緊急対応テレワークの話しにしろ、有事にそなえて最初から準備しておけばよかった話し。ちょうど準備をはじめてオリンピックに向けて接続数をいくらにするかという議論まではできていた。ただ、通常使っている数の一桁違う数字を提示されたので、一気にあわてて準備したという次第。どうかんがえても無理な話ですわな。それであれば、最初からオリンピックだけ見据えてレンタルでしのぐなんてケチな話しをしているとするととうていBCPというか有事の対応には難しいという話しになります。やはり、設備をオンプレでもっておくという安心感が必要でしょう。実はそれほどの費用がかからないということもわかってきた。端末も配布されてきた。あとは大量にさばけるゲートウェイという装置(折しも高輪ゲートウェイ駅が開業したように)をオープンしてあげればいいのだ。それがまさに今晩の作業となった。いままで接続可能数の最大をキープし、天井に張り付く状態だったところ、その天井が、高層ビルからスカイツリーなみに一気に上昇するという感じだ。とにかく今晩の作業を無事完遂させ、いつだいつだと言われた問題から解放されましょうぞ。いや、ほんと計画的にゆとりをもってやることの大切さですね。あわてると人間はストレスをため、幼稚化し、社会の治安を下げる悪影響を及ぼすというのが、今回のコロナ対応でよくわかりました。しょせん、人間、たいした構造にはなっていない、だからそれを見据えてセルフコントロールしていくとが必要なんでしょうね。普段から、怒らない、あせらない、ゆとりをもって行動する、大切なことですわぁ。( ´▽`)

taka7107 at 07:21|PermalinkComments(0) お仕事 

2020年03月17日

ゆとりマネジメント

コロナのせいなのかなんなのかは分からないが、明らかに車内でのトラブルも増えているし、職場でもトラブルが増えている。治安の問題なのだろうか。これからくるコロナ不況にどう立ち向かい、治安を維持していくかが非常に重要だと切に感じる今日この頃だ。 特に気になるのは職場のトラブル。なんでもないようなことで怒りがとまらないというアンガーマネジメントができないようだ。おそらくつもりつもったものもあるだろうが、コミュニケーションが不足しているというか、まぁ、こんなご時世なので飲み会もできないし、特にテレビ会議、電話会議になると相手の顔と接していないと好き勝手な発言ができるようになる。相手が困っているような顔も間近にあれば少しは躊躇するのだろうが、要は電話でがんがんいいつけるクレーマーと同じ様なたぐいだ。まぁ、好き勝手いいたいからあえて電話会議にしているというのもあるだろう。こちらは電話会議のためにいろいろと操作もしつつ、忘れないようにいろいろとメモもしなければいけない。電話会議、テレビ会議は進行が非常に難しいのだ。できれば集合してほしいが、こんなご時世なので集合せよなんていうと、世の中の潮流に逆行していると言われかねない。まぁ、今は我慢のしどき。コロナでたまったストレスが発散されてよき時代がやってくるのはいったいいつなんだろうか?でもまぁ、つくづく思うのは、こういったストレスに即反応してしまうというのはよっぽどストレス耐性がないというか、余裕がないのでしょうね。こころにゆとり、行動にゆとり、空間にゆとり、とにかく普段の行動から何事もゆとりをもって対応したいもの。アンガーマネジメントだけでなく、ゆとりマネジメントが大切なのかもしれません。コロナの感染者の増加や、クラスターの発生に恐々としてすぐにストレスをため込んでしまうようではあきませんな。いまこそ、ゆとりをもちましょう。

taka7107 at 07:23|PermalinkComments(0) お仕事 

2020年03月16日

クローゼットの収納

部屋にクローゼットがふたつあって、ひとつは大きく、マルチメディアBOXとよばれるテレビや電話、インターネットの集約ボックスが配置される棚もあるほどのもの。そしてもうひとつは小さくてしかも3Fの納戸へつながる階段があって、その階段があるため、斜めに切れているという非常に使い勝手の悪いもの。とはいえ、少ない収納を効率よく利用せねばと30cmx30cmのBOXを9個購入して、それを組み合わせて本だなのように使えるものを購入。この組立が結構大変かつ力がいるということで、必死に汗をかきながら格闘すること1時間弱。なんとかできあがりました。ちょうどクローゼットに入るのは下から3段の高さと4段のものを2つ組み合わせて、計7個のボックスで構成されるものとなった。どれくらいの加重に耐えられるのかは不明だが、まずは使ってみようと言うことで、段ボールに詰め込まれた荷物のうち、まずは本棚として使えるか、一番重そうなものを最下段に収納。おぉ、意外といけてるかも。それ以外の荷物も山ほどあるのだが、週末はお出かけがあったりとぜんぜんはかどらず。次の3連休でなんとか片づけることができればと思う次第。まぁ、あせらず、ゆっくりとやっていくことにしよう。

taka7107 at 07:30|PermalinkComments(0) 家の話 

2020年03月15日

サフィール踊り子プレミアムグリーン

年一度のダイヤ改正。今年の目玉、西の横綱は近鉄の80000系ひのとり、東の横綱はJR東日本のE261系サフィール踊り子。いずれもプレミアムを冠した、グレードの高い、車両を用意していることが特徴だ。ひのとりは幸運にも試乗会をひきあてて、乗ることができた。無料の試乗会もあったようだが、コロナの関連で中止になってしまったようで、すべりこみのぎりぎりセーフだった。なので今回のダイヤ改正は全力でサフィールに注力。えきねっとの事前予約を駆使してなんとかグリーン車は確保。それでもやはりせっかく乗るのであればプレミアムグリーンを利用してみたいところ。ただ、プレミアムグリーンはえきねっとでは予約ができない。なので来る日も来る日も、当日までみどりの窓口を訪問。4,5回玉砕していた。みなさん、コロナの関連でキャンセル料が無料になる特権を利用してぎりぎりまでキャンセルしない作戦とみました。で、前日に行ってみましたがやはりだめ。ただ、収穫があったのが、みどりの窓口に並ばなくとも自動販売機で予約状況がわかるということ。えきねっとでだめなものは自動販売機でもだめという変な先入観があったが、そうではないようでした。ただ、前日もNG。そして当日となった今朝、辻堂駅でNG。東京に向かう途中、高輪ゲートウェイに立ち寄る手前の品川で試してみたら、なんと1席キャンセル出てるではないですか。さっそく、予約。帰りのサフィール踊り子2号でした。なんとついてますな。行きはグリーン、帰りはプレミアムグリーンと理想のパターン。で、さっそく1号に乗車してグリーン車を堪能。レッグレストありの非常に快適なシート。ん?プレミアムでなくても十分快適でない?電源あり、読書灯ありとすばらしい。2+1列で、1列側は山側ではありますが、伊豆の海の景色は見慣れているので山側でも十分。途中にサフィールPayで予約した昼食をヌードルを食べに、ヌードルバーのある4号車へ移動。本日は予約で満席、当日予約は不可とのことでした。事前予約しておいてよかったですわぁ。。。あっさり醤油味のヌードル。ミシュラン2つ星のオーナーが監修しているとか。。。うん、確かにうまい。これはくせになりそう。そして反射炉ビール、早雲もフルーティな味わいで最高。車内に戻っても、ワゴンで頼めるのがいいですな。かえりのヌードルも予約しました。で、下田では車両の撮影タイム。じっくりと時間がとれるのがありがたい。で、いざ、プレミアムグリーンへ。円筒型の座席はバックシェルの意味合いですな。ぴかぴかに光って、自分の姿が反射します。座席はいたって快適。高級な革張りで座り心地最高。ひのとりのプレミアムシートほどのフラット感はないです。よく調べたらひのとりよりかは5cmシートピッチが狭いよう。そのせいか、レッグレストフルにすると少し圧迫感ありです。ただ、快適なことこの上なし。これは寝落ち必須。ブログを書いて目を覚ましておかないと、ヌードルを食べ損なってしまいますがな。

taka7107 at 15:26|PermalinkComments(0) 鉄道 

2020年03月14日

歯の詰め物が。。。。

朝から寒い一日。一気に真冬に逆戻りだ。せっかくのダイヤ改正の初日も雨ではいけてない。せっかくなのでサフィール踊り子とE257系の踊り子を撮影しようと出かけてはみたものの、あまりいい撮影はできず。しかもサフィールは東海道線の遅れを食らって17分遅れ。大船駅で構えていたが、隣のホームから撮影に切り替えたのがあだとなって、隣ホームの横須賀線にタイミング悪くじゃまされるというありさま。ついてないですな。 さて、引越の話し。早く免許証の住所を書き換えておかないと本人確認に不便ということで、さっそく金曜日の午後にお出かけ。なんとか間に合って書き換えは完了できたのだが、住民票は不要のはずが、本籍も書き換えるとなると住民票が必要ということで虎の子の住民票がとられてしまった。あぁ、もったいない。でもまぁ、また警察署にくることを考えたら土曜日でも取得できる住民票の方がまだまし。また、マイナンバーカードを持てば、コンビニで取得できるようになっているようで、こちらも早くて続きをしたいところだ。で、やっと本人確認証の住所変更が完了、週末は部屋の片づけに専念しようと思ったら、なんと夕食を食べている間に歯の詰め物がとれるという一大事。これで土曜日の午前中がつぶれるかとおもったのだが、まだ夜でやっている診療所がいくつかあって、検索をかけたらいくつか出てきた。一件目はLaz湘南のビルの中にある歯科だが、受付が不在、コロナで人手不足なのだろうか?仕方ないので、駅の南側で夜の8時半までやっているところに行ってみたら、こちらは受付やら助手やら、医者よりも相当の数がいて、こちらは人であまた。同じ歯医者でも違うもんですな。さっそく見てもらって、型も取れてよかった。歯石をとれとか、いろいろと言われましたが、まぁ、とりあえず、この型をはめないことにはね。。。型づくりは今のご時世でも時間はかかるようで、しばらく代わりの詰め物で違和感を感じながら耐えるしかない。でも歯医者はすぐに見てもらえるのがありがたいですな。

taka7107 at 13:58|PermalinkComments(0) 休日の過ごし方 

2020年03月13日

アレクサ、ようこそ我が家へ。( ´▽`)

部屋の収納や利便性を向上させるためにいろいろと買い物をば。まずはAmazon Echo Show。5と8と2モデルあるが、寝室には5の小さいサイズがちょうどいい。本当はGoogle Nest Hubの方が性能はよさそうなのだが、サイズが大きいというのが難点。5であれば、ベットの頭におけて時計のように使えていいやと思っていたらそれでもサイズが大きくてはまらなかった。ベットヘッドに小さな台を100円均一とかで購入してそれに乗せれば大丈夫そうだ。いろいろと試行錯誤するのは楽しいですな。 さて、肝心のEcho Showの話し。さっそく箱から取り出してセッティング。電源を入れると、Wifiのセットアップおよびamazonのアカウントを入力。これでもうセットアップ完了。簡単ですわ。いままではGoogle Home Miniを活用してきたので、画面なしになれていたが、画面があると結構便利。天気予報も見られるし、使い方の説明などもいちいち声ではなく画面に表示してくれるのでうるさくなく、あぁ、こういうふうにも使えるんだなんてことが分かる。radikoも聞けるので、テレビがやってくるまでの娯楽にもちょうどいい。思いついたことはすぐにメールするメモメールなんてスキル(機能)もあって、まだ使ってはいないが、アイディアのメモにはちょうどいいかもしれない。あとは雨雲レーダーも見られるので、出かける前にいちいちスマホで確認しなくても声の操作で表示してくれそう。おやすみといえば、画面がオフになる。そしておはようといえば画面がオンになる。まぁ、あたりまえの機能ではあるが、それが当たり前にできることがすばらしい。あとは家電のリモコンとの連携を予定。照明のOFF/ONやテレビのOFF/ON、そしてエアコンのOFF/ONですな。仕事が大変な分、少しでも家で快適にすごせることがいいストレス解消に。コロナであまりおでかけもできないことから、おうちライフを堪能していきましょう。

taka7107 at 07:26|PermalinkComments(0) 買い物 

2020年03月12日

こんないいプロジェクトを経験できないなんてもったいないなぁ。。。

次から次へといろいろな課題、宿題が降ってくるのは確かだが、ピンチはチャンスととらえてがんばりましょうと社長のひとこと。まぁ、そのとおりですね。ただ、先代の社長は月に何回かブログでビジネスマインドに関する発信が多かったので参考にしてましたが、今の社長は、出張行った時のグルメはなにかなんてつまらない内容。そりゃまぁ、親近感は沸きますが、レベルが低くてねぇ。。。社長に見合った情報発信をしてもらいたいところですな。とにかくピンチはチャンスにということで、いろいろと技術屋さんとやりとりしてリモートアクセスの仕組みを検討中。これがなかなかおもしろい。知れば知るほど奥深く、やりがいもある。大変だけどモチベーションのあがる仕事っていうのはこういうやつなんでしょうね。2年前に経験した、入社かつてない年間620時間の残業プロジェクトはPMではなくPM補佐的な位置づけだったのでやりきりはしたが、途中参加だったりと大変だけど達成感がいまいちでした。肝心の打ち上げの時も体調をくずしてしまい、参加できずと最後の締めを欠席するという始末。後味がしっくりこなかったですね。今回は盛大な打ち上げはできませんが、一段落ついた時点でこじんまりと開催したいところ。とにかくあと1週間ほど。やりきって無事サービス開始できることを目指しましょう。ただ、このプロジェクト、本当は会社をあげて取り組むべき一大事であるのに、これをさておき他にも仕事を降ってくるってどうなってるの?といいたい。本当は他の仕事を止めてでもやらなければいけないものを、いつものメンバーで縦割りに、しかも将来の生産性向上、品質向上のための施策を止めることもなく継続しながらやっているなんていうのもね。施策の方に優秀なメンバーをつっこんで、こちらはじじいとトップSEによるチーム編成。これではわれわれにはスキルは伝承されても若手の優秀なメンバーにスキルが移管されない。本当は手弁当で時間ができたんで是非参加させてくださいぐらいの積極性もみせてほしいところだが、課長が参加召集をかけないと参加できないというなんとももったいない話し。こうやって育成してこなかったから、チームの雰囲気がいつまでたっても改善されないんでしょうなぁ。。。そこの課長も三月末まで、四月から若手の課長になるのだが、どうなるのやら。。。ですな。

taka7107 at 07:31|PermalinkComments(0) お仕事 

2020年03月11日

新しい環境

春闘もコロナのせいか、いつもよりゆるい感じ。というかコロナがなければ多少厳しい状況であってもいろんな雑用が降ってくることもなく、、、すべてはコロナのせいで仕事が増えるという図式。コロナストレスの要因のひとつになり得ますわな。まぁ、それでもなんとか乗り切るしかないので、がんばりましょうぞ。 さて、やはり駅から家が近いというのはとてもいい。間違えて古い家の方に歩くことはなく、ではあったが、そのうち疲れてくると、ふと歩いていたら昔の家になんてこともあり得たりして。。。ただ、前の家のにはバスという選択肢があって、ちょうど時間があい、ウォーキング目標の12000歩が達成されていた場合はバスに乗ると言うこともあった。まぁ、新居はそんなこともなくただひたすら平坦な道を一直線に歩き、最後に少しおれて住宅街に入るというわかりやすい道で、道路も広く、治安も悪くはなさそう。前は雨がふって、バスも終わって、。。。なんて日はすごい暗い気分でてくてく歩いていたものだが、それもなくなってストレス源は少し減ったかもしれない。途中にコンビニが2軒、いずれもローソンというのがいけてなく、どちらかがセブンに変わってくれればなぁという感じですが。。。あとは飲み屋さんも駅近くには充実しているようで、先日訪れた海鮮の居酒屋や、ランチで行ったことのある焼き肉屋、ランチの海鮮丼屋、ラーメン屋などなかなか充実していてありがたい。テラスモールという大型商業施設は駅の反対側なので少し面倒にはなったが、ほぼ駅直結なので駅と同じ距離と思えばいい。あとは慢性的に渋滞する駅の南北をどう渡るか。地下トンネルを抜けるルートが通常ではあるが、先日、引越の関係で新居と旧居を行き来した際、渋滞にはまって片道40分かかったこともあった。普段であれば10分でいけるところだ。なので、迂回して踏切を使うなどいろいろと考える必要があるかもしれない。新しい生活が楽しみだ。

taka7107 at 07:17|PermalinkComments(0) 家の話 

2020年03月10日

コロナとの戦い

コロナの関係で、プロ野球の開幕が延期に。確かにあの無観客の状態を見ているとなんともせつない。野球は相撲や、お笑いと同じで観客あってこそのスポーツで、たんたんと試合を進められているとそれは単にテレビゲームを見ているようなものにすぎないということがよく分かった。それなので3/20の開幕自体が延期となって、4月中に開催を目指すとのこと。昨日開かれた専門家会議では拡散状態にはなっておらずある程度封じ込めはできているが、これからまた増加することは否めない、また、暖かくなってもインフルエンザのように終息するものでもなく、解決には年明けになるかもという見通しが出た。う〜ん、ともするとほんとにかなりの長期戦を覚悟しなければいけない。このコロナのせいで、テレワークの準備をするのにてんやわんや。使う側はいいですが、作る側は本当に大変なんですわ。まず対象とする数がころころと変わる。経営層はいいたい放題に大きな数字を言うが、中間層はそうでもなく、費用が。。。なんてケチくさいことをいい、最小限の構成でやろうとするとその間にギャップがでるなんてこともある。はぁ、このギャップを埋めるのに稼働がいったり、ポテンヒットの仕事まで押しつけられたりと、必要以上に稼働がかかる毎日ですわ。まぁ、とにかくコロナと直接戦うよりかは一歩引いて戦える、この状況をはやく作り上げることが大切ですわな。

taka7107 at 06:20|PermalinkComments(0) お仕事 

2020年03月09日

住所変更をいろいろと

プリンタの設定も完了。IPアドレスの変更のためにいちいちUSBケーブルで接続しなければいけないのかと悩んでいたら、どうやらそうではなく無線LANでDHCPだとSSIDとパスワードさえ設定してあげれば問題なかった。PCでもスマホでも設定できるのだが、スマホが無線LANを前提として作られているので、親和性があって設定も親切、らくちんでいいですわ。ただ、DHCPだとまたIPアドレスが変わる懸念があって、その場合、とあるPCは使えて、とあるPCは使えないなんてことがあるかもしれない。固定IPにしたかったのだが、管理パスワードが設定されていてそれをなにに設定したのかが不明。それさえできれば問題なさそう。というかDHCPはパスワード不要で、固定IPにすると管理パスワードが居るっていうどういうセキュリティポリシーなんでしょうかね。とりあえず、プリンタが設定できたので会社の申請もの関係が一歩進んで助かりました。 ちなみに昨今の住所変更は結構らくちんでできてしまう。銀行や2行中1行完了、証券会社も申請は完了した。すべてオンラインで完結するのだが、最初、証券会社はマイナンバーカードが前の住所のままだったのでこれはだめだと思っていたのだが、住所変更届けをかけたときに裏に住所変更の履歴が残っていた。おぉ、写真付きではないのだが、これは結構使えるのかしら。。。でもまぁマイナンバーなんでね。ちょっと持ち歩きたくはないですが。とりあえず、残りの住所変更はいろいろとやって行きましょう。

taka7107 at 07:25|PermalinkComments(0) 家の話 

2020年03月08日

6年間の我が家にさらば

住み慣れた我が家とおさらばの一日でした。思えば6年間、住んだわけですが、これほど長く住むとはということや、お風呂で不自由もあったりしましたが、それも慣れれば。。。本当に住めば都というやつですね。長い間本当にお世話になりました。荷物のなくなった部屋はすごく広く感じて、大きな病気もすることなく健康に過ごせたのも、この家のおかげだったとこでしょう。6年といえば、大学時代のアパート2件よりも長く、かなりの長期間ですね。
家族の生活をはじめた社宅ほどの思い入れはないですが、やはりそのあとの基盤となったことは確か。駅から18分で、昔はその遠さがいやだったり、雨が降ると駅までの道がせまく、舗装も悪くて歩きにくいと問題がいっぱいありましたが、昨今では駅からの遠さがちょうどいい運動になったりしたのでそれほど苦痛でもない感じでした。
雨が降る中、不動産屋さんが仲介の中、鍵を渡して完了。同じ街なのでもう前を通ることはないなんてこともなく、近所の散歩で行くことは間違いないでしょう。次に誰が住まわれるのか、少し楽しみです。いい思い出作ってください。

taka7107 at 18:04|PermalinkComments(0) 日常 

2020年03月07日

池袋線のレッドアローラストランを前に

さて、帰りはラビューではなく、池袋線ラストランとなるNewRedArrowの車両に乗車。いつもならもっと撮影隊がいたり、乗り鉄がいたりするのだろうが、このご時世なので結構ながら空き状態。おかげで先頭かぶりつきは余裕で予約ができたとおもっていたら、NweRedArrowにはかぶりつき席が存在しないことが判明。ずいぶんと前に乗ったのであまり記憶になったことが敗因です。結局、妻板を見ながら移動するのってどうなのよって感じだったのでそくチケットレスサービスのスムーズを利用して速攻変更。乗車済みで発車済みについては変更不可能だが、秩父ー飯能、飯能ー池袋と区間をわけて購入しており、前者は無理だが、後者については変更間に合い、つまらない席に座らなくて済んだわけだ。チケットレスサービスはやはり便利でいいですな。それでも結局、昨日、今日と行いかぶりつき席に縁がないですな。一月以上前から綿密にチケット予約してきたというのに。。。まぁ、それでも同行者に飲み鉄を堪能してもらえたのでよしとしましょうか。来年はもっと盛大で楽しめるような飲み鉄を実現したいものですな。

taka7107 at 23:09|PermalinkComments(0) 鉄道 

2020年03月06日

かぶりつき全く堪能できず

う〜ん、お休みをもらっている間になにかが起こる金曜日。先週はトラブルだった。移動で電話にでれないタイミングを見計らったかのように電話がかかってきたりする。ビジネスチャットのソフトを使ってくれればいいのにと思いつつも、そんな事情を知らないひとにとっては一刻も早く連絡してあげた方があいてのためになるとの善意でやってくれているのだろうから文句も言えませんね。とりあえず、先週は先週で乗り切って、今週は別の問題がふってかかってきた。とりえあえず、対応してくれる課長に振っておいたが、反応なし。そこで即答してくれれば安心するのだが、読んでくれてるのかな?読んでないのかな?月曜日でいいとは書いてはいるが、本当は土日にリモートでアクセスして宿題やっておいてくれればいいのになとも思うのだが、そこまでやってはくれない。とすると宿題がどんどんたまる一方だ。まぁ、とにかく耐えられるまでこちらで耐えて速度調整してあげないといけないのか。。。それもなんか仕事のやりかた違うよなぁ。。。と思ってしまう限りだ。 さて、行きのラビューでの話し。やはり先頭の1号車1Cや8号車12Cははずせないかぶりつきポイント。結局飯能までは強制的にいすを回転させられてまったくかぶりつき映像を楽しめず。。。まぁ、いかたない、でも飯能から先はいままであまり堪能していないかぶりつきなのでここはと張り切って、飯能から先頭に乗り込んだ。ところが、その後ろに親子連れの4人が。11C、11Dの2席からお子さまが顔をひょっこりと出してのぞき込んでくる始末。これはなかなかつらい。結局、子鉄さんにおゆずりをして、後ろに下がることに。結局かぶりつきはまったく堪能できず。残念きわまりはないですわな。まぁ、致し方なし。

taka7107 at 22:08|PermalinkComments(0) 鉄道 

2020年03月05日

経理関連がすっきりと判明

コロナと春闘、さらにトラブル対応、年度末の緊急契約系などが一気におしよせて仕事が全くはかどらない。コロナとトラブルはもともと予想できないことだろうから仕方のないことだけど、春闘と年度末の予算あまり等での緊急契約はきちんと計画的にやればできるようなこと。なんで、今までほったらかしにしているかなぁ。。。とも思う。計画性が無い人のしわ寄せをうけなければいけない、まぁ、組織の集団としてはそれも致し方のないことなのだが、もちつもたれつならいいが、毎回同じパターンになるというのは不公平感はある。管理者同士での意志あわせができていないことが原因ではあるのだろうが、なんとかならんもんですかねぇ。。。 さて、上層部への説明資料の作成の話し。1枚目に結論を記載して、その後、補足説明的にわかりやすく図を書いていくと理解が深まりいいというのは常套手段。なので今回も同じ戦法で作成してみたらなかなか受けはよかったのだが、やはり細かな上司がいて、ここの数字はあわせるようにとのこと。PMが確認する原価の実績シートに計上されてくる値にはいろいろな数字が混在しており、分かりづらい。そこで細かな集計の数字が分計されているシートがあるのだという。確かにあったし、名前を聞いたこともあった。その存在を知っていることがやっぱり細かいなぁというか、そこはどちらかというとリスペクトでさすがに数字にこだわるだけのことはあるとの感覚。おかげで、理論がすっきりとして助かった。いろいろと聞いて見るもんですね。今日は取締役に説明、これで納得してもらえればOKなのだが。

taka7107 at 06:25|PermalinkComments(0) お仕事 

2020年03月04日

今年も大崎駅のメッセージが秀逸

なんとなく列車内での喧噪な雰囲気が出てきてる。普段ならなんでもないようなことだろうに、ちょっとしたことですぐにカッとなる人がいるみたいで、これもコロナで社会が陰気な雰囲気になっている影響だろう。さらに治安が悪くならないことを祈るばかり。とにかく終息方向に向かうことを祈るだけなのだが、検査キットが普及すると一気に感染者の数字があがって騒ぐことはまちがいないと思われる。いままで分かっていない数字が見えだしただけなのでそれに一喜一憂するよりも落ち着いて行動するこがなにより大切。会社の朝のミーティングでも組織のみなさんにそのことを伝えましたが、どこまで伝わっただろうかと疑問ではありますね。 さて、そんな殺伐としたいやな雰囲気の中でも、こころがほっこりするメッセージが。大崎駅の職員による卒業生へのエールの掲示が今年もはじまった。桜を背景に以下の文面をそのまま掲載しておきます。 

 ご卒業おめでとうございます。  

日頃から大崎駅をご利用いただきまして、 誠にありがとうございました。 

皆さまには朝夕の駅の混雑や、電車の遅れ等で ご迷惑をおかけしたこともあったかと思います。 そんな中でも、私たちが皆さまの毎日を少しでも サポートできていたのなら幸いです。

 今年2020年は、東京オリンピック・パラリンピックが 開催され、記憶に残る1年になることと思います。 そんな歴史的な年に新たなスタートを切る皆さまに 明るい未来が訪れますよう、 大崎駅から応援しております。  

通勤・通学等の経路が変更になられる方も いらっしゃると思いますが、 また大崎駅で皆さまにお会いできる日を 心よりお待ちしております。 

 大崎駅社員一同

いやぁ、毎年みかけますが、いい文書ですね。こころがほっこりします。臨時休校になってこのメッセージを見ることなく卒業された方もいるでしょうが、少しでも大崎駅社員の方の想いが伝わることを祈るばかりですね。


taka7107 at 07:27|PermalinkComments(0) 世の中の出来事 

2020年03月03日

nasneも復活

世の中、話題はコロナづくし。北海道での推定感染者が940人とのこと。まぁ、検査ができない状況なので重傷化した人しか公表されないのであればあながち嘘では無い数字でしょうね。かといって、そこまで深刻かというと情報に踊らされすぎですね。ますます負の連鎖が続きそうな予感。早く暖かくなってウイルスが沈静化することを祈るばかりですわ。 さて、日曜日に開通したインターネット環境の話し。さっそくnasneを接続してみました。これが例のIPアドレス変更問題で結構やっかいなことに。DHCPという変動アドレスではなく、固定IPアドレスをふっているため、一度はnasneの設定画面にアクセスしてそこで変更をかける必要があるのだが、旧のアドレスを使うとインターネットに接続できないなど問題点もあり、変更する事自体が結構手間な作業。そこで、インターネット接続はいったん解除、無線LANルータのLAN側IPアドレスをnasneと同一セグメントに変更し、nasneの管理画面にアクセス。そこで一気に変更をかける。えいっと。なんとか変更完了。そして最後に無線LANのLAN側IPアドレスも変更と、手間かかりました。ちゃんと接続できるかまずはiphoneでアクセス。おぉ、ばっちりテレビが見えます。過去に録画しているものも大丈夫。最悪初期化してすべてのデータを消して再構築なんて大がかりなことも想定しましたがそうではなく安心しました。タブレットからも閲覧OK。あとはプロバイダーであるT-COMの速度がどうなのかというところだけが気になりますな。

taka7107 at 06:59|PermalinkComments(0) 家の話 

2020年03月02日

新ネットワークの帯域測定をば

荷造りはほぼ完了し、車で事前に移せるものはほぼ移し、徐々に進みつつあるのだが、それでも次から次へとあれもこれもが出てくる。特に大変なのが電子機器類。家の無線LANルーターを入れているボックスを廃棄するのでと撤収にとりかかるも超ほこりだらけ、DVDを取り外すもこれまた超ほこりだらけ。電子機器はほこりまみれになりますからなぁ。。。まぁ、なんとかほぼめどはたった感じでしょうか。 さて、昨日の無線LANルーター関連の続き。まず家の配線のLANはCAT6Aという10G対応のものに。とはいえプロバイダとの接続速度は最大1Gbpsなので宝の持ち腐れではあるが、いまやこちらが標準であまり値段も変わらないとのこと。事前に配管もされているので、これを機会に1Fへの配線を2つ行っておきました。1本追加するのもあまり値段変わりませんのでと営業はされましたが、まぁ、2本引いていればケーブル不良の切り分けにもなるし、もし無線LANが普通に飛ぶようであればLANすら不要になるかもしれないですからね。次に無線LANルータ。無線がかなり強力なのでこれひとつでも大丈夫かもと思っていたら本当に大丈夫そうでした。そして、それぞれの端末に設定し、速度テストを実施。どの端末においてもたいてい、11aもしくは11acの場合は100〜200Mbps、11gの場合は50〜80Mbps程度という結果に。最大4倍くらいの速度差があるので、やはりaもしくはacを使うAというタイプSSIDを優先的に接続するように設定するのがよさそうですね。あと電波調査も実施する必要がありますが、時間の関係で失念。これも次回実施しておきましょう。ちなみに無線のIPアドレスの設計ですが、今の家の方は同じアドレス体系で接続可能となっていました。無線LANルータの仕様が変わってしまったのか、同じアドレス体系だとNGになるようで、う〜ん、なぞですね。まぁ、いずれにせよ、しばらくはこのネットワークに接続する機器の新アドレス体系への対応が課題。ひとつひとつ変更していくのって結構面倒なんですわなぁ。。。

taka7107 at 07:34|PermalinkComments(0) 家の話 

2020年03月01日

ドコモ光開通、ネットワークの基本を忘れていました。(^-^;

二日目のへとへと状態。ただ、今日は収穫があった。本日はネットワークの新規開通に立ちあい。家の中に新たにCAT6AのLAN配線を行うことに。2Fにマルチメディアボックスがあって、その場所から1FのリビングとDENの2か所に。2Fのマルチメディアボックスの横に無線LANのルータを設置する予定なのだが、電波が弱く、特に1Fで速度が出ないようであれば、前の家で利用していたルータをAPとして1Fに設置するということを考えていたのだ。で、そのLAN配線が午前中で、午後からプロバイダの工事を実施、これが結構大変でした。あらかじめ、準備万端に無線LANのルータの設定変更を実施。ところが万全の体制で臨んだにも関わらずエラーに。しかも電源がオレンジに点滅するってどういうことよと。マニュアルを読んでも何も記載なし。最後はネットにあるマニュアルの方を見ると、電源ランプがそのような状態の場合はとにかく問い合わせろと書いてあるのみで答えがない。結論としてはIPアドレスの設計が間違っていて、モデムのLAN側セグメントとルータのLAN側セグメントを同じIPアドレス帯域にしてしまったことが敗因。ただ、それならそうとエラーの事例をあげてくれればいいのに。。。もはや問い合わせしか解がないとはかなり乱暴ですな。そもそも同じIPにしたいわけではなく、今の家のLANを192.168.1.Xの固定でIPアドレス帯を作っていたのでそれぞれを変更するのが大変なのでというお話。う〜ん、難しいですなぁ。。。というわけで、なんとかすったもんだしましたがネットワークは無事開通。しかも1Fの電波状況をみてもあまり心配することもなさそう。ただ、電子レンジとかを使うとわからないか。しばらく様子見ですな。

taka7107 at 21:14|PermalinkComments(0) 休日の過ごし方 
コロプラ
クリックしてね
QRコード
QRコード
ここから買ってね(楽天)
あわせて読みたい