2020年05月

2020年05月31日

マイクロツーリズム(=小旅行)なる発想。

緊急事態宣言が解除された初めての週末。辻堂駅前のテラスモールも営業を再開し、宣言前どおりの人の多さが戻ってきた感じがする。まぁ、みなさん、楽しみにしていたのでしょうから致し方ないですな。コロナをうまくコントロールしつつ経済活動をうまくまわしていくしか方法がないでしょう。 さて、今日のがっちりマンデーで、すごい社長スペシャルをやっていた。その中で気になったのはマイクロツーリズムというお話。星野リゾートの星野社長が言うには、インバウンドの需要は回復には相当時間がかかる、それをカバーするのは同じ圏内、および近郊からこられる方々を対象としたマイクロツーリズムといわれる観光なのだとういう。確かに、いきなり遠出するのははばかられるし、近場でいい観光地があるなら、まずはそこからという話になろう。その際に、今まではそこにいかないと食べられないものというインバウンドを中心に答えてきたが、それではだめで、近場で、その場では食べられないようなものを取り寄せて食べさせると言うのでビジネスを行うというのがいいらしい。これはなかなかおもしろい発想で、昭和の時代にはインバウンドなどなく、こういった形で旅館はやってきたというのだ。なるほどですな。できる社長の発想は違うもんですな。あとはテレワーク用にビジネスを展開していくビジネスホテルも最近多くなってきて、まさにwithコロナに即したビジネススタイルになっているのかもしれません。平日はテレワークのオフィスとして、休日はマイクロツーリズムの宿泊所として両立できるホテルであれば生き残れるのかもしれません。

taka7107 at 16:43|PermalinkComments(0) Withコロナの世界を想像 

2020年05月30日

湘南ライナーも300円にならんかなぁ。

昨日は五反田に出勤だったので、ブルーインパルスの飛行をたまたま目撃することができた。大きく旋回していく様子が目の前でみられて、なかなか感動。かなり遠めではあったが生をみた感動はやはりあった。あとで知ったのだが、飛行機雲でモールス信号のTUとうったそうだ。これはThunk Youという意味で、医療従事者に感謝を伝えるという本来の目的に即した粋な計らいに感激。暗い世の中ですが、少しほほえましい一面でした。
さて、関西では通勤を楽にするようにとガラ空きの特急列車に人を呼び込むべく格安の特急料金、なんと300円で乗車できるという仕組みになるようだ。スーパーはくとやサンダーバードに乗車できるのだからいいことですね。関東だと、成田エクスプレスにひたちなどありますが、東海道線はすでに湘南ライナーがあり、その時間帯に踊り子は走っていないので残念ながら対象にはならないようです。せめて湘南ライナーも300円に値下げしてくれればいいのにねと思ってしまいます。最近の通勤電車はやはり密が戻ってきたような気もします。やはりリモートワークには限界があり、どうしても出勤しないといけない人たちも多いようで。まぁ、それでもコロナ以前ほどの混雑はないのでまだましですかね。第二波に備えるためにもJRさんに頑張ってもらわないとですね。

taka7107 at 10:24|PermalinkComments(0) 通勤 

2020年05月29日

プラス思考は苦手( ;´Д`)な

一度気になると気になって仕方がない。凝り性の人によくありがちなこと。どうしようもないのだが、気になる、気にしてしまうというものだ。どうすれば解決できるのか、それが分かっていればストレスにならないことは確かだ。ただ、ひとついえることは、とにかくプラス思考に考えるしかない。真逆に考える。ピンチをチャンスととらえるということなのだろう。仕事の面ではコロナの関連があって、業務が満載、いくらさばいても次から次へと仕事が降ってくる状態だ。正直きりがないというのが率直なところ。まともにひとつひとつつぶしていてはいくら体があっても足りないのだ。なのでとにかく前向きにとわかっていてもそうはできないのが自分の性格的にそうなのだというのがよくわかっている。よく理解できているということはうまくコントロールできているということなのだ。まぁ、そう考えるしかないだろう。 さて、やっと一週間が終わったような今週。5月もあっというまに終わってしまって、来週からは6月。寒い日があったり、雨が多かったような気もする。例年なら五月晴れに出張ついでで寄り道してなんて楽しみもあっただろうか。仙台出張も2度チャンスが最近あったが、さすがにそれも行けなかった。残念でしかたがないが、これもプラスに考えれば感染リスクを下げられたとなるのか?う〜ん、あんまりプラスに思えないプラス思考。まっ、とにかく少しでも前に進んで行くしかないので、とにかく今日いっぱいがんばって、週末リラックスしよっと。

taka7107 at 07:19|PermalinkComments(0) 困ったぞ 

2020年05月28日

渡りに船とはまさにこのこと。

北九州で感染者21名という第二波の予兆が早速現れてしまった。こんなにも早くやってきたのかと。まぁ、福岡県は少し早めに解除されたということもあってか、外出が増えたこともあるのでしょうか。いやぁ、とすると東京や神奈川も二の舞となってしまうのか、それよりも先に解除されている大阪でも現れるのだろうか。いずれにせよ、もうイタチごっこにしかならない現状。困ったもんですわ。 さて、我が社の社内資格制度がかなりピンチな状態になっているようだ。昇格の条件とかにもつけていたこの制度であったため厳格に運用しないことには意味をなさないのだが、あまりにも厳格に運用しすぎて年々取得者が減っているのが実状。この申請や審査にはかなりの稼働がかかることは事実であり、申請する側も審査する側も苦痛であったのは事実だ。なので、毎年、少しずつ申請の簡素化や審査の簡素化に取り組んだりと条件をゆるめる傾向にあった。そして、コロナ禍の昨今ではついに申請ができない場合は有効期限を1年間延ばすという東京オリンピック措置がなされてしまった。まぁ、いいのか悪いのか。在宅勤務ですることがない人たちはいっそのことこの申請をがんばってみるというのもありだったのかもしれない。とはいえ、締め切りがあと1ヶ月を切ってしまったのでいまさら無理という人も多いだろう。私もこの資格には長年苦しめられた。去年やっと念願のレベルにまで達成できて、もうこれ以上高望みは不要になったのだが、部下の昇格が関わってくる問題なので、がんばっている姿はみせねばと申請だけでも怠らないようにしようと思っていたが、3つ資格があるので毎年1つの更新がやってくる(有効期限が3年なので)これはかなりの苦痛であり、今年はもう1つ資格が失効してしまうかと思ってしまった今日このごろ。渡りに船がやってきました。もうこの状況では1年間延期させてもらうしかないです。ありがとうございます。

taka7107 at 22:21|PermalinkComments(0) お仕事 

2020年05月27日

金太郎飴状態の同じタイプ二人

今週は週の頭とお尻を出勤にして、真ん中の3日を在宅勤務という予定。だいぶ在宅も慣れてきた。通勤がない分、肉体的な疲労はないが、1日中、部屋にこもって、食事とおやつくらいしか下の部屋に行くこともなく、朝の8時から夜の8時くらいまで12時間の勤務となると、毎日3時間の残業。これを毎日繰り返していたらあっという間に45時間という制限は越えてしまう。まぁ、45時間越えは大したこともなく、みなさん、在宅されている方は分断勤務という形で夜遅くまで業務をされている方もいるようだ。そう、主婦の方などは夕食づくりで仕事を離れるとかもこなしているのかもしれない。それにくらべればまぁ、ましなほうですかね。やはり通勤がないというのがかなりの楽々ポイントではある。 さて、月次の報告ものがあって資料を作らなければいけなかったので、分担して作成をお願いした。一つのグループからは返信があって、それを加工して提出。もうひとつのグループからは返信なく無視された形。結局同じような内容を書いていたので、上司からはまとめて出してほしいと言われました。もちろんまとめて出す予定で作っていたので、、、なのだが、どうもその意図が伝わらない。お願いした係長のクラスはタイプが似ている。同じ様な内容を書く、消して望まれている数値とかは気にすることなく正直に書くといった感じだ。そもそも求められている報告のスタイルはあまり意識せず、聞かれたことに素直に答えるというようなタイプ。まったくの同タイプの人間である意味見ていておもしろい。今回、課長へのステップとなる候補としても両者をみた場合も甲乙つけがたしといったところ。ただ、やはり上への報告スタイルが同じ。目線が低いという欠点も同じなので、どうしようか悩ましい。同じ会社、同じ部署、同じタイプ。環境が作り上げる金太郎飴状態だ。もう少しはじけたタイプに目立ってほしいのだが。。。。

taka7107 at 21:21|PermalinkComments(0) お仕事 

2020年05月26日

在宅勤務のニュータイプが現れてきて。。。

緊急事態宣言が解除された初日は在宅勤務で開始。在宅勤務は通勤もないので楽だと思っていたら、時と場合によりけりだ、いろいろと問い合わせが一気に押し寄せてきて、なんでこんなにストレートにいっぱいくるのかと思っていたら、在宅で慣れた人たちが躊躇なく、聞けばいいや文化になっていて、とにかくメッセンジャーでぱんぱん会話をするというスタイルに変革したからに思われる。確かに聞く方は楽でいいかもしれないが、聞かれる側の稼働は半端ないことも分かって、そうすると聞かれる側に回ってはいけないと、みんなとにかく聞く側になるという負のスパイラル。これが在宅勤務を乗り切っていく方法なのかと考えるとなんだかあほらしくなってきた。ガンダムで宇宙に出た人が第六感が発達し、ニュータイプなる存在があらわれるという。そういう意味では、在宅勤務におけるニュータイプが現れだして、これからの新しい生活に慣れ親しんでいくのだろうか。なんか遠慮という文字がない、日本人らしからぬ文化に、なんかそぐわなさを感じざるをえないのだが、ある意味仕方のないことなのだろう。う〜ん、なんだかなぁ。。。面倒な話になってきました。

taka7107 at 20:06|PermalinkComments(0) 2020新型コロナウイルス | お仕事

2020年05月25日

本日解除の緊急事態宣言

緊急事態宣言が本日付けで回避される見込みに。近畿は先に3府県が解除されて、残りは北海道と関東の4都県と、のこり5つとなっていた。やっと、やっとの感はあるが、感染者が減らない以上は仕方ないし、これでまた一気に人が増えるとそれは心配ではあるが、確実に増えることは確か。我慢の限界という人も多いだろう。 緊急事態宣言中になにが一番つらかったかというと、食事難民になること。20時で飲食店が閉店されてしまうと、コンビニ弁当しかなくなるのだが、特に4月は22時前まで仕事する日が連発していて、そのおかげで、ろくなものが食べられなくなるという感じだった。なので、体重が、57kgあったのが、一時55kg台まで落ち込んだこともあり、いやぁ、まじでやばいなぁと思っていたら、5月からは仕事もだいぶましになって、在宅勤務も増加。すると食事がしっかりとできるようになったこともあり、体重がもどった。最近は運動不足で食べ過ぎることもあり、57kg台まではいかないが、56kgの中盤くらいをいったりきたりと健康的だが、筋肉がついてない実感があり、歩くだけではだめだなぁと思ってしまうところだ。かといって、スポーツジムは当面解禁にならない可能性もあって、なんとか筋力維持を考えなければいけないなぁと思う今日このごろではある。緊急事態宣言で仕事がなくなることはなく、まだ、ましな方ではあるが、入社後の4度目の波、おそらく4つの中でも一番大変だった4月を過ごした経験は後々振り返るといい思い出にはなるのかもしれない。3つ目の2年前に経験した案件も、当時はとてもつらかったはずなのだが、そのつらさが今は記憶から薄れていることも事実。はやく、つらさからよき経験といえる日が早くくるのを祈るばかりだ。

taka7107 at 07:19|PermalinkComments(0) 2020新型コロナウイルス 

2020年05月24日

陣取り合戦の要素を入れたローカル路線バスの旅

週末の楽しみは撮りためた録画を見ること。REGZAでnasneに録画した番組が結構快適に見られることが判明。早送りは番組の1/20と30秒の2択、巻き戻しは1/20と10秒という2択、この4つをうまく組み合わせて番組を見ると相当効率的に閲覧が可能。本当はCMスキップできるのが一番ありがたいのだが、そこまでできなくとも結構、これで見られるというのがわかりました。で、これでみたのが、ローカル路線バスの旅。水曜日に放送されたもので、蛭子さんは引退したので太川さんチームともう1チームの対決パターン。バス対鉄道という構図が2番組ほどあったが、鉄道チームの村井美樹という女優がかなり綿密に作戦をたてて、2連勝、太川のメンツがつぶれるので3戦目での採用はなくなり、川崎麻世が相手チームになるというかわった組み合わせ。しかもルールはバスVSバスで、目的地までの時間を競うのではなく、陣取り合戦の要素を取り入れたというもの。1泊2日であるが、どちらがどれだけ各街の名所、名物をゲットして陣地をとれるかという対決になっている。今回は伊豆急下田から元箱根までの旅。韮山の反射炉や三島の桜家などの有名どころが出てきて、昔訪れたこともあったりする場所が多くて懐かしかった。結局は太川チームの勝ちでバス対決なら負けないというメンツが保たれたのではないだろうか?まぁ、とにかく、これからも末永く続けてほしい番組ではあるが、withコロナの世界ではなかなか難しいですかね。3月に収録された最後のぎりぎりセーフな番組だったようです。う〜ん、でも次作もみたいなぁ。。。

taka7107 at 22:16|PermalinkComments(0) テレビ 

2020年05月23日

4度目の試練もそろそろ出口か?

久しぶりにカレーライスづくり第2弾。やはり久しぶりになると感覚をわすれてしまう。でも料理は時間との戦いで、いろいろと所要時間を逆算するのでPJマネジメントにいい訓練になったりもする。りっぱなプロジェクトなわけですね。 さて、雨が続いて日照時間が5日間ほど連続0という記録的な日々が続いていたようですが、今日は午後からやっと晴れ間が出てきました。緊急事態が解除されたわけではないですが、買い物も行かないと食材がないので久々にお出かけしましたが、けっこうな人出があって少し緊張感がゆるんでいるかのよう。でもそんな気持ちも分からなくはないですね。天気もいいし、ずっと家に閉じこもっているのもそれはそれでね。ただ、ここでゆるんでしまうとそれはまずとみなさん警鐘をならすのでしょうが、自粛、経済、ストレスといろいろとバランスをとるのは難しそうです。 さて、もしもの話。このコロナの関連で、私が社内システムの担当でなくリモートアクセスも担当しなくていいというタスク状況だったら、この1ヶ月くらいどう過ごしていたでしょうか?おそらく、在宅勤務を毎日続けて、最初はネットワークがつながらないストレスはありつつも、まぁ、それはそれで仕事ができないだけなので、ある意味仕方ないよねと。朝の定時に仕事をはじめて、夜は定時になったら業務終了。暗くなったくらいにちょうど、ウォーキングにでかけて体力維持とまぁ、非常に健康的な毎日をおくっていたことでしょう。まさに理想のテレワークスタイルだったことでしょう。世の中の一般的な照れワーカーはそうなのかもしれない。そんな人たちにあこがれてしまいます。なんでよりによって社内システムというかよりによって一番面倒な社内ネットワークの面倒をみる羽目になったのか。。。自分で選んだ道であれば後悔もないのですが、どうやら前任の部長さんが押しつけられたようで。。。とまぁグチっても始まらないので、がんばるしかないわけですわ。入社して4度目の試練。やっと出口に近づいてきたようなのであとひとぶんばりしましょうか。

taka7107 at 20:49|PermalinkComments(0) お仕事 

2020年05月22日

失敗連発でまたストレスたまりそう。。。でも猛省しないと。

今日は在宅勤務なのだが、朝から体調がいまいち。やばい、午後は半日年休もらおうかと思ったら午後から急に復活。あの不調はなんだったのだろうか?このご時世なのでもしやと思ってしまうのだが、、、こわいこわい。まずないと思いたい。今は完全に復活した。あの1時間だけが不可解だった。で、午後から体調はすこぶるよかったのだが、なぜか、やってはいけないミスを連発。どうやら、メールが大量にくるのにさばけずそのストレスなのかもしれない。誤送信を2回もやってしまうとは。誤送信なんて、年1回やるかないかの一大事件。それが一日にして2回もなんてほんとに猛省するしかないですわ。しかも1つはやばめの人事がらみの誤送信。これはほんとにやばい。う〜ん、この失敗がまたストレスになってしばらく寝付けないなんてこともあるのだろうか。つらいなぁ。。。 さて、在宅勤務もなれてきたが、やはり大きなディスプレイに接続したい。ただ、接続用のアダプタが不調なのか、うまくつながらないという事象になっている。う〜ん、なんてこったい。小さい画面で作業するから余計にストレスになるのだろうね。会社にあるアダプタと入れ替えてみるという切り分けの方法はあるのでやってみたいところだが、週1回しか行かなとなると忘れてしまいそう。

taka7107 at 20:27|PermalinkComments(0) お仕事 

2020年05月21日

モーニング難民が出そう

今朝もなんとも寒い。都内の気温12℃。う〜ん、つらいですなぁ。。。それでなくても通勤というストレスのかかる作業。リモートでできなくもないが、打ち合わせの対応で出社せざるを得ません。せめていい天気になってくれればと昨日の話に戻ってしまいます。 さて、withコロナの世界の想像ということで、緊急事態宣言の話。今日にも大阪・兵庫・京都は解除されるようですが、また人が一気に戻ってというのは怖いこともあり、徐々にがどこまで浸透するかですね。難しいか。経済活動も優先しなければいけないでしょうし、そのバランスはどうすべきかというのがありますね。で、東京はということ、神奈川もそうですが、人口10万人あたりの感染者、週間平均0.5人以下の指標が達成されず、無理とのこと。まぁ、そうでしょうね。特に神奈川は病院でのクラスター感染が発生していて数値を押し上げ、さらに1〜2週間はかかるのではないでしょうか?で、仮に解除されたあとですが、一番大変そうなのが、お店の感染予防対策で密をさけるのはいいが、キャパが少なすぎて人が入りきれないという話。昼飯はまぁ持ち帰り弁当でいいのですが、朝は喫茶店でゆっくりモーニングを食べて活力つけてなんてことが実現できないとこれまたストレスたまりそう。まぁ、極力在宅は継続ではありますが、たまの出社の日にはゆっくり、まったりとくつろぎの時間を味わいたいところ。まぁ、そんなささやかな楽しみすら難しい気がしてきました。

taka7107 at 07:28|PermalinkComments(0) 2020新型コロナウイルス | Withコロナの世界を想像

2020年05月20日

不動産のコロナショックはいかに

朝から寒い雨。都内で気温が11度以下になるのは3週間ぶりとのこと。昨日は結構、雨風の強い中の出勤だったが、今日は在宅勤務ができたのでよかった。朝も日課の散歩に行こうとしたが雨が降っていたので断念。雨に濡れなくてよかったが運動もまるでできていないいけてない一日ではあった。しばらく寒い日も続くようで、明日は出勤。ちょっと着るものを考えないとなぁ。。。 それにしても今後の働き方はどうなるのでしょうね。在宅勤務はありがたいです、特にこんな雨の日は。雨の日は在宅にしようなんて選択ができるのであれば万々歳ですね。でも基本在宅勤務なので、まぁ、そこは臨機応変にできるようになるのかな。天気のいい日、たまには会社に行ってみるかなんてことになると、電車が密になりそう。逆に雨の日は在宅が増えて電車が減るみたいな傾向が明らかに現れたりするかもしれませんね。特に雪の日とかになると首都圏は電車が遅れるでしょうから、在宅できるようなひとはほとんど在宅と。まさに天候に大きく左右されるような勤務形態になるかもしれません。あとロケーションがこだわられないのであれば、田舎に別荘を買う人が増えそう。そこからリモートで勤務すればいいわけですからね。通勤がなくなる世の中が本当にくるかもしれません。ひとつ懸念事項としてあるのは、地価の変動。都心の地価は大暴落、高層マンションも価値が暴落しかねません。我々の神奈川で遠距離通勤であっても、通勤が無くなった人にとっては駅近よりも郊外のショッピングセンターの近くであった方が利便性がよいとか。いずれにせよ、働き方が変わったとたんに、不動産がどうなるのか、これまたかなりコロナショックになりそうな予感です。

taka7107 at 20:24|PermalinkComments(0) 2020新型コロナウイルス | Withコロナの世界を想像

2020年05月19日

バーチャルバスツアーだとか、遠紫外線Cとは?

朝から大雨、元台風1号が熱帯低気圧になったものが関東に上陸してきたらしい。それは雨風がきついわけですわ。こんな時に限って出勤しなければいけない日にあたるという、なんともついてない一日だ。 さて、withコロナの世界を想像する話し。前回は旅行がどうなるかを想像してみたら、バーチャルバスツアーなるものがすでに存在しているようだ。リアルタイムにできるのか、それとも映像をみるだけなのでいつでも参加できるのかは不明だが、リアルタイム型の場合は人件費もかかるだろうから、そこそこの料金をとられるのかもしれないですな。バス会社の若手のバスガイドさんが必死に考えた新しいビジネスモデルということらしいので是非成功するといいなと思います。山口から高松琴平までのバスツアーで実際は4時間くらいかかるところが1時間半程度で終了するとのこと。石見銀山から出発して広島平和公園など観光地を経て、瀬戸大橋経由で、琴平さんに詣るという経路だったような気がします。 あと気になったニュースで、新型コロナに効果のある紫外線Cという技術。ただ、人間には有害らしく、波長?の違う遠紫外線Cにすればコロナを死滅させ、人体にも影響なしとのことで、空港の検疫につかったり、はたまた人の集まる満員電車なので装備すると効果があるようで、これが実現すればすごい革新になるのでは?と思った次第。あとはコロナに感染している人のにおいをかぎ分ける犬とかも訓練されているようで、人間の発想力というか、想像力は本当にすごいなぁと関心している今日このごろ。一日も早く実現されることを祈りましょう。

taka7107 at 07:55|PermalinkComments(0) 2020新型コロナウイルス 

2020年05月18日

TVerで見つけた、ボク、運命の人です(2017年4月のドラマ再放送)

最近、野ブタをプロデュースなる何年前のドラマか分からないが、再放送されている。なんで、こんなドラマがはやったのだろうと思うくらいのレベルの内容ではあるのだが、ふとそういえば山Pと亀梨の二人、それに木村文乃が出ていたドラマがあったなぁと思いだし、ググってみたら、ボク、運命の人ですというタイトルだった。中身が思い出せず、ただ、品川駅でロケ地で使われていたことは思い出したのだが、それ以外がどうも思い出せないと思っていたら、TVerで放送されているではありませんか。早速見てみたら、思い出した。ネタバレになってしまうので。。。ではありますが、昔のドラマなのでということで、神と名乗る山Pの役が地球を守るために亀梨と木村を結婚させる必要があるという。運命の二人なのだと、数々の偶然が織りなす、ラブコメディ。中身が深刻ではない、コメディドラマは大好きなのでついついはまってしまう。ただ、なぜ、今TVerで放送されているのか?なぜ4話までしかないのかが不明。まぁ、せっかく見つけた楽しみなので、週末にはまた放送話が増えていることを期待しましょう。

taka7107 at 22:00|PermalinkComments(0) テレビ 

2020年05月16日

数字でみるコロナ

数字でみるコロナ。PCR検査の実施者数を目標20000/日としていたが、実際に実施できているのは最大で10000以下という事実。じゃあ、ちゃんと測定できているのかが心配。一方で、過去にかかった人がどれくらいいるのかという抗体検査は500人に実施したところ3人から検出されたので0.6%とのこと。東京都の人口1400万人に換算すると8.4万人。公表されている数字は0.5万人なので、実に17倍くらいの人が感染しているということになるのか?ただ、母数が500なので1ずれると数字が大きく変わることなど、数字の精度は低いし、コロナ前の血液からも検出された事実などもあり、これだけで判断するのは難しい。で、じゃあ抗体検査でいくらの数値がでれば集団免疫ができている状態になるのかというと、6割7割が感染していないといけないらしく、となると350人くらいから検出とならないといけない。新規感染が押さえられている状態から考えれば、アメリカのような状況とは違い、ここは集団感染ではなくワクチンで押さえていくという形しか現実的ではないのでしょうね。いずれにせよ、数字だけではまだまだ先が見通せないのが現状。とはいえ、数字を押さえておかないとこれから先の予測というか行動方針が決められないのも事実ではある。

taka7107 at 15:32|PermalinkComments(0) 2020新型コロナウイルス 

2020年05月15日

テレワークのための環境準備は自ら積極的にすべし、人に仕事を奪われないためのwithコロナの働き方

今週は月・水・金が在宅勤務、火・木が出勤と6割でテレワーク。7割、極力8割と言われている数字にはあと1日在宅を増やせば達成なのだが、まぁ、私以外の人がほとんど在宅となっているので勘弁してもらいましょう。今日の都内の感染者は9名ということでひさびさの一桁。あと一踏ん張りですな。 さて、withコロナの新しい働き方、新しいビジネスの話し。レナウンという大手アパレルが民事再生法の適用になるくらいだからそうとうなコロナ不況。大手といえどもはやどこが次にやばいかなんて分かりません。そのためにも働き方の改革は必須であり、上述のテレワークができるところはとにかくテレワーク。スピードの要求される時代です。いままでぼんやりと会社にふらふら言って同僚とタバコぷかぷか、昼飯を仲良く食べて、夜は飲みに行ってなんて時代は本当に終わってしまうのかもしれない。たまには息抜きもしないと疲れてしまいますが、毎日が息抜きだったような人は本当に生き残れないでしょう。特に一番危ないのが、我々よりも少し上の世代かもしれません。もう、あと10年以内に定年を迎えるからのんびりしようと思っていると、定年まで居られるかどうか、本当に深刻な問題となるかもですね。ちなみに我が社ではテレワークの環境は自分で準備が基本。端末だけは割り当てられますが、アクセスするためのインターネットの回線でプロバイダ契約の固定の光回線が必要であればもちろん引かなければいけません。それがなければスマホでテザリングもありです。そんなとき、仕事をするのに会社が端末とかすべて準備するものだろうなんて他人をあてにする考え方ではもはやだめですね。私も昔はそんな考え方でしたが、もはやスマホはパケ・ホーダイとカケ・ホーダイがあたりまえ。そうでないと正直仕事になりません。会社が用意すべきだからとほったらかしにしていたら、じゃあ仕事やらなくていいから休んでてと言われてしまうのがこのコロナ不況の最たるリストラプランになってしまうかもしれません。キャリアもそのためユーザ増える分、料金を還元すべきでしょうね。本当に仕事がなくなってという人たちにそんな贅沢な環境を準備せよというわけではなく、今お仕事があって、その仕事をなにが何でもやり続けて生活費を稼ぎたいのであれば、この不況を乗り切るための出費だと割り切り、準備するしかないでしょうね。とつくづく思う今日このごろでした。世知辛い世の中ですが、これが現実になってきたんですわぁ。

taka7107 at 20:57|PermalinkComments(0) 2020新型コロナウイルス 

2020年05月14日

Withコロナで鉄道旅行はどうなるだろう?

暑かったり、寒かったりと上下が激しい。急に暑くなって部屋は風通しが悪くなると一気に気温が上昇。電車に乗ると、喚起をよくするためと窓が開いたり、送風機が動いたりとして軽装で乗るとその風があたって寒かったりと温度調節が難しい。まぁ、コロナさえなければふつうの初夏のちょっとした不快感ぐらいで済む話しが、熱中症には注意しつつ、コロナにも注意とダブルの注意でストレスがたまるのは分かっていてもつらいことですな。本日、緊急事態宣言が一部解除されて、東京都・神奈川などの特定警戒区域以外の自粛は一気にゆるむ形となるのだが、第二波への警戒もあり、気が緩められません。アフターコロナの世界はありえず、Withコロナということでコロナとともに生活していくしかないようで、どんな世界になるのか予測が難しい。とにかく働き方だけでなく、生活の仕方も変わっていくのでしょうね。そんな将来を予測した内容を考えてみましょうか。まず、今の一番のストレス源であるどこにもいけない、旅行ができないというストレスをどうやって人間は解消していくのでしょう?家に居ながらにして旅行気分が味わえるバーチャル旅行的なものでしょうかね。今はブラタモリとかローカル路線バスの旅などの旅行番組を見ながらその気分を少しでも味わっているというのが現状。緊急事態があけている期間においては旅行もさほど制限はないでしょうが、今までのように鉄道会社、バス会社、航空会社が存続して路線運営を継続できるのかと考えるとそれは難しそう。確実に過疎の地域のローカル線などはますます淘汰されてしまうことでしょうね。あまねく平等にインフラとして提供するはもはや成り立たないこととなるのかと。じゃあ、ローカル線の旅などは難しくなるので、とにかく近場でもローカル気分が味わえるような路線、関東でいえば八高線や久留里線などが人気になるのでしょうかね。生き残ってくれるだけでもありがたい話しで、もはやローカル感ないような近代的な気動車E130系などであっても文句は言えませんな。あとは抜本的に考えるバーチャルの旅行のあり方についてはなにかサービスが生まれてくるかもしれないですね。昔のコンテンツなどを組み合わせてあたかも、四国旅行をしているかのような気分が味わえる動画、さらには物流とコラボしてお取り寄せの駅弁などがセットで届くなど。まぁ、でもこれは今あるものをバーチャルにしようという発想。これだけではビジネスの限界もあるでしょうから、まったく今までにない発想が必要なのかもしれませんが、今日は全く思いつかず。。。また明日考えましょう。

taka7107 at 07:35|PermalinkComments(0) Withコロナの世界を想像 | 2020新型コロナウイルス

2020年05月13日

テレワークはかなりストレスがたまることが判明

最近テレワークが多くなって感じること。作業に集中できるのかと思いきや、会議の回数も増えてしまって、集中タイムがとれないというのが実状。こんなに会議というか打ち合わせいっぱいやってたっけと思う感じだ。普段、通勤しているときは無駄な会議をなくそうと極力時短に勤めるのだが、在宅だと、次の会議までの時間がどうせ空きになったところでまた事務作業と苦痛の時間ができてしまうのか、会議が長引く傾向にある。というのも複数人が同時にテンポよくやりとりするのではなく、基本は発表する人が居て、ずっと聞いているというようなトランシーバー的な会話が中心となり、テンポが悪すぎる。となるとどうしても長くなりがちというのがテレワークにおける会議の問題点なのであろう。あとよくやりがちなのが、次の会議までの予定はちゃんとスケジューラーに入っているのだが、そのスケジューラが読みづらく、時間を忘れて作業に没頭してしまし、会議が始まってから召集されるというパターン。これは確かにもうしわけないのだが、スケジューラのアラーム機能もいけてないく、スマホのスケジューラと連動してくれればいいのだが、そうもいかず、デスクトップの後ろで地味に光っているというまったくもってアラームとして機能しない点などもあって、結局在宅の時はAmazonEchoにアラーム登録して朝から会議の5分前に毎回ならしてもらうということをやった。今日は朝から計6つの会議。さすがに疲れました。あまり作業もできず、単にメールの処理と会議をしただけというなんとも非生産的な一日にモチベーションは下がる。テレワークですべてができるなんてことはまったくもってなく、みんな、できると言わされているのだ。はぁ、はやく日常に戻ってストレスなく仕事がしたい。

taka7107 at 21:19|PermalinkComments(0) お仕事 

2020年05月12日

一年戦争史

昨日から一気に暑くなって大変。マスクをしていると熱中症になる確率もあがるとのとで、マスクははずせないが熱中症には気をつけてとなると、こまめな水分補給しかないようで。今年の夏はいつも以上に気をつけて過ごさなければいけないようです。 さて、Youtubeを見ていると、いろいろと提案してくれるのが楽しくなってきた。ナイツの漫才やミルクボーイのコンテンツはそろそろ見尽くしたので、あまり新しい提案はないのだが、たとえばガンダムとかで検索をかけると、一年戦争史というエピソードをまとめたコンテンツが表示される。その名の通り、1年戦争からのサマライズになるようで、最後のア・ヴァ・ワ・クーの星一号作戦と名付けられた戦闘はテレビの第43話の最終回をまとめたもの。当時の画像も出てくるが、きれいにリニューアルされた画像もあって、どうやって作ったのだろうと思われる場面も。はたまた、モビルスーツの画面になるとテレビゲームやアーケードゲームで採用されているようなCGの画面が出てきたりと、なかなかおもしろい。Zガンダムのサマライズとなるグリプス戦役をまとめていたり、ZZは提案されてこなかったのだが、逆襲のシャアで描かれる第二次ネオジオン抗争など、宇宙世紀と呼ばれるシリーズのガンダムを短編でまとめてくれているシリーズに夢中になってしまった。どうやら、その後のユニコーンガンダムにつながるまでの宣伝的な要素もあるのだろうか。レコメンドはその前で終わってしまったので、その後のコンテンツはないのかもしれない。それ以外にも銀河鉄道999で検索をかけたのもあってか、映画のラストシーンなど。多少の暇つぶしにはなってよかったという感じだ。昔の作品でいいので、特に我々の世代にはやったアニメとかをこれを機会に再放送してくれるとうれしいのだけどねぇ。。。キャプテン翼とかキン肉マンとか、銀牙などなど昔、週間少年ジャンプで夢中になったマンガのアニメは今でももう一度みてみたいなと思う今日このごろだ。

taka7107 at 07:31|PermalinkComments(0) 休日の過ごし方 

2020年05月11日

ハケンの品格がリアルに起こっている現場

在宅勤務になると早起きはするのだが、いつもの喫茶店で朝飯を食べたあとにブログを記載するという生活習慣から外れてしまうため、ブログの更新を忘れてしまう。ブログを更新しないことは逆にストレスとなるため、とにかく1日に1つのコンテンツアップについてはこのコロナ禍であっても継続していきたいところ。将来、このブログを読み返す時があればあぁ、こうだったのだと振り返りができるからだ。というわけで、ストレスにならないように明日の分を予約で更新しておこう。
在宅勤務をすると会社のように直接コミュニケーションが取れるわけではなく、テレビ会議やチャットが中心となる。プロジェクトを進めるためには、進捗会議が必須であり、みなでそのプロジェクトの進み具合を認識し、遅れているところが自分の担当部分であれば、そこは遅れを挽回する手立てなどを皆で議論するという場が必要になる。私の場合は直接の部下は課長になるので直接プロジェクトを動かすということも少ないのだが、今回のテレワークの件はあまりにも一人の課長への負荷が大きすぎてサポートしないわけにはいかない状況だ。金曜日もその課長がお休みだったので代行して案件を進めることに。とはいえ、だれがこのことに詳しく、だれに聞けばいいのかという詳細な人間関係図を抑えられているわけではないところがつらいところ。でもだいぶわかってきた。それはすべて派遣社員が牛耳っているという恐ろしい事実だ。まさにドラマでいうところのハケンの品格の世界がわが社でも起こり得ていたのだ。これはまずいということでなんとかしなければいけないのだが、そうそうに変えられるはずもなく、まずはここは目をつむり、プロジェクトを進めることを第一にやっていくしかない。う〜ん、でもハケンにすべてをゆだねている直営社員としてのプライドもやっぱりもってほしいところではあるのだが。。。そうそう、ちなみにハケンの品格とは2013年ごろ?に篠原涼子主演のドラマで、スーパー派遣社員である大前さんが直営社員のスキルのなさをバッサバッサと切り捨てていく痛快コメディードラマである。

taka7107 at 07:00|PermalinkComments(0) お仕事 

2020年05月10日

もはや見るものがなくなってきた

暇つぶしにテレビを見ようとするも見るもののネタが尽きてきた。ドラマは全く新しいものがない。唯一、NHKは朝ドラと大河ドラマを今まで通りのように放送してくれてはいるものの、さすがにネタが尽きてきたようで、朝ドラも大河も6月で尽きてしまうとの発表がされてしまった。大河ドラマに至っては、来年まで延長して放送してくれればいいのに、それもなく、年内に終わらせるとのこと。放送回を間引くということなので、これまた悲しいお話。斉藤道三とその息子の戦いという親子での内紛という前半のクライマックスが本日終了して、これからいよいよ織田信長を中心にその家臣としての働きぶりが見られるのかと思いきや、本能寺の変すら放送されるかどうかの危うさとなっているようだ。というような状況なので、見る側としても見るものがなくなって、録画されるコンテンツもなく、昔のものを見返すのだが、それも限界。ますますもって暇つぶしがしづらくなってきた。ブラタモリとローカル路線バス乗り継ぎの旅もたいてい見尽くしてネタ切れ。う〜ん、自粛生活もかなりきつい修行になってきましたわぁ。

taka7107 at 16:45|PermalinkComments(0) 休日の過ごし方 

2020年05月09日

歯医者終了

連休明けで2日間の仕事が終わったら即週末と一番うれしい感じ。とはいえ、この週末が終わると今度は5日間の勤務が続くという、これまたかなり疲れることになるのがすこし憂鬱ではあるが、致し方なしか。まぁ、在宅でおちついて業務もできることでしょうし、4月の勤務に比べれば比べ物にならないくらいましでしょうと思いたいところだ。
さて、土曜日で久しぶりの歯医者に出かける。上の歯の虫歯を治し、最後は歯石とりと磨きの行程となっていたようで、最後の磨きの行程が完了。これにてしばらく続いた歯医者生活とはおさらば。次回は半年後くらいに来てくださいとのことでした。突然とれた下の歯の詰めものを対処するべくスマホで検索してたまたま見つけた駅前の歯医者。コロナの影響で経営も大変かもしれませんが、きちんと最後まで治療してもらって感謝ですね。先生もお人柄のよさそうな方でよかったです。五反田の歯医者とはえらい違い。もはや、五反田の歯医者は二度と行きたくないので、次回もこちらでお世話になることにしましょう。

taka7107 at 17:28|PermalinkComments(0) 休日の過ごし方 

2020年05月08日

2度目の在宅勤務

2度目の在宅勤務。5月になってからは初めてだ。連休明けの昨日は五反田に出社したのだが、テレワークの環境もひと段落してきたので、あえて出社することもなくなった。これで週1回程度の出勤でしのげそうな感じなるといいかな。ただ、在宅は在宅でなかなかつらいものがある。生産性はかなり落ちるし、とにかく刺激がないと集中力が持続しない。健康維持のためのウォーキングも欠かせないところだ。そしてなにより、このブログを書く時間をもつという習慣が抜けてしまう。まぁ、とにかくあと5月の1か月を乗り切らないことには始まらない。コロナが収束して普通の生活に戻ることを望むばかりだが、ワクチンとかが完成しないことには第二波、第三波と繰り返し、対応せざるをえないだろう。そのうちやはり社会も変遷して、業務や業界の再編が加速するに違いない。ここ数年でどんな企業が生き残り、どんな企業が成長、衰退していくのか。恐ろしい限りだが、それも現実となることは間違いのないことだろう。このコロナがあってから、本当に世の中が一気に変わりすぎた。まだこの現実に追いつけていないのだが、そのうち慣れてしまうのだろうか。

taka7107 at 20:30|PermalinkComments(0) 2020新型コロナウイルス 

2020年05月07日

ブラタモリ三昧2

あれから見たブラタモリ数々。忘れないうちにメモしておこう。まず、有田焼の有田。九州の佐賀にある街がなぜ世界的に有名な磁気の街となったのか。地質的に磁石が取れて、それを粘土として最後は焼くのだが、その焼く際にちょうどよい傾斜で登り窯が作れるという地形だったということ。本来は流紋岩の粘土質だと急な斜面となるが、ちょうど登り窯に適した15度程度の傾斜が作れるのが偶然かさなったという。これまた奇跡の融合ですな。柿右衛門なる人間国宝の方がつくるデザインの赤絵といわれる技術が世界にしらしめたようで、ドイツのマイセンはこれを真似たとか。JR九州のななつ星にも採用されている柿右衛門の作品、やはりすごいんですわな。そして、草津温泉の話も面白かった。源泉が52度で熱すぎるため、湯畑で温度をさましているとのこと。湯もみでも多少は下がるようだが、かなり重労働のようだ。あまりに酸性がきついため、鉄がすぐに黒くなり、車のエンブレムもやられ、ガラケーだと1年持たないとのこと。いやぁ、生活が大変そうですな。あとは旭川は北のニューリーダーとなる都市とのこと。屯田兵時代にいろいろと知恵と工夫で、乗り越え、日本初の歩行者天国だったり、行動展示の旭山動物園などを生み出したのもそのスピリッツのおかげとか。そして、最後は花巻の回の宮沢賢治の話。銀河鉄道の夜に出てくるのは999のイメージがあってか、SLかと思いきや、花巻電鉄という電車だったという。SL銀河鉄道も勝手なイメージだったということなんですわな。農業の先生でもあり、地質学にも興味があり、乗り鉄だったというおもしろい経歴の持ち主。40手前で亡くなったのはなんとも惜しい話である。

taka7107 at 07:00|PermalinkComments(0) テレビ | 休日の過ごし方

2020年05月06日

緊急地震速報は勘弁してほしい

未明の2時前に緊急地震速報で目覚める。というか地震で目覚めたのか。前日も千葉の銚子の方を震源とする地震の緊急速報でびっくりさせられて、ドコモの緊急速報はAndroid時代にサービスを利用しないに設定しているのに、iphoeに変更してから3回目、しかもここ2週間以内に3回も受けるなんてこれはやはりiPhoneの仕様なのだと調べてみたら、通知の設定でカットする設定があった。てっきりドコモ側のサービス設定かと思っていたら思わぬ落とし穴。この速報だけはどうかんがえても心臓に悪いので切ることにした。なので昨晩のは聞こえなかったはずなのだが、揺れで目が覚めて、よく聞くと自分のスマホではなく、1Fで充電している妻と娘のiphoeからなっているように思われた。慌ててページを見ると千葉の中央区で震度4とな。これ速報で神奈川まで流す必要あるか?しかも神奈川震度3だぜと思いつつ。。。
結局今日は、また料理は習慣づかず、ブラタモリとうとうとというだらしない生活で一日終了。でもこういった何気ない時間が大切だとふと思った。さぁ、明日からまた仕事。ストレス溜まるのでせめてストレス解放して貯金しておかないとね。さぁ、がんばろう。


taka7107 at 18:50|PermalinkComments(0) 困ったぞ 

2020年05月05日

ブラタモリ三昧にハンバーグ

GW4日目。あと残りは1日となってしまった。とはいえ、あまりすることもない。撮りためたブラタモリを見ることにした。宇治、姫路城、宇都宮、酒田、那須、東尋坊と見たが、どれもやはりそれなりに面白い。宇治はなぜお茶の名産になったかという話で扇状地の地形であること、水が伏流水でわいてくるということがキーだった。宇都宮は日光詣の最後の宿場町として栄え、宇都宮城などは本丸に将軍を宿泊させたため、殿様は二の丸に住んでいたとか、あとは採石が盛んで東京の建築に大いに貢献したなどの話あり、姫路城と江戸城の堀のつくりがのの字を書くように幾重にもまかれるという共通点があったりと、また酒田は西回りの船の回遊で設けた本間という豪商がいたお話や、風がきつすぎて港としてはイマイチだった話。那須はりんどう湖の成り立ちなどなかなかお勉強になることが多い。ただ、やはりずっと録画をみているといつの間にかウトウトとしてしまうことも、これがまた心地よいのだが。。。こういった形でいつの間にか連休4日目も過ぎていく。今日は家族でハンバーグを作る。もはや一人ではできないので、家族総出の料理教室。いやぁ、奥深い、作るのは簡単だが、そのあとの片づけが大変なのだというのがよくわかる。脂の飛び散る料理をしたくないという理由もよくわかるわな。2020-05-05 18.02.472020-05-05 18.22.15

taka7107 at 20:44|PermalinkComments(0) サルでも作れる料理シリーズ 

2020年05月04日

GW三日目にもなるとさすがにやることなく。しかも雨。。。

GW三日目は折り返し。雨が降って、することもなく、時間を持て余すことに。まぁ、晴れたからといって外出できるわけでもないし、う〜ん、つらいですなぁ。。。緊急事態宣言は5月の31日まで延長が発表され、長期戦となりそう。まだまだ先は長いです。そして、今日は料理3日目のはずが、こちらも少しやる気を失いまして、三日坊主になりかけ状態。明日こそはがんばって作りましょう。
さて、今日やったことといえば、次世代住宅ポイントの完了申請をば。これをやらないことにはポイント交換した分を現金で支払わなければいけないというまったくもってポイント交換の意味のないことになってしまう。忘れてはいけない作業です。住宅メーカーの営業さんからもらった書類に記載して、あとはレターパックで事務局に送付するのみであります。
あと、Viewカードの住所変更も実施。これだけはなぜかViewNetにログインができなくて困っていたのだが、パスワード忘れとID忘れをネットで操作してなんとかログインできるようになりました。一番の敗因はIDがメールアドレスや苗字だと思い込んでいたこと。思い込みはいけませんな、サービスIDなるViewNETが付与するIDがあるようで、それを入力しなかったことがログインできなかった原因でした。なんともあほらしい。。。これで無事住所変更ができて、あと残りは2〜3個。ほんと引っ越しの後処理っていっぱいありすぎて大変でごわす。


taka7107 at 19:08|PermalinkComments(0) 休日の過ごし方 

2020年05月03日

料理生活二日目は豚しそ巻

引っ越ししてからエアコン4台の取り付けが課題だった。最初2Fの2台はすぐに設置できたのだが、その後、1Fのリビングルームのエアコンはウッドデッキの工事の関係で先延ばしに。そして同じく2Fの僕の部屋のエアコンも同様だった。1Fの方は早々と取り付けていたので残り1台、僕の部屋の分の工事だけがずっと残されたままだったのだが、なんとかこれが本日完了。これでやっとくつろげる感じだ。これだけ一気に暑くなると熱中症も心配だったのでエアコンがあると安心。やっと落ち着いた暮らしができそうになった感がある。
さて、料理生活の二日目。今日は豚しそ巻をば。母が高校生時代の弁当に入れてくれた一番好きなおかずであり、今でもたまに妻に作ってもらって食べている。娘も大好きなこの料理をなんとか再現してみようとクックパッドで検索。おぉ、出てきました。簡単にできそうな料理ということですが、料理の初心者にとってはこれまた一苦労。しそをまくなどの作業はまったく問題なくできるのですが、薄力粉を付けるとか、実際に焼くとなるとこれがうまくいかない。いっぱい作りすぎたせいか、フライパンにいっぱいになって、均等に焼けていないことが判明。最初に入れたやつは焦げて硬くなっているし、と焼きムラもできてしまってう〜ん、イマイチといった感じだ。まぁ、それでも徐々に経験値を積んでいくしかないですな。とにかく料理生活二日目、豚しそも無事完成でーす。\(^o^)/
2020-05-03 17.49.44


taka7107 at 19:08|PermalinkComments(0) サルでも作れる料理シリーズ 

2020年05月02日

GW初日、サルでも作れるカレーから

GWが始まったが、じっと我慢のステイホーム。することはといえば、先日amazonにて購入した在宅勤務用のデスクの組み立て。これがまたあまりよろしくない。高さ調節のねじが馬鹿になっていて機能しないというありさま。返品してもいいのだが、もう組み立ててしまってからでは面倒。まぁ、がくがく揺れることもないのでとりあえず我慢して使おう。緊急性差し迫らない限りamazonで家具は買ってはいけないですな。かなり質が下がっている気がしますわ。そんなGWの初日の午前中はつぶれ、午後はどうしようかと考えた挙句、いままで絶対にやろうともしなかった料理でも初めて見るかと。料理なんて大学時代に一人暮らしをしていたが一度も作ったことすらなく、社会人になっても同様。でもこのステイホームで外食ができない今、家にいても時間を持て余すだけ、それならもうちょっとクリエイティブにということで、やったことのない、料理に挑戦してみようかと。で、最初何をするかといえば、もちろん、そりゃサルでもできるカレーでしょ。というわけで、サルでも作れるカレーを検索。見つけたレシピをもとに買い出しをして、作ってみることに。まぁ、自分ではやってみるものの、嫁さんや娘に助けられてなんとか完成。味もまぁまぁ、最初にしては上出来手でした。まさか、自分が料理をするなんて、コロナがなければ一生なかったかもしれません。もし老後にひとり残された時にはやるのかもしれませんが、その時始めるよりかは今やっておいたほうがいいかもですな。というわけで、これからちょっと料理もがんばってみることにしました。まだまだサルの域からは当分抜けられませんが。。。(^-^;
2020-05-02 16.19.032020-05-02 17.24.58

taka7107 at 19:01|PermalinkComments(0) サルでも作れる料理シリーズ 

2020年05月01日

阪急3000系がひっそりと引退したらしい

早いもので今日から五月、カジュアルが解禁になったので、普段着で会社に。土日出勤しているような感覚だが、前回の日曜出勤の際はきちんとスーツを来ていた。というのも日曜日の作業でもしなにかトラブルが発生して、翌日まで泊まり込みとなった場合に翌日に偉い方が視察にこられるという対応があったので、致し方なくという感じ。なんでこんな現場が大変な時にと思ってしまうのだが。。。 さて、鉄分がまったく吸収できずにストレスがたまる今日このごろ。関西に遠征することもまったくできず、いつのまにか阪急の3000系がひっそりと引退というニュースまで。2300系が引退したときは引退のヘッドマークをつけたり、グッズも販売されたりと盛大に行われていたのがつい5〜6年前の気がするのだが、今回は本当にひっそりとである。能勢電には一編成だけ3000系は残っているが、あれはあれで、なんだかいまいちだなぁという改造をしてしまい、特に内装が阪急ではなく、どちらかというと阪神や市営地下鉄60系的な雰囲気の白色になってしまい、失敗感満載。あれこそ早く引退させてほしいところではあるが。。。いやぁ、なんとも寂しいですな。あとはBトレで確かあったような気もするので組み立てて懐かしむかという感じですかね。緊急事態宣言も延長される方向性で、ますますストレスもたまりそうだが、ここでやめたら元の木阿弥。もう少しがんばろう日本ですな。

taka7107 at 07:32|PermalinkComments(0) 鉄道 
コロプラ
クリックしてね
QRコード
QRコード
ここから買ってね(楽天)
あわせて読みたい