2005年05月30日
東急ハーベストクラブ「箱根甲子園」

ゴージャスな自動扉を開けるとそこに広がるのはなんともきれいな庭園風景。鴨が池に泳いでいたり滝があったりとこの風景を見せるために自動扉は中が見えないようになっているのかぁと納得。チェックインを済ませて部屋に入る。15時を過ぎたところでさっそくテレビ。そうそう、今日は大勝負、日本ダービーなのね。日本中が注目する無敗の皐月賞馬、ディープインパクト。無敗のダービー馬となり、見事2冠達成するところをこの目に焼き付けねば。15時40分。いよいよ緊張のスタート。あとあとVTRで見ると、また出遅れてたのね。(^_^;)
3角までかなり後方の位置取り、そこから4角にかけて大外を回って一気に外へ。ここからはもうディープの独壇場。うちラチ沿いをなんとか粘ろうとするインティライミをよそ目に一気に抜き去り、しかも5馬身差をつけてゴ〜ル!!
2着インティライミ、3着シックスセンスとカタイところがやってきたので当然大穴狙いの僕の夢は散りました。ヘ(´o`)ヘ
まぁ、でもこれだけの名馬の圧勝劇を生放送で見れたことに感激!秋の菊花賞ではもちろん、その前のトライアルも取りこぼしなく、トウカイテイオー、ミホノブルボン、そしてナリタブライアンですらなしえなかった無敗の三冠馬となってほしいっす。
じぃじとこの感動を分かち合ったあとは夕食前のお風呂へ。このお風呂もまた最高にいい。ジャグジー風呂に露天風呂、風呂上りのベランダは夕涼みができ、秋にはすすき平原が一望できる。あ〜、秋にも来たいないぁ。
お風呂上がりにじぃじの部屋で持参のスーパーブルー(我が家の冷蔵庫に君臨したのはスーパーブルーでした。)を一本。くぁ〜幸せだぁ。hinaも布団の上でご機嫌だ。
その後、夕食を採りに四季彩というレストランへ、jyun君も合流して皆でおいしい料理に舌鼓。ローストビーフかメインディッシュが選べるコースか2つあったのだが、ちょっと張り込み選べるコースを選択。牛フィレのソテーをいただく。肉が柔らかくてまいう〜である。あとはバイキングでいろいろなものが採り放題。お茶漬けまであって感動。おなかいっぱいになった。
食後、yukiたちはhinaをつれてお風呂へ。hinaも温泉デビューである。
風呂上りにじぃじの部屋に皆が集う。フロントで借りてきたトランプで、ババ抜きをする。でもこの場にいないのはババ(ばぁば)ではなくてhinaだったりする。そうhinaは風呂上り、気分よくお休み。隣の部屋に置いてけぼりにされている。ババ抜きや七並べで盛り上がる。単純な遊びだが、皆でやるとおもしろい。なんか家族なんだなぁとしみじみと感じて嬉しかった。
翌日は朝からお風呂へ。日替わりで男湯と女湯が交代するようだ。外は大雨。景色もいまいちパッとしない。風呂上りに朝食へ。朝もバイキング。お茶漬けはなかったが、今度はおかゆがあった。うひょ〜。朝から大喜びの僕。\(^o^)/
これまた塩辛をおかゆに入れると最高にまいう〜なのである。
食後はチェックアウトの準備。晴れていれば箱根湿生花園などを訪れる予定であったが、止む気配なし。あきらめておとなしく帰ることに。ちょっとあっさりではあるが、ホテルで皆さんバイバイキン。
結局ホテルに泊まりにきて競馬見て、お風呂に入ってトランプしてというたいしたイベントも無かったが、それでも十分に楽しめる設備そして料理の味。もうヤミツキになりそうな東急ハーベストクラブなのでありました。
3角までかなり後方の位置取り、そこから4角にかけて大外を回って一気に外へ。ここからはもうディープの独壇場。うちラチ沿いをなんとか粘ろうとするインティライミをよそ目に一気に抜き去り、しかも5馬身差をつけてゴ〜ル!!
2着インティライミ、3着シックスセンスとカタイところがやってきたので当然大穴狙いの僕の夢は散りました。ヘ(´o`)ヘ
まぁ、でもこれだけの名馬の圧勝劇を生放送で見れたことに感激!秋の菊花賞ではもちろん、その前のトライアルも取りこぼしなく、トウカイテイオー、ミホノブルボン、そしてナリタブライアンですらなしえなかった無敗の三冠馬となってほしいっす。
じぃじとこの感動を分かち合ったあとは夕食前のお風呂へ。このお風呂もまた最高にいい。ジャグジー風呂に露天風呂、風呂上りのベランダは夕涼みができ、秋にはすすき平原が一望できる。あ〜、秋にも来たいないぁ。
お風呂上がりにじぃじの部屋で持参のスーパーブルー(我が家の冷蔵庫に君臨したのはスーパーブルーでした。)を一本。くぁ〜幸せだぁ。hinaも布団の上でご機嫌だ。
その後、夕食を採りに四季彩というレストランへ、jyun君も合流して皆でおいしい料理に舌鼓。ローストビーフかメインディッシュが選べるコースか2つあったのだが、ちょっと張り込み選べるコースを選択。牛フィレのソテーをいただく。肉が柔らかくてまいう〜である。あとはバイキングでいろいろなものが採り放題。お茶漬けまであって感動。おなかいっぱいになった。
食後、yukiたちはhinaをつれてお風呂へ。hinaも温泉デビューである。
風呂上りにじぃじの部屋に皆が集う。フロントで借りてきたトランプで、ババ抜きをする。でもこの場にいないのはババ(ばぁば)ではなくてhinaだったりする。そうhinaは風呂上り、気分よくお休み。隣の部屋に置いてけぼりにされている。ババ抜きや七並べで盛り上がる。単純な遊びだが、皆でやるとおもしろい。なんか家族なんだなぁとしみじみと感じて嬉しかった。
翌日は朝からお風呂へ。日替わりで男湯と女湯が交代するようだ。外は大雨。景色もいまいちパッとしない。風呂上りに朝食へ。朝もバイキング。お茶漬けはなかったが、今度はおかゆがあった。うひょ〜。朝から大喜びの僕。\(^o^)/
これまた塩辛をおかゆに入れると最高にまいう〜なのである。
食後はチェックアウトの準備。晴れていれば箱根湿生花園などを訪れる予定であったが、止む気配なし。あきらめておとなしく帰ることに。ちょっとあっさりではあるが、ホテルで皆さんバイバイキン。
結局ホテルに泊まりにきて競馬見て、お風呂に入ってトランプしてというたいしたイベントも無かったが、それでも十分に楽しめる設備そして料理の味。もうヤミツキになりそうな東急ハーベストクラブなのでありました。
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 箱根甲子園 [ クワトロママのダイアリー ] 2005年05月31日 22:42
東急ハーベスト箱根甲子園ホテルに入りました。出来て2、3年の綺麗なホテルは静かで素敵!
さて 泳ぐぞ〜