2006年05月22日

【RD-XS38】RD-XS38を徹底的に使いこなす(その4:DVD作成)

たしかにあきらかに違う。もうレガシーSuicaには戻れない土曜日に湘南モールフィルの隣にできるミスターマックスショッピングモールの広告が入っていた。いよいよ6/1(木)にオープンするらしい。楽しみなのはやはりダイソーの100円均一。辻堂には大正堂という家具屋の1Fにちいさな100円ショップはあるのだが、それ以外にはなく非常に不便な状態だった。それが、そこそこの規模でできてくれるのはとてもありがたい。あとは取り扱い内容なのだが、PC関係とかのグッズが充実するとありがたいなぁ。。。あとはマクドと銀だこ。マクドにはBBモバイルポイントを設置してほしいが、ファミリー層の多いところにビジネスユースの回転率の悪い設備を設置するのはまずなさそうなのでこれは期待薄か。
まっ、いずれにせよオープンしたらまずは探検がてらにお出かけだな。
さてDVDの話。

やっとHDDレコーダからたいていのコンテンツを吐き出し、DVD化が完了。ラベルをプレゼンソフトで作成して保存版DVDの完成。これを大阪の実家用と我が家の保存用、それに大和の実家用と3枚つくる。ただし、それぞれのラベルは違うのだ。大阪の実家用は大阪のじぃじ、ばぁばとhinaが写っているものをメインに、大和の実家用は大和のじぃじ、ばぁばとhinaが写っているものをメインに構成して作る。このラベルの作成に役立つのが写真を結合するソフトに以前紹介したJTrimを利用。たいていの写真は中心にメインの人物を置く構成が多いので、1枚の写真をDVDのラベルにすると肝心のところ(顔など)に穴がすっぽり開く形になってしまう。そこで2枚くらいを左右もしくは上下に結合して、そのつなぎ目に穴を持ってくると、たいてい大して重要出ない部分に穴が開くというもの。一枚の画像を選択して、次の画像をその右、左、上、下のどこと結合するか支持してやれば瞬時に結合されて1枚の画像となってくれる、とてもお手軽なツールだ。さて、実家用はこれで両方とも完成。
問題は中身もである。それぞれの実家にとって見たいコンテンツは違う。なので、一応、中身もそれぞれ違うパターンのものを作成する。これがいままでのスゴ録だとHDD→DVD-RW→HDDという形でコピーが2度も発生する手間があったのだが、今度の東芝RD−XS38だとHDDのコンテンツをタイトル分割という形で、分割して、プレイリストという仮想のコンテンツリストで、このタイトルを結合して仮想コンテンツを作成するというイメージなので作成時間がとても短縮できる。本体以外+仮想リストと2つできてしまうので多少ごちゃごちゃした感じはあるが、これもフォルダ機能で、編集フォルダを作成してそこでやれば、他の日常録画しているドラマなどと混ざって表示されることもなくとてもすっきりしている。正にRD-XS38万万歳である。
さてと、DVD化したからHDDの中ダイエットしよっと。
ちなみにhinaDVDはVol.6になりました。

●今日の通勤
27分 辻堂グ着席:月曜日はやっぱ疲れるよねぇ。。。


ブログランキングクリックしてね



taka7107 at 08:28│Comments(2)TrackBack(0) 便利なもの 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by momotaro   2006年05月22日 23:11
うちもHDD+DVDレコーダーあるが、まだ、1度しかDVD化してないな。大分昔に買ったやつだからかもしれないけど、DVDに録画するのに結構時間がかかったきがする。説明書を読まないタイプなので、適当にやったら、適当に出来てたよ。ともあれ、今うちで嫁とはなしてたのが、結構処分したビデオで、処分しきれないものがあるじゃない。これをHDDにおとして、DVD化することにしたんだが、ビデオテープをHDにいれるのって、そのままの時間なんだよね。気が遠くなる作業だから、いまだに一向にすすんでない。家の片付けを兼ねた作業なので早くしなければとおもいながらも結構忙しいので。。。。。
2. Posted by TAKA   2006年05月22日 23:30
我が家のDVD化は4年前くらいに完了したけど、そのとき既にVHSはほとんど無かったよ。もともと録画して撮っておくタイプじゃないのでね。
VHSは場所とるからホント困るよね。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
コロプラ
クリックしてね
QRコード
QRコード
ここから買ってね(楽天)
あわせて読みたい