2009年04月16日
LinkTheaterが届いた!

BUFFALO LinkTheater Draft11n対応 11a/g ワイヤレス ネットワークメディアプレ-ヤ LT-H90WN
クチコミを見る
昨日、いつもの喫茶店でブログを書こうと思ってPCを起動したらバッテリーランプが赤で起動せず。おそらく前日の休止状態がうまく作動せずバッテリー切れ状態になっていたのかと思われる。はじめてのことだったのでちょっと驚いたが、こういうときに電源があるといいのだが。。。無線LANの環境はあれど電源はない。まぁ、喫茶店で回転率を考えれば電源を置いて長く居座られるのもこまるから致し方なしかぁ。
さて、ビデオカメラの話。意外とやっかいなのがハイビジョンのビデオカメラのAVCHD方式という画像形式。撮りためるのはいいが、それを再生する環境がないのだ。ビデオカメラ自身をテレビにつないで再生するというのもひとつの手ではあるが、毎回面倒だ。またPCで再生するには相当のスペックが必要だし、そのPCの出力を大画面のテレビなどに出力するにはまたそのためのコンバーターが必要だったりと準備が面倒くさい。NASには定期的に画像ファイルのバックアップを撮っているのでそこから再生する方法はないかと調べていたら、どうやらバッファローのLinkTheater(LT-H90WN)というのを利用すれば再生環境が構築できることが判明。これをHDDレコーダーと接続すればDVDに焼くのも簡単にできそう。というわけでさっそく注文してみました。昨晩届いたのでさっそく設定。まずは有線でネット接続するのとHDDレコーダーの外部接続2のところに黄・赤・白の3色ケーブルで接続。設定画面にしたがって設定していくと難なく設定完了。NASの中身も見れて映像もきちんと再生された。う〜ん、なかなかきれいな画質。満足、満足。次は無線環境などを試してみよう。