2009年07月22日
ロケフリの不具合(その2)

伊豆村の駅で人気No.1スイーツ!丹那なめらか牛乳プリン6本プレーン【とろ〜りなめらか♪幸せプリン】
人間ドック2日目。メインは胃の内視鏡だが、昨日、受付で内視鏡が口から入れるタイプと変わっていないということを確認してキャンセル。鼻から入れるものやカプセルタイプであればやったんだけどねぇ。。。(^^ゞ
ロケフリの話の続き。これ以上は遠隔でのきりわけは難しいので、先日、所用があって実家に帰った際にトラブル解析をやった。
まずはpingで機器の正常性を確認。問題ない。次に無線コンバーターへping。これも問題ない。う〜ん、じゃあ次はロケフリ本体の電源OFF/ONを。これでも接続できない。あと疑わしきところといえば、WANの入り口に設置してある無線LANルータ。たまに長時間、リセットなしだと挙動がおかしくなることが過去にあった。とはいえ、監視カメラが問題なく動作しているし、実家とのメールのやりとりも問題なかったので、これにはまったくノーケア。とはいえ、やってみる価値はあると、電源OFF/ONをば。これだった。このあと、問題なく接続できるようになったのだ。なんてことだ。このルータのNATの問題だったっぽい。う〜ん、コレガのルータなのだがDHCPといい、NATといい何かと問題あり。早く置き換えた方がいいのかもねぇ。でもとにかく治ってよかったですわ。