2011年03月08日
コロプラお土産ゲットの旅(その3)
雪にならないだけでもよかったと思っていたら、午前中は吹雪になってしまった。まぁ、外出することもなく、一日事務所で事務仕事だったので被害はなかったが、それでも寒い一日。あ〜、今週も春は遠いみたいですな。
コロプラお土産ゲットの旅の続き。袋井でピアノを落としてショックだったものの、掛川の難易度高い、掛川城の置物もちゃんとゲット。これものぞみではなくこだまにした成果が発揮されたというもの。\(^o^)/掛川を過ぎて、藤枝をゲットするところでこれまた痛恨のミス。焼津にまで踏み込んでしまった。。。静岡駅でおでんと駿府城の置物もゲットして、さあ、東静岡のガンダムを目指すとおもったものの、これまた痛恨のミス。ただ、取得できたところで、これは無理だった。なんと5000プラもするらしい。プラの準備不足でした。今はもう対策済みだけど。その後、親分の三度笠も痛恨のミス。その後、新富士できれいな富士山を見ながら、竹取物語を余裕でゲット。次は三島で、三島大社のお守りと難関な場所が続く。ここでひらめいた作戦はこれ。いざ、三島からは在来線を使うべし。(^_^;)
コロプラお土産ゲットの旅の続き。袋井でピアノを落としてショックだったものの、掛川の難易度高い、掛川城の置物もちゃんとゲット。これものぞみではなくこだまにした成果が発揮されたというもの。\(^o^)/掛川を過ぎて、藤枝をゲットするところでこれまた痛恨のミス。焼津にまで踏み込んでしまった。。。静岡駅でおでんと駿府城の置物もゲットして、さあ、東静岡のガンダムを目指すとおもったものの、これまた痛恨のミス。ただ、取得できたところで、これは無理だった。なんと5000プラもするらしい。プラの準備不足でした。今はもう対策済みだけど。その後、親分の三度笠も痛恨のミス。その後、新富士できれいな富士山を見ながら、竹取物語を余裕でゲット。次は三島で、三島大社のお守りと難関な場所が続く。ここでひらめいた作戦はこれ。いざ、三島からは在来線を使うべし。(^_^;)