2011年06月02日
Padfone
6月だというのに肌寒い一日。その上雨も降って。。。まぁ、すべての鬱になる要因は阪神の負けによるものだが、より一層、嫌な天気が気分を暗くさせている。楽しい話題でもあればいいのだが、今日はまた会議が2本あったり、夜には研修があったりとつらいですなぁ。まぁ、週末にでもストレス発散できるようにあと二日がんばりましょ。
さて、スマホの話。かつて、遠い未来に登場するだろうと妄想していたPCにケータイを内蔵して利用できるようになるといったものが、似た形で実現された。というか、PCは昨今タブレットに置き換わっており、ケータイもガラケーからスマホに変わってきてるので、ある意味これが理想形だとは思われる。ASUSが発表したPadfoneというのが、Andoroidのタブレットとスマホがドッキングして連携利用ができるというもの。1枚のSIMでスマホもタブレットも両方使える上、タブレットに装着した場合にタブレットのバッテリーからスマホの充電ができるなんて気の利いた機能まで搭載されている。タブレットが単独で利用できるのかが微妙ではあるが、バッテリーを搭載しているぐらいなのだから、単なる外付けのディスプレイというわけではないのだろうと想像できる。台湾のメーカーだけにスマホが全部入りでワンセグやおサイフケータイになりえるかどうかは微妙なところ。なんとか国産メーカーに頑張ってもらって、同じような機能を搭載したペアを出してもらいたいものですねぇ。