2011年12月18日
今年の振り返り(ケータイ編→スマホ編)
土曜日はmaoちゃんと、yuちゃんが、今年最後の大和の実家ということで、朝からおじゃますることに。夜にはhinaの誕生祝いを前倒ししてやることに。hinaもmaoちゃんにお祝いしてもらえて大喜び。よかった、よかった。maoちゃんありがとね。
さて、今年の振り返り。ケータイ編。今年はガラケーからスマホに乗り換えた記念すべき1年。というのも、やっとモバイルSuicaがAndroid対応になってくれたこと。定期券にグリーン券とほぼ、日常に利用する機能満載のモバイルSuicaはもはや手放せない機能な訳です。もちろん、それだけでなく、EdyやiDももはや必須機能。ただ、これらはずいぶんと前からサポートされていたんですけどね。まぁ、モバイルSuicaがやっとかという感じでした。ただ、すぐに乗り換えたはいいけれど、どうも、電池の減りがはやいとか、動作が重い(遅い)とかしっくりこないところがいっぱいあります。あと回線が遅いとかね。Xiに変更して高速通信といきたいところで、料金体系の関係上、テザリング天国のXiに契約変更はしましたが、端末がXi通信に対応していないので、それもできず。。。う〜ん、悩ましい。ただ、Xiに変えたところで、電池の減りと動作の重さはあまり変わらない可能性があるので、ユーザ評価をみてからですかねぇ。でも、ガラケー時代の使い勝手からさらにいろいろな調べごとなりが、スマホでできてしまうというのはとてもありがたいこと。端末のでかさも少し気になるところではありますが、まずまずよかったですな。
さて、今年の振り返り。ケータイ編。今年はガラケーからスマホに乗り換えた記念すべき1年。というのも、やっとモバイルSuicaがAndroid対応になってくれたこと。定期券にグリーン券とほぼ、日常に利用する機能満載のモバイルSuicaはもはや手放せない機能な訳です。もちろん、それだけでなく、EdyやiDももはや必須機能。ただ、これらはずいぶんと前からサポートされていたんですけどね。まぁ、モバイルSuicaがやっとかという感じでした。ただ、すぐに乗り換えたはいいけれど、どうも、電池の減りがはやいとか、動作が重い(遅い)とかしっくりこないところがいっぱいあります。あと回線が遅いとかね。Xiに変更して高速通信といきたいところで、料金体系の関係上、テザリング天国のXiに契約変更はしましたが、端末がXi通信に対応していないので、それもできず。。。う〜ん、悩ましい。ただ、Xiに変えたところで、電池の減りと動作の重さはあまり変わらない可能性があるので、ユーザ評価をみてからですかねぇ。でも、ガラケー時代の使い勝手からさらにいろいろな調べごとなりが、スマホでできてしまうというのはとてもありがたいこと。端末のでかさも少し気になるところではありますが、まずまずよかったですな。