2014年01月18日
ナンバー2,3はなにしてる?
金曜日のトラブル対応のおかげで、管理者の新年会は乾杯程度で終わり。飲み足りないのでトラブル解決後に対応したメンバー4名のうち、1名は辞退となったので残りの3名で食事がてら軽く飲むはずが結構がんがんいってしまい、結局終電がやばいくらいの時間までになってしまった。
今回のトラブル対応は去年の4月からのメンバーで解決したことが大きく、旧来のメンバーがいないのが大きな成果であったかもしれない。ただ、トラブル対応という大切な時に僕のナンバー2となるべき人材が家庭の事情で帰宅。たしかに家庭も大事ですが、こういったトラブル対応をなえがしろにするのはどうかなぁ。。。と。そしてナンバー3は電話での連絡がつかず。。。どうなってることやらですわ。結局、こういった大事な局面での後継者を育てるという、昔からの課題に行きついてしまいました。
今回のトラブル対応は去年の4月からのメンバーで解決したことが大きく、旧来のメンバーがいないのが大きな成果であったかもしれない。ただ、トラブル対応という大切な時に僕のナンバー2となるべき人材が家庭の事情で帰宅。たしかに家庭も大事ですが、こういったトラブル対応をなえがしろにするのはどうかなぁ。。。と。そしてナンバー3は電話での連絡がつかず。。。どうなってることやらですわ。結局、こういった大事な局面での後継者を育てるという、昔からの課題に行きついてしまいました。