2015年01月13日
オリエント急行殺人事件
オリエント急行殺人事件を見ていたら午前様になって、すごく眠い。昨日は休日出勤だということで疲れ切っている矢先にこの痛手だ。アガサクリスティのオリエント急行殺人事件は子供の頃読んだ記憶があり、もともとネタバレではあったのだが、なんといってもオリエント急行を日本版にして特急東洋というのがどのように描かれるのかに興味があった。牽引機はC58239でSL銀河に使われているものだ。その後の客車がどのようにして作られたのかが分からないのだ。客車の詳細になるとうまくフェードアウトするように移されている。見た目はSLやまぐち号もしくはSLばんえつ物語号に利用されている客車かと思いつつも、最終的には分からなかった。展望車はスイテ37000という型版が刻印されており、どうも富士とかに利用されていたものを模したような設定になっている。SLは結構移るのだが客車の部分がいまいち明確に写らない。最終的には客車のみで6両という構造になっていたように思われる。う〜ん、謎ですな。まぁ、それにしても3時間ずつの計6時間の長編ドラマ。最初からネタが分かっている上、初日にして犯人も分かってしまい、二日目はその復習劇の背景の描き方、おもしろかったは、おもしろかったが、少し長くひっぱりすぎなのとやたらCMが多いという印象だ。三谷幸喜とのコラボという意味でおもしろおかしく仕上げられてはいたが、もう少し短いドラマでよかったような気もする。