2015年11月30日

べるもんた

金沢に到着しました。まだ雨ですな。急ぎの列車でお隣の新高岡まで行くというのもありですが、べるもんたの発車時間まで余裕があり、おそらく新高岡の駅にはなにもないだろうという不安もあったので、金沢で少し時間をつぶすことに。とはいえ、金沢は相変わらずの人・人・人の大混雑でゆっくりともできない。とりためたデジカメの写真をタブレットに移そうとしたがうまく行かずに、しかたなくあきらめた。その後、つるぎに乗って新高岡へ。駅前はなにもないが、待合室がきれいだったのでなんだこっちで時間つぶした方がよかったかという羽目に。で、肝心のべるもんたに乗るために城端線のホームに行ったがなんと無人駅で1線しかない駅。とてもべるもんたという観光列車の始発駅とは思えない。数分前にしか入線しないということなのであきらめてまた待合室へ。その後、発車時間になって駅に行くと、意外にも高岡方面からではなく城端方面から列車はやってきた。で、このべるもんたの新高岡と高岡間はたったの3分であるが、北陸新幹線からの乗り継ぎという以外にも鉄にとっておおきな意味がある。城端線の終点の高岡、そして氷見線の始発の高岡なのだが、南から来る城端線と北に向かう氷見線の間にある線路は昔はJRで同じ会社だった北陸本線だが、今は別会社のあいの風とやま鉄道。城端線から氷見線にはいるには別会社の路線を使ってスイッチバックしなければいけないとう事情があるのだ。で、そのスイッチバックを見事にイベントして取り入れたのがべるもんたのよいところ。あいの風とやま鉄道のご協力をいただき、スイッチバックができておりますと大々的にピーアールされていた。その後、氷見線にはいって、名所の雨晴海岸へ。雨晴といいつつも、まだまだ雨はやむ気配なし。う〜ん、ほんとついてないですな。でも車内で買ったほろ酔いセットで日本酒が程良く回って上機嫌。花嫁のれんにもお酒はうってますが、つまみがいまいちなので、酒飲みにはべるもんたの方がおすすめですな。こちらも氷見まで往復べるもんた乗車ですが、帰りはかなり暗くなって景色が見えず残念でした。でも、べるもんたはスイッチバックあり、ほろよいありとかなりおすすめの観光列車ですね。高岡の魅力再発見です。次回は城端線バージョンに乗車してみます。

taka7107 at 07:34│Comments(0)TrackBack(0) 鉄道 | 旅行

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
コロプラ
クリックしてね
QRコード
QRコード
ここから買ってね(楽天)
あわせて読みたい