2016年08月15日
ノロッコ号に乗車
釧路の朝は霧がすごかった。これではノロッコ号も景色は悲惨だろうとがっかりしていたが、乗車にはまだ時間もあるのでそれまでになっとかなってほしいというところであった。時間があるので少しドライブしてからということで、観光ガイドにも乗っている釧路の石炭列車、釧路コールマインという会社を見に行きたかったのでふらっと走ることに。終着駅の採掘場にはたどり着いたときにちょうどそばにセブンイレブンがあったので駐車場に止めて歩いていくと、ちょうど踏切が鳴って列車がやってきた。一日4,5本しか運行されていないようなことが記載してあったのでかなりラッキーだ。見終わったら駅に向かってノロッコ号に乗車。霧もやんでいてきれいな景色が広がり、快適だった。水門の近くと、釧路川が最接近する場所の2か所で徐行する以外は普通の速度で走るためあまりノロッコという感じはなかった。終点に到着したら、次はカヌーのため、塘路ネイチャーガイドという個人経営のガイドさんがお迎えにきてくれていた。ジープに揺られて10分ほどで受付小屋に到着。そこで、支払いを済ませたりして、やっと川に向かうことに。さぁ、はじめてのカヌー、ドキドキしますなぁ。。。



