2017年02月07日
格安スマホを調べてみる
いやぁ、また寒くなってきた。木曜日には雪が降るという。寒い冬ほどいやなものはないのだが、今年は長くてつらい。まだ2月も始まったばかり。はやく暖かくなってほしいものですなぁ。
さて、スマホの話。最近、頼まれたので調べてみることに。格安スマホはどれがいいのだろう?とまぁ、結論から言えばどれがずば抜けてというのはないのだが、たいがい上位になるは楽天モバイルのようだ。他社も同じメニューはあると思うが、安い月額を実現するためのSIMとスマホ、そして5分間の電話はカケ放題という3点セットになっている。SIMには音声通話のできるSIM、データ通信専用のSIM、データ通信専用+SMSがついたものという3種類あるようだが、セットで提供されるのは音声通話のSIMのよう。今回のニーズとしては調べ物をするための通信ということで通話は二の次、ヘビーに使うわけでもないので最小限の2GBというプランで大丈夫そう。とはいえ、実際に使い出すとデータ量が膨らむなんてこともあるのでそこは少し注意が必要というくらいですかね。それでこみこみ月額2000円以下、2年目以降は3,000円となるようですが、それでも2年間でみれば平均2,500円と確かに安いですわね。
さて、スマホの話。最近、頼まれたので調べてみることに。格安スマホはどれがいいのだろう?とまぁ、結論から言えばどれがずば抜けてというのはないのだが、たいがい上位になるは楽天モバイルのようだ。他社も同じメニューはあると思うが、安い月額を実現するためのSIMとスマホ、そして5分間の電話はカケ放題という3点セットになっている。SIMには音声通話のできるSIM、データ通信専用のSIM、データ通信専用+SMSがついたものという3種類あるようだが、セットで提供されるのは音声通話のSIMのよう。今回のニーズとしては調べ物をするための通信ということで通話は二の次、ヘビーに使うわけでもないので最小限の2GBというプランで大丈夫そう。とはいえ、実際に使い出すとデータ量が膨らむなんてこともあるのでそこは少し注意が必要というくらいですかね。それでこみこみ月額2000円以下、2年目以降は3,000円となるようですが、それでも2年間でみれば平均2,500円と確かに安いですわね。