2018年06月21日
睡眠の質が大事であることを身にしみてわかる
タブレットを家から持ち出すのを忘れてしまった。ブログを書くのに重宝するのだが、まぁ、致し方ない。スマホとペアリングすると、同時にBluetoothを利用してペアリングしてしまうので面倒なことになり、まぁ、その都度、機器の登録と削除を行えばいいのだが、それも面倒だったのだが、今回登録して接続した。ひょっとしたらうまく切り替えられるのかな。
さて、睡眠の話。今までお客様システムの運用保守をおこなってきた関係で、何かトラブルや故障が発生したらいつ何時であっても呼び出されるという体制に組み込まれていた。また、うちのメンバーが夜間工事をする際には必ず作業開始と、作業終了時にメールで連絡をもらうことになっていた。律儀に毎回返信する必要もないのだが、メールの着信で起きてしまうので、そのついでに返信をするという形だった。すると無意識のうちに睡眠不足になっているようで、翌日は体調がいまいちだったりした。それが、今は、システム保守のところは別の課長に業務移管したためいっさいメールがこない。なので、すごく熟睡できて、朝の目覚まし起床時間までほぼ起きることがないという感じだ。う〜ん、睡眠の質って大事なんですね。まぁ、そもそもそんな夜中に起こされる生活が12年も続いた訳だから、それが慣れっこになっていたというのもありですが、知らず知らず健康を害していたようです。これからしばらくはゆっくりとさせてもらおうとは思っていますが、逆にうちの担当として別の社内システムをもってしまったがために、トラブル報告メールを結構受信することになった。まぁ、夜間に飛んでくることはほぼないのでいいのですけどね。あと、今まで部下が30名ほどいましたが、朝の体調不良、年休くださいメールもなくなってずいぶんと楽に。業務用LINEでのやりとりができれば少しは緩和されるのでしょうけどね。電話からメールになり、業務用SMSへとニーズは変化しているんですねぇ。
taka7107 at 07:22│Comments(0)│
│健康