2018年12月06日
今年の振り返り(健康編)
朝から大雨状態。気温はさほど低くないからいいのだけれど、一つ手前の駅からのウォーキングもできないし、昼間のお散歩もできない感じ。やっぱり雨はいやですなぁ。。。
さて、ふりかえりの話。健康編。去年の9月末から始めたダイエット。2月くらいで14kg減の56kgまで落ちたこともあって、そこでストップさせることに。その後、3ヶ月は横ばいを続ける必要があったのだが、1kg増でなんとか安定したので、リバウンドは結局1kgということになった。ただ、それが、リバウンドで1kg増なのか、実はその時期からグループ会社の福利厚生の充実で、ジムが一回あたり540円で利用できるというプログラムがあったので、それに参加して、週末のジムがよいの効果もあってか筋肉がついて1kg増なのかがよくわからない。ただ、ここ1ヶ月、父の葬儀等もあって大阪にいることが多く、ジムがよいができなくなってから体重が落ちているということは、筋肉が落ちてと言う推測も正しかったのかもしれない。先日からまた通いはじめ、ひさびさの運動に筋肉痛にはなってしまったが、これが続けばまた1kgぐらいは増えるのかもしれないが、数%程度の増減であればたいした問題ではないでしょうという感じだ。とにかく、毎日計測して、記録することが楽しいダイエットだった。人間は運動すれば体重は減るし、カロリーのあるものを食べれば体重は増えるというごくあたりまえの足し算引き算の世界が成立するのだという驚きもあった。運動なんて、大嫌い、ぜったいに生涯、運動なんてしないと思っていたが、意識をかえさせてもらった今回のダイエットは単に体重が減って健康になったという以上に物事に対する考え方まで変えさせてくれて、本当にプラスとなったことがうれしい。何事もやってみないといけないのですね。やらず嫌い、食わず嫌いはいけませんわ。そろそろダイエット、ジムがよいも安定してきたルーチンワークになりつつあるので、来年は何か新しいことを考えてみますかねぇ。。。