2004年10月10日
奥多摩

パパ、ママ、裕ちゃんは朝早くから起きて、福島行きの準備。yuki
と僕も見送りのため7時頃に起きることに。
8時頃、皆さんはいざ北路へ。いってらっしゃい、気をつけて
楽しんで来てね。
我々二人は家にいても退屈なので奥多摩方面に出かけることに
。
10時半に出発し、現地に着いたのは14時頃。
奥多摩駅前の観光案内所でおすすめを聞くと奥多摩湖と日原鍾
乳洞とのこと。奥多摩湖の陣屋というこれまたおすすめのそば
屋で遅めの昼食をとる。手打ちではあるが味はいまいち。その
後、奥多摩湖が一望できる駐車場を目指すが霧のため何にも見
えず。。。仕方なく山道を下り、ドラム缶橋に。
浮きで支えられた吊り橋なのだが、特にドラム缶というわけで
なく名前の由来が不明。。。途中、子供と犬を連れた外国人と
すれ違う。湖に棒きれを投げて犬に取りに行かせるという芸を
披露していた。
その後、奥多摩駅まで戻り、日原鍾乳洞へ。
鍾乳洞の中は結構気温が寒かった。
しかも昨日から雨が貯まっているのか、いろいろなところから
水が垂れてきて頭にかかる。外の霧雨よりも中に居た方がびし
ょぬれになるというなんとも皮肉な結末に。30分ほどかかっ
て見学したが特に大したこともなく、すごく急な階段に妊婦のyuki
には相当きつかったことであろう。ご苦労さん。
その後、一路大和の家に帰る。
途中、八王子で買い物と相模原のレストランで夕食。これまた
炭火創作料理というが単なる焼き肉。一人3,300円もするが量
も少なく味も普通。なんとも食には恵まれない一日だった。