実家

2018年11月06日

東ときわ台7丁目バス停に二度やってくるバスの謎

ここ数日の神奈川と大阪の新幹線移動は5〜6年前、頻繁に西日本の案件で大阪出張をしていた頃ぶりくらいの頻繁さ。仕事の場合は、移動時間が休憩時間になるが、プライベートな理由だと年休なので時間の消化になるだけであまりうれしいことはない。本当はゆっくりといろんな経路で行き来したり、たとえばサンライズを使って移動なんてこともできればいいのだが、それだけの時間的な余裕はなく、結局新幹線で行ったり来たりとあまり楽しみもないのが現実だ。プロ野球があれば、野球中継を虎テレで見ながらというのもありだろうが、あいにく野球シーズンはとっくに終わってしまったので、今はRazikoでラジオを聞きながらというのが唯一の楽しみ的な要素だ。 さて、路線バス乗り継ぎの話。といってもテレビ番組の話ではなく、本当の路線バスを乗り継ぐお話。事情があって、箕面病院から光風台の家までを移動しなければいけないのだが、1本のバスではなく、かならず1本乗り継ぎ、計2本のバスを使わないと実家の最寄りバス停にたどり着けない。健脚なら問題ないのだが、高齢の親にとってはこれはつらい。というわけで、どう乗り継げばいいかを調べてみた。乗り継ぎがうまく行けば最短24分で行ける。ところが箕面森町地区センターというバス停で乗り継ぐのだが、そこで30分くらいの乗り継ぎ時間があると、50分以上かかってしまう。う〜ん、これは少しやっかいだ。しかも病院に立ち寄らず、中とどろみというところで降りなければいけなかったりする。行きの便は接続がよくないということが分かった。ところが帰りは結構乗り継ぎがいい。ときわ台の駅に行くとよのリレー便というバスに乗ると、箕面森町で2分で光風台方面に行くバスに乗り継げる。しかもちょうど隣に止まってくれるのので乗り継ぎがらくちんだ。ただ、2分なので、バスが大幅に遅れてしまうと、先に発車してしまう可能性がある。そんなときは、森町で降りずに吉川支所まで行って、そこから歩いて帰るのがよさそう。ただ、もうひとつ作戦として、どうも光風台に行くバスは巡回バスであり、東ときわ台7丁目というバス停を2度通ることが分かった。とすると、乗り遅れたとしてこも、ここで降りて待っていれば、いずれ、東ときわ台を一周したバスがやってくるという訳だ。これはなかなかおもしろい、ミステリー列車なみのトリックがありそうで、おもしろかった。

taka7107 at 18:53|PermalinkComments(0)

2018年10月29日

久々の実家での在宅勤務

実家で、昔はいていたズボンを発見。3本出てきたのだが、いずれもウェスト76cm。これがいますっぽり入るようになった。今まで太る一方で、ぜんぜんはけなかったので捨ててもよかったのだが、なぜかものもちのいい実家。ずっとおいてくれていたのだ。何年ぶりに足を通したことでしょう。ダイエットの成果がこんなところで現れるなんてうれしい限りですね。今、自宅ではいているのがダイエット途中に買ったので79cmで、少しぶかぶかになりつつあり、そこにきてぴったりサイズの76cmはありがたい。このまま家にもって帰りたい感じですわ。 さて、1年ぶりくらいの実家での在宅勤務を実施。去年はまだあたたかい時期にやったからか、2Fの僕の子供のころに使っていた自分の部屋で十分だったのだが、今はエアコンのない、この部屋だと少し寒く感じてしまう。とはいえ、机に座れて集中できるところがそこしかないので、そこでがんばるしかなかった。今後もし、機会が増えたら、少し環境整備を考えなければいけないかなぁ。空調と、大型ディスプレイかな。

taka7107 at 20:56|PermalinkComments(0)

2012年03月21日

実家にケータイ


だいぶ暖かくなってきたのだが、やはり朝が寒い。ガスファンヒーターとおさらばできる日はいつなんでしょうか。あと半月で四月。今年の桜は例年並みに咲くのですかねぇ。。。ちなみに今年は春一番が吹かなかったそうで、これまた異常今日なんでしょうか。
さて、ケータイの話。実家で病院とかに出かけた際に便利なのでとケータイを所望されていたのだが、手続きが面倒だったのでしばらくお預けにしていた件。3月の決算期で端末も0円というキャンペーンをやっていることもあり、ドコモショップは激混みでしたが、そろそろ準備してあげねばといって参りました。最近のらくらくホンは2種類しかないようで、GPS付きの少しお値段のはるものと、GPSなしの無料のタイプの2種類。まぁ、GPSは魅力的ではありますが、ケータイを全く持たないよりかははるかにましということで、GPSなしの無料の方にしました。手続きで待たされること1時間。4月からの新生活などに備えてか新規加入が多いようですね。あと、端末の月々割引もドコモは他社よりも有利らしく、これを期にスマホに替えるという人が多そうです。また回線がパンクしないことを祈るばかり。使い方といっても、ワンプッシュダイヤル3つにそれぞれ登録した番号と、電話のかけたかを親にレクチャーしてとりあえず任務完了。お出かけの時は忘れず連れて行ってあげてくださいませ。

taka7107 at 07:38|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年11月10日

実家の電話機取り替え完了

ノー残業の水曜日だったので光風台の実家に立ち寄り。以前からお願いされていた新しい電話機のセットアップをした。と言っても単に付け替えただけなのだが。。。今までのFAXの子機が2台とも調子が悪くなってしまったので、これを機会に電話機本体ごと取り替えたという次第。FAXの機能はもう使わないので、シンプルな電話機で、子機が2台というもの。とりつけ自体はものの10分ぐらいで完了。あっという間に使えるようになって一件落着。子機が使えなくて長らく不便をかけていたようで、少し肩の荷が下りました。最近なかなか実家でゆっくりできないここ数ヶ月。今日も明日朝から大阪市内で打ち合わせなのでいた仕方なく、滞在時間、2時間でまた弁天町にもどって行った。たまにはゆっくりしたいなぁ。

taka7107 at 06:07|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年08月01日

実家の録画機地デジ対応に挑戦

大阪の実家に久々の帰省。といっても出張ついでなので僕一人ではあるのだが。。。
ついでに、アナログ放送終了にともなって、実家のデジタル放送対応をしようと試みたのだが、かけこみ需要が多いのか、同じく購入しようとしていた商品がどこも品切れ状態。
録画機ならなんでもよいというわけではなく、アナログ対応のSONYのLocationFreeに変わる、新しいデジタル機器対応のインターネット配信装置(VULKANO FLOW)を導入するため、それに対応したIOデータのHVTR-BTLという機種でなければいけないのだ。結局、梅田のヨドバシにもなく、近所のJoshinにもなくという状態だったのでネットで注文することに。
配達には数日かかるようで、今回の帰省では設定を完了することができなかった。残念。
それでもまぁ、いままで利用していたアナログの録画機とLocationFreeの2つの機器が処分できて、かなりすっきりした状態になった。録画機は単体では地デジチューナーでしかなく、USBの外付けHDDによって初めて録画機になるというもの。HDDも個別に買うのは面倒だったので、昨日のヨドバシで購入済み。あとは録画機の到着を待つのみだ。録画機がないけど、とりあえずVULKANO FLOWの設定だけでもやってみることにしよう。
2011/07/31 21:09:25
メッセンジャーよ、ありがとう\(^O^)/
http://twitpic.com/5yshca



taka7107 at 10:48|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年03月04日

今週も終了

昨日の夜移動で弁天に。朝一の電話会議に出るには朝の始発で移動するというのもあるのだが、最近それも疲れるので前泊することが多くなった。
今日は朝からケータイにいろいろとかかってきて大変。電話会議は出なければいけないは、客先にも移動しなければいけないわ、客先から戻ってきたらまた電話会議だわでてんやわんやしてしまった。ただ、おおむねほとんど順調に言ったので、まぁ問題ないといったところか。一週間疲れたので少し実家でのんびりしますわぁ。。。
ちなみに、実家のPCのメンテナンス中ですが、Windows7SP1のインストールや、MSSEの1.0から2.0へのアップデート、データのバックアップ(SDカードへのコピー)などいろいろとやっていると結構時間がかかってしもた。あ〜眠い。

taka7107 at 23:40|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2008年05月17日

お葬式

今日は父の弟、僕から見れば叔父さん(tomo君のお父さん)にあたる方のお葬式でした。私は叔父さんに子どもの頃、それはそれはお世話になり、また、明るい性格で気さくな方だったので、大好きな叔父さんでした。就職してからはなかなか会う機会も少なくなりましたが、家が隣町(徒歩5分)のキョリなので、お正月やGW、お盆の帰省の際には遊びに行かせてもらったりもしました。晩年は、我が家系のルーツを辿ることをライフワークのようにし、いろいろなところを訪ねて回ったりされていたようです。その際にインターネットを使っていろいろと調べることもあったので、PC関係でいろいろと教えてほしいとお願いされ、おうちまでお邪魔する機会が多くなりました。特に親父が食道癌で手術をした後なども、実家に帰省する機会が増えては、お邪魔させてもらったように記憶してます。その叔父さんも、親父と同じく癌を患われてしまい、去年の4月からは400日弱に及ぶ入院生活でした。その期間、大阪出張で都合がつけば、何度かお見舞いにも伺ったのですが、最後にお会いしたのは3週ほど前のGW前の日で、いつもと変わりない様子ではあったのですが、数日前から病状が急変。5/14の晩になくなられたそうです。訃報はその日にもらい、翌朝一番の新幹線で大阪にかけつけたのですが、葬儀屋の日程の関係もあり、お通夜は翌日の金曜日となり、本日、告別式が執り行われたという次第です。最後の閉棺の際には今までの思い出がよみがえり、涙がとまりませんでした。今までの闘病、本当にお疲れさまでした。そして、僕が子どもの頃、やさしく面倒をみてくれて、本当にありがとうございました。叔父さんとの思い出はこれだけでは語りつくせないのでまた機会をみて整理して書きたいと思います。
心からご冥福をお祈りいたしております。

taka7107 at 21:43|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年01月09日

K写真館

真ん中が祖父、その隣が祖母、中の子が父、右の子が叔父

5日に出社予定が、思わぬ出遅れで本日より出社となり、実に年をまたいで12日ぶりの会社。さすがに休みボケ&その間にたまったメールの処理に頭が痛かった。とはいえ、特に休み中大きな問題も無かったようで思っていたほどのあわただしさも無くスムーズなスタートであったことはなによりだった。


さて、休み期間中の帰省のときの話。帰省前に母親と電話で話していた私の祖父が営んでいた写真館のことを教えてもらった。朝の連ドラの「芋たこなんきん」に出てくる花岡写真館ならぬ、K写真館。(Kは私の苗字)場所は、大阪市天王寺区石ヶ辻町だったそうな。花岡写真館が福島区の市電の走る大通りの角地であったのと比べると、大通りからは離れた筋に入った、しかも角地ではなかったようだが、2階が写真館で、住み込みのお手伝いさんも居たようなのでまさにあの花岡写真館と似ているところが多い。仕事内容的にも近くの小学校の記念撮影や、病院がおとくい様だったようだ。昭和20年の3月の空襲で焼けたようで、あちらは6月に焼けている。写真館自体の写真が残って居ないのがなんとも残念ではあるが我が家に昭和初期の写真が多く残っているのは、なにより家が写真館だったから。そのうちの1枚をここに掲載しておこう。
かつてこの写真館を利用したことがあるという方がいらっしゃれば連絡いただけるとありがたい。


ブログに貼る地図『お散歩マニア』



taka7107 at 23:45|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年12月31日

大晦日、豊能より

今年もあと残すところ数時間、いろいろな出来事がありましたが、こうやって無事に年を越せることがとても幸せを感じるような歳になりました。
去年は実家に帰省できなかったけども今年は無事、帰省して豊能の寒い冬を堪能。hinaはこの寒さにも元気に「お外で遊ぶ」と公園にお出かけ。当然一人で行ってくれるわけでもなく付き添いのもと行って見ると同じようにつき合わされているおばあさんを発見。どこの家も一番元気なのは子供のようですな。
自宅に戻って、やり残していたHDDレコーダーの設置をば。ところがどっこい、ロケーションフリーの設置場所にあるテレビラックの奥行きが足りない!!!しょうがないので隣の部屋になんとか設置。このままではネット経由では利用できないのであまり意味が無くちょいとがっかり。次回帰省時にはPLCを利用してネット接続をすることなどを考えなければいけないかなぁ。。。
というようなことを考えながら、徐々に外は暗くなってきたようだ。
それでは、今年もいろいろお世話になりました。みなさん、よいお年を。
我が母校、吉中オアシスも大晦日の買出しでいっぱい








近所をお散歩

taka7107 at 16:04|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2006年07月18日

我が故郷、光風台の駅が出来る前(1978年以前)

アップダウンのトンネルも面白かった今朝は光風台の実家から出勤。二時間年休という半日年休をさらに分割したような時間取りができる我が社の特典を利用。11時までに出社すればOKなのだ。それでも時間がかかるのと空港でゆるりと「純情きらり」を鑑賞したかったので早めに家を出る。ときわ台発6時55分の妙見急行で着席のらくらく通勤。この時間で辻堂で着席することはありえないから関西の通勤事情はなんともうらやましい限りだ。川西能勢口で通勤急行に接続するがこれは蛍池に停車しないので階段を下りて上って隣のホームから発車する準急に乗車。蛍池でモノレールに乗り換え、7時50分頃、空港到着。
早速ケータイでスマートeチケットを試みるもやはりNG。カウンターでお願いして発券してもらった。検査を終えて9番搭乗口に急ぐ。8時15分までにモバイル接続して、あわよくば実家に置き去りにしたロケフリで閲覧できないものかと期待するも、ネットがうまくつながらない。電波男はBBモバイルポイントのSSIDを拾っているし、前にも使った記憶があるのでうまく接続できないのは解せないのだが、時間がないので仕方なくP901iTVに切り替え。チャネル設定も間に合ってなんとかきらりを見ることができた。やはり空港は障害物がないためか電波がクリアーで、映像がとてもきれいだった。
テレビを見終わり9時発のANA18便(旅割キャンペーン適用)に搭乗。無事、羽田に到着し、会社にも間に合いました。めでたし、めでたし。
さて、そんな行程の話はさておき、mixiのコミュニティの話題にもした、光風台駅が出来る前のことをメモ書きとしておいて置こう。
私の故郷である大阪府豊能郡豊能町光風台。なぜこんなに丁寧に書くかというと、実は千葉県にも小湊鉄道という列車の駅に光風台がある。ここに住む人で駅前探検倶楽部を利用される方は両方でてききてよく間違える方も居られるだろう。この光風台の駅ができたのが1978年の10月であるから私が7歳の頃だ。それまでは最寄の駅がときわ台という隣駅。今でも始発の妙見口に近い、ときわ台の方が着席の可能性が高いことから川西能勢口よりも先に出かける時にはときわ台を利用することが多い。続きを読む

taka7107 at 18:47|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2006年05月18日

実家のネットワークが復活



サンワサプライ ブロードバンドLANケーブル5m  KB-BBSL-5BK

月曜日以降のhinaの様子をママに確認した。朝起きて一応「パパァ」って呼ぶらしい。で、隣の部屋に行って居ないことを確認するとあきらめるとのこと。ずいぶんとあっさりしている。もう少し駄々こねてみてもいいぞ>hina。
さて、昨晩やっと実家にLANケーブルが到着したようだ。無線LANに制限をかけたがためにGW帰省時に実家のPCがインターネットに接続できなくなってしまった現象を回避する手段だ。ヨドバシカメラのネット通販で頼んだのだが結局、購入してから到着まで1週間ぐらいかかっている。なかなか出荷のメールが来ないなぁと状況をWebで確認していたら「出荷準備中」なるステータスでどうやら取り寄せを行っていたらしい。そんな特殊なLANケーブルでもなく、こんなことであれば会社帰りにヨドバシによって購入したものをゆうパックで送った方がよっぽど早かった。次回への反省点と。続きを読む

taka7107 at 08:34|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2005年01月11日

DVD郵送

出産時に撮影したビデオがある。たまたまセットしたアングルではあったが、一部始終がバッチリと撮れておりちょっとグロテスクかも。当然、われわれファミリー限定の丸秘映像ではあるが、編集をすればそれなりの出産記録ビデオになる。うちの実家には正月にこのビデオをDVD-Rに入れて両親に見せたが、さすがに早送りなどでエグイ部分は飛ばさなければいけない。そのためDVD-Rのメディアは置いてこなかった。そこであらためて編集して、早送りなど無しでじっくり見られるDVD-Rを作成してみた。DVビデオと家のスゴ録をアナログのケーブルで接続、DVを再生、スゴ録を録画モードにすればこれでコンテンツはHDDに作成される。あとはスゴ録側のA-B消去(テレビ番組などで不要なCMなどをカットするための機能)を使うと、不要な区間を消去でき、必要なところだけが残る。それをさらにスゴ録でDVD-Rにダビングするのである。ただ、うちの実家のDVDプレイヤーの機能がショボくDVD-RWは読めない(VRモードはもちろん、DVDビデオモードでも読めない)ため仕方なくコスト面で非効率なDVD-Rで渡すしか方法がない。先日、封書を工夫してなんとか定型郵便(80円)で送り、それを再生してもらったが「このディスクは読み取りできません」とのこと。ケースを外して送ったので傷がついたのかと思ったが、おそらく単にディスクのファイナライズを忘れているだけだと想像する。そこで本日、あらためてきちんとファイナライズしたディスクを念のためにケースに入れて、非定型郵便(140円)で送ってみた。これで果たしてうまく見ることができるのであろうか?
まぁ、いずれはこんなことをしなくても動画像を瞬時に移動する手段ができるのであろうが。今しばらくはこの作業の繰り返しで親孝行するしかない。

taka7107 at 00:17|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2004年10月23日

家族会議

父の病気をふまえて万が一のために、家のことについていろいろと説明を聞く。
よくこれだけ整理しているなぁと毎回感心するが。これがあれば何がなんだか分からないということは無さそうだ。とはいえ、これが活用されることが無いように祈るばかり。
自分の名前の由来を聞いたが不明とのこと。残念。
夜は水炊き。
夕食時新潟で震度6強の大地震があったことをニュースで知る。
上越新幹線も脱線するなど相当の規模であったようだ。翌日、「平成16年新潟県中越地震」と命名されていた。

taka7107 at 09:41|PermalinkComments(0)TrackBack(0)
コロプラ
クリックしてね
QRコード
QRコード
ここから買ってね(楽天)
あわせて読みたい