困ったぞ

2020年06月03日

ルンバの調子がいまいちで

いろいろと激動のここ数日で、いよいよ明日からそのカミングアウトをしていかないといけない状態。う〜ん、悩ましいなぁ。どう部下を説得するか、そもそも説得できるのかが。。。ほぼ説得は無理なような気もしてきた。なるようにしかならないのだが、悩んだところで解決策があるわけでもなく、まずは正直にお話をしていくしかない。 さて、お掃除ロボットの話。次世代住宅ポイントで当てたルンバなのだが、困ったことにホームベースで充電中に突然音を出して暴走気味になることがある。暴走といってもベースから離れて掃除をし出すわけではなく、警告音を発するというだけなのだが、それが結構うるさく、1日何度かなるようになってしまったこともある。ネットで調べても同様の事象があるわけでもなく、ルンバの型番検索がまた難しく、3桁の表記もあったりと、日本の型番と本場の型番が一致していないのでどう検索すればいいのかが分からない。日本のお掃除ロボットもがんばってくれればいいのだが、まぁ、なかなかルンバにはかなわないようで。ただ、海外製品はこういったマニュアルなどがいまいち分かりづらいというのが難点なんですわな。ただまぁ、ファームウェアがあって、Wifiに接続させるとダウンロードしてあてることができるようだ。前回アプリをダウンロードしたのだが、ルンバをWifi接続するところでうまくいかず、2.4Gと5Gの違いで接続できないのだろうと思っていたら5Gでもきちんと接続できて、ファームウェアのバージョンアップまでなんとか実施できた。さて、明日以降で直っているでしょうか。なんか期待薄ではありますが。。。

taka7107 at 22:43|PermalinkComments(0)

2020年05月29日

プラス思考は苦手( ;´Д`)な

一度気になると気になって仕方がない。凝り性の人によくありがちなこと。どうしようもないのだが、気になる、気にしてしまうというものだ。どうすれば解決できるのか、それが分かっていればストレスにならないことは確かだ。ただ、ひとついえることは、とにかくプラス思考に考えるしかない。真逆に考える。ピンチをチャンスととらえるということなのだろう。仕事の面ではコロナの関連があって、業務が満載、いくらさばいても次から次へと仕事が降ってくる状態だ。正直きりがないというのが率直なところ。まともにひとつひとつつぶしていてはいくら体があっても足りないのだ。なのでとにかく前向きにとわかっていてもそうはできないのが自分の性格的にそうなのだというのがよくわかっている。よく理解できているということはうまくコントロールできているということなのだ。まぁ、そう考えるしかないだろう。 さて、やっと一週間が終わったような今週。5月もあっというまに終わってしまって、来週からは6月。寒い日があったり、雨が多かったような気もする。例年なら五月晴れに出張ついでで寄り道してなんて楽しみもあっただろうか。仙台出張も2度チャンスが最近あったが、さすがにそれも行けなかった。残念でしかたがないが、これもプラスに考えれば感染リスクを下げられたとなるのか?う〜ん、あんまりプラスに思えないプラス思考。まっ、とにかく少しでも前に進んで行くしかないので、とにかく今日いっぱいがんばって、週末リラックスしよっと。

taka7107 at 07:19|PermalinkComments(0)

2020年05月06日

緊急地震速報は勘弁してほしい

未明の2時前に緊急地震速報で目覚める。というか地震で目覚めたのか。前日も千葉の銚子の方を震源とする地震の緊急速報でびっくりさせられて、ドコモの緊急速報はAndroid時代にサービスを利用しないに設定しているのに、iphoeに変更してから3回目、しかもここ2週間以内に3回も受けるなんてこれはやはりiPhoneの仕様なのだと調べてみたら、通知の設定でカットする設定があった。てっきりドコモ側のサービス設定かと思っていたら思わぬ落とし穴。この速報だけはどうかんがえても心臓に悪いので切ることにした。なので昨晩のは聞こえなかったはずなのだが、揺れで目が覚めて、よく聞くと自分のスマホではなく、1Fで充電している妻と娘のiphoeからなっているように思われた。慌ててページを見ると千葉の中央区で震度4とな。これ速報で神奈川まで流す必要あるか?しかも神奈川震度3だぜと思いつつ。。。
結局今日は、また料理は習慣づかず、ブラタモリとうとうとというだらしない生活で一日終了。でもこういった何気ない時間が大切だとふと思った。さぁ、明日からまた仕事。ストレス溜まるのでせめてストレス解放して貯金しておかないとね。さぁ、がんばろう。


taka7107 at 18:50|PermalinkComments(0)

2020年04月29日

インターネット接続がNGとなってしまい。。。

自宅のインターネット接続がNGになる事象が発生。まずは切り分けということで、自分の部屋に設置してあるONUとルータのランプ確認を実施。すべて正常な状態になっている。過去に正常な状態の際にどのようなランプ状態であったかを写真にとっていたのでそれと見比べ。
何事もメモっておくとこういうときに助かる。
ルーター電源、ひかり電話、ACT、登録が緑状態。初期状態はなぜかオレンジ、認証、UNI、光回線、電源、映像出力は黄色のようだ。これがONU。そしてルータに至っては、POWER、WIRELESS、INTERNET、ROUTERの4つのランプがすべて緑色(黄色?)で点灯していることが正しいようだ。
それと見比べてみるとまったく同じ状態。う〜ん、どこも悪いところはなさそうだ。だとするとあと考えられるのはルータの暴走状態。一度リブートをすると治るということはよくある。実家においてはルータの暴走がしょっちゅう発生していたのでそれを疑ってみる。無線の接続自体ができないのでルーターにログインしてソフト的に再起動ができない。となると、電源抜き差しのハード的な再起動しかなく、あまり気乗りはしなかったが、やってみた。するとすべて一瞬にして解決。ルーターは新しく購入したものだが、やはり1か月ほど運用し続けるとメモリが枯渇したりするのかな。いやぁ、原因は分かったのはいいが、少し納得できない切り分け結果でした。

taka7107 at 11:59|PermalinkComments(0)

2020年04月05日

SwitchBotがうまく動きませんがな。

おうちのリモコンをすべて集約してGoogle Home Miniや、Amazon Echo Showの音声コマンドでオン・オフをさせるというスマート家電計画がなかなか進まない。特に困難なのがSwitchBotという要のテクノジーをつかさどる製品なのだが、これがうまく動作しないのだ。何度も設定を行っているのだが、うまくいったと思いきやしばらくしたらNGになり、いつのまにか復活しているということを繰り返すありさま。最初はWifiの設定で2.4GHzのAPにしか対応しておらず、スマホ側が5GHz対応なのでセグメントが変わるのか、うまく認識できないのだろうかと思っていた。とはいえ、IPアドレスレベルで言えばその違いはなく、同一セグメントだし、ちゃんとアプリ上は接続しているが故に設定変更まで実施できているようにも思える。
ファームウェアの不具合なのかなんなのか?よくわからない。お出かけができないので、こんなことで時間を費やしてもあまり苦にはならないのだが、うまくいかないとそれまでにかかった時間があほらしくてもったいない。困ったもんですなぁ。。。

taka7107 at 20:40|PermalinkComments(0)

2020年02月15日

確定申告の準備をするもわけわからんなぁ。。。

そろそろ確定申告の準備をばということで、久しぶりにe-TAXのページにアクセス。マイナンバーカードを作っていないので、なんだか面倒。利用者識別番号とパスワードが必要なようなので、どうすればいいのだろうか?と思ったらオンライン申請ができるようだ。そういえば去年はわざわざ年休とって渋谷の税務署まで行って取得した気がするのだが、それがネットで申請できるならそれに越したことはない。さっそくやってみると、速攻発行された。ところが、ここからがイマイチで、ログインするも申請書作成にはマイナンバーカード方式しかダメなるメッセージが表示される。ん?これってどういうこと?と不思議に思ってしらべてみたら、やっぱり税務署に行って顔写真付きの証明書を提示して利用者識別番号を発行してもらう必要があるようにも読みとれる。か、時間がたって、ネット上のDBに登録されればそのまま申請ができるようにも読み取れる、う〜ん、いったいどっちが正しいのだろう?ここまでたどり着くのに結構時間もかかった。来年こそはマイナンバーカードとカードリーダーを使って楽々申請をしたいものだ。

taka7107 at 20:51|PermalinkComments(0)

2020年02月01日

プリンターが使えない

家のプリンターが利用不可能になった。いろいろと調べてみてやっと判明。どうやらブレイカーが落ちて電気がOFFになったあと、無線LANのルーターがリブートしてDHCPで取得しているIPアドレスが変わってしまったことが起因しているようだ。なんともお粗末。ルーター自体はIPアドレスを固定にしたいのだが、ルーター機能を利用する場合にしか固定にできない仕様だということが判明。いけてない作りでした。仕方がないので再度プリンターをセットアップ。これで一応使えるようにはなったが、これを調べる時間、再セットアップでなんども失敗してそれにかかった時間を考えるとなんとももったいない話だ。これがまた1年ぐらいたって、また使えないとなったとときにこのIPアドレスの問題であることを思い出せるかが定かではない。また忘れてしまって、再度調べて、あぁ、そういえば一年前にもあったっけなんて思い出して、でも結局再セットアップするしかないんだよなぁ。。となるとこれまた時間の無駄というもの。もう少しきちんと再設計する必要がありそうだ。


taka7107 at 22:03|PermalinkComments(0)

2019年12月14日

Office365の使い方

辻堂駅にて西武40000系の甲種回送を目撃。こんな時期に増備されるんですな。思わず連写で撮影してしまいました。
さて、O365の話。いろいろなパソコンにインストールできて、共有できるのでいいかと思っていたが、実は同時使用に台数制限もあったり、同じアカウントになるのでセキュリティの問題があったりと、結局は家族でくらいしか共有できないということが判明。インストール無制限で5台の同時利用が可能ということは最大ユーザ数5ということになる。
なので5人分のアカウントが利用できるということ。まさに家族利用くらいがちょうどいいという感じか。ただ、サブスクリプションプログラムなので月1000円程度の利用料。5人で利用すれば一人200円という感じか。これでいつでも最新版のOfficeと共用での1TBのストレージが利用できるという点がメリットとなるみたいだ。う〜ん、まぁ、それなら高くもないかという感じにさせる戦略なのだろう。いずれにせよ、サービス、サブスクの時代、ものは持たず、データは預ける、でもクラウド1つに預けるのは少し心配なので、クラウドをたすき掛けするような感じでしょうかね。


taka7107 at 20:16|PermalinkComments(0)

2019年12月08日

初期不良っぽい

娘がパソコンを欲しがるような年ごろになった。今までは母親のものを共同で使っていたのが、そろそろ専用のものが欲しいと思うようになったのだろう。勉強もそこそこがんばっているようなので、ご褒美にと新品を購入することに。母親に先日購入したものと同じモデルの色違いを選択。さっそく到着したのでセットアップ。ところが、なんか電源が落ちる。電源を抜いた瞬間におちるのだ。よくよく見ると充電が0%、電源に接続:バッテリーを充電していませんと出る。なんでだろうといろいろと調べてみたら、バッテリーとの接触というのが問題でありそう。ただ、これはバッテリーが外せないタイプなので、それだともう交換してもらうしかないのだ。それ以外にできることはと調べると、バッテリーツールなるものがあるので実行。ところが、数時間たっても実施状況が0%。よくよくみるとバッテリーへのアクセスが数秒に1回で、オレンジ色のランプがついてすぐに消えるという状況をくりかえしている。それ以外にもNECが提供する重要な更新プログラムのなかにファームウェアを改善するものがあるとのことで、こちらも試してみたがダメだった。う〜ん、NECさん、やっぱりパソコンの品質悪くなったよねぇ。。。せっかく来週くらいにはプレゼントできるかと思いましたが、ちとがっかりな週末でした。おいらの稼働を返してくれ。。。((+_+))しかも土日サポートセンターやってないってどういうことよ。まったく。。。

taka7107 at 11:27|PermalinkComments(0)

2019年11月27日

いらないファイルは消しましょう

全部で6回の外部研修のうち第5回目が開催された昨日。懇親会で、部下を飲み会に誘いづらいという話が。無理に誘うとハラスメントになるし。。。とどこも同じ悩みがつきないらしい。業務時間に2時間の打ち合わせすることを考えたら、飲み会で10分話せばすべて完了する効率の良さといったらこの上ないと思う。確かにお金は多少かかるだろうが、それ以上の対価として、親近感は沸くし、モチベーションもあがることこの上ない。2次会までつきあわされて説教くらうなんてのはそりゃあアルハラだと言われても致し方のないこと。1次会を効率よく運営すれば、この上ないコミュニケーションになるのだけど、今の世代には浸透しないようだ。 さて、その懇親会で話題になったのが、コミュニケーションツール何使っている?だった。うちの会社はOffice365に舵をきったのだが、なかなか利用が浸透しないと打ち明けたところ、別の輸送系の会社のシステム子会社ではGoogleを利用しているとのこと。メールもGmailだし、外で読めて便利、予定はGoogleカレンダーのようだ。ただ、プライベートとは個別のアカウントなので取り込むのはインポートやエクスポートの作業が必要になるとのこと。まぁ、それは致し方ないか。ただ、ファイルサーバはやはりストレージサービスを利用する傾向にあるようで、やはり自前で持つのはナンセンスだ。我が部署でも昔からの文化として自前文化があり、ファイルサーバを運営してきた。ファイルサーバの案件に対応できるスキルを習得するなんて名目で、本当は使い放題好き勝手に容量を増やしたかっただけなのだが、ファイルサーバの案件なんてあろうはずもなく、まったくもって目的外の利用だ。結局、運営する若手は毎月のセキュリティパッチを適用するなんて業務を押しつけられてそれこそ、今の働き方改革の時代にそぐわないことになっている。そこでいっそ、ストレージサービスに移行しようとなっているのだが、移行の際にファイルを一掃しないと使わない容量のために高い月額を支払わねばならず、それは無駄なことこの上ない。だが、なかなか誰も消していいとは言わない。そのジレンマにさいなまれることになる。ここは英断が必要であろう。5年前のファイルなんて絶対に使わんからねぇ。。。

taka7107 at 07:35|PermalinkComments(0)

2019年11月18日

メルPayが少しやっかいだ

11月も半ばになって、やれ、流行語大賞の候補が何だとか、紅白の出場歌手が発表にとなったりすると、なんだか年末が迫ってきたのだなぁ。。。という感じがする。とはいえ、日中もあたたかく、昨日なんかはすごく快晴で、ウォーキングにはうってつけの気候。もう少し歩きにでかけてもよかったかなぁとも少し後悔したり、まぁ、ジムに行ったからいいかと自分を納得させて、三時過ぎからだらだらと競馬を見てという生活をば。とはいえ、最近気になるのが日の低さと、まぶしさ。冬になると太陽が低すぎて、太陽に向かう時のまぶしさが尋常でないような気がする。そうか、サングラスを利用すればいいのかしらね。とにかく、暖かくて気分はいいのだが、太陽のまぶしさがやはり冬場はいやだなぁとの思いが強い。 さて、キャッシュレス決済の話。これまた流行語大賞にもノミネートされている○○ペイ。10月の消費税増税の消費対策として導入されたキャッシュレス決済でお得感をあおり、消費の冷え込みを回避しようという国策。対策自体は非常にいいとりくみだと思う。こういったことでもしないと、本当に導入が進まないからだ。レジで精算待ちに待たされることのイライラと来たらハンパない。なんで、時間のかかる現金で支払うかなぁ。。。と思っていた割合がかなり減ってきたように思う。ただ、相変わらず公共料金の支払いをコンビニに支払い表を持ち込んでやってくる人も多くいて、これがまた行列を作ってくれるので困ったものだ。引き落としという仕組みがなんで進まないのかねぇ。。。と思いつつ、まぁ、話はキャッシュレスに戻して。LinePay、Paypay、メルPayそして大失敗した7Payといろいろと使える状態にしたが、結局使ったのはPayPayが一番多く、どこでも使えるという安心感がある。とくにメルPayなんかはコンビニだとローソンでしか利用できず、まだ残額を使いきれずにやっかいだ。その上、メルカリの売り上げがまた、このメルPayの残高になったりもするので、なんとかほかのPayと連携し、そちらにチャージできるようにしてほしいところだ。まぁ、とりあえず、LinePayは残高をなくしたので、PayPayとメルPayの二刀流で行くのかなぁ。

taka7107 at 07:31|PermalinkComments(0)

2019年11月02日

nasneを居間に移設してコンバータがなくなりすっきり。

新しいルータに変更したら突然nasneが利用できなくなってしまった。原因はほぼわかっていた。無線ルータとnasneの間に存在する、無線とイーサーネットのコンバータ。nasneは昔の製品仕様なので無線LANを搭載していない。そこで、光ファイバの入り口である居間から、テレビの設置してある応接間まで無線で飛ばすためのコンバータを設置していたのだが、おそらくこれが悪さの原因。ルータに接続できなくなっているのだろう。これも古い仕様のため、マニュアルも見つからず、どう設定を変更していいのやら。。。である。そこで、もうすべてを居間の方に移設して、有線LANで接続する方法を選択。こうすれば確実に接続できて、煩わしい設定もないというもの。最後の手段だ。そのために長め3mのLANケーブルと、テレビの分配機を購入。本当はテレビの延長ケーブルでいいのだが、あいにくジョーシンに売っておらず、断念。まぁ、なんとか手持ちで組み替えて、いろいろと苦戦して設置を完了。無事、nasneがみられるようになりました。う〜ん、これでコンバータがなくせるのでさらにすっきり。最初からこうすればよかったのかなぁ。。。

taka7107 at 16:07|PermalinkComments(0)

2019年10月15日

SonyのSmartBandが使えないことが判明

いやぁ、なんとも面倒な作業でした。AndroidからiPhoneへの移行。 結構、手間がかかります。半日仕事となりましたね。もう二度とAndroidには戻りたくないと思うでしょうか。それともやっぱりAndroidがよかったとなってしまうのでしょうか。はて?そんな移行ですが、一番困ったことが発生。今までAndroidで利用していたSonyのSmartBandが利用できなくなってしまいました。よくよく調べてみるとiOSには対応していない模様。おぉ、こんなに気に入っているSmartBandを手放さなければ行けないとは。。。まぁ、そんな高価なものではないので、構わないのですが、デザインも気に入ってたのですが。。。残念ですわ。とにかくスマホに着信があったら即座に知りたいという要望を叶えるにはこれしかなく、あと歩数とかもスマホの歩数計ではどうしても正確ではないのできちんと計測したい訳ですわなぁ。あとiPhoneのバイブが非常に小さく目覚ましとしての機能がやばいということも判明。これは腕にはめて連動してバイブで知らせないと寝過ごしてしまう可能性ありですわ。う〜ん、困った。

taka7107 at 07:22|PermalinkComments(0)

2019年09月12日

阪神を応援するということはストレスとの勝負、他ならない

自力でのCS進出が復活したそうな。まぁ、時すでに遅し感はあるが、少しでも望みがあるのであれば、もう少しだけ楽しませてもらいましょうか。3ヶ月ぶりの2桁得点であったり、鳥谷の今期初打点とうれしいニュースがあった中で、一番はうれしいよりも、近本の初併殺が悲しすぎるニュースでした。シーズンを通して併殺なしの記録を作ってほしかったですなぁ。でも安打の方はまだまだいけるので、こちらに期待しますか。まぁ、それにしても鳥谷の初打点ってね。期待はしてないし、最後までぐだぐだで阪神をさらばされるよりかは、最後は期待に応えてという方がいいに決まっているんだが、ここまで打点があげられなかったことを猛省してもらって、他球団に行くことはあきらめてほしいですね。最後まで阪神一筋だったと言ってほしいです。阪神でがんばってくれたことは認めますが、あなたの記録のためにどれだけ阪神の勝ち星を犠牲にしたかも考えましょう。とまぁ、ここまで書いて、昨日の試合は一切見られていないというのが事実。見ているときはいらいら試合で延長戦の末負けて、時間の無駄遣いを感じさせられたりするが、見てないときには快勝して、これまたストレスがたまるというジレンマ。う〜ん、阪神を応援するということは大変なんですわね。

taka7107 at 07:17|PermalinkComments(0)

2019年09月08日

台風15号がやってきた

京急事故に続いてやってきた災難は台風15号。過去最強クラスで関東直撃へと言われている。昨年関西を直撃した台風よりも最高瞬間風速が強く60mということになっている。これはかなりやばい。東海道新幹線は最終を早めたり、JR東日本に至っては首都圏の明日の朝の電車を朝8時まですべて運休にするとのこと。ここまでの計画運休はあまり聞いたことがないですな。まぁ、とにかく安全第一ということで致し方ないでしょう。なにが何でも出社しなければいけない事情もないし、昨今は在宅勤務もできるので、まったく問題なしです。ただ、明日の朝、もし8時に晴れていたとして実際にどう出勤するかが悩ましいところ。いままで6時台だったので、結構空いていたのだが、8時台が始発となると大混雑は避けられない。できれば年休にしたいところだが、夕刻にはどうしてもやらないといけない打ち合わせがあって、それまでにまにあえばいいのだが、う〜ん、悩ましいところですなぁ。一番、手っ取り早く楽な方法としては、東京方面とは逆方面に下り、上りのグリーン車が着席できそうなあたりからUターンをするという方法。それ以外は、小田原まで行って、そこから東海道新幹線を利用するという方法。こちらは少し高額になりそう。まぁ、いずれにせよ、状況みながら安全第一で出社するしかないですな。とにかく8時には運転を開始してくれるよう、鉄道設備に影響ないことを祈るのみですわ。

taka7107 at 21:33|PermalinkComments(0)

2019年08月25日

スマホの端末リセット(データ初期化)

スマホの熱暴走&パフォーマンスの低下&バッテリーの大量消耗&バッテリー充電速度の低下、などなど、今のスマホは問題が山積。とくにパフォーマンスの低下が激しく、カメラを起動しようものならいったいいつまでまてば撮影できる状態になるのやらと途方にくれる始末。もういっそのこと、機種変更してみようかとも思っているが、やはり機種変更するといろいろと初期設定が大変なのでこれまた少し嫌気がさしている。そこで、端末のリセットでいったん、初期化をしてみたらどうかと思って、やってみた。それでも相当時間がかかるだろうと、まず休みの日でなければ無理だし、連休の方がよかったのでむしろ、お盆休み中にやればよかったのだが、それもやらずじまいで終わってしまった。いよいよもって、動作の遅さに耐えられず、本日、1日しか休日は残っていなかったが、作業を実施してみることに。
11時前にリセットを開始。事前に、バックアップすべきものなどの調査を、過去にスマホの機種変更やったときのリストをベースにやってみた。こういったリストを作成していると結構便利でいい。特に大変なのはおさいふケータイ。機種変更する前の端末で基本センターにお預け処理的なものをやっていないと引き継げないという問題があるため、その一覧を使って一気に実施。
モバイルSuicaは定期券を利用しているので必須、あとはEdy,nanaco、id、モバイルTカード、ヨドバシのゴールドポイントカード、ビックカメラのポイントカードなど種類は多い。まぁ、それでも最悪必要な分だけ移行すればよく、しばらく利用することのないヨドバシやビックカメラは手間がかかるのでいったんあきらめ。すべてうまくいったと思ったら、1点iDの移行に失敗して再発行という面倒な処理をしなければいけなくなった。処理に1週間くらいかかるらしく、その間はiD以外の決済、Paypayなどを利用していく必要がありそう。そもそも、こういったバーコード決済のアプリはいちいち起動して表示しなければいけないため端末のパフォーマンスが大きく左右される。移行は簡単なのだが、Felicaチップで即決でないものは毎日の起動の手間があるというわけですな。いずれにせよ、完了。ここまで3時間ほどの所要時間。ただ、劇的にはやくなったかというとそうでもなく、効果測定はこれからですな。

taka7107 at 14:30|PermalinkComments(0)

2019年08月11日

iphoneのDHCP不具合

わが実家のBUFFALOの無線LANルータ WZR-HP-AG300Hという機種なのだが、どうもバグを持っているのか、iphoneでDHCP接続にくると確実にインターネット接続ができなくなるというバグを抱えているらしい。しかも迷惑なことに他のDHCPで接続されているすべてのクライアントも道連れを食らってしまうというお粗末な不具合。本当、これは困りものなのだが、わが実家だけでなく大和の実家でもかつて出ていたことがあった。ネットで調べてみると、確かにiphoeのDHCPに不具合があって、固定IPアドレスで割り当てるのがいいという対処方法が記載されていることがある。ただ、困ったことにファームウェアで改善されていないということ。この対処方法をせざるを得ないということなのだろうか。困ったもんだ。とはいえ、なんとかしないわけにもいかないのでiphoneのMACアドレスとかを調べて固定で割り当てるように無線LANルータを設定。無事、インターネット接続が変になる問題が解消された。

taka7107 at 19:48|PermalinkComments(0)

2019年07月18日

忘れ物と落とし物

中日に三タテ食らうかねぇ。。。リードしても追いつかれ、リードしても追いつかれ、最後は逆転されてジ・エンド。なんともねばりがないですなぁ。。。原口ががんばってくれているのが唯一の救いか。大山も負け試合に限ってハッスルするし。。。前の2試合でもこれくらい打ってくれてたら負けへんかったのになぁ。。。と思ってしまう。 さて、忘れ物、落とし物の話。今回の旅行で忘れ物1つ、落とし物1つを経験。普段、滅多にしないことをこの旅行に限って2つやらかしてしまうというのは集中力が最近かけてきているのか。。。少し心配だ。まず忘れ物は前述しためがねケース。次の宿で気がついたし、そもそもコンタクトをはずさないと眠れないので絶対に気がつく。コンタクトケースだけなら忘れたままでもいいが、めがねがあるのでさすがにそれを取り返さないわけにもいかず、着払いで送ってもらったら1000円ちょっと。まぁ、仕方ない。一方の落とし物。いつものジムの会員証を落としてしまった。スマホの後ろにカードケース兼スマホスタンドが一緒になったものを張り付けているのだが、その中に入れていたのを松山城を散歩中に気がつく。確かにいつも落ちそうになることがあったので危ないと思いつつも、カードケースにカードがないとすかすかして逆に気持ち悪く、まさか本当に落とすことはないだろうと油断していた矢先の出来事だった。松山城の散歩中で、もし見つけられればと、本当は今まできていない道を歩く予定だったのが、元来た道を下向きながら、探しながらのホテルへの帰着。結局見つけられずに断念。再発行するしかなさそうだ。で、昨日人間ドックが早くに終わったので、ジムに立ち寄り再発行の手続きをしようとしたらなんと臨時休業にて閉店中。あれま、ついてませんな。明日も明後日も臨時休業とな。夏休みなんでしょうか。お盆の週に休んでくれればいいのに。。。まぁ、仕方ないです。次回手続きをしましょう。

taka7107 at 07:19|PermalinkComments(0)

2019年06月08日

予想通りの展開

グループ会社に転籍した人たちとの交流会に参加。久しぶりに会う人たちが多く、同窓会のようなノリになりました。昔一緒にS基盤の案件を実施した仲間が、別の会社で立派に活躍していることを知ると、とてもうれしくなり、自分もがんばらなければと思いますね。自分への励みにもなるといういい機会だと思います。そんな交流会ですが、案内を送ってあげた人からクレームが。事前に出席する人はその意思を表明し、出欠表に登録する必要があるのですが、その人は出るつもりでいたようですが、その表明をしていなかったのでその案内を送った私にお門違いに食いついてきました。メールで返信したというのですが、実際にはそのメールは送られておらず、言ったよね?と言われても聞いてないですそんなこと。聞いていたら出欠表に書いてあげてますし。ほんとにこの方、こういった勘違いが多く、攻撃的になる方。まぁ、そういう風に言うだろうなと思ったら、まさにそのとおりの展開になり、想定はできたのでまった問題なしです。それにしてもなんでそういう思考回路になるのやらですね。被害妄想が満載で、いつも他社批判ばかりやっている人。まぁ、困った人はどこにでもいるもんですな。


taka7107 at 21:45|PermalinkComments(0)

2019年05月08日

銀行が不便で仕方ない

いやぁ、長い試合でした。同点においついた後になかなかダメ押しができずにイライラする試合展開に。しかも球児はフォアボールの連続で満塁のピンチまで迎えちゃうし。それ以上に凍えるほどの寒気で試合内容と同様にお寒い状態。それでも8回のジョンソンのピッチングは圧巻で、さらりと三者凡退で。そして大きいのが9回の追加点。近本のバントが生きましたわぁ。。。というわけで昨日も快勝。これで通算5勝1敗と、勝率がなんと8割を越える観戦成績になりました。しかも5連勝中、もちろん令和になってから負けがないという去年およびオープン戦、4月のシーズン開始の頃では想いもしなかったような好成績で喜ばしい限りであります。大山のホームランではなく大ファールだったのが残念で、まぁ、ヤクルトの打撃不振に助けられた感はありますが、とにかく投手陣がしっかり押さえて勝ったということでまぁ、よしとしましょう。 さて、銀行の話し。GWは10連休ということで、ATMが使えなくなるのでは?という心配もあって、現金を15万円おろしていた。ところが実際に使ったのはほぼ0円。現金が全くなくても大丈夫だったということになる。というのも最近はPaypayが使えるところが多く、2割キャッシュバックの件もあり、とてもありがたい。結局財布に現金があるだけで気になるし、じゃまだしといいことは何もなかった。次回から大型連休であっても現金をおろすのはやめることにしよう。ちなみに、実家の近くに地銀に口座を持っていて、過去に暗証番号が分からなくなりカードを作り替えた経緯がある、通帳も作り替えたような気がするのだが、その通帳をもって記帳しようとすると、窓口に行くか、キャッシュカードも持ってこいとの画面表示が。後日、関西を離れたので唯一東京に一店舗ある支店に行って、記帳しようとすると、今度は営業窓口に来いというメッセージが。キャッシュカード持ってきたのに記帳させてくれんのかいとつっこんだが無人機なのでいかんともできず。はぁ、なんて手間がかかるんだ。銀行はサービス業なのになんでこんな不便で横柄なんだ。

taka7107 at 07:40|PermalinkComments(0)

2019年04月11日

Inboxなしはつらいなぁ。

いやぁ、猛打の後の貧打のいやな予想があたってしまいました。なんと1安打完封ですか。困ったもんだわ。まぁ、たまにはこんな試合も仕方がないですな。バカープみたいに延長10回に12得点もされるような事件にならないだけましですわ。いやぁ、いいきみです。このまま最速で最下位確定まで沈んでくだされ。\(^o^)/ さて、Gmailの話し。今まで使ってきたInboxというメーラーが3月末で利用できなくなった。Gmailにたいていの機能は吸収されたようなのだが、やっぱりGmailはメールが到着した順番にしか並ばないので使い勝手が悪い。あと旅行の予約関連についてもGoogleCalenderと連携できたりして非常に使い勝手がよかった。で、Gmailだとそこまでできていないのと、なにより到着した順番しかというのが困りものなので、それを改善するメーラを探したところSparkなるものが、Inboxに近い機能を具備しているようだ。ピン留めと呼ばれる、重要なメールを上にあげる機能なのだが、これが結構ありがたかったりする。ただ、やはりカレンダーとの連携がいまいちということもわかってきた。う〜ん、せっかく使い勝手のよかったInbox、なんとか復活してくれないですかねぇ。。。

taka7107 at 06:40|PermalinkComments(0)

2019年04月03日

Bluetoothテザリングはいまいちでした。

新元号の令和は万葉集の梅の句からの引用とのこと。大友旅人が読んだというらしく場所は太宰府、坂本八幡宮という場所で1300年ほど前の歌会でのお話。なんとも風流なことで、令和の令は令月の令とのこと。初春のころあいのよい月という話しもあれば、陰暦の2月という意味もあるらしい。和は風和らぐという語句からの引用。昭和の和、平和の和ということで、今時感がないのはやはり古典からの出典であるからというのもありましょうが、まぁ、まぁ、よかったのではないでしょうかね。聖地巡礼がブームになりそうとのことで、是非とも坂本八幡宮に行ってみたいものです。 さて、まったく別の話しで、タブレットのテザリングの話し。スマホでradikoを起動するとあまりにも動作が遅くなるので、タブレットで起動させてという形にしていたのだが、そうするとタブレット側の通信容量が一気に増加。なので、これはスマホのテザリングを利用しようとしたのだが、どうもWi-Fiテザリングがすぐに切れて、SSIDが見えなくなると言う問題が発生。どうしたものかと悩んでいたらbluetoothのテザリングがあるではないですか。速度こそ遅いものの、radikoの通信程度であればさほど大したことなさそう。というわけで、早速使ってみた。まずはスマホ側でテザリングの設定をするのだが、Wi-Fiではなく、bluetoothテザリングを選択。そして、タブレット側でbletoothで事前にペアリングしたXperiaのインターネット接続を利用と設定するだけで、あれま簡単。テザリングできてしまいました。ただ、問題は速度がやはり遅く、radiko以外はWeb閲覧ですらあまり使い物にならなさそう。で、しかも逆にスマホ側の動作がどうも遅いような気がしてならない。う〜ん、まぁ、使える回避策かと思ったのですが、少し様子見ですかねぇ。。。

taka7107 at 07:38|PermalinkComments(0)

2019年03月09日

ベイチケ発売日に失敗こいた(/_;)

昔一緒にお仕事をさせていただいたことのある部署の方がわが社に来られてクラウド関連の講演をしていただいた。内容的には非常に興味もあるし、すばらしい成功体験をされているのだなぁとも思うが、すぐに今のビジネスにあてはまるかというとそうではない。なかなか自分の仕事にあてはまるいい話というのは見つけるのが難しいですな。
さて、今日は朝からいつものジムに。筋トレマシーンとランニングマシーンをこなして、楽しみはスポーツのあとのお風呂。これがやっぱり最高に気持ちがいいですな。その後は食事というこの土曜日もしくは日曜日のルーティンがとても心地よいです。そして午後からは虎テレでわが虎のオープン戦の観戦。なんともこの6戦、勝ち星なしの全敗状態。去年の最下位という最悪の成績をそのままひきづっている感じがしてなんだか先行きがとても不安。こまったもんです。そして今日もせっかくのリードを球児が9回に台無しにしてくれました。勘弁してくれよという感じですな。そんなタイガースですが、とりあえず、本日ハマスタの5月分のチケット販売日。すっかり忘れていてアクセスが遅れたら、すでにいい席はすべて予約済みとなってしまいました。とりあえず、5月25日(土)と26日(日)の1席ずつを購入しましたが、来年からはきちんとウォッチしておかないといけませんな。

taka7107 at 20:56|PermalinkComments(0)

2019年02月26日

Thunderbirdも使い勝手が。。。

来月の頭にメールシステムの移行の予定であったが、急遽延期となってしまった。これによっていままで準備してきたものがしばらく利用できないのと、期待していたスマホでもメールが読めるというのが利用できないのはなかなかやっかいだ。せっかくいちいち端末を立ち上げてRASを接続して、PCにログインしてと、これだけで3分は時間をロスするような作業。自宅にいればPCを2階までとりにいかなければいけないので、その時間と手間もあったりといいことは何もなかった。これがスマホ一発アプリを起動すればすぐに会社の着信メールが読めてしまうと言うのは非常にありがたいことだったのだが、残念ながら延期。う〜ん、まじかという感じだ。ただ、ひとつ時間かせぎができたのは今利用しているOutlookをしばらく継続できるということ。今回新たにWebメールに乗り換える必要があるのだが、これがやっかいで、先日記載したUNCパスの記載で空白があるとWebメールだと認識されず、パスがそこでとぎれてしまうという問題がある。こればかりはWebの仕様なので仕方ないのだが、いままで便利に使ってきた機能、これが使えないというのは結構な問題。あとはThnderbirdでこれを実現する方法を探すしかないのだが、今のところうまく行っていないのが実状だ。Thnderbirdの仕様上、UNCパスのクリックでアプリを起動することはできない、仕様であるとしている説もあるし、プラグインを利用すればできるという説もある。ただ、プラグインは対応していないバージョンだったり、そもそも標準のfile://プロトコルに対する処理を起動するプログラムを指定できないというデスクトップでの制限もあったりと制限だらけで使い勝手悪し。う〜ん、困りましたなぁ。

taka7107 at 07:26|PermalinkComments(0)

2019年02月22日

新メーラでUNCパスを使う方法が分からない

来月の頭に会社のメールサーバが移行され、仕組みが大幅に変わる。今まで、MicrosoftのExchangeサーバというのをオンプレミスにて構築し、クライアントPCではOutlookというメーラーを使って読むような仕組みだったのが、グループ会社が提供するクラウドサービスに移行されるのだが。これによって何が変わるのかというと、いい点で言うと、今回新たにモバイル向けのメール閲覧サービスが提供され、BYODによってスマホで会社のメールが読めるようになること。働き方改革には逆行するが、管理者にとってはいつでもどこでも仕事ができて、それが時短につながるようになるのであればある意味働き方改革ではある。そして、今回、グループ会社のクラウドサービスの制約で、クライアントのOutlookが利用できなくなるというデメリットがあることが大きな変更。切り替えが、一斉なので、ある日突然、いままで使っていたOutlookが利用できなくなるという、ちょっといけていない仕様だ。で、じゃあ何を使えばいいのかということになるが、一般的にはWebメールにて使うとのこと。WebメールはWebというインターフェイスの仕様上、どうしてもレスポンスがいまいちだったり、使い勝手がいまいちだったりすることは否めない。なので、いちおう、Thnderbirdが利用できることは公表されており、過去のExchangeサーバのメールを移行するにはこちらを使うようにという周知があった。なので、それを使っているのだが、はたと問題がでてきた。Webメールにしろ、Thnderbirdにしろ、メールの本文に記載したUNCパスというのを認識しないのだ。このUNCパスというのは会社のようなプロジェクトで仕事をする場合、共有のファイルサーバを持っていて、そのファイルを作業するのだが、ファイルを編集したり、新規に作った場合は、それを共働者にメールで周知する必要がある。その際にメール本文にUNCパスを記載して、ワンクリックでそのファイルもしくはフォルダにアクセスして、エクスプローラーやアプリが起動してくるようにするのだ。それが使えないとなると大幅に使い勝手がダウンする。というわけでどうするかなのだが、ThnderbirdはOSSなのでサポート対象外、ただ、Webメールは正式サービスなのでサポート対象。となると後者の窓口に問い合わせをするしかないのですな。いやいや、10年くらい前にもメールサーバの移行でいろいろと大変な想いをしたような気がしますが、いったいいつになったらクライアントにこんな作業を押しつけなくてよくなる情報システムの構築できる時代ができるのでしょうね。

taka7107 at 07:29|PermalinkComments(0)

2019年02月20日

健康記録サイトの更新を自動化できるといいなぁ。

久しぶりに健康記録サイトを更新。10日分くらいを滞留させてしまっていた。実家に帰省していると体重の計測がおっくうになってやらずしじまい。歩数計の登録もできていなかった。ただ、この記録がやはり管理につながるのでやらなければと思いついたときには一気に更新をかけている。計測しているのは体重と体脂肪率、歩数、ジムに行ったときは血圧を測定するので上下の血圧と脈拍数といった感じだ。ただ、やはり手で転記していくのはおっくうだ。これがもしも仕事だったらRPAとかをつかって自動化したりするところかなぁなんて考えると、やってみてもいいかもしれないと思っている。てなことを考えているときにPCの自動化ツールはあるのに、スマホの自動化ツールはないのだろうかとも思ってしまった。調べてみるとやはりあって、Tasker(IFTTT)、Automatelt、MacroDroidなどがあるようだ。IFTTTは利用しているので分かるのだが、う〜ん、これでどうやって自動化できるのか考えてみるとおもしろいかもしれない。まぁ、それはさておき、これらの項目をサイトに登録すればいいだけなので、実は計測機からダイレクトに登録してくれるのが一番。4月からうちのグループの健康保険組合のサイトがリニューアルされ、記録サイトがオープンする。どうやら、歩数計、体重計、血圧計が連動して動くようにも見て取れるので、今使っている健康記録サイトと統合してくれればあとはこれらの計測器を買い揃えればいいだけ。特に歩数計はスマホではなく、かならず時計型で常に手首にはめ、スマホと連動して、着信通知やめざましのアラーム機能も必須なので、それらが備わっている物なのかも調査が必要ですなぁ。

taka7107 at 07:25|PermalinkComments(0)

2019年02月13日

通話すると画面が真っ暗になる問題発生中(-_-#)

会社のユーザートライアルということでスマホの内線電話のアプリをインストールしてから、通話の際に画面が真っ暗になるというトラブルに見回れている。ただ、ネットで調べてみたら結構な頻度で起こるようで、別にそのアプリのインストールがどうかという因果関係は疑わしい。ドコモショップに持って行ってもいいのだが、修理までの待ち時間も長いだろうし、バッテリー交換をしているので、長く待たされたあげくに保証対象外ですなんて言われた時にはあほらしいので行く気にもなれない。ネットでの調査では、原因はたいてい近接センサーというのにあるということが分かった。スマホを耳にあてて通話すると、耳に関知して画面が暗くなり、タッチをうけつけないようにするものだという。ただ、耳から離してもそれが元に戻らないというのが困ったところで、通話を切ることができないのだ。そこで、ひとつ対策としては、通話を電源ボタンで切るという設定に変えること。これはすぐにできた。ただ、根本的に画面が真っ暗になる問題が解決できないと通話中に調べ物なんてことができなくなる。まぁ、そういう場面は限られているので調べた後にかけ直せばいいという話になるのだが、まぁ、いずれにせよ、バッテリー交換してしまったからにはしばらくこのスマホは利用していくわけだし。。。なんとかならんものですかねぇ。あと、画面保護シールを使っているとよくこの問題が発生するようだが、私の場合はそれは使わない主義なのであてはまりようがない。う〜ん、ほんとなぞですなぁ。

taka7107 at 07:20|PermalinkComments(0)

2019年02月10日

e-TAXははたして便利なのか?

いつも朝聞いている、朝からてんこ盛りの番組で、毛布はかけるのではなく敷くのがいいと専門家が言っているという話があった。試しに敷いてみたら確かに暖かくてよかった。冷気は下から逃げるのでよいのだという。ただ、二日目に同じようにやってみたら、今度はやはり上が寒く感じたりした。となると毛布に挟まれて寝るのが一番いいのか?二枚買う訳にもいかないし、上から、下から毛布だと暑すぎて眠れないとかになるのだろうか。う〜ん、悩ましい。 さて、確定申告の話。e-TAXでIDとパスワードをもらえば、簡単に申告ができるということが分かったので、そのIDを発行してもらおうと税務署に言ってみたら土曜日なのでしまっていた。まだ確定申告が始まっていないので通常の土日はお休みなのか。去年、藤沢の税務署にふるさと納税の確定申告に提出にやってきた覚えがあり、休みをとった覚えがないので確か休日だったと思うのだが、期間にならないと開かないのでしょうね。せっかくネット申告で便利なはずが、いちいち税務署にIDを申請にいかないといけないという面倒な話。これだと普及しないのではなかろうかと思ってしまう。まぁ、一番簡単なのはe-TAXでもなく、郵送ですませるのが一番簡単なのかな。さて、今年はどの方法でやろうか悩ましい。五反田にある税務署に時間休みをもらって取りに行くのがいいのかな。

taka7107 at 15:07|PermalinkComments(0)

2019年01月18日

安請け合いは要注意

今週は長かった。月曜日が祝日で4営業日しかないのだが、年1回程度受験している社内資格制度の面接などもあったりして。。。とりあえず、年間の一仕事を終えたので少しほっとしたいのだが、それ以外にも総括の事務仕事や組織の人事事など、急に振ってくるしごとがいっぱいで手一杯。 なにが面倒かというと、又聞きで仕事をすることの手戻りの多さということでしょうか?人事話である組織から連絡が来るのだが、それを受ける人がきちんと情報を聞かないから何度も何度も手戻りが発生する。また、その受けた人が、自分のチームで解決できるような仕事のみに限ればいいのに、結局自分のチームはなにもいじらず、ほかのチームに影響をあたえるようなものばかり安請け合いでも持ち込んでくるから困り物。どうせ自分のチームではないのでいいやという軽い気持ちなのだろう。まぁ、こちらのメンバーとの入れ替えとなった場合に出すメンバーについてもメリットがあることであればやってもいいだろうし、そもそも来るメンバーの力量は仲介してくれる人がしっかりと把握してくれないと困るのですがねぇ。。。いやいや、まぁ、グチばっかり言っていてもしようがないので進めるしかないのですが、全人事の1/3くらいはそんなやっかいな話ばかり。なんとかしてほしいなぁ。。。仕事は受けた人が責任もってやれる範囲でやってくれないとですな。

taka7107 at 07:15|PermalinkComments(0)

2018年12月20日

このご時世に未だに連絡が滞る事象が発生するのはなぜだろう?(-_-#)

忘年会のシーズンで、いろいろと飲み会の多い今日この頃。年末は忘年会、年明けに新年会の予定が1件ずつ決定している。連絡をとるのにメーリングリストを利用しているのだが、昨今、あまりパソコンのメールを使わないのか、回答が遅かったり、いろいろとお店の予約が終わってから、はじめてメールみたから今から参加できるかといった形の問い合わせもあったりする。それならいっそのことLINEに乗り換えてやろうというと、ガラケーなんでLINEできないというような人も出てきたりと。とすると、その人には個別にSMSで連絡とってということになっている。親の世代でガラケーしか使えないというというのはまだわかるが、今のご時世で、我々の世代、スマホをもっていないというのはどうなんだろうかと疑ってしまう。電車での移動時間、暇な時間、いったいどうやって時間つぶしをしているのか。まぁ、スマホがなかった時代を考えればいくらでもあるだろうし、スマホになんか時間をとられていることを考えたら、読書をしたりしてもっと生産的なこと?う〜ん、読書が生産的かというとやはりこれも単なる暇つぶしの手段なので、とても生産的とは思えないが。。。という考え方なのかもしれない。たしかに、テレビをみて過ごすよりかは生産的な気もしなくもない。う〜ん、まぁ、価値観の違いはあるのでしょうが、スマホでLINEもしくはFacebookのメッセンジャーを使わない人たちは、まぁ、ほかのひととのリアルタイムなコミュニケーションが苦手というか、緊急連絡というのには疎いとしかいいようがないですわな。仕事上でもビジネスチャットという仕組みが導入され、いくら働き方改革で定時上がりを推奨されようが、管理者になれば、24時間365日、連絡がとれて即対応しなければいけない。

taka7107 at 07:43|PermalinkComments(0)

2018年12月09日

Xperiaのバッテリー交換

家を買うぞプロジェクトで見事に抽選で敗れ去った我々。5倍の抽選券をゲットするべく、ゴールド会員を目指して個別相談会に。横浜まで足を出向いて会員登録をば。なかなか面倒な話だが、次にこのシリーズでおうちを買おうという時にはある程度有利になるかもしれない。とはいえ、抽選なので同じゴールド会員同士でかちあったら致し方のないこと。まぁ、今回は買えたところで父の葬儀等のどたばたもあり、苦しい日程だったからこれも神様の調整が入ったものとあきらめるしかない。とはいえ、2期のところを買えたとしても1期のあの家が。。。なんて毎日眺めることを考えたら、まったく違う場所を選択したほうがいい。まぁ、家には運がなかったということであきらめるしかないですわ。 さて、そんな手続きも終わったので、昨今気になっていたスマホのバッテリーへたり対策に。XperiaのZXはバッテリーが埋め込まれているタイプのため、ドコモでの交換修理となるのだが、その場でやってくれるのではなく、機器交換となるようだ、その間の不便さはハンパない。簡単にコピー機が作れればいいのだが、それはそれでクローンスマホ問題でセキュリティ上の別問題もあり、まぁ、この不便さがある意味、壁となっていることも逆の意味では意義があるのだろう。というわけで、ドコモでの修理はあきらめて、一般のお店でバッテリー交換を申し込み。端末を1.5時間も預ける上に、バッテリーじゃない可能性もあって、性能向上が望めない可能性ありだとか、画面が壊れてしまう可能性もあるだとか、はたまた、メーカー保証の対象外になるだとかさんざん恐ろしいことを言われたあげくに申し込むという悲惨な状況。こんなリスクを背負わされるくらいだったらもはや、新品購入したほうがいいのではと思ってしまうが、やはり移行することの面倒さを考えると、それも面倒な話だ。まぁ、これから1時間後の出来具合で、今後もこういったものを使うか。それとも2年たったら機種変更するか、考えどころではある。

taka7107 at 14:36|PermalinkComments(0)

2018年11月30日

エクスプレス予約の事前予約枠が少なすぎる件

年明け1月3日が木曜日なので、仕事始めは4日の金曜日からということになる。ただ逆に4日を年休でお休みにすると次の月曜日である7日からなので少しゆっくりできる。今回は法事があるため大阪に帰省することになり、年末・年始含めて少し長めのお休みをいただくことにした。というわけで、神奈川への戻りは6日の日曜日となる。同じようなことを考えるひとも多いだろうから、おそらく帰省の戻りのピークは3日の木曜日と6日の日曜日ということになるだろう。とすると新幹線の予約は必須なので、今回も事前予約を活用して、1ヶ月前のさらに1週間前ということで本日の5時半が申し込み開始となった。さっそく5時半すぎにアクセス。ところが、予約数に達したためこれ以上予約を受け付けられないとのこと。エクスプレス予約で予約したほうがポイントがたまってグリーン車にグレードアップという特典が使えるので、とにかくエクスプレス予約の方がいいのだが、これで予約がとれないとなると、枠の制限のないえきねっとの事前予約を利用するしかない。今回もえきねっとで予約。なんとか事前予約の登録はできたが、結果がでるのは1週間後の午前10時。はたしてどのような結果になるだろうか。ちなみに、年末は28日の金曜日に予約したのだが、これまたエクスプレス予約の事前予約では満杯だった。ちなみに、エクスプレスで予約するのとえきねっとで予約する価値を金額ベースで比較した。エクスプレス予約で予約すると片道で90ptが付与され、1000ptでグリーン車に乗車可能。約11回の購入でグリーン車分4800円分の価値があるので、1回の予約あたり、440円くらいの価値がある。とすると、実はえきねっとで予約して確保したあとにエクスプレス予約でも予約ができれば、払い戻し手数料を440円から引いた分だけはお得になるという換算である。乗車前日よりも前であると一律330円なので、差額110円。う〜ん、あまりお得感があるわけではないことがわかった。何より、エクスプレス予約の事前予約枠をもっと増やしてほしいという要望しかないですな。

taka7107 at 07:30|PermalinkComments(0)

2018年11月26日

新幹線の予約が大変なことになっている。

眠い。また寝不足になってしまった。大阪の実家では熟睡できるようになっていたのだが、環境が変わったからだろう。気になることもあるので、それが原因というのもわかっているのだが。。。まぁ、今晩は熟睡できるだろうから心配はしないのだが、今日の久々の仕事をどう乗り切るかが問題だ。 さて、昨日は2週間ぶりの新幹線移動で神奈川に帰った。午前中に移動して散髪に行きたかったので早めに光風台の家を出て、新大阪で職場へのおみやげを購入して乗り込む予定だったのだが、新幹線の予約がとれない。ニュースでも京都の観光地が大変なことになっているとのこと。外国人観光客が押し寄せてバスに乗りきれない。なので、バスの一日券を値上げして、逆に地下鉄とのセット券を値下げし、地下鉄に誘導していくとのことだ。確かに京都観光がトップシーズンを迎えて、しかも3連休、そりゃ予約がとれないですわなと思いつつ、何度も何度も繰り返ししていて、やっとE列で1席確保することができた。ひとつTIPSとしてわかったことは、とにかく自由席でも予約して、それの変更を繰り返さないと、毎回トップメニューに戻ってしまい、区間と時間を入力しなければいけないという面倒なことになる。列車の変更だと、その入力が不要になるので、手間が軽減できるというものだ。次回からは、こうするか、もしくはよく使う区間を事前に設定しておくというのもいいだろう。ちなみに、四十九日の法要の日程が決まったので、年末年始の帰省のための新幹線を予約。エクスプレス予約も事前予約に対応したので、今回使ってみたのだが、定員に達したため予約できないとのこと。う〜ん、仕方ないので、定員の制限のない、JR東日本のえきねっとの事前予約を利用。これだとポイントがつかないのがもったいない話ではあるが、席がとれないことはもっと大変なことなので、ここは我慢。さて、予約できるのであろうか。

taka7107 at 07:20|PermalinkComments(0)

2018年09月20日

Radikoの起動しない問題は地域判定中で検索すべし

いやぁ、もうほんとうにふがいない。なんで、このていたらく。最後のラストスパートしなければいけないという一番大事なところでこれだけ連敗を食らい。13年連続の優勝どころか2位もアウト。残りの1席を目指して1.5ゲームを詰めていくしかないというお粗末な結果に。1回に6失点ってどんなしょうもない試合してるねんて感じやね。ファンクラブに入会してから10年以上になるが、1度も優勝していないなんて。。。会費返してくれといいたくなりますわ。まぁ、グチばっかり言っててもしようがないので、無駄な時間を使わせないことに感謝させてもらって、その分別のことに熱中しましょう。 さて、Radikoでエラーが出て起動できない問題についてネットで解決法が乗っていた。それをやってみると即解決。なんだ、簡単なことだったのね。検索の仕方がよろしくなかったようで、Radiko起動しないではなく、地域判定中というメッセージで止まるので地域判定中をキーワードに検索をかけたら、やはり同じようなトラブルを抱えているひとがいるらしく、解決法を提示してくれている。なんでもGoogleMapのメニューからある項目を選択すると解決する、それでもだめなら次の方法でと書いてあったが、それで解決したので次のところは読んでいなかった。まぁ、これをGoogleKeepに保存しておいたので二度とはまることもないでしょう。あと、Andoroidでマウスが使えるか実験をしてみた。minibのUSBだとワイヤレスマウスが使えて、10インチタブレットでは問題なさそう。ただ、minibをタイプCに変換すると起動しない。これはおそらく変換コネクタが単に充電にしか対応していないと想定され、データ通信に適した形になっていないからだろう。androidでマウスというのも結構便利なのでもう少し調べてみようかしら。

taka7107 at 07:16|PermalinkComments(0)

2018年09月17日

microSD32GBが復活して得した気分

せっかく大勝したのに、翌日はこれですか。球児もドリスも打たれちゃいましたね。はぁ、肝心なところで執念がない今年のタイガース。ほんまにいったいいつ執念を見せてくれることやら。。。 さて、3連休ということで今日もお休み。体を鍛えるためにジムに行くことに。ジムのお供はRadikoなのだが、最近どうも調子が悪い。GPSが機能しないためにRadikoが起動できないという問題が多発する。GoogleMapで現在地機能を試してみても表示されないため、GPS自体がうまく機能していのだ。かつて、Radikoの問題だとおもっていたが、そうでもなかった。なんでまた、こうなってしまったんですかねぇ。。。GPSSpeedという速度計測アプリも同様に起動しないことになっている。まぁ、そんなスマホの不具合はさておき、タブレットに写真をたくさんいれてスライドショー再生をするべく、microSDカードを購入。いままでつかっていたmicroSDがうまく動作しないのだ。そこで新品を購入。即使えたのだが、rootの書き込み権限がうまく与えられずなんどか悩むことを繰り返す。やっとこさ、原因はわからず、とにかくアプリから書き込みができるようになってdropboxのsync機能を利用して写真フォルダをダウンロード。で、さらにもうひとつのタブレットでも利用できるようにといままで壊れているとおもっていたmicroSDをフォーマットし直すとこれまた使えるようになってラッキー。なんか得した気分になった。まぁ、とにかくこれでタブレットでの写真スライドショーを楽しみましょう。

taka7107 at 20:11|PermalinkComments(0)

2018年09月04日

暗証番号忘れはやっかい

今世紀最強の台風というふれこみでやってきている台風21号。関西地方を直撃するようで、朝の10時にはJR西日本は運転を取りやめる予定だとか。となると朝からもう自宅待機ということでよいかと思うが、中途半端な関東はとりあえず出社で、その後、退社が危うい状況になる可能性ありのようだ。これはまたやっかいなことですわな。 メモの話。いくらメモをしても忘れてしまう。人間の性なのかもしれない。忘れないようにとくにこまめにメモをする。記憶しようという力を抜くと、さらに記憶力も薄れるようだ。なのでメモを撮ることは一見予防策にはなっているが、将来的な対策としてはいまいちなのかもしれない。とはいえ、私はとにかく何でもメモる派。メモりすぎてどれが正しいのかわからなくなるのも事実として難しい。最近で言えば使っていない口座の暗証番号を忘れてしまうという始末。ひさしぶりに郵便局にでかけた。暗証番号を忘れた場合はその番号が郵送で送られてくるようだ。なのでまずは住所変更の届け出を、ということで書類を書く。提出すると、住所変更はされているらしい。なんだ、無駄な書類を書いてしまった。次に暗証番号忘れの届け出を。ただ、それをすると面倒なので、キャッシュカードのロック解除をして、何回か試した方がよいと教えてくれた。そうか、キャッシュカードがロックされていたのか。ならそれでとやってみたら、2回目でビンゴ。そういうことだったのねと。そしてもうひとつ、これ以外に口座がないかどうかのチェック。これも問題なさそうということでこれで1時間くらいの手続き。もうひとつの銀行についてはキャッシュカードのロック解除はしてくれなかったので、作り直しに。いやぁ、暗証番号って面倒ですわなぁ。。。

taka7107 at 07:37|PermalinkComments(0)

2018年08月12日

IFTTT(イフト)を使ってみる

いやぁ、すばらしいね。梅ちゃん、爽快なホームランありがとう。小野、プロ最長イニング投球おめでとう。ナバーロは猛打賞で、ロサリオもまずまず好調。福留を休めていい感じの試合展開でみごと快勝。ハマスタで今期は9勝1敗だそうで、今日勝てば二桁勝利ですわ。タイガースの応援団が、「私たちはあの青い人たち以上にI Love YOKOHAMAですね」という気分がわかりますわ。今日もかって3タテ、4連勝と行きましょうぞ。\(^o^)/ さて、Gmailの話。Gmailに届いたメールからスケジュール登録をしたいという簡単な要望がなかなかかなえられない。たいていのアプリには共有というボタンがあり、その共有ボタンでスケジュール登録というのを押下するとその内容がカレンダーに登録されるという便利な機能がついている。それがなぜか、Android版のGmailにもInboxにも実装されていないのだ。いろいろとネットで調べてみると、IFTTTを利用してやっているという人がいた。さっそくIFTTTなるものを利用してみることに。これはIF THIS THEN THATの略で。IF、もし、THIS THEN、この処理が来たら、THAT あの処理やってというWebサービスを連携するスクリプト的なサービスだ。たとえばGmailに予定というラベルのメールが届いたら、Googleカレンダーに登録するというもの。レシピと呼ばれるスクリプト的なものを記述するのだが、言語というよりも、単なるIF分程度なのでぜんぜん難しくもない。サンプルも用意されているし、人のものをぱくってくれば即使えるという便利さ。で、肝心のGmailのやつをやってみたのだが、どうもうまく行かない。予定ラベルを付与すると、登録されるのがサブジェクトだけというお粗末さ。せめて本文が登録されてくれればいいのにと思う。しかも時間が、本文に記載されている内容を解釈しないので、ぜんぜん見当違いな日時で登録される。AI全盛のご時世になんともお粗末としか言いようがない。う〜ん、こんな簡単なことも実装できないのかと悲しくなるし、世間のみなさんはいったいどうやってスケジュール管理しているのだろうと思ってしまう。まぁ、IFTTTは結構楽しいので、これはこれで別の意味で楽しんでみるにして、まずはこの要件を満たす仕組みを実現してみようっと。

taka7107 at 07:49|PermalinkComments(0)

2018年08月11日

独自アプリが多すぎる

辻堂駅の南側に立ち寄る必要があって散歩がてらに歩いたのだが、もうすぐに汗だく。つらいですなぁ。。。この暑さいったいいつまで続くのでしょうか。スマホも暑さで暴走気味。カメラアプリは高温なので正常に動作しませんという警告が1枚撮るごとに表示されてうざい状態。サイレントカメラを立ち上げるとこれまた起動するのに1分以上待たされて、この炎天下の中勘弁してよといいたくなる感じだ。 さて、スマホアプリの話。最近、QRコードやバーコードを表示させてスキャンさせる仕組みのものが多い。甲子園球場の甲チケはQRコードを発券機にかざすと紙のチケットが出てくる。いちいち紙を出力しなくてもこれで入場できるようにすれば紙資源の削減になるのになぁとも思うのだが。。。また、dポイントやTポイントについてもコンビニで提示すればポイントが付与されるのはアプリを起動して画面を見せるという仕組みになっている。これもいちいち画面を立ち上げるのに時間がかかるので少しうざいところがある。せっかくおサイフケータイの仕組みがあるのだから、Felicaで読みとってくれるほうが楽でいい。また、昨日はじめてハマスタの電子チケットなるものを利用したのだが、これはQRコードではなく独自のアプリをインストールしてチケットをダウンロードするという仕組みにあっている。画面を係員に見せると、電子スタンプみたいなものを押してくれると画面上のチケットにまさにスタンプ画像が表れて使用済みになるという仕組みだ。これもおもしろいのだが、そのために独自のアプリをインストールしなければいけないというのが面倒だったりする。アプリをいっぱいインストールするとそれだけで端末の動作が重くなる。極力シンプルな方法で実現してくれるにこしたことはないのだが、どうも作る側の事情でしか考慮されないことが多く、ユーザー目線のシステム開発を是非検討してほしいところだ。

taka7107 at 09:33|PermalinkComments(0)

2018年08月05日

インターネットが繋がったり、繋がらなかったりと、、、そんなことあるんや。(*_*)

タブレットは忘れなくなったが、セットにしていたはずのキーボードを忘れてしまった。なんてこったい。土日はジムに行く専用のリュックがあるので、そちらに入れ替えて、昨日はたまに充電もとキーボード自体、ぜんぜん電気を食わないので、めったに充電はしないのだが、ひさびさに念のためとやってしまうとこの様だ。 さて、ひさびさにjyunちゃんに呼ばれてトラブル対応。何でも数日前からインターネットが使えたり、使えなくなったりするとのこと。ルーターを再起動してもダメみたいで、手に負えないらしい。早速訪問。犬のbuntaは元気よくお出迎えしてくれた。まずはルーター、モデムが入っている物置棚をチェック。まぁ、よくわからないけど再起動かけてみるかと、やってみました。しばらくするとたいがいのランプが緑の点灯状態に。と言うことはまずは正常と言うことで、パソコンを立ち上げて動作を確認。おお、ちゃんと繋がりますやん。やっぱりルーターもしくはモデムなのねってところまでは則、解決。問題はこのあと。しばらく使って見ていると、あれま、接続エラー???最初はIEだけの問題かとおもったらchromeもだめ。おお、これが繋がったり、繋がらなかったりと奇妙な事象ですな。見事に再現。ルーターのほうをスマホで調べてランプの意味を確認、DS US ONLINEと電源ランプの下に3つ見慣れないものが並んでいるのだが、下り接続、上り接続、インターネット接続の意味らしい。そのランプが先ほどはすべて点灯だったのが、上り接続が点滅し、インターネット接続が消灯しているのだ。ああ、これが原因だと言うことで、JCOMさんに連絡。本日伺ってくれるとのことでした。対応は素早くていいのだが、お客様責任だったばあいはお金いただきますと言う確認が、どうも感じ悪く、マニュアル通りの対応なのでしょうが、なんともいけてませんな。ここまできれいに切り分けしてあげてるのにね。まぁ、結局ビンゴだったようで、別の用事で立ち会いまで出来なかったのだが、無事レンタル品を取り替えてもらって解決したらしい。よかった、良かった。

taka7107 at 06:20|PermalinkComments(0)

2018年07月26日

また忘れた

やっとこさ勝ちましたわ。今年のウル虎の夏のユニフォームは幼なじみから春くらいにもらって、しかもなかなかデザイン的にも気に入っていたので得意げだったのに。これを着ての試合としては五戦目にしてやっとの勝利。もう残り一試合となってしまいました。今日もなんとか勝ってゴミ売りには追いついておきたいものですな。
さて、家にタブレットを置き忘れて、またまたキーボードをスマホに接続し、ブログを書こうと思ったらうまく接続できない。Bluetoothのデバイスが多過ぎてどれと接続すればいいのかがわからないのだ。せめて候補にはあがるが自動接続はしないというようなものがあればいいのだが。。。そう言えば忘れ物防止のタグが売れているらしい。ある程度距離が離れるとスマホに通知してくれるらしい。財布を忘れることはまずないのだがタブレットはたまにある。これを導入してみると言うのもいいかもしれない。


taka7107 at 07:39|PermalinkComments(0)

2018年05月24日

+メッセージで新手の詐欺

いやぁ、昨日の日大の会見はひどいもんですなぁ。真っ向から否定する会見なんてね。雑誌の裏情報や内部告発等でどうせすぐに真実は明らかになるであろうに、指示してないとか、つぶせと言ったが意味が違うとか、ほんと女々しさの限り。そしてあの逆ギレモンスター司会者。ブランド力落ちませんは流行語大賞になってしまうかもしれないぐらいのひどさ。大学として反省の色まったくなしで、あんな非常識な人を司会に据えた大学の意図がよくわかりませんな。廃部はもちろんのこと、廃校にしてもよいのではないだろうか。 さて、プラスメッセージの話。GW明けあたりからサービス開始されたようで、さっそくインストールしてみたが、お試し通信する相手がいない。たいていの人とはLINEでことたりてしまうので、SMSを使っているような人はごく少数。でもその人たちとも連絡をとる必要性があまりなくなった。というかないから、SMSですむのだろう、頻繁にやりとりするならLINE使うわっていう話ですしね。そんな、プラスメッセージで発信はないものの、昨日初の受信をば。内容はというとフィッシング詐欺。アマゾンを語るやつで法的手段に訴えるぞというまぁ、ありがちなもの。ほんと、新しいサービスがでればすぐに相乗りする犯罪のいたちごっこ。いろいろとかんがえるんですなぁ。。。でもこれに引っかかってしまうから、みんなやるんだよね。冷静になって周りに相談するとかの勇気と相談できる環境がないのが問題なのかなぁ。コミュニケーションが大事なのだが、高齢化問題で一人暮らしが多くなると、それもままならないのが実状なんでしょうね。

taka7107 at 07:42|PermalinkComments(0)

2018年04月23日

Windowsのアップデートは時間がかかりすぎる

はぁ、3連敗ですかぁ。困ったもんですな。よりによってゴミ売りにやられてしまうとは。。。なんでこうなってしまうのでしょう。苦手意識というのでしょうかね。虎だけにトラウマ的なものが大きいのでしょうか、なんてだじゃれはよくって、優勝目指すチームが苦手意識は禁物ですがな。ほんまにたのんまっせ。岡本ひとりにやられっぱなしな気もしますがねぇ。。。明日から気を取り直してがんばってくださいませ。 さて、Windowsの話。大和の実家の無線LANを直したのはいいのだが、Windowsの更新が走ってしまった。1609というようなバージョンが、1709というクリエイターズアップデートかな?というものに置き換わらないとサポートが終了してしまうとのことで頻繁に画面表示がなされるのだ。なので、さっそくアップデートをしてみるも、これがまた時間がかかること、かかること。夕方から実施して終了したのは夜の20時前。HDDだから遅いのかよくわかりませんが、こんな重いシステムをずっと使い続けなければいけないというのもねぇ。。。もはやAndroidで十分な気もするのですが、とにかく軽量なOSを開発してもらいたいものです。

taka7107 at 07:21|PermalinkComments(0)

2018年04月22日

無線LAN設定にはまる

大和の実家で無線LANが利用できないというトラブル発生。無線LANルータがかなり古いので取り換えが必要という認識はあった。新しい機種を購入して、いざ訪問。調査をしてみるとやはり接続できない。無線LANのインターネット接続がNGとなっているようだ。まずは無線LANルータを取り換える。ところが、これでは接続できない。いろいろと調べてみると、無線LANのルータとプロバイダから提供されるルータのNWセグメントが違う。プロバイダ側が192.168.1.1であるのに対して今回の無線LANルータのアドレスが192.168.11.1なので第3オクテットが違う。DHCPでアドレスを割り振られているとすると、同じLANセグメントなのに、違うIPセグメントであり、インターネットに抜けられないという事象だ。というわけで、まずは、無線LANルータのIPアドレスを変更しなければいけないのだが、これがスマホの画面では設定変更ができない。設定変更するには「設定」ボタンを押下することというメッセージが出るのだがスマホの画面ではそれが表示されないということが判明。これには結構はまってしまい、これで時間をとられてしまった。結局、PCからセットアップすると解決するのだが、2か所からログインするとそれもNGのようで、スマホの電源を落としてしばらく待機しなければいけないなど結構設定が厄介だったりする。なんとか設定完了し、同じ、192.168.1.0のセグメントに変更できた。それでもアクセスできない。あとでわかったのだが、まず、プロバイダ提供のインターネット接続が切断されている。これでは前のルータであったところで接続できない。なぜ、切れていたのかは不明だが、再度セットアップして接続完了。ところが、PCからインターネットに接続できない。これもしばらく苦戦してわかったのは、DHCPサーバで割り当てられるデフォルトGWとDNSが設定されていないのだ。まず、デフォルトゲートウェイをプロバイダ提供のルータに設定、DNSも割り振られないのでパブリックDNSのアドレスを設定し、完了。これでやっと接続できるようになった。いやぁ、NWは奥が深い。普段生業にしているはずなのに、こんな初歩的なところでつまづいてしまうとは。。。もっと修行せねば。

taka7107 at 07:15|PermalinkComments(0)

2018年02月19日

タイムマネジメント

なんだかなぁのプロジェクト。昔の大失敗の尻拭いをすべてやらされているような感じが。過去に起こした対立が未だに尾を引いてことあるごとに、「あのときやると言ったのにぜんぜんできていないじゃないか」と言われて何も言えない始末。PMに組織長の決断力のなさやいろいろと部下にやらせて自分ではあまりやらないスタイルなものだから打ち合わせの回数が増えて、作業が増えて大変。たった、これだけの資料を作るだけにどんだけ時間をかけるのかという面倒くささ。そりゃ、そんな生産性でやっていたらモチベーションも下がるし、気分も落ちますわ。極めつけは面倒な上層部とのアポとりまで押しつけられて、これがかなりストレスがたまる作業。まぁ、勉強にはなりますが、無理を押しつけるられるという点がこの上ないストレスになってしまうことは確か。いやいや、ほんとにこんな生産性のない仕事ばかりしてたらイヤになるのがよく分かります。 さて、まぁ、そんなグチはさておき、時間管理の話。最近思うこと。きりのいいところまでやりきるということをやっているとまったく時間管理ができなくなってしまう。きりのいいところまでやりきるというのは実は間違いで、決められた時間でやりきるが正しい。それでできなければ明日の次の時間に回すなどを学べば、決められた時間の中でできるタスクが見えてくる。その計画力が大事なのだろうと。結局、やりきることに集中してしまうと、それ以外のことがすべておろそかとなり、1つはやりきってもそれ以外がすべて犠牲になるという始末だ。日々の生活のなかでやらなければ行けないタスクはいっぱいある、それと平行しながらやるべきことの優先順位をつけて、時間内にすべてやりきる。そういう風にしないと、シングルタスクやりきり型ではビジネスの世界では通用しなくなる。

taka7107 at 07:32|PermalinkComments(0)

2018年02月04日

スマホが使えなくなってヒヤリハットもいいところ

いつものウォーキングにお出かけ。ラジコでさんまのヤングタウンを聞いて笑っていたら突然、スマホがプチっときれた。たまにソフトリセットがかかり、再起動となることから、まぁ、いつものやつかと画面を見てみたら真っ暗に。ふつうはしばらくしてXperiaのXの文字が表示されて再起動するのにそれが一向に表示されない。電源を長押ししたら電源が切れて、もう一度入れればなんとかなるだろうと思ってやってみるもうんともすんとも言わない。これはちょっと深刻な事態になってきた。スマホが動かないと、お店に行っても買い物できないし、お客さんからの緊急連絡も受けられない。明日からの会社での仕事にも支障がでるということでほんと一大事だ。というわけで即座に家に戻って電池切れでないかどうかの確認を行った。電源コードを差し込んでみてもこれまたうんともすんとも言わず、かなり深刻。もはやこれ以上きりわけできないのでドコモショップに行くことに。ドコモショップも時間を間違えるとかなり待たされてしまう。今は開店前なので今から並べば待ち時間を減らせるということで、とりあえず、テラスモールに向かうことに。開店15分前に到着したので時間があり、タブレットでいろいろ調べてみた。Xperiaの強制再起動の方法が見つかった。 電源と音量上のボタンを同時に8秒間以上長押しすると、3回のバイブが鳴り、再起動がかかるとのこと。 そうだ、最初にそれを調べればよかったのだ。 てっきり、電源ボタン長押しでハードリセットできると思っていたが、同時押しとはやられました。そもそも、ハードリセットが必要な機会が購入してから一度もなかったので調べても見なかった。というのが実状。今回、スマホが使えなくなるということでかなりあせりました。生活のほぼすべてを支えているといっても過言ではないスマホ。ヒヤリハットもいいところですな。とにかく復活して何より。トラブったときも平常心で、冷静にハードリセットが基本のようです。

taka7107 at 19:29|PermalinkComments(0)

2018年01月18日

組織の成長が止まる

寒かったと思いきや、3月4月の陽気になる見込み。そしてまた来週は一気に真冬に戻るという。これだとさすがに体がもたないですわ。しかもインフルエンザの流行。娘の学校の中学3年相当は学年閉鎖になったとのこと。学級閉鎖ならまだしも学年閉鎖はすごいですなぁ。せっかくの合唱コンクールも学年ごとお休みになるらしい。娘は楽しみにしていたので、当学年でなくてよかったのはあるが、3年生のが聞けないのは少し楽しみが減ったかもしれませんな。 さて、育成の話。組織を運営するにあたっては育成が不可欠。研修で育成するもあり、OJTといって業務を受けながら育成していくという方式もある。どちらか一方に偏ってもだめだし、特に業務が忙しくなると、これはOJTといって業務ばかりになって実はいっさいトレーニングにはなっていないなんて実体もある。育成された人は、ワンランクあがって昇格し、次の組織の柱となっていくという循環になるはずなのだが、ここ数年、我が組織ではまったく機能していない。まず、育成される人、昇格するに値する人の選定がいまいちなところあり。どうやって決めているのかは不明なのだが、ことごとく研修や面談で落とされる。結局にしてどうも昇格者ゼロとなってしまう雰囲気だ。ただ、その中でもまぁ、あの人なら大丈夫だろうという人は問題なく昇格できる。やはりそういう人を選定する必要もあるだろう。去年は優秀な人材が昇格したのだが、他の組織にとられてしまった。代わりに来た昇格者もかなり優秀なメンバーではあるが、今またほかの組織とかけもちでとられようとしている。とにかくもう困った事態としかいいようがない。ちなみに、今回二人だけ昇格し、それが私の部下であるということは喜ばしいことなのだが、さらにワンランクあがるためには社内資格の取得が原則となる。過去2,3回チャレンジすれどNGを食らっているので今年こそなんとかしてもらいたいのだが、毎度、業務多忙になるとそういう点におろそかになる。これまた意識づけが必要ですわな。

taka7107 at 07:28|PermalinkComments(0)

2018年01月16日

意識して病気と立ち向かわないと。。。

ムーミンの出身地はフィンランドなのかノルウェーなのかというセンター試験地理Bのお騒がせ問題。ムーミンの公式サイトでは認知度の低さを謝罪するなどの神対応だったり、ムーミンはムーミン谷の出身であり、決してフィンランドではないなんてことまで言われてこれは出題ミスではないかというような議論にまで発展。確かに問題を作るというのは難しいと思う。それを受験する人の一生を左右してしまうだけの影響力がある話なのでなおのことだろう。 昨今試験にまつわる不祥事がいろいろと。大阪大学の入試問題の出題ミスを1年近く放置し、一度はミスを否定し、ほぼ1年経った今頃になって認めるという話もしかり、今回のセンター試験で試験管が居眠りしていびきをかくという問題しかりだ。前者は教授個人のプライドの問題なのか、隠蔽体質なのかよくわからないが、指摘があったにもかかわらず、第三者に判断をゆだねず、独断で対応したのは組織としてまずかったのかなぁと。そして後者、居眠りは誰でもしてしまう可能性はあるでしょう。私の部下にも睡眠時無呼吸症候群というので、業務中によくうとうとしている人が居る。病気だから仕方がないというのはあるかもしれないが、周りに迷惑をかけるのはもちろんのこと、この病気を治さないと自身の生命をも脅かす病であるのだから、真剣に取り組む必要があるだろう。医者からやせないと言われたのであればやせる努力もしなければいけないだろうに、口寂しいのかたえずばりばりと菓子を食べ続け、それは生活習慣病になるでしょうというような行動が随所に。面談で注意しても、病気なんでと反省の色なし。困ったもんです。私自身もいびきをかくが、まぁ、迷惑をかけているのは家族だけなのでまだいいですが、職場では周りの人のモチベーションにもかかわることなのでやめてもらいたいもんですね。困ったもんだ。

taka7107 at 07:25|PermalinkComments(0)

2018年01月10日

大船駅手前の踏切で緊急停止が多発する件

前にも記載したが、朝のいつも乗る電車が大船駅の手前の踏切でひっかかる。今日もいつもの湘南新宿ラインに乗車、大船は6時10分前後だろうと思う。藤沢から来て、大船駅手前の車庫を越えたところにある6線路くらいをまたぐ大きな踏切があるのだが、ここで緊急停止する確率がかなり高い。今日も、踏切のセンサーが作動したとのことで緊急停止。停止した場所がエアセクションなので、車内灯の一部が消灯し、車内アナウンスが流れる。センサーの故障だとするとこれだけの頻度で遭遇するのはおかしいし、逆に帰宅時の電車で小田原方面行きの列車でひっかかってもおかしくないと思うのだが、それはいっさいなし。僕的にはやはり、愉快犯なのじゃなかろうかと踏んでいる。この踏切で緊急停止すると必ずエアセクションにひっかかり復旧にはかなりの時間を要する。今日も結局は10分遅れくらいに。最終的にはダイヤが乱れて大崎駅の入線でも時間がかかりさらに遅延となる次第だった。まぁ、朝の余裕のある時間なのでいいのだが、これが帰宅時間で早く帰って寝たいのにということとなるとこれはまたつらいところ。ただ、これだけ頻繁にあるとなんで、愉快犯なら捕まらないのか。センサーの誤作動なら機械をメンテナンスしないのかといいたくなる。ちゃんとモニタリングしてほしいところですな。

taka7107 at 07:34|PermalinkComments(0)

2017年11月15日

やっと見つけた、一橋ノート Lucky 週間予定表2018

父にお願いされた日記帳を探していた。一橋ノートという会社が出版している週間予定表というものなのだがネットで検索してもぜんぜん出てこない。書店を何件か回ってみたが見あたらないので店員さんに取り寄せの手配をしてみた。すると、去年まではAmazonでの販売があったのだが、今年は取引先を絞って有隣堂、伊東屋、一橋ノートの直販の3つしか販売ルートがないとの回答。なので、せっかく問い合わせをしてくれた書店から購入することもできず、有隣堂を探していくかと思って、再度有隣堂の場所を検索する前に、その商品をネット検索してみると、いままで出てこなかったというか、出てきても2017年度版でしかも売り切れとなっていたものが、1080円で販売されているではないですか。商品紹介では2017年なのか2018年なのかよく分からない。確かにお店の人も電話で、今年も商品名、商品コードは2017年と変わらず同じだと言っていた。う〜ん、これでは2017年版を購入してしまうことにならないだろうか?と思いつつも、画像をクリックして拡大してみると確かに表紙に2018という文字がある。これはまちがいなく2018年版でしょうと。しかもAmazonで出品されているのだが、Amazonの出品ではなく、この商品は伊東屋が出品していますと記載されている。ということは書店の店員さんの話と合致する。おぉ、これだということで早速注文してみた。せめて一橋ノートさん、自社の電話番号等はネットに掲載するとか、ホームページをもうけるとかしてくれないとほんと苦労しますよ。Google検索すると住所しか出てこないって何時代の会社?って感じですわ。でもまぁ、年々取引先が減っているということはそういうことなんでしょうな。

taka7107 at 07:33|PermalinkComments(0)

2017年11月13日

パソコンが起動しなくなった。( ;´Д`)

歯の痛みがだいぶましになった。薬が効いてきたということだろう。だとすると親知らずではなさそう。逆に言うと感染症か歯周病か。いずれにせよやっかいなことではある。まぁ、歯の健康を見直すいい機会だったとでも捉えて前向きに考えましょう。 さて、家のPCの話。久々に電源を入れるとなかなか起動してこない。あぁ、これは大和の実家で発生した問題と同様というわけで、強制電源OFFにしてと同じ手順をやったところ、なんと今度はブルー画面になってしまった。画面にはRecovery Your PC/Device needs to be repaired The Boot Configureation Data for your PC is missing or contains errors. とのこと。どうやら、ブート用の設定ファイルがないのか、おかしくなってしまったようだ。ネットで復旧方法を調べると回復ツールなるものが必要とのこと。それは正常に起動するWindows10のPCで作成するUSBメモリで、それを作った後に、壊れたPCにさして、USBからブートさせて修復するという方法のようだ。さっそく妻のPCが正常に動作するので作って見るも結構時間がかかる。結局1時間くらいはメモリ作成に時間がかかっただろうか。なんとか、作成できて、メモリをさして起動。ん?どうもUSBから起動していないように見える。これはBIOSの設定変更をしてUSBから起動するように設定変更する必要ありか?と思ってBIOSメニューっぽいものを選んでみると、回復メニューというのがあった。USBメモリから起動する場合も同じ様な回復メニューで操作することになっていたので、まあ、いいか、同じことだということで回復オプションを選択。するとめでたくWindows10が正常起動してきた。おぉ、これはラッキーということで、とにかくデータのバックアップをば。いやいや、あせりましたわ。強制の電源OFFは要注意でありますな。

taka7107 at 07:31|PermalinkComments(0)
コロプラ
クリックしてね
QRコード
QRコード
ここから買ってね(楽天)
あわせて読みたい