自治会

2013年01月28日

最後の寮長会議

社宅取り壊し前の最後の寮長会議に出席。3月の退寮時のひきつぎの仕方などが大きな議題に。確かに五月雨式に人がいなくなっていく状態で、最後には社宅管理事務所にすべて一式を返却しなければいけないのだが、それをどうやっていくか。まずは各棟の寮長がそれぞれの棟の居住者に引っ越し予定日を調査し、それを元にスケジューリングしていくそうな。うちの棟は一世帯しかいないので特に面倒なこともなく、とはいえ、今持っている防犯担当は引き継ぐ訳にもいかないというか、中途半端に引き継ぐと、引き継ぎさせられる方は面倒なことはもちろん、引き継ぐ方も面倒というわけで、おそらく3月の任期までは引っ越ししたところで役目は終わらないんでしょうなと。
あぁ、それにしてもほんといよいよ出なけりゃいけないんですな。名残惜しい気もしますが、しょうがないですな。

taka7107 at 07:40|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2012年10月28日

最後の草刈り


朝からいまいちさえない天気。雨が降るかもしれないという予報の中、社宅最後の草刈りが実施された。かつて昔は、草刈りは一大イベントで、多くの家族で、子供たちも参加し、皆で家の手入れをすることは大変なこと、共同生活をする上での交流のイベントは大切なことというのを学ばせるためには有効な場であった。そして、私がここに入った10年前はまだ草刈り後のバーベキュー大会なるものが存在し、交流を深めていたという。その後、バーベキューは人があまりあつまらないからか中止となって、その後1度も開催されなかった。結局、一度も参加することなく終わってしまったという残念なお話だった。
そんな一大イベントだった草刈りも、この社宅の同じ棟に残った家族は2世帯。1世帯は寮長さんですが、この草刈りが終わった翌日に、退寮されるため、私が寮長を引継、1世帯のみになってしまいます。なんとも寂しい限りですが、仕方のないこと。
そして、最後の草刈りは棟の周りではなく、公園だけを実施して、あっと言う間に終了。なんだか思った以上にあっさりではありますが、これにて草刈りは完全終了。草刈り機なども所定の場所に運び込んで、もう動かすことは二度とない。使い慣れた機械ともさよならです。
社宅という制度自体が今のご時世にあわないというのはよくわかります。仕方のないこと、時代の流れなんですが、やはり少し寂しい気がしますねぇ。。。
00


taka7107 at 22:10|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年06月26日

100世帯きってる

とうとうBOSSも終わってしまった。ストーリー的には予想したとおりではあったけど、まぁ、それはそれで。なによりハッピーエンドが一番ですわ。
今期は「アイシテル」といい、「BOSS」といい、なかなかの傑作ぞろいでした。次期もまたおもしろいドラマが目白押しでありますように。
さて、社宅の話。今週末は社宅の草刈。いつもは住んでいる棟の目の前の道路に面した広場の草刈が割り当てなのだが、今回は違うようだ。どうやら、自治会側が会社に申し入れをしたようで、そこは会社側が実施し、急遽別の場所を行うという回覧板がまわってきた。それもよくよく見ると、割り当ての中に作業する世帯数が記述されいる。今回はわれわれの棟8世帯で、社宅内の公園を担当するようだ。たしかに、棟に1世帯しかないところもあり、もう、自営ですべての草刈を実施するのは不可能な状態。そろそろ社宅の終焉話も近づきつつあるということだろうか?ちなみに世帯数をすべて合計して数えてみると95世帯だった。う〜ん、いつの間にか100世帯きっている。時間の問題だなぁ。
もうすぐ7/1の異動が迫る。またいくつかの世帯が出て行くことだろう。


taka7107 at 07:43|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

2008年03月29日

最後の寮長会議&お疲れさま会

あなたの「町内会」総点検―地域のトラブル対処法 (プロブレムQ&A)


いやぁ、長いようで短かった自治会のお仕事。これでほんとの仕事納めですわ。午前中に最後の棟の引継ぎということで、部屋の鍵や、棟費の受け渡し等を行って、夕刻には最後の寮長会議に出席。最後なので特にたいした話題もないのだが予算関係で最後の確認程度。そして17時からは前回の忘年会でも利用した近所のおすし屋さんにて慰労会をば。
3月に新居を購入して引越ししてしまった先輩のGさんもわざわざ電車でやってきて出席。1年間の苦労をねぎらいあう、というか、まぁ話題はこの社宅がいつまでつづくのだろうか?とか、辻堂で家を探すが高くて買えないというような話題が中心。そう長くはない社宅の行く末を案じているのか皆さんいろいろと物件を探されているようで、なかなか参考になります。とはいえ、みんな買えないねぇというため息だけなんですがねぇ。。。
2次会は駅向こうまで歩いて、笑笑にて。カラオケが使える個室を前もって予約している徹底振り。幹事さんはこの地元に40年近く住む大先輩。1次会のすし屋もお得意様だし、2次会の笑笑も22時までカラオケがOKなんてことも承知の上、いやいやほんとお見事な幹事ぶりですわ。残念なのは2次会も12名で予約していたようなのですが、結局参加したのは5名。そのうち3名は我が福利厚生担当というこの結束力。(^^ゞ
いやぁ、飲んで歌って、なかなか楽しいひと時でした。みなさまほんと1年間おつかれさま。また同じ社宅なので今後ともよろしくです。


taka7107 at 22:45|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2008年03月11日

藤沢市総合防災訓練:炊き出し係の巻(その2)

地震の時の料理ワザ―グラッと来てもあわてない!防災袋に必携!!電気が復旧するまでの1週間


土曜日のダイヤ改正でなくなる寝台急行「銀河」の最後の雄姿を納めようと辻堂駅のプラットフォームに朝もはよからでっかいレンズ付カメラで待ち構える鉄っちゃんが。僕も社会人になってからだが、大阪の実家に帰省した帰りに乗車したことがある銀河。消え行くのは寂しいですが、まぁ、これも時の流れ、東京−大阪間なので平日のほとんどの利用がビジネス客。新幹線の発達で、列車で泊までして無理な移動も必要なくなったということでしょうな。
さて、昨日の続き。とにかく新聞紙を丸めて、丸めて、燃料をいっぱい作ることに専念。ただ、どう考えても新聞が足りない。一人がどこかから調達してきてくれてとにかく途中で火が途絶えてしまう心配はなさそうなぐらいは確保でした。
さっそく点火。そして米を入れた鍋をレンガで組んだかまどの上に乗せる。火は一気に燃えるのだがじゃんじゃん新聞紙をくべないと続かないし、燃えカスがいっぱいたまってかまどがとても窮屈。そいういう意味で薪は、カスがあまりでないし、持続性あるしという点がすぐれているのだろう。災害時にかならずしも薪があるとは限らないので訓練では新聞紙限定らしい。
火は順調に燃えているのだが、どうも鍋の底に対して偏りがある。これでは片側だけ煮えて片側に芯が残りそう。。。ある程度時間がたったら180度、鍋を回すことにした。(^^ゞ
そんなこんなで20分ほど、そぉ〜っと蓋を開けてみると、こりゃまた、うまそうにできてるでないの。ちょいとつまみぐいっと。おぉ、うまいでないの。まぁ、ちと朝飯が少なく腹が減っていたせいもあるのだが、やはり自分で手をかけて作った感動がよりおいしくさせているのだろう。
炊き上がったものをおにぎりを作る場所にもっていって、全鍋とごちゃまぜにするようだ。さっそく持っていって鍋をひっくり返すのだが。。。
「ありゃりゃ、もうダメですね・・・」
あっ、ほんとだ、底がコゲコゲ状態。まぁ、9割ほどできたってことでご勘弁を。
でもこのコゲコゲがまた焼きおにぎりみたいでうまいんだよねぇ。。。
鍋を洗う前にめちゃめちゃほおばりました。鍋を洗おうとする人が「あっ、まだ食べます?」とまで聞かれ、ちょいと恥ずかしかったですわ。
まぁ、でも自分で炊いたご飯、そして豚汁。試食しながら、まぁたまにはこんなイベントもおもしろいなと思った次第ですわ。



taka7107 at 08:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年03月10日

藤沢市総合防災訓練:炊き出し係の巻(その1)

防災 訓練のガイド―「頭脳の防災訓練」のすすめ


日曜日は朝から藤沢市の防災訓練に参加。この防災訓練がひとつの節目となって自治会の今年度・次年度の役員が集合し、引継ぎを行うというはからいになっている。防災訓練自体は今年度の役員(つまり僕たち)がすべてやって、次年度の人は見ているだけなんだけどねぇ。。。
ちなみに、僕のあたった担当は炊き出し担当。その他はバケツリレーだったり、てんぷら火災体験とか、短時間でパッとおわってしまう、しかも失敗しても別にたいして影響のない楽チンな役割なのだが、こればかりはくじびきなので仕方がない。
とはいえ、炊き出し担当ってそもそも何をすればいいのかすら分からない。おにぎりと豚汁をつくるようで、去年もそうだったからつくるべきものは分かるのだが、持参した鍋はどうつかうんだ?
その場の雰囲気でみなさんお米をもらいに言っている様子。出遅れてはいけまいとさっそく配給所に聞きに行ってみた。「そもそも何すればいいでしょ?」
「あらぁ、そんなこともわかってないの、このお米を、この鍋で炊けばいいの。」
「はれ?豚汁は?」
「あれは大きな鍋でみんなの分つくってるから、ご飯だけ炊いてください」
はぁ、そういうシステムだったのね。
ほいでは。。。ん?米の研ぎ方がよーわからん。担当は男ばっかりだが、三人いるぞ。さっそく聞いてきた内容を他の二人に報告する私。
「何すればいいか分かりましたよ。この米を鍋で炊くらしいっす。ただ、米の研ぎ方がよーわからんのですが、水の分量とかわかりますぅ。。。ぜんぜん自炊しないもんで。。。(^^ゞ」
「そうですかぁ、じゃぁ、やりますよ。火をおこしておいてくださいな」
しめしめ、いやぁ、昔の僕だったらなんでも自分でやらなきゃでやってたんだろうが、最近仕事でもすっかり人にふる習性が身についちゃって。。。
とにかく、新聞紙だけで炊くみたいなのでとりあえずは新聞紙を丸める仕事をば。。。
続く。



taka7107 at 20:43|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2008年01月28日

寮長会議もあと2回

地域分権時代の町内会・自治会


例年より2週ほど遅いお年玉年賀はがきの抽選が行われたみたい。番号を調べてみると切手シート1枚のみ。まっ、毎年こんなもんですな。
さて、自治会の話。今年度も残すところあと2ヶ月。恒例の寮長会議もあと3回となった。その1回が昨日あった。話題は来年度の予算と、来年度の寮長の決定方法。棟ごとに、全体での抽選、階段列ごとの抽選、入居の古い順など決め方はさまざま。我が等は階段列ごとの抽選なのだが、1世帯しかないので抽選の必要もなく無条件に決定。先週、次年度のお願いもすませ、こころよく引き受けてもらったのであとは引き継ぐのみとなった。いやいや、それにしても仕事の忙しかった今年度によく乗り切れたもんですわ。来月の寮長会議のあと、新年度の役員抽選があるそうな。一年前を思い出すなぁ。。。


taka7107 at 20:34|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年10月20日

流血!草刈機の恐怖

試運転済み!ホンダ草刈機 【UMK425C UVJT】


昨晩の帰宅時には雨風がひどくスーツがびしょびしょに。翌日は来週の草刈に対応できない入居者に草刈機を貸し出して事前刈りをしてもらう必要があるので雨が降ったらいやだなぁと思っていた。
そんな不安をよそにピーカン晴れ。ただ、出張でたまりに溜まった自治会の仕事をしていたら前日の就寝が1時半過ぎとなったため超寝不足状態。
そんな寝不足もたたったのだろうか、例のごとく、草刈機のエンジンかけをやっていた。半年に一度の作業なのだが、このエンジンのかかりが悪く、いつも苦労する。
うちの棟には3台の草刈機があり、そのうち2台はなんとかエンジンをかけることに成功。残りの1台と奮闘していたときに事件は起きた。
続きを読む

taka7107 at 20:46|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2007年10月11日

ムカデ競争

中学校運動会団体種目ベスト50


今週のメインイベントというか山場である本日。なにが山場かというと例の帰省プロジェクト2007 夏の決行日なのだ。厳密的には0:34に大阪を発車するので明日の未明が正しいのだが。。。とにかく大阪−神奈川のシャトル作戦、がんばろっと。
さて、運動会の話の続き。「地球は廻る」は残念ながら4位に降着で決勝進出ならず。私の競技出場の役目は果たし、あとは観戦と自治会役員としての仕事。
中でも1番の印象は「ムカデ競争」の応援。予選は応援席からの観戦だったのだが、なんと決勝進出してしまったでないの?というわけでがぜん応援にも熱が入る。
応援席での応援ではなく、トラックの内側で競技者の間近で「1,2,1,2・・・」と手拍子で応援というかリズムを取ってあげるのが一番良いようだ。
予選では1位と好成績を残しているだけに、がぜん決勝戦での優勝も意識の範囲。緊張のスタートの合図が鳴った。続きを読む

taka7107 at 06:41|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年10月10日

地球は廻る(その2)

運動会で1番になる方法[DVD]―1ヶ月で足が速くなる!股関節活性化ドリル


朝一移動で、大阪へ。午前と午後の打合せ2つあるも、究極の眠たさ。やっと夕刻終わって弁天のビルに戻りメールを読むことに。その際に後輩社員と話す。
「焼けましたね」
「ええ、土日がんばりましたんで」
「何されてたんですか?」
「自転車でお出かけと運動会」
「それはご苦労さまでした」
そう、この土日、炎天下で無防備だった私は超健康的な日焼けをば。
おかげで顔がヒリヒリしてめちゃめちゃ痛いっす。(^^ゞ

そんなわけで、その運動会の話の続き。いよいよ「地球は廻る」のレースがスタート。ピストルの音が高らかに鳴り響く。内心、ドキドキ。もし、1番で回ってきたらどうしよう。それでもってバトンされた自分が他の人に抜かれまくって超迷惑者状態になろうものなら社宅に住んでいられない。。。う〜ん、頼むから1番では回って来ないで〜(^^ゞ続きを読む

taka7107 at 06:31|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年10月07日

地球は廻る(その1)

運動会

自治会の3大仕事とは、草刈、地引網、運動会。草刈以外は楽しそうに聞こえるが、楽しいのは参加する方だけ。役員で仕事する方は大変なんすわ。地引網はとりあえず台風で流れて、おにぎりとお菓子の配布でドタバタした程度。まっ、事前準備が大変だったので苦労したといえばしたのだが。
で、草刈は春は終わって、次回は今月末。そして今日は残りの運動会だった。地域の自治会が13集まって対抗で行う運動会。いやいや、自慢じゃないが、5年はまともな運動というものとは無縁なので下手に張り切ると、ぜったいにアキレス腱を切ったり、ぎっくり腰になったりとやりかねない。役員なので競技の誘導などだけかと思いきや、参加人数に足りないものへの参加をお願いされていた。その競技名とは「地球は廻る」というもの。続きを読む

taka7107 at 22:19|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年07月16日

地引網打ち上げ

湘南スタイル〈magazine〉 (Vol.20) (エイムック (977))

今日は朝から戦場のよう。案の定、地引網中止に伴う、お菓子とおにぎりの配布がドタバタ劇で、ヘトヘト。予め、準備として各世帯に配る分量を書いた用紙を用意して、パターンを決めて用意をしておいたものの、おにぎりの到着が少し遅れたがために、各寮長さんに待ってもらう羽目に。とはいえ、なんとか手際よくさばけて、無事全世帯約190名ほどのお菓子とおにぎりを配布完了。これで本当に福利厚生担当としてのお仕事は完了。
いやいや、ほんとにお疲れさんでした。
結局、地引網は中止になったので達成感はまったくなく、たんなる徒労感で終わってしまったのではあるが、この徒労感を慰労せねばと福利厚生担当+自治会の副会長で近所の居酒屋「やきとり工房」にて打ち上げを敢行。さきほどそれも無事終了した。あ〜、おもしろかった。副会長の小田原&新橋事情はとても参考になりましたわ。
本当は地引網も無事敢行して、自治会室での打ち上げで全寮長参加の元盛り上がれるのが一番よかったんですがねぇ。。。
次は秋の草刈が一大イベントですかねぇ。



taka7107 at 23:03|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年07月15日

地引網は中止に

海遊びの極意―一年365日、海辺を徹底的に遊び尽くすための最強ハンドブック

あ〜、朝から疲れた。台風4号のおかげで結局、地引網は早々中止が決定。
決定が決まればとにかくすぐに自治会のメーリングリストに通知して、緊急電話連絡網を利用。会長と副会長に電話をするのが僕の役目なのだが、当初予定していた時間以外での連絡網となったため繋がらない場合が多かった。結局3名ぐらいは留守電になったが、なんとか最後まで連絡が完了した報告を受けて、ほっと一安心。
ただ明日は、朝からキャンセルできなかったおにぎりとお菓子の配布があり、これまた忙しい。
ここまでやったのだからなんとか実行できればという思いも無きにしも非ずなのだが、何か事故があっては一大事。台風は過ぎ去って快晴の元、なんで地引網ができないのかと疑問に思われる方も居られるだろうが、吹き返しの風で波がうねり、網が引けないと言うのが網元の判断なのだ。長年の経験則で話をされるともう致し方ない。
明日の残務を終えて今年一番の自治会の仕事が終わる。

taka7107 at 21:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年07月04日

着々と地引網に向けて

地引網―ある不良の事業成功から死まで


ロケフリで倉敷の試合を観戦。帰宅したの延長10回で最後の最後、藤本のサヨナラヒットを拝むことができた。ええ感じで、一気にAクラス入りまで突っ走ってもらいたいものですな。。。本当は明日の仕事終わりに甲子園で観戦して最終のぞみN700系で帰京する予定だったのだが残念ながらお客さんとの飲みが入ってしまった。(ーー;)甲子園はおあずけかぁ。。スペシャルバースデープレゼントフォーミーのはずが。。。

さて、自治会の地引網の話し。草刈が終わって、次なる、というか、福利厚生担当の年間通じて一番の仕事がこれの準備。土曜日は例のごとく寮長会議があり、その中で各寮長より申し込み用紙を収集して、出席者の確定。総勢185名の参加となった。これをもって網元に行って下見を実施。会場案内をどうするか、当日、どうテントを配置するかなどの打合せをさせてもらったあとは、飲み物の調達関係。網元の近くにあるコンビニで一人当たり2本のドリンクと2個のおにぎりが自治会から配布されるものとなるので注文個数や配達等について約束を取り付ける。その後、机のレンタル会社に行って車に机が載るかどうかや、参加者に配布するリボン(目印になるように)などを調達に。一日がかりの前準備。それが終わったら、申込者のリストを作成してチケットを印刷しなければいけないので各担当を決めて宿題として作業を実施。
昨日、やっと各寮長までのチケット配布を完了して、なんとか目処がたった。
それにしても結構な作業量。自治会がこんな陰の努力で成り立っているとは露知らずでしたなぁ。。。

taka7107 at 07:10|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年06月30日

正直者が損を見る

地域分権時代の町内会・自治会


朝から真夏の暑さがやってきた。hinaが公園に連れて行けというので朝7時台にも関わらず出かけたのが失敗。こんな早朝でも日差しがきつくすでに汗だく。家に帰るなりさっそくシャワーをして着替え。朝ドラを見終わると、今度はベビーカーで散歩に連れて行けとせがまれる。また汗だくになって今日2回目のシャワー。もう大変ですな。
10時になると今度は月1度の寮長会議。(自治会)
議題の中心は全週大変だった草刈と7月に予定されている地引網。
その中で、ちょっと苦言を呈してみた。
対象は草刈の方なのだが、実は今回の草刈が前回とちがって、午前、午後に班が別れた。理由は世帯数の減少によって作業範囲が増えたところがあるため、草刈機を有効活用するためと、本当に世帯数の減少で困っている棟をみんなで助けましょうという方針のもとである。
で、こう大変になってくると自分たちでやるのではなく外注に出すというのも一考の余地があり、草刈後にアンケートをとり、1/3以上の反対が無い限りは次回から外注にするという形で取り組んだのだ。
続きを読む

taka7107 at 23:04|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年06月09日

土日は自治会

草刈る人

やっと長期出張が終わったと思いきや、土日は自治会のお仕事が。。。(-_-;)
まずは、溜まりに溜まった回覧依頼を一気に片付けるべく夜な夜な印刷。行事の案内やら当番の話やら多いこと。なんとか回覧版は作成して、念のため掲示板に掲載する方も作成して朝方掲示。午前中は公園などでhinaと遊ぶも、午後からはまた自治会のお仕事。再来週にある草刈の準備をやらなければいけないのだ。
草刈機がきちんと動くかどうかの確認。ガソリンとオイルの混合なのだが、エンジンがかかるか、刃がちゃんと使えるかなども確認。まだ来週もあるのでとりあえずは3台あるうちの1台だけにしておいた。来週は再来週に出席できない人が事前草刈(期日前投票みたいなもんですな。)をするのでその対応があったりと、ず〜っと出張もしんどいが、土日にそのためだけに戻ってくるというのもあほらしい。
まっ、仕方が無いので来週もそれで戻っては来るのだが、とにかく来週も月曜日から姫路。あ〜、いつになったら落ち着くことやら。


taka7107 at 15:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年04月14日

初顔合わせ

自力で治した花粉症ーキーワードは1円も使うべからず!
朝からヒノキがのどを突く。咳もひどいのと、いまの花粉症の薬ももうすぐなくなることから予定していなかったのだが、よしむら耳鼻咽喉科に行くことに。スギ花粉の飛散はすでに終わっているのでもうそれほど混雑していないだろうと思ったのが甘かった。やはり皆さんヒノキでもお困りなのだろうか?9時半に行くと待ち番号が75。2〜2時間半待ちとのことだった。さすがにその場ではつらいのでいったん帰宅。再度、時間になって出かけることにした。
そんなわけで午前中はほとんど耳鼻科でつぶれ、午後は午後で、夕刻から自治会の初顔合わせ。一時間半ぐらいはいろいろと議題について議論し、その後は昨日、会長、副会長が買出しを行ってくれた酒とつまみで飲み会を。やはり同じ社宅に住むメンバーでだいたい同じ世代の人も多く、共通項目も多い。話題に欠かないので次々と話しが膨らみ。結局終わったのが夜の10時過ぎ。いやいや飲みすぎましたが、久々に本当に楽しめた飲み会でしたわ。このメンバーとならがんばって1年間乗り切れそうですな。

●今日の薬
クラリス錠200・・・夜1x28日分
セルベックスカプセル50mg・・・夜1x28日分
アイピーディカプセル100・・・朝2、夜2x28日分
アレグラ錠・・・朝1、夜1x28日分
→これが新しく加わったもの
セレスタミン錠・・・つらいときのみ1x10日分
→飲むのが必須でなくなった。


taka7107 at 23:08|PermalinkComments(0)TrackBack(0)
コロプラ
クリックしてね
QRコード
QRコード
ここから買ってね(楽天)
あわせて読みたい