2020新型コロナウイルス

2020年06月17日

8000人対象の抗体検査の結果

一昨日の寝不足を解消するように熟睡。さすがに二日間連続では寝不足にならないようだ。よかったよかった。さすがに、昨日の昼間はかなりつらくて、なんとか眠気覚ましをと思うのだが、コロナの関係で売店がすぐにしまってしまい、外のコンビニまで買いに行くのもさすがにおっくうなので、ついつい飲み物で我慢してしまうという感じだった。 さて、コロナの話。抗体検査の結果が発表された。東京では0.1%の人しか抗体をもっていないという事実。ただ、1400万人の人口にあてはめると1.4万人がすでに感染しているということ。実際の統計の数は5600人なので、2〜3倍程度の人がかくれ感染というか、判明していないということだ。これが大きければいいのか小さければいいのかという議論が微妙でわかりづらい。抗体率が高ければ、隠れ感染の数字は高いということなのだが、集団免疫へ前進となる。ただ、60%程度の数字が必要らしいのでこれはほど遠い数字となっている。とするとやはり第2波、3波で感染者が増えていくのは明らかだ。いやぁ、これは確かに長いおつきあいになりそう。結局、ワクチンが開発されるまではこれの繰り返し、もしくは画期的な治療薬が開発されれば、もはや感染すること、おそれるに足らずとなって、ふつうの風邪と同様に扱われるようになるだろうか。いずれにせよ、コロナとうまくつきあっていくしかなさそうですな。

taka7107 at 07:21|PermalinkComments(0)

2020年06月01日

週末の楽しみも変わった。

プロ野球の新たな日程が決まったようだ。とはいえ、日常が忙しすぎるのか、一向に情報が追えていない。藤波が練習に遅刻したとかで2軍に行ってしまったとかそんな程度。ここまで阪神の情報に疎くなってしまったのも珍しい。まぁ、それもこれもコロナのせいではあるのだが、すべてのやる気をなくさせるというか、今まで興味を持っていたものに興味がもてなくなる。そういえば鉄分吸収もかなりできていないのだが、コロナのせいで仕事も激務になってか、週末にその二つを追いかける気力がなくなってしまったのだ。じゃあ、週末はなにが楽しみなのか、いままで行ってたジムも行けなくなった、あるとすればウォーキングで近所を散歩する程度。先週末は藤沢に出かけて、村岡城というお城の跡地を目指して散歩してみた。ただひたすら歩くだけ。できるだけ人混みをさけて、人とすれ違わないように町中を歩くルールなんかも自分で作っているとなかなか目的地にたどれないという遠回りが多い。結局、途中で雨がふってきたので雨宿りにはいったファミレスで昼食をとって、雨がやんだらまた再開とやっていたらいつのまにやらあっという間に時間がすぎて、結局1.4万歩歩けたということになる。いやぁ、なんか変化が多すぎてなかなかついていけないここ2ヶ月。こんな衝撃的なことが一気に押し寄せるなんて夢にも思わなかったですわなぁ。。。新たな日常という名の、未経験の領域。はたしてどうなっていくのやら。。。

taka7107 at 20:31|PermalinkComments(0)

2020年05月26日

在宅勤務のニュータイプが現れてきて。。。

緊急事態宣言が解除された初日は在宅勤務で開始。在宅勤務は通勤もないので楽だと思っていたら、時と場合によりけりだ、いろいろと問い合わせが一気に押し寄せてきて、なんでこんなにストレートにいっぱいくるのかと思っていたら、在宅で慣れた人たちが躊躇なく、聞けばいいや文化になっていて、とにかくメッセンジャーでぱんぱん会話をするというスタイルに変革したからに思われる。確かに聞く方は楽でいいかもしれないが、聞かれる側の稼働は半端ないことも分かって、そうすると聞かれる側に回ってはいけないと、みんなとにかく聞く側になるという負のスパイラル。これが在宅勤務を乗り切っていく方法なのかと考えるとなんだかあほらしくなってきた。ガンダムで宇宙に出た人が第六感が発達し、ニュータイプなる存在があらわれるという。そういう意味では、在宅勤務におけるニュータイプが現れだして、これからの新しい生活に慣れ親しんでいくのだろうか。なんか遠慮という文字がない、日本人らしからぬ文化に、なんかそぐわなさを感じざるをえないのだが、ある意味仕方のないことなのだろう。う〜ん、なんだかなぁ。。。面倒な話になってきました。

taka7107 at 20:06|PermalinkComments(0)

2020年05月25日

本日解除の緊急事態宣言

緊急事態宣言が本日付けで回避される見込みに。近畿は先に3府県が解除されて、残りは北海道と関東の4都県と、のこり5つとなっていた。やっと、やっとの感はあるが、感染者が減らない以上は仕方ないし、これでまた一気に人が増えるとそれは心配ではあるが、確実に増えることは確か。我慢の限界という人も多いだろう。 緊急事態宣言中になにが一番つらかったかというと、食事難民になること。20時で飲食店が閉店されてしまうと、コンビニ弁当しかなくなるのだが、特に4月は22時前まで仕事する日が連発していて、そのおかげで、ろくなものが食べられなくなるという感じだった。なので、体重が、57kgあったのが、一時55kg台まで落ち込んだこともあり、いやぁ、まじでやばいなぁと思っていたら、5月からは仕事もだいぶましになって、在宅勤務も増加。すると食事がしっかりとできるようになったこともあり、体重がもどった。最近は運動不足で食べ過ぎることもあり、57kg台まではいかないが、56kgの中盤くらいをいったりきたりと健康的だが、筋肉がついてない実感があり、歩くだけではだめだなぁと思ってしまうところだ。かといって、スポーツジムは当面解禁にならない可能性もあって、なんとか筋力維持を考えなければいけないなぁと思う今日このごろではある。緊急事態宣言で仕事がなくなることはなく、まだ、ましな方ではあるが、入社後の4度目の波、おそらく4つの中でも一番大変だった4月を過ごした経験は後々振り返るといい思い出にはなるのかもしれない。3つ目の2年前に経験した案件も、当時はとてもつらかったはずなのだが、そのつらさが今は記憶から薄れていることも事実。はやく、つらさからよき経験といえる日が早くくるのを祈るばかりだ。

taka7107 at 07:19|PermalinkComments(0)

2020年05月21日

モーニング難民が出そう

今朝もなんとも寒い。都内の気温12℃。う〜ん、つらいですなぁ。。。それでなくても通勤というストレスのかかる作業。リモートでできなくもないが、打ち合わせの対応で出社せざるを得ません。せめていい天気になってくれればと昨日の話に戻ってしまいます。 さて、withコロナの世界の想像ということで、緊急事態宣言の話。今日にも大阪・兵庫・京都は解除されるようですが、また人が一気に戻ってというのは怖いこともあり、徐々にがどこまで浸透するかですね。難しいか。経済活動も優先しなければいけないでしょうし、そのバランスはどうすべきかというのがありますね。で、東京はということ、神奈川もそうですが、人口10万人あたりの感染者、週間平均0.5人以下の指標が達成されず、無理とのこと。まぁ、そうでしょうね。特に神奈川は病院でのクラスター感染が発生していて数値を押し上げ、さらに1〜2週間はかかるのではないでしょうか?で、仮に解除されたあとですが、一番大変そうなのが、お店の感染予防対策で密をさけるのはいいが、キャパが少なすぎて人が入りきれないという話。昼飯はまぁ持ち帰り弁当でいいのですが、朝は喫茶店でゆっくりモーニングを食べて活力つけてなんてことが実現できないとこれまたストレスたまりそう。まぁ、極力在宅は継続ではありますが、たまの出社の日にはゆっくり、まったりとくつろぎの時間を味わいたいところ。まぁ、そんなささやかな楽しみすら難しい気がしてきました。

taka7107 at 07:28|PermalinkComments(0)

2020年05月20日

不動産のコロナショックはいかに

朝から寒い雨。都内で気温が11度以下になるのは3週間ぶりとのこと。昨日は結構、雨風の強い中の出勤だったが、今日は在宅勤務ができたのでよかった。朝も日課の散歩に行こうとしたが雨が降っていたので断念。雨に濡れなくてよかったが運動もまるでできていないいけてない一日ではあった。しばらく寒い日も続くようで、明日は出勤。ちょっと着るものを考えないとなぁ。。。 それにしても今後の働き方はどうなるのでしょうね。在宅勤務はありがたいです、特にこんな雨の日は。雨の日は在宅にしようなんて選択ができるのであれば万々歳ですね。でも基本在宅勤務なので、まぁ、そこは臨機応変にできるようになるのかな。天気のいい日、たまには会社に行ってみるかなんてことになると、電車が密になりそう。逆に雨の日は在宅が増えて電車が減るみたいな傾向が明らかに現れたりするかもしれませんね。特に雪の日とかになると首都圏は電車が遅れるでしょうから、在宅できるようなひとはほとんど在宅と。まさに天候に大きく左右されるような勤務形態になるかもしれません。あとロケーションがこだわられないのであれば、田舎に別荘を買う人が増えそう。そこからリモートで勤務すればいいわけですからね。通勤がなくなる世の中が本当にくるかもしれません。ひとつ懸念事項としてあるのは、地価の変動。都心の地価は大暴落、高層マンションも価値が暴落しかねません。我々の神奈川で遠距離通勤であっても、通勤が無くなった人にとっては駅近よりも郊外のショッピングセンターの近くであった方が利便性がよいとか。いずれにせよ、働き方が変わったとたんに、不動産がどうなるのか、これまたかなりコロナショックになりそうな予感です。

taka7107 at 20:24|PermalinkComments(0)

2020年05月19日

バーチャルバスツアーだとか、遠紫外線Cとは?

朝から大雨、元台風1号が熱帯低気圧になったものが関東に上陸してきたらしい。それは雨風がきついわけですわ。こんな時に限って出勤しなければいけない日にあたるという、なんともついてない一日だ。 さて、withコロナの世界を想像する話し。前回は旅行がどうなるかを想像してみたら、バーチャルバスツアーなるものがすでに存在しているようだ。リアルタイムにできるのか、それとも映像をみるだけなのでいつでも参加できるのかは不明だが、リアルタイム型の場合は人件費もかかるだろうから、そこそこの料金をとられるのかもしれないですな。バス会社の若手のバスガイドさんが必死に考えた新しいビジネスモデルということらしいので是非成功するといいなと思います。山口から高松琴平までのバスツアーで実際は4時間くらいかかるところが1時間半程度で終了するとのこと。石見銀山から出発して広島平和公園など観光地を経て、瀬戸大橋経由で、琴平さんに詣るという経路だったような気がします。 あと気になったニュースで、新型コロナに効果のある紫外線Cという技術。ただ、人間には有害らしく、波長?の違う遠紫外線Cにすればコロナを死滅させ、人体にも影響なしとのことで、空港の検疫につかったり、はたまた人の集まる満員電車なので装備すると効果があるようで、これが実現すればすごい革新になるのでは?と思った次第。あとはコロナに感染している人のにおいをかぎ分ける犬とかも訓練されているようで、人間の発想力というか、想像力は本当にすごいなぁと関心している今日このごろ。一日も早く実現されることを祈りましょう。

taka7107 at 07:55|PermalinkComments(0)

2020年05月16日

数字でみるコロナ

数字でみるコロナ。PCR検査の実施者数を目標20000/日としていたが、実際に実施できているのは最大で10000以下という事実。じゃあ、ちゃんと測定できているのかが心配。一方で、過去にかかった人がどれくらいいるのかという抗体検査は500人に実施したところ3人から検出されたので0.6%とのこと。東京都の人口1400万人に換算すると8.4万人。公表されている数字は0.5万人なので、実に17倍くらいの人が感染しているということになるのか?ただ、母数が500なので1ずれると数字が大きく変わることなど、数字の精度は低いし、コロナ前の血液からも検出された事実などもあり、これだけで判断するのは難しい。で、じゃあ抗体検査でいくらの数値がでれば集団免疫ができている状態になるのかというと、6割7割が感染していないといけないらしく、となると350人くらいから検出とならないといけない。新規感染が押さえられている状態から考えれば、アメリカのような状況とは違い、ここは集団感染ではなくワクチンで押さえていくという形しか現実的ではないのでしょうね。いずれにせよ、数字だけではまだまだ先が見通せないのが現状。とはいえ、数字を押さえておかないとこれから先の予測というか行動方針が決められないのも事実ではある。

taka7107 at 15:32|PermalinkComments(0)

2020年05月15日

テレワークのための環境準備は自ら積極的にすべし、人に仕事を奪われないためのwithコロナの働き方

今週は月・水・金が在宅勤務、火・木が出勤と6割でテレワーク。7割、極力8割と言われている数字にはあと1日在宅を増やせば達成なのだが、まぁ、私以外の人がほとんど在宅となっているので勘弁してもらいましょう。今日の都内の感染者は9名ということでひさびさの一桁。あと一踏ん張りですな。 さて、withコロナの新しい働き方、新しいビジネスの話し。レナウンという大手アパレルが民事再生法の適用になるくらいだからそうとうなコロナ不況。大手といえどもはやどこが次にやばいかなんて分かりません。そのためにも働き方の改革は必須であり、上述のテレワークができるところはとにかくテレワーク。スピードの要求される時代です。いままでぼんやりと会社にふらふら言って同僚とタバコぷかぷか、昼飯を仲良く食べて、夜は飲みに行ってなんて時代は本当に終わってしまうのかもしれない。たまには息抜きもしないと疲れてしまいますが、毎日が息抜きだったような人は本当に生き残れないでしょう。特に一番危ないのが、我々よりも少し上の世代かもしれません。もう、あと10年以内に定年を迎えるからのんびりしようと思っていると、定年まで居られるかどうか、本当に深刻な問題となるかもですね。ちなみに我が社ではテレワークの環境は自分で準備が基本。端末だけは割り当てられますが、アクセスするためのインターネットの回線でプロバイダ契約の固定の光回線が必要であればもちろん引かなければいけません。それがなければスマホでテザリングもありです。そんなとき、仕事をするのに会社が端末とかすべて準備するものだろうなんて他人をあてにする考え方ではもはやだめですね。私も昔はそんな考え方でしたが、もはやスマホはパケ・ホーダイとカケ・ホーダイがあたりまえ。そうでないと正直仕事になりません。会社が用意すべきだからとほったらかしにしていたら、じゃあ仕事やらなくていいから休んでてと言われてしまうのがこのコロナ不況の最たるリストラプランになってしまうかもしれません。キャリアもそのためユーザ増える分、料金を還元すべきでしょうね。本当に仕事がなくなってという人たちにそんな贅沢な環境を準備せよというわけではなく、今お仕事があって、その仕事をなにが何でもやり続けて生活費を稼ぎたいのであれば、この不況を乗り切るための出費だと割り切り、準備するしかないでしょうね。とつくづく思う今日このごろでした。世知辛い世の中ですが、これが現実になってきたんですわぁ。

taka7107 at 20:57|PermalinkComments(0)

2020年05月14日

Withコロナで鉄道旅行はどうなるだろう?

暑かったり、寒かったりと上下が激しい。急に暑くなって部屋は風通しが悪くなると一気に気温が上昇。電車に乗ると、喚起をよくするためと窓が開いたり、送風機が動いたりとして軽装で乗るとその風があたって寒かったりと温度調節が難しい。まぁ、コロナさえなければふつうの初夏のちょっとした不快感ぐらいで済む話しが、熱中症には注意しつつ、コロナにも注意とダブルの注意でストレスがたまるのは分かっていてもつらいことですな。本日、緊急事態宣言が一部解除されて、東京都・神奈川などの特定警戒区域以外の自粛は一気にゆるむ形となるのだが、第二波への警戒もあり、気が緩められません。アフターコロナの世界はありえず、Withコロナということでコロナとともに生活していくしかないようで、どんな世界になるのか予測が難しい。とにかく働き方だけでなく、生活の仕方も変わっていくのでしょうね。そんな将来を予測した内容を考えてみましょうか。まず、今の一番のストレス源であるどこにもいけない、旅行ができないというストレスをどうやって人間は解消していくのでしょう?家に居ながらにして旅行気分が味わえるバーチャル旅行的なものでしょうかね。今はブラタモリとかローカル路線バスの旅などの旅行番組を見ながらその気分を少しでも味わっているというのが現状。緊急事態があけている期間においては旅行もさほど制限はないでしょうが、今までのように鉄道会社、バス会社、航空会社が存続して路線運営を継続できるのかと考えるとそれは難しそう。確実に過疎の地域のローカル線などはますます淘汰されてしまうことでしょうね。あまねく平等にインフラとして提供するはもはや成り立たないこととなるのかと。じゃあ、ローカル線の旅などは難しくなるので、とにかく近場でもローカル気分が味わえるような路線、関東でいえば八高線や久留里線などが人気になるのでしょうかね。生き残ってくれるだけでもありがたい話しで、もはやローカル感ないような近代的な気動車E130系などであっても文句は言えませんな。あとは抜本的に考えるバーチャルの旅行のあり方についてはなにかサービスが生まれてくるかもしれないですね。昔のコンテンツなどを組み合わせてあたかも、四国旅行をしているかのような気分が味わえる動画、さらには物流とコラボしてお取り寄せの駅弁などがセットで届くなど。まぁ、でもこれは今あるものをバーチャルにしようという発想。これだけではビジネスの限界もあるでしょうから、まったく今までにない発想が必要なのかもしれませんが、今日は全く思いつかず。。。また明日考えましょう。

taka7107 at 07:35|PermalinkComments(0)

2020年05月08日

2度目の在宅勤務

2度目の在宅勤務。5月になってからは初めてだ。連休明けの昨日は五反田に出社したのだが、テレワークの環境もひと段落してきたので、あえて出社することもなくなった。これで週1回程度の出勤でしのげそうな感じなるといいかな。ただ、在宅は在宅でなかなかつらいものがある。生産性はかなり落ちるし、とにかく刺激がないと集中力が持続しない。健康維持のためのウォーキングも欠かせないところだ。そしてなにより、このブログを書く時間をもつという習慣が抜けてしまう。まぁ、とにかくあと5月の1か月を乗り切らないことには始まらない。コロナが収束して普通の生活に戻ることを望むばかりだが、ワクチンとかが完成しないことには第二波、第三波と繰り返し、対応せざるをえないだろう。そのうちやはり社会も変遷して、業務や業界の再編が加速するに違いない。ここ数年でどんな企業が生き残り、どんな企業が成長、衰退していくのか。恐ろしい限りだが、それも現実となることは間違いのないことだろう。このコロナがあってから、本当に世の中が一気に変わりすぎた。まだこの現実に追いつけていないのだが、そのうち慣れてしまうのだろうか。

taka7107 at 20:30|PermalinkComments(0)

2020年04月28日

妄想旅行で楽しむくらいかなぁ。。。

在宅勤務になると一日中、仕事のことばかりを考えてしまうようなことになりかねず、気分の切り替えが難しい。まぁ、出社しても今の状況はそうならざるを得ないので同じといえば同じなのだが。。。いずれにせよ、GWになって少しは頭を切り替えて仕事から離れることが大切そうだ。 さて、おうちですごそうの話。時間ができればオンライン飲み会などもやってみたい。手洗いダンスや簡単にできるエクササイズなどいろいろと動画は公開されているものの、ゆっくりと見てという気分にはなかなかなれない。やっはり暇つぶしといえば、録画したテレビ番組を見るということになるのだが、最近は新しい番組が収録できないため、みる物が極端に減ってしまった。まぁ、見ている時間もそれほどないのでそれはそれでいいのだが、それでも朝ドラと大河ドラマ、ブラタモリなどはやはり新しいものがみたい。幸い、朝ドラと大河はまだ新編が続いているようで、さすが準備力抜群のNHKさん。すごいですね。ここまで先のものを撮影しているなんてと思ってしまう。朝ドラなどは舞台が豊橋に移って、豊橋の風景などがロケで映ると、あぁ、いつもならロケ地巡りで行ってみる、しかも豊橋なら新幹線ぞいで行きやすいということになるのだが、それもできないのがつらいところ。半分青いなどは岐阜でロケだったが、明智鉄道という中央本線から分岐したローカル鉄道の街だったので未だに行けてない。それが新幹線の沿線沿いという便利な場所なのだが、それでも行けないというのがつらい。大河のほうは岐阜には行けた。岐阜城もコロナの騒動前に上ることができてよかった。それでもまた、コロナがあけたら行ってみたいとも思う。今はじっと我慢時、GWも外出は控えなければならない。せめて妄想旅行でも楽しんでみるか。時刻表でも買ってみようかしら。

taka7107 at 07:17|PermalinkComments(0)

2020年04月27日

インフラはつかえて当たり前体操♪

今日は緊急事態宣言が発令されてからの初めての在宅勤務。やっと実現できたという感じ。テレワークを構築する側でなければなんの気兼ねもなくテレワーク三昧だったのだが、よりによって運が悪いというか、何の因果か。。。。と。テレワークの急増でいたちごっこの設備増設でやっと一息ついた。とはいえ、会議システムは改善を図ったのだがそれでもイマイチとの評価結果が出て、ショックを隠せない。最後の手段であとひとつあるのだが、それもダメであればまた手詰まり感満載。そもそもインターネットはベストエフォートの世界なので、そこにキャリアグレードの電話品質を求めるなんぞはもってのほか。そんなことは誰もわかっているはずなのに、使えて当たり前と思われてしまうからインフラ系のお仕事は悲しい。電車は遅延なく動いてあたりまえ、ガスや水道はトラブルなく使えて当たり前、電話しかり、電気しかり、とにかくインフラ系のお仕事はつかえて当たり前、使えないとお叱りを受けるという少し理不尽なサービスなのだ。それでもまぁ、そういう仕事を選んでしまったのだから仕方ない。世の中で必須と求められない仕事であれば、このコロナ不況でいらないとそっぽを向かれてリストラされていたかもしれない。それを考えればまだお仕事があるだけましと思わないとですな。とにかくゴールデンウィークまでがんばりましょう。

taka7107 at 21:10|PermalinkComments(0)

2020年04月25日

みんながやるべきことをやっている

毎週歯医者に出かけている状態。とはいえ、近所なのでそれほどの遠出にはならない。少しリフレッシュできるのがありがたいところ。来週からはやっと在宅勤務もできそうな感じなので、しばらくは運動不足になりそうな予感。amazonで購入したグッズを使って、運動不足を解消することとしましょう。
さて、ここ数週間、わが社のテレワーク環境の構築のために働き詰めでプライベートもくそもまったくなかったこの数週間。やっと復活の兆しが見えてきて、来週からはやっと僕自身もテレワークできるかなぁという感じだ。やれることはすべてやった。あとは野となれ山となれで、なるしかないという感じだ。唯一未解決なのは会議システムの効率化というか音声品質改善であるが、こればっかりは施策はうったものの効果の測定は来週からとなる。うまくいってくれればいいが、いかなければさらなる次の施策を検討中。これもキーとなるスーパーマンの協働者がなんとかがんばってくれてめどをつけてくれた。本当に素晴らしいスーパーマンなのだ。ただ、そのスーパーマンに甘えてしまい、直営社員がまったくこの分野に手が出せていないというのが事実としてあって、こればかりは本当に困ったところ。なんで、こうなってしまったのか。直営としての甘えもあったんでしょうね。仕方のないことではありますが、いまこそもういちど見直しをして、きちんと直営もこの分野を見るという営みをしないといけません。とはいえ、直営は直営で、直営でしかできない仕事をしっかりとやってくれている。特にものの調達も購入が間に合わないのでレンタルでなんてのはなかなかすばらしい発想。これもきっとうまくいく、うちの社員はみんな優秀なのだ。すばらしい、きっとコロナにも打ち勝てることでしょう。がんばれ、ニッポン。


taka7107 at 20:02|PermalinkComments(0)

2020年04月24日

答えは分かっている

PC上で動作するとある電話アプリというか会議システムが不調で音声がプチプチ切れるという問題がある。おそらく正解は分かっていて、UDPというプロトコルを通すように許可していないからなのだ。たしかにFWのログをみるとブロックしている。ブロックしているということはある程度のパケットが発生している証拠。単純にあければいいのでは?という議論になるのだが、それがあけれなかった事情もあってずるずる引きずっているようだった。それがこのたびうまく段取りができて、設計もできて実現することがかなって早速その工事を実施した。効果の見極めができるのが今日からということになっている。なので今日からはあまりクレームが少なくなるはずなのだが、まぁ、これしか答えはないだろうと。答えは分かっているのだ。それでもプロジェクトがうまく回らないといろいろなステークホルダーが騒ぎ出す。2年前の過去最大の大変なプロジェクトでは二人のステークホルダーを押さえることが課題だった。そのうちの一人があまりにも手が着けられず、困り果てたものではあるが、その人の部下になってからはなんと心強い方なのだろうと思うようになり、当時からうまく調整できていれば味方につけられたのかもと思うと、あのとき使った無駄なパワーがむなしい。ただ、そうだ、あのときはもう一人のステークホルダー(私の直属の上長)が居て、その人との関係上、味方になることはできなかったのだ、思い出した。だからあのときの苦労は仕方のないことだった。そして今回は、上長、技術面での有識者1、技術面での有識者2、技術面での有識者3と次々と増えてくる。有識者1は優先順位をつけてやってくれ、なので無理強いはしないとの方針で押さえられている。ただ、内情を知らない2と3は好き勝手にいいたい放題。あの設定は大丈夫か?この設定はどうか?こちらがUDPが怪しいといってもそれ以外にあるかもしれないからパケットキャプチャーするといいのでは?などと無邪気なことを言ってくれる。まぁ、リソースがいくらでもあれば、やるところなのだが、そうはいかない。口は出しても手は出さない人たちのおつきあいは大変だ。現場を巻き込むとそれはそれでまた作業が遅れてしまう。答えは分かっている。それを信じて、現場を信じて突き進むのみ。ステークホルダーのいざこざ、まさに「船頭多くして船山に登る」状態を回避し、コントロールしていくことがプロジェクトマネージャーのお仕事。そう、何度も言う、答えは分かっている。

taka7107 at 07:42|PermalinkComments(0)

2020年04月23日

お願いだから今は藤沢市に来ないようにお願いします。

ひとつ解決に向けて前進しそうな事象が発覚。さっそく本日チャレンジしてもらえるということで、なんとかうまく行くことを願うばかり。具体的には音声のストリーミングに利用されるUDP通信の問題。TCPでも通信が確立することおよびUDPを通すのにはかなりの障壁があったことからFWで通信を許可していなかったのだが、それをうまく通すことができるようになると音声がクリアになるかもしれないという仮説。とにかくできそうなことは何でもやってみるしかないわけですな。とにかくあと2営業日、乗り切っていきましょう。 さて、コロナの関連で藤沢市がいまいちよくない状況になりつつある。感染者が多いわけではないのだが、江ノ島に観光客が週末におしよせるようで、それが感染クラスターになりかねないという。屋外だから安心という変な概念があるのかわからないが、押し寄せるイコール、3密になりかねなく、これは本当にまずい。また、それ以外にも湘南ではサーフィンのメッカということもあり、これらの時期サーファーがやってきかねないという危惧もある。う〜ん、普段は観光地ということで全国のみなさんにお世話になっているところではありますが、この時期に限ってはどこの観光地も同じだと思いますが、ほんとうにくるのは自粛してくださいですな。くれぐれもよろしくお願いします。

taka7107 at 07:29|PermalinkComments(0)

2020年04月22日

暇ができたらオンライン飲み会かな

はんこ押すために会社に出社が話題になっている。確かに日本の商流の悪しき習慣なのでしょう。やり玉にあげられるシヤチハタさんにとってはもちろんビジネスチャンスでもあり、電子はんこのソリューションがありますので是非導入をという算段となっているようだ。まぁ、昔からあったのだが、やはり日本の仕事のやり方にはあわずに浸透しなかったということもあるのだが、今後はこれが一気に普及し、次回同じ用な感染症対策においては反省が生かされることでしょう。 まぁ、それはテレワークについても同様。せっかく社員全員分のキャパシティは用意したのだが、今度はskpyeなる電話会議がうまく行かないという問題が出てきた。一歩前進しては半歩さがるような形ではあるのだが確実に半歩は前進している。あともう少しがんばれば出口も見えてくると言うもの。ウイルスに打ち勝ってとにかく安全な職場環境を構築するというミッションをやりとげるのみ。とにかくがんばりましょ。 今回の件で、いろいろとおうちでやる暇つぶしがはやっている。手洗いダンスにプロスポーツ選手のeスポーツ対戦、ネット動画に、オンライン飲み会などなど、僕も暇をつぶせる側に回った時は是非いろいろと試してみたいところだ。一番やってみたいのはオンライン飲み会。どれくらい盛り上がるのかは不明だが、定着するとどこでも楽しめるというのがいい。やっと週の真ん中水曜日だが、あと3営業日がんばりましょ。

taka7107 at 07:23|PermalinkComments(0)

2020年04月21日

プロジェクトの成功に優秀な係長あり

リモートアクセス装置の増強関連の仕事をやっていると、それ以外の仕事が一切止まってしまうことが悲しいところ。やはりやらなきゃいけないことが倍に増えて、残業も増えます。月80時間にしなさいなんてご指導もありますが、とてもじゃないけど無理。2年前は労働基準法の改正前だったので110時間ほどやった月もありましたが、それにせまる勢いだ。でもまぁ、そのときにせよ、今にせよ、バックアップしてくれるメンバーが多くいる。あと今回は私の直下のとても優秀で従順な課長がいるというのが頼もしい。前回はとにかく巻き込まれはしたが、ぜんぜん言うことを聞かない課長をいかにコントロールするかが問題でした、その下に優秀で従順な係長が居たからなんとか乗り切ったという感じではありますが。そしてその係長はそれをステップアップとして去年課長になりました。今回、その従順な課長の下にも優秀な係長は居ます。仕事の振り方や進め方は優秀、整理学的にはすばらしいと思います。ただ、推進力が少し乏しい。課長に成り代わってすすめていけるとかというとそこが怪しいのでものたりないのかなぁとも思う。これをステップアップにひとかわ向けてくれるといいんですけどねぇと期待しつつ仕事を割り振りしていきましょうか。

taka7107 at 07:27|PermalinkComments(0)

2020年04月20日

今日から新設備オープンしまーす。

マスク不足の折り、今日からシャープがネット販売するという。パナソニックも製造に着手して、もうすぐ販売できる模様。業種、業態を越えて、製造業はその製造する装置を持つ利点から、普段製作するものはさておき、コロナ対策で社会貢献ということを第一に考えているのはいいことかと。ほかの企業も見習って、こういう企業が多くなればどれだけこころ強いかとも思う。とにかく乗り切らないことには未来はないのだ。 さて、テレワークの話。テレワークができるだけ幸せだと思ってほしいのが、作る側の人間の理論。遅い、つながらない、音がぶつぶつ切れる、つかいものにならんと文句を言われつつ、四苦八苦してなんとか設備増設を日曜日に完了し、本日が初日。朝から接続開始。問題はユーザー側で切り替え先を意識して切り替えてもらわなければいけないのだが、それが果たしてちゃんとうまく変えてくれるかどうかだったが、それもなんとかクリア。昔の機械もスケールを小さくして設置はしているので多少のアクセスであればしのげるのだが、それを越えるアクセスがくるともうお手上げとなってしまうところでしたが、それはなんとか回避。キャパシティ内に収まりました。次は、新しい機械にちゃんとアクセスがくるかどうか。実は新しいという訳ではなく使い回しであることは間違いないのだが、それを設定を変えて今回構築。今までの2倍のキャパになったという訳で、これによって負荷分散がされて、一局集中を回避できるという訳だ。これも徐々にアクセス上昇して、いつもどおりくらいまでやってきたのだが、ちょうど半分くらいに分散されて成功。おぉ、すばらしい。最初からこれができていればそんなに苦労しなかったのだが、最初の設計方針をどうするかがどれだけ大事かがよくわかりました。とにかく一歩前進。今日も一日がんばろう。

taka7107 at 07:25|PermalinkComments(0)

2020年04月19日

とりあえず工事は無事終わった。あとは明日を迎えるのみ

休日出勤。先の見えなかったテレワーク構築がやっとひとつの節目を迎えた。今日の工事で、今までの接続数の倍を確保。そしてNWの帯域制限が取っ払われて、上限を気にしなくても大丈夫になりそう。とすると快適なテレワーク環境が提供できるはず。今まで、遅い、使い物にならない、なんとかしろと文句ばかり言われてきたこの環境。別に我々が悪いわけでもなく、こんな突然の環境の変化に対応できる企業なんてそうそうあるわけもなく。社内NWはコスト削減、コスト削減で設備投資をいままでケチってきたはず。なので、こんな結果になったのは明らか。それでもさらに環境を追加するにあたっても幹部にはお金はそんなにかかりませんとアピールをしなければいけないというサラリーマン精神にはあきれ返ります。こんなケチったからこうなったんでしょう?という自責の念をきちんと持っていただかないといつまでたっても会社としてよくならないよなぁ。。。と。でも結局コストの責任なんて誰もとりたくないだろうから、こうなっちゃうんでしょうね。まぁ、とにかく明日を乗り切れれば少しは楽になるのかな。でも次なるステップでまた接続数を増やしてという計画もあって、しばらく大変さは変わらないか。まぁ、仕事があるだけましと思ってがんばりましょう。

taka7107 at 19:51|PermalinkComments(0)

2020年04月10日

リモート接続にてあちこちで炎上

さすがに今週は疲労困憊ですわ。案の定、リモートの接続ができない状態になって炎上状態。そりゃ全社員5000人以上いて、その半分がリモートワークになるのであればそれはそれできついところでありますわ。本当は必要な業務にのみ絞って優先度をつけてやってほしいところですが、そんなわけもなくみなさん自分の仕事を優先してしまうわけですからね。そしてさらに社員だけでなくその範囲を広げようと言う話しもありその話しの方向性が右にふれたり、左にふれたりとそのふれる打ち合わせでわれわれも翻弄されて無駄な生産性をあげているという始末ですわ。さすがに本来やらなきゃいけないことも後回しになってしまい。さらに残業が増える、自宅への帰宅ができずという悪循環ですな。週末は帰れるかしらとは思っておりますが。。。少しまとめて休まないといけませんな。 というわけで、どうすれば今の苦境を脱却できるかを妄想してみることに。まずはトップがきちんと業務を整理して、できることできないことに絞る。次に、できないことはとりあえず自宅待機として、緊急で必要な業務にのみ整理。それでも事業を拡大させるのであればセキュリティリスクを許容して、とにかく前にすすめる。その進める現場にもめ事を巻き込まないというようなことですかね。それがうまくいかず、すべてが止まってさらに遅くなると言う巡回はいけませんな。 とにかく今日も一日がんばりましょう。週末こそはきちんと休みたい。。。(*´Д`*)

taka7107 at 07:24|PermalinkComments(0)

2020年04月09日

テレワークの弊害

在宅勤務になると仕事とプライベートな区別がなくなり、管理者などは管理だけなので指示さえ出しとけばやってくれるというような勘違いができる。指示はださないといけないので寝る直前まで仕事をする、といってもあれやれこれやれと指示だすだけなのだが。。。。それで朝になってできたかと確認の催促を。つまりは指示は出したからどうなったというスパイラルになるわけだ。まぁ、トラブルがない状態であればいいのだが、そのテレワークを実現するリモートアクセス関連を司る我々は、例の緊急事態宣言をうけて、一気に爆発炎上。さぁ、もうどうするんだ、あれやれ、これやれ、報告はまだか、周知はまだかといろいろなところから問い合わせがやってきて大変な状態になるということだ。その状態がまさに本日起こった。それを対応するにはてんやわんやで大変に。ただ、これが通常なら部屋にまで怒鳴り込まれる訳だが、みなさん在宅なので電話会議で怒鳴られる程度。それくらならまぁ、耐えるしかない。資料を作れと言われれば作るしかない。でも打ち合わせをして内容を報告しているにも関わらず、最終的にいつまでたっても資料を引き取らず、最後の報告までうまく資料をつくれという指示を与えて終わるわけだ。。。。とまぁ、グチってばかりもいられない。とにかく乗り切るしかないわけで、まだまだつらい時期は続きそうですが、たぶんあと1ヶ月堪え忍べば大丈夫。今日一日で結構ストレス耐性もできたかな。あとは体にいいものしっかり食べて、そこそこにストレス発散して、がんばるべってかな。ほんと上層部は仕事が好きな人が多くて困りますねぇ。。。

taka7107 at 23:31|PermalinkComments(0)

2020年04月08日

不要不急は外出だけでなく業務も即止めましょう

出す出す詐欺でなかなか出なかった緊急事態宣言がやっと出た。とはいえ、あまりにも緩い宣言で、そのためそのルールをかいくぐって業務を継続しようとする人たちいるもので、その人たちのために環境整備をしなければいけないといういかんともつらいところがある。社会基盤をささえる最低限の業務が本来のはずが、あれもこれもと言われると結局あまり減ることもなく通常勤務してしまうような人もいるのではなかろうか。とはいえ、在宅勤務の環境がない業務にすればそんなことはできないというのももちろんで、そこは業務をせずに自宅待機という形になるだろう。なので我が社の喫緊の課題はなんとかリモートで業務ができるように環境を構築してあげることなのだが、それ以外のどうでもいいような業務に翻弄さることがある。上司がさらに上に報告するための資料づくりや、はたまたルール改正のための原案づくり、社内周知するための原文づくりなどなど、そして各種調整などだ。そんなの別に我々がやらなくともリソース増強してくれればいくらでもやりようがあるというのにである。とにかく不要不急の外出はもちろんのこと、不要不急の業務をとめるというのも大事。自身の報告のための資料づくりが必要であれば、自分でつくって、自分でプレゼンするという、部下に頼らないスタンスが必要で、報告、集計という今の時点で意味のない業務は一切止めた方がいいだろう。特にこのコロナの関連でどれだけ減収しそうか予想せよなんてね。担当者にしたら予測はできるのでしょうが、こんな責任のある数値は出せないので上司がやってくれるだろうからほっておきましょうとなる。在宅なんで口頭で指示が飛んでくるわけもなく、ある意味指示待ちになって、指示がくればやろうくらいになるだろうな。普段からのチーム作りが大事で、自発的なチームというのがいかに大事なのかも痛感させられる。とはいえ、うちは事業計画以外についてはほぼ全部自発的にやってくれるからましなほうですな。さて、今日も一日がんばろう。

taka7107 at 07:28|PermalinkComments(0)

2020年04月07日

緊急事態宣言へ

やっとこさの緊急事態宣言が本日出る予定とのこと。対象が、東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7府県。これをうけてうちの会社もなにをやってなにをやらないかのふるい分け。グループ会社の子会社であるが故に変にトップの英断ができないのか、キヤノンさんのように休業宣言まではできないようです。そうすると現場にいろいろとしわ寄せがきて大変ですな。あれどうなってるのか?これどうなっているのかという調査と報告の嵐。トップの英断をしないことがこれだけ現場を苦しめるのかということをまったく理解していないのでしょうね。とにかく上は上への報告ばかりを気にするありさまですわ。そうそう、最初この宣言の期間が6ヶ月というデマがあったため、これだと都心から地方にUターンする人が続出して、コロナが全国に散らばるのでは?なんて危惧もしたが、そうではないようだ。それでも1ヶ月は結構な期間だし、かなりの苦痛で国民のストレスも相当なものとなりそう。ますます社会はぎすぎすしていくのは否めない。南アフリカで起こった暴動的なものは起こらないにしても、またまた電車内でのいざこざなどが増えるのは間違いないでしょうね。いやぁ、もう明るい話題はないのかということろに、ノーベル賞受賞した北里大学の教授がコロナの抑制効果を発見したとのこと。臨床試験が終われば投与可能と。これは期待できるのか?現状はアビガンというインフルエンザの薬が効果があると使われているようだが、それを上回る効果ということなのでしょうね。48時間でウイルスの増加が止まるとのこと。一刻もはやく臨床試験が終わることを祈るばかり。

taka7107 at 06:38|PermalinkComments(0)
コロプラ
クリックしてね
QRコード
QRコード
ここから買ってね(楽天)
あわせて読みたい