KNOPPIX

2008年02月23日

KNOPPIX

KNOPPIX活用ガイド:Windows PCメンテナンスブ


ラスト2回の寮長会議を終えて家に戻る。外は、すごい音を立てて風が吹付けている。気温は15℃近くあるのだが、夜にかけて一気に下がるらしく、夜は鍋をすることにした。
さて、KNOPPIXの話。HDDのデータサルベージ用にまさかの時に備えてKNOPPIXを動かしてみようと試みている今日この頃。サイトからダウンロードしたISOファイルをCDに焼き付けて、まずはCDから起動。64bitCPUじゃありませんでというメッセージではねられて、ちがうイメージをダウンロードしてしまったことに気がつく。気を取り直して32bit版をダウンロードするもどうも日本語表示ができない。まぁ、サルベージ用なので別に英語表記でもよいのだが、せっかくの日本語サイトからダウンロードしているのだから日本語表示もほしいところ、とにかくHDD内の日本語ファイル名が文字化けするようであれば意味がないので、これまた再度違うイメージファイルをダウンロードしてやっとうまく起動できるようになった。それができれば次はUSBメモリからのブートに挑戦。CDブートは何かと起動が遅い、CDの回転音がうるさい、KNOPPIX上のCD/DVD作成ソフトを利用する場合に起動ドライブが利用できない、ROMなので設定がいつも初期状態になるといったさまざまな制限があることから、これらから逃れようとするとUSBメモリーしかないのだ。会社帰りのヨドバシカメラで2GBのものを購入してきて、早速ためしてみた。
難なく、起動成功。ただし、PCによってはBIOSの設定変更が必要であった。とりあえずはうまく起動するようになったKNOPPIXなのだが、使い慣れないのか以下の点が分からない。
・起動時の音声を無効にする方法。
→うるさくてしょうがない。なんでこんな無駄な設定をいれるんやろか?
・内蔵HDDがマウントされない機種がある。
→う〜ん、サルベージの意味がない。
奥が深いなぁ。
ていうか、今のLinuxは設定が複雑になりすぎてますがな。
変なGUIいらんから、シンプルな構成にしてちょんまげ。

taka7107 at 23:20|PermalinkComments(0)TrackBack(0)
コロプラ
クリックしてね
QRコード
QRコード
ここから買ってね(楽天)
あわせて読みたい