NAVITIME
2006年09月12日
バカナビよ、さらばじゃ。

さて、バカナビの続き。じぃじも当分ナビなどはもちろん、車も買い替える予定もなさそう、かといって僕も車を買い替える予定はなし。僕の車のナビが自由に取り外しが出来るタイプであればよかったのだが、盗難のことを考えるともともと購入する際の候補にもあがらなかった。なのでじぃじの車で見知らぬ場所に行く場合には何かとサポートが必要。
こんな時にお役立ちなのがパソコンでカーナビのようにルート検索ができるサイト。
よく利用するサイトが2つあって、ひとつはライブドア地図情報。無料で会員登録ができて、自分の自宅や、良く行く場所をマイスポットという形で登録できる。あとはそのマイスポットから「出発地に設定」とか「目的地に設定」というボタンを押して、「ルート検索」ボタンを押すだけで、あれまカーナビと同様に全行程のルートが表示される。
右下の「ルートリスト」の欄にすべての分岐する道における地図へのリンクが表示されるのでそれをすべて辿って印刷すれば立派なカーナビ地図ができあがるのだが、この作業が面倒なこと(ルートが長くなればこのリンクも多くなるので)と、それをお助けする「一連で地図を表示」リンクでたいていの地図は一括印刷できるのだが、すべての分岐ではないのでこれでは戸惑って逆に使い物にならない。僕はだいたい運転前に全体地図を把握してこれを印刷する程度でよいのだが、最初に全体地図をみていないとなんのことやら分からないだろう。
と言うわけでその場合はもう一方のサイトがよい。NAVITIMEというケータイナビのサイトで、ケータイの有料会員のサービスなのだが、一部無料で、PC上でも無料で利用できる機能がある。 続きを読む
続きを読む